goo blog サービス終了のお知らせ 

迷犬Rusty! ~絆~

埼玉から神奈川へ大切な親友“rusty”として迎えられ、兄弟犬を捜す旅にいざ!?

年をとるというコト

2014年03月13日 | 友達
Labu(ポメラニアン)♀ 

       平成15年6月17日生 10才9か月

義妹のお宅のわんこ
写真は数か月前のもので毛もあって、まだまだ元気な時。
現在、写真におさめるのが辛い程、毛が殆ど抜け落ち、
ゴツゴツした骨がむき出しになってしまった姿。
先週の血液検査では白血球も上がらず、ステロイドを
MAX飲む事になったものの紫斑が見られ、太れない。
4才の頃、「犬を飼う」という事に知識もなく飼い始め、
ラブの変化に気付かず、病院へ駆け込んだ時は瀕死の状態
子宮蓄膿で一命を取り留めた奇跡のわんこ
今度は鼠径ヘルニアと血小板減少症
11才を無事に迎えさせてあげたい。



CoCo(マルチーズ)♀ 

       平成15年3月27日生 10才11ヶ月

叔母のお宅のわんこ
写真は昨日
私が「わんこ可愛いよ」と叔母夫婦を洗脳し、
銀座松屋のペットショップから連れ帰ったココ。
病気1つせず、ワクチン、フィラリア以外は通院歴ナシ。
月1度のトリミングに出掛け、抱っこでお散歩のお姫様。
叔母夫婦をしもべの様に我がままし、何かあれば咬む。
私の前で咬むば、私にやっつけられるので私には噛みません。

ここしばらく、施設の伯母が体調を崩していた為、
叔母夫婦の様子を見に行く事が出来ませんでした。
叔母夫婦には子供がいない為、1週間に1度は声を
聞かせるよう心掛けていますが、疲れてしまうと
明日へと先延ばしになり、数日話していませんでした。
月曜日(10日)電話を入れると「ココが手術した」と。

6年程前から生理になると下部の乳にシコリが表れます。
生理が終わると無くなります。
一応、病院で相談した時はよくある事と様子を見る事に。
数日前、叔母が上部の乳にもシコリを発見し、
トリミングをお願いしがてら尋ねたそうです。
腫瘍かもしれないので、下部と一緒に取りましょうという事で
先週、手術したと言うのです。

いつも私を頼って来るのに何も言わずに頑張ったそうです。
で、昨日 抜糸に付き添ってきました。



下部、上部共に悪性でしたが、全部取り除けました。
ただし、今後手術が必要な場合は、別の病院を紹介したい
と先生に言われました。
理由は、咬む。麻酔量を倍にしてMAX使用しても効きが弱い
そうです。ココは太り過ぎで麻酔が効かなかったのです。
手術中も何度も麻酔が浅くなる場面があったそうです。
ココが痛みに耐えなければいけなかったよね
老夫婦に育てられ、我がままお姫様。
フードを食べないからとパンを与え、お菓子を分け与え
私が何度怒っても帰られなかった生活習慣。
ボンレスハムと化したココ
顔は小っちゃく可愛いのに、ボンレス
手術を終えて1週間、薬を飲まないからとササミ肉に薬を入れ
何本ものササミ肉だけを与えていたと言う。
ココが咬むのも叔母夫婦の責任。
今後の事も踏まえて心を鬼にするよう叔母夫婦に改めてもらう事を
しっかり話して、毎日の様に電話で確認

ワンコの事になると人が変わる私・・・



2週間で11才 小型犬は長生き出来るのだから頑張れ!


Rusty(シェルティ)♂

      平成15年8月21日生 10才7ヶ月

年をとるというコト
       日々の生活で、階段を躊躇する様になった。
       一日中寝ている。
       寝てしまうと周りの気配に気付かない。
       動作が鈍い。
       威嚇しても持続しない。などなど
       小さな変化が見られる。
       
       病院へ行く事も多くなった。
       
幼少期の頃の顔に近くなってきた。
あの頃より愛くるしい。大切な存在。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サコリン)
2014-03-21 16:26:30
rustyママ、ご無沙汰してました。
かなり出遅れのコメごめんね。
奇しくもみんな10歳なんですね。
どの子もいっぱい愛情を与えられ、病に闘ってるとはいえ、幸せそうな顔してる。
犬の老いを数年前から目のあたりにして思ったことは
ただひとつ!時間がこのまま止まってくれたらいいのに・・・そんなことばかり考えてました。
よちよち歩きの子がいつの間にか自分の年を追い抜いて行く淋しさは何とも言えません。
そして年を追うごとに子犬のような顔を見せてくれ
愛しさは募るばかり。
犬の寿命は本当に短いけど、人間よりはるかに高貴で高尚な生き物だと思います。
今、この時を一緒にいてくれて本当にありがとうですね。みんな揃って11歳のお誕生日、12歳のお誕生日と迎えてほしいです。
返信する
サコリンさんへ (rustyママ)
2014-03-24 11:49:59
コメントありがとうございます

サコリンさん、こんにちは♪
お返事が大変遅くなりごめんなさい。
以前からブログの引っ越しと言っているのですが
このブログ、有料の割に出来る事がいまひとつで
増税前に引っ越しと思っていても新たな所の
使い勝手にアタフタ。これも「年をとる」という
ことなのかしら~(悲)
サコリンさんの仰る通り、愛おしさが募り
時間を止めたい。
幸せそうな寝顔を見て、明日も元気に目覚めて
欲しいと祈るようになりました。
先々を考えただけでツーンと胸の奥が痛みます。
サコリンさん、ありがとう!
返信する
Unknown (モーママ)
2014-04-15 18:31:11
こんばんは。忙しくていつも読み逃げさせて頂いていました。
年をとるということ、読みながらせつなくなって、
またrustyママさんの愛しいお気持ちが、記事を通して伝わってくるようで…。
年を重ねるって、すごいことですね。私より先輩方はいろんな気持ちを抱えて生きているのだな…と。
rustyちゃんも、みんなも、モーも
みんな年をとらないでほしい…、でもできないから…ゆっくりゆっくり過ぎていきますように。
返信する
モーちゃんママさんへ (rustyママ)
2014-04-17 13:39:56
コメントありがとうございます。

モーちゃんママ、こんにちは。
なかなか更新しないブログに来て下さり
ありがとうございます!
「老いる」ことは止められないし、わんこの老いは
本当に早いと感じています。
私もモーちゃんママさんより大大先輩デス(苦笑)
姑や高齢者と居る時間が長く、この年になって
分かる事が色々ありますよ。
ホント!愛犬達の時間が、ゆっくりゆっくり
過ぎて欲しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。