
早いもので7月です

これから益々暑くなりますね

梅雨入り後、濡れる事を嫌うラスティも雨に邪魔されたのは1、2回で
お散歩も涼しい時間に行ってます。
朝夕は、涼しいと感じるのに ラスティはハァハァ
みなさんもワンコも暑さ対策万全ですか?

ラスティったら、土曜日の午前中から脚を痛がり・・・
早朝、相変わらず歩きたがらないけれど、いつも通りのお散歩
問題なしだったのに なんだか体を揺らし歩き始めた
初めは左後ろのいつもの脚だったのに
左前脚をかばう様に歩き、地面に着けるのは一瞬。
あらら~どうしちゃった?
どうせ病院へ行っても痛み止めを貰うだけ…と
思い、様子を見ようと思ったのですが、
痛い脚で健気に付いて回る様子は辛い。
I動物病院へ連れて行きました。
夕方は4時から診察。
少し早く着いて入り口で待っていると



ラスティ、ビックリしてしまい逃げる

するとちょっと普通に歩いた?
診察室に入り、触診され、脱臼してないし、
歩みも悪くない。どうした?
でも、先生!ウソじゃないってば~
どうする?少し痛そうだけど薬でも持ってく?

そんなやり取りで家に帰るとまたまた痛い痛いと脚を引きずる
やっぱりおかしい。
も~ラスティ!!どうした!!?
ウソじゃないよ。今も痛そう。








先週木曜日、夕方のお散歩
「ラスティ大丈夫?」

久し振りに幼馴染のルルちゃんに会ったよ ♪
9歳になったルルちゃんも血液検査等健康診断を受け、
問題ナシだったと一安心。
ルルちゃんもワンコに噛まれて縫うほどの傷を負った事もあるし、
病気から子宮も切除したりと大変な事もあったね。
元気で老いろうねぇ。
フリスビー犬ケティちゃん


ケティは、ボクのままを見つけると遠くからでも飛んできて
ボクを無視してママにチュー攻撃するの

ママも「ケティ~

ボクは困る!でも、ケティには怒らない。怒れないのかな?
ケティはまだまだやんちゃなお年頃。
引き出しをこじ開け、化粧品を食べたり、チョコレートを食べたり、
カーテンを破ったりとハチャメチャだった。
でも、フリスビーをやるようになって上手になって
運動が功を奏して良い子ちゃんになったんだよ。
ママは、お転婆ケティが大好きみたい。

ルルちゃんと公園一周した時は何でもなかったのに・・・
先日は母へお悔やみのコメントありがとうございました。
ようやく落ち着きを取り戻し、いつもの生活が戻ってきて少しほっとしてます。
いろいろご心配おかけしました。ありがとうね。
rusty君、どうしちゃったのかな?
病院だから無理して、へっちゃらを装ったのかな?
痛い事されるの嫌だもんね。
でも家に帰るとやっぱりイタタになる?
ワンコってデリケートだから、簡単に片づけるのも怖いよね。
とにかく原因が判ればスッキリするのにね。
rusty君のお顔を見たら、う~ん。。。
やっぱりちょっと憂鬱そうな顔に見えない事もないですね。
こういう時、ホント喋ってくれないかな。マジでそう思います。
又土曜日の結果教えてね。
娘から聞いていましたのでrusty君の体調少し安定
しているのではと思っていましたが・・・
脚の痛みがあるようでご心配ですね!
たろー母は日中の明るい時間帯はひたすら針を持って
いて、ブログのご訪問は食事の支度の済んだ後なので
足跡残さず退室することが多いのですが・・・
土曜日の磯子の病院まで待てない程の状況とは!
あまりrusty君が嫌がるお散歩はせずにあんよの状態を
見ながらと老婆心ながら・・・
rusty君が神経質他全てはママさんの鑑のような
貴公子君のなせる技
とに角お大事になさって下さい。
サコリンさん、こんにちは。
お電話口のお声が元気そうだったので
安心しました。お疲れが出ませぬよう
くれぐれもご自愛くださいね。
急に脚を引きずったり、吐いたり、グッタリ、
怒ってみたり…rustyの気持ちが分からない(涙)
ピノキオの様に人間になってくれないかな
真剣に願っています!
きっと飼い主さんみんな願ってますよね(笑)
土曜日、良い報告が出来るようしっかり検査
してもらってきますね。
たろくんママさま、こんばんは。
ここしばらくたろ坊ちゃまにお会い
できておりません(悲)
たろくんのテレパシーは正確ですよ。
仮病なrustyと大袈裟な私が騒いで
いるだけです(^^;A
歩かせないとrustyは太る体質の様で
だからと言って、これ以上の食事制限は
出来ないと思います。
何から何までそっくりでして…
遅ればせながら私も反省しております。
ご心配お掛けします m..m