
ボクの脚は、たまにケンケン。
でも、土曜日に磯子の病院で診てもらうから安心して。
ママの熱は下がって、ほぼ日常を取り戻したよ。
もう少しだけ、無理をしないようにしたいんだけど・・・
きちんとした検査が必要とみた。
ご心配をお掛けしました。
ありがとうございます ♪







火曜日の朝、iphoneのメールが送受信不通。
auのサーバー不具合により全国的に不通。
復旧されたのは誤差があるようですが、私は今日復旧しました。
火曜日から金曜日まで3日強、デジタルに頼る昨今
なんとなく不安になってしまったり…
不思議な事にdocomoが不通になるとメディアに取り上げられ
情報も得られるのですが、auは電話対応でHPをご覧下さいと
言われるだけでした。
幸い郷の家族とは契約会社が違うのでLINEで繋がっているし
今は携帯電話番号でCメールも出来ますし、
safariは使えましたから困る事もありませんが
取り敢えずは復旧して良かった。






やっとやっと本題へ 遡りますよ~
今から3週間も前のコト

殆ど、私の備忘録日記。サラリと流します

春休み中の姪が3/28(木)~4/3(水)1週間居候してました。
3/28(木)と29(金)は1人でディズニーへ出掛けて行きましたが
今回はラスティと遊んだり、私とじっくり話したり。
ミラコスタのウェディングブックに


あのグローブの手で上手く書けるものねぇ

ミッキー&ミニーは達筆


30周年記念のダッフィーとシェリーメイのフレーバーティ

仕事柄 季節季節で長期休みになる姪は、中心はディズニーですけど
いつも休暇を満喫してあちらこちらへ旅行してます。
今回も我が家に来る前に大阪のUSJと箱根へ行ったそうで
お土産を持ってきてくれました


チョコレート大好き

3/22結婚記念日、3/26主人の誕生日に


トルマリン付き炭シェルティ

プレゼントされた物で3体に


主人への贈り物というより私へ!ですね。
30(土)は、ラスティを主人に預け、横浜


丸の内ではオープン間もない日本郵便「KITTE」へ

エレベーターが規制されるほどで大混雑
夕食を取ろうと思いましたがこの後の予定もあったので
買い物だけして食事は断念。

丸ビル「エッセンツァ」でフォアグラととろとろ玉ねぎのリゾット
このあと メインの浜松町 劇団四季「春」へ

「ライオンキング」を鑑賞しました。
何を見るか「ライオンキング」or「サウンド・オブ・ミュージック」
チケット購入から全て姪に任せ、選んだのは「ライオンキング」
私がチケットを取るならS席でしょうが、若い姪はC席3000円の席をチョイス

出してあげれば良かったかな、ここは厳しく?割り勘で

意外に良い席で顔までは見えませんが舞台はしっかり見えました。
昔『美女と野獣』を観て野獣から王子への早変わりなど感動しました。
今回のライオンキングは、着ぐるみでもなく
何だかフェニックスの様なあの出で立ちが
許せず見る気になっていなかったのです。
誘われ、仕方なく・・・といった気分で向かいましたが、
動物それぞれの動きそのままで違和感なく、
すんなり受け入れられ面白かったですよ。
劇団四季の舞台装置の素晴らしさには定評があり、
細かな舞台の動きを見てるだけでも楽しい。
C席で沢山の作品を観たり、色んな角度から何度も鑑賞したり、
気軽にこういう鑑賞の仕方も十分です。

4/1(月)、姑をデイに送り出し、姪とラゾーナへ
以前から気になっていたパンケーキのお店「JSカフェ」

いつもお待ちの行列なので朝一で行ってきました。

クロックムッシュのパンケーキ

ハマりました~


季節のパンケーキ


食べる事の大好きな姪 アンティアンズも食しました。



4/3(水)帰るまで時間があるとラスティと遊んでゴロゴロ
ラスティも とっても嬉しい一週間でしたね。
次回は夏休みに来るとか

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます