Authentic Structure

SxL(エスバイエル)で家を建てる過程を記録するBlog

インテリア偵察!

2006-12-13 00:47:15 | インテリア

日曜日はキッチンウェアなどの偵察に、横浜へ行ってきました。
当初青山に行く予定でしたが、嫁に「IKEAに行くほうがわくわくする」と
言われてしまい、急遽行き先変更。

休日とあって店内はかなり混雑していましたが、IKEA独特の流れるような展示も
あって比較的スムースに見ることができました。
久しぶりに来ましたが、いやー相変わらずめちゃくちゃ安いですね。
思わず色々買ってしまいそうになりますが、我慢我慢(といいつつ小物を買う)。
ここの「ビリー」という名前の書棚を買うつもりなので採寸などして次の目的地へ。

地下鉄で新横浜から高島町へ。まずはINAXのショールームに向かいました。
バルコニー用のタイルとしてINAXのセライージーかTOTOのバーセアか、
それとも別のもの?などと未だ決めかねているのですが、実物を見ないと
始まらないということで見に行きました。(バーセアはわりとホームセンターで
見れるのですが、セライージーが見当たらなかったので。。。)
結局INAXでもTOTOでも無いものを使う可能性大です。

その後は徒歩で横浜ベイクォーターへ。食事を済ませてアクタスやアレッシィなどを
見ました。アクタスではアルミの靴べらをこれまた衝動買い。
アレッシィは、、うーん、判ってはいましたが、自分で使うにはもったいない
お値段ですね。お祝い時の贈り物にするといいかもしれません。

最後に横浜ルミネにあるフランフランへ。
フライパンや鍋はbrabantiaのもので揃えるつもりでしたが、おしゃれなものが
あったので調理器具5点セットとケトルを衝動買いしてしまいました。
使い勝手はまだ分かりませんが、持った感じでは軽くてよさそうです。
その他にもキッチンツールやタオルなどを購入。

そんな感じで、偵察のつもりがいつの間にか両手に大荷物。。。
夫婦でぜいぜい言いながら帰路に着きました。


Francfrancのフライパン・ナベ5PCSセットです。これを買っておいて何ですが
brabantiaもおしゃれでそれほど高くなくお勧めです。



冷蔵庫を選ぶ

2006-12-12 00:04:54 | インテリア

冷蔵庫をどれにするか、かなーり悩んだのですが、
最終的に三菱電機の「MR-W45J」のチタニウムステンレスにしました。
各社の新製品が出ている中、1年前の機種にしたのはわけがあります。

一番考慮しなくてはいけなかった点は「冷蔵庫の奥行」です。
前々回記事の1枚目の写真を見てもらえば分かると思いますが、キッチン正面左側に
冷蔵庫を置くことになります。下記の図に示すとおり、背面収納の出幅は450mm,
背面収納とキッチンの間の通路は900mmです。冷蔵庫の出幅(奥行)が大きければ
大きいほど、キッチンへの通路が狭くなってしまうことになります。
そういうわけで、奥行が小さい冷蔵庫を選ぶ必要がありました。
MR-W45Jは639mm。このクラスの冷蔵庫では奥行が小さい部類じゃないかと思います。



図をクリックで拡大


次に「冷蔵庫の横幅」です。
冷蔵庫を置くスペースの最大幅は820mm。国産メーカーのほとんどの機種は入ります。
ここに冷蔵庫を置いたときに、あんまりスペースが余ってしまうのはかっこ悪く
見えるのではないかと思うことと、奥行が狭い分横幅で容量を稼ぎたいという
思惑もあり、冷蔵庫の横幅がそれなりにある物が希望でした。
MR-W45Jの横幅は745mmです。

上記以外に検討したことは「メーカー」と「扉の割付」です。
メーカーは三菱電機が第一希望でした。静音性に優れているということと、
冷蔵庫の奥側だけでなく手前側にも冷風吹出口があり、扉の開閉を頻繁に行っても
冷気を急速に行き渡せるという利点があります。その他の機能的な部分に関しても
優秀なメーカーだと思います。
扉については両開きを選びました。一応、正面右側にあるトーヨーキッチンの
キャビネットとのシンメトリーを意識したわけですが、背の高さや質感がまったく
異なるため、あまり意味が無いかもしれません。


価格的にはネット最安値付近で購入できたので、あとは家(2F)に運びこめる
かどうか。
階段を通らなければクレーンで上げる必要があり、大変イタタタな出費になります。
うーむ、多分通らないんだろうなぁ・・・




三菱電機 MR-W45J-T
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_w45j/index_b.html


ベッド探し3

2006-12-02 00:03:37 | インテリア

マットレスを求めて、ふらふらとある大型家具屋に行きました。
キングスダウンの高級マットレス・インシグニアの寝心地がまだ忘れられず、
いろいろなマットレスに寝転んでみるも、どれも硬く感じてしまいます。
シモンズのダブルクッションはさすがに寝心地が良かったですが、
うーむ、お値段もなかなかのもの。

そのお店にあったマットレスをほとんど試し、見つけたのがこれ。
フランスベッドのメタルツインマットレス MT-7000です。
高密度連続スプリングが2重になっているダブルデッキ構造で、力の分散性に
優れています。連続コイルを使っているので、ポケットコイルに比べて通気性・
耐久性にも優れているというお話でした。(店員談)
もともとポケットコイルを選ぼうと思っていましたが、このマットレスなら
連続コイルでもいいかという気になってきました。

このダブルデッキ構造のマットレスはSxF-700やTHC-900などがあり、
どれも寝心地は良かったのですが、私の体に一番フィットするのは
MT-7000でした。今のところ最有力候補はこのマットレスになっています~。


ベッド会社リンク(なんとなく)

フランスベッド
http://www.francebed.co.jp/

日本ベッド
http://www.nihonbed.com/

シーリー
http://www.sealy-bed.co.jp/

シモンズ
http://www.simmons.co.jp/

キングスベッド(大塚家具)
http://www.idc-otsuka.co.jp/extra/kingsdown/kingsdown.html

カーテンについて

2006-11-28 22:42:19 | インテリア

カーテンはすべてメカもの(バーティカルブラインド・ロールスクリーン・
プリーツスクリーン)の予定です。
これらをネットで購入し、自分でつけようと思っていましたが、量販店で見積した
らいくらになるんだろうと思い、とあるお店へ行ってきました。

そのお店では、メカものに関しては40%オフで買えるというお話でした。ネットで
購入するとだいたい50%オフですよね。
この10%の違いは大きいと思いますが、店員さんの対応などもしっかりしていたの
で、そのままオーダーすることにしました。
全16窓で30万ほど(施工費込み)。施工は引渡し後になりますが、採寸だけ
先に入らせてもらおうと思っています。


デジタル温湿度計

2006-11-14 01:17:26 | インテリア

無印良品週間で購入したものの1つ、温湿度計です。
各部屋の環境を把握するために購入しました。合計4つです。
新築の家は木材に残っている水分が出てきて、湿度が高めになるとも聞いていますし、
うちは北側の窓がたくさんあるので、結露対策をしっかりしたいと思っています。

置く場所は2F LDKのキッチンあたり、1F 寝室、1F 書斎、1F 子供部屋の4箇所を考
えていますが、場合によっては2F洗面、1F WICにも追加するかもしれません。

ちなみに現在のマンションの環境は気温22℃、湿度30%です。
4つ部屋がありますが、どの部屋も同じような環境です。気温は問題無いのですが、
湿度が低いですねぇ。最近風邪引きやすいのはこのせいかな?



無印良品のデジタル温湿度計、2,500円。
折りたたみ式で小さいので、目立たずに部屋環境の把握が出来ると思います。

http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076852834.html


にほんブログ村 住まいブログへ



ベッド探し2

2006-11-07 19:28:46 | インテリア

エスバイエル住宅祭でシモンズの「ゴールドバリュー」というマットレスを
試し、やはりマットレスによって全然寝心地が違うということを実感した我々。

噂のキングスダウンを試しに、新宿の大塚家具へ行って来ました。
受付に行って「2回目だから案内いらないです」と言いながら、そそくさと
ベッドコーナーのある8Fへあがります。

まずは、恐れ多くも大塚家具最高モデル「インフィニティー」のダブルクッション
モデルに寝てみました。。。。う、、こ、これは次元が違いますね。。。。。
とっても柔らかいのですが、ただ柔らかいだけじゃなくて、なんというか体全体が
包み込まれるような感じです。
これが欲しい!!と思いつつ値段を見ると、、、マットレス(ダブルベッドサイズ)
だけでで40万を超えています!価格も次元が違いますね^^^^;;;;


さて、気を取り直して他のマットレスも試していきます。

キングスダウンでは安めのモデル、「クレスト2」。
大塚家具ではマットレスの硬さによって、A(軟)~F(硬)の6段階で示して
いますが、このマットレスはBランクのものです。
適度な硬さがあり、長時間の使用にも安定が保てそうです。
ダブルクッションのほうは寝心地がとても良いのですが、上のマットレスのみでは
普通に売ってるマットレスと変わらない感じがしました。
マットレス(ダブルベッド) 120,000円
ボトム(ダブルベッド)   47,000円

「クレスト2」の1つ上のモデル、「プレステージ3」。
キングスダウンのAランクのものでは、一番廉価なものになります。
「クレスト2」より柔らかさを感じます。ただ、さらに上位のモデルと比べると、
中途半端な感じがしました。もちろん上位がとても優れているからなのですが。
上のマットレスのみでは「クレスト2」と同じ感想です。
マットレス(ダブルベッド)138,000円
ボトム(ダブルベッド)   82,000円

キングスダウンのミッドクラス、「インシグニア3」。
軟らかさのランクではやはりAランク。「プレステージ3」より柔らかいです。
スプリングの構造は「プレステージ3」と同じ。詰め物の厚さや質が違うそうです。
このクラスになると、先の「インフィニティ」にかなり近い寝心地になっています。
包み込まれるような感覚がたまらなく良いですね。
上のマットレスのみでもかなり良い寝心地です。ダブルクッションモデルと
遜色がないように感じました。フレームがもうあって、マットレスのみ良いものに
交換したい方にはこれをお勧めしたいと思います。
マットレス(ダブルベッド)208,000円
ボトム(ダブルベッド) 85,000円

いやー良い(そして高い)ベッドは寝心地が違うということを改めて感じました。
お金があれば間違いなく「インフィニティ」を買うのですが、到底無理ですね。。
キングスダウン買うなら「インシグニア3」だなと考えつつ帰路につきました。


大塚家具 キングスダウン
http://www.idc-otsuka.co.jp/extra/kingsdown/kingsdown_maker01.html

にほんブログ村 住まいブログへ



遠藤照明のEF4435W

2006-11-02 22:19:46 | インテリア

以前ジャスパー・モリソンのGLO-Ballについて書きましたが、
それに似ている照明を紹介します。(といってもこちらはほぼ正円ですが)

ジャスパー・モリソン GLO-Ballの記事はこちら


遠藤照明 EF-4435W


球体スタンド照明は割りとメジャーな形で各メーカーが作っていますが、
GLO-Ball Basic2並みの大きさがあるものはなかなかありません。
この照明はなんと直径50cmもあります。GLO-Ball Basic2が45cmですから
かなりの存在感がありますね。

この大きさ以外にも、40cm(EF4436W), 30cm(EF4437W)の2種類がありますので、
50cmでは大きすぎるという方には良いかと思います。
価格は定価でEF4435Wが40,000円、EF4436Wが30,000円、EF4437Wが25,000円です。
でも、30cmくらいのものだと、インテリアショップなどで1万円以下で買えるものが
ありますので、わざわざEF4437Wを選ばなくても良いですね。
また、卵型のものもあります。これもシンプルでカワイイですね。



遠藤照明 XLF4285M


遠藤照明
http://www.endo-lighting.co.jp/


ジャスパー・モリソンのGLO-BALL

2006-10-13 21:11:36 | インテリア

1959年にロンドンで生まれ、ロンドン王立芸術学院などでアートデザインを
学んだジャスパー・モリソンは、ロンドンに事務所を構え、ヨーロッパを中心に
多くのファニチャーやアイテムを発表。
世界的なプロダクトデザイナーとしての地位を確固たるものにしています。
とてもミニマルでシンプル、だけどどこか丸みがあって柔らかなフォルムの作品が
多く、プラスチックとスチールの枠だけのチェア「SIM」や、プライウッドで
作られた非常にシンプルな「Ply-Chair」は彼の作風をよく表現していると思います。

今日紹介するのは彼の照明、GLO-BALLです。
楕円状の球体グローブにランプが入っただけの非常にシンプルな照明で、
長い期間の使用にも飽きないデザインになっています。
いくつかスタイルがあり、床置きタイプ、スタンドタイプ、吊り下げタイプなど
があります。

うちは2Fリビングのコーナー部にこの照明を床に置いて、下方からリビング全体を
照らすことができればな~と考えていますが、予算が確保できるかどうか^^;;



床置きタイプのGLO-BALL Basic1です。床置きは3種類あり、これは中間の
大きさになります。59,850円。



スタンドタイプのGLO-BALL T1。これは小さいタイプです。79,800円。


書斎のチェア

2006-10-11 00:35:01 | インテリア

書斎で使用するチェアは新たに購入する予定です。
今使っているのは、本革張りの社長イスっぽいやつで、とてもすわり心地が
良いのですが、めちゃごついのと、イスの足に車輪がついているので、
フローリングを痛めてしまいます。
嫁が使っているのは普通のOAチェアですが、これも車輪付き。
新しい家の書斎もフローリングなので、車輪付きは避けたいところですし、
何と言っても3畳のスペースを嫁と共有しなくてはいけないので、
もう少しコンパクトでないと、書斎に入り切りません。


現在書斎で使用しているチェア
ELECOM CCK-H002AN


すわり心地はかなり良いのですが、ごつい・重い・車輪付きということで、
新しい家では不採用です。モダンじゃないですしね。
http://www2.elecom.co.jp/furniture/chair/cck-h002n/index.asp




さて、新しい書斎用チェアを購入するにあたり、条件はこんなところです。

・安い
 当然安いほうがいいですよね、1脚1万円以下で探したいところです
・車輪が無い
 これは必須項目です。車輪の跡がフローリングについちゃうのは目も当てられません
・シンプル
 私と嫁で2脚並べて使うつもりなので、ごちゃごちゃせずシンプルなものを
・それなりのすわり心地
 長時間書斎にこもりっぱなしも困るので、それなりのすわり心地で十分
・スタッカブル
 来客時に引っ張り出しやすいように、出来ればスタッキングチェアを

ダイニングにはセブンチェアを使う予定なので、それらのチェアとマッチする
ようなものなら尚良し。


上記の条件でピックアップしたのが下記の2つ。


■FrancFrancのジルチェア


このチェアは座面・背面が滑らかに作られており、体によくフィットしそうです。
丸い形が特徴的でシンプルかつキュートな印象を受けます。カラーは白・黒の2種類。価格は7,500円です。
http://www.so-net.ne.jp/Shop/franc/furniture_chair/




■NOCEの曲木椅子BF0480


NOCEはかなり多くのチェアを販売しており、積層合板製のチェアもいくつか
あります。そのなかでピックアップしたのがこれ。すわり心地も割りと良く、
なんといっても価格が安いです。カラーは白・黒・ウォールナット・チェリーの
4種類。白・黒が3,980円、ウォールナット・チェリーが4,980円。
http://www.noce.co.jp/product/index.php?mc=product&pg=detail&ac=&id=1798


まだ決めたわけではないので、もっと色々見ていきたいと思います。
皆さんはどんなチェアがお勧めですか?




ベッド探し

2006-10-06 01:02:52 | インテリア

ここのところはずーっと天気が悪くて、工事もなかなか進みませんし、
雨じまいも気になったりと、いらいらいらいらしています。イライラ

いらいらは睡眠で解消しよう!ということで、新居でのベッドを考えてみます。
寝室に置くベッドは人に見られるものでもないし、今使っているベッドでも
それなりに眠れているので、安いものでもいいかなぁー思っていました。
いいベッドは欲しいのですが、予算を圧縮するためにあきらめようというのも
大きな理由です。

しかし先日、実家でダブルクッションベッドを買うという話があり、
ベッドに対する物欲が再燃。そういえばロイヤルハワイアンのベッド
「シェラトン・スウィートスリーパー」の寝心地は本当に最高だったなぁ。。
と思い出し、買えるかどうかネットで探してみました。

あったあった!クイーンサイズのマットレスで$1100か、ちょっと高いなー、
でも欲しい!と思ったのもつかの間、ショッピングカートに入れるボタンがありません。
「シェラトン専用に作られているため、onlineでは買うことが出来ない」とのこと。
がーん。がーん。がーん。。。値段まで書いておいて売らないなんてずるいよー!
じゃあofflineでは買えるのか?と聞いてみたいところです。

シェラトンホテルズ
http://www.sheraton-hotelsathome.com/sheraton/index.html



私は泊まったことが無いのですが、ウェスティンホテルの「ヘブンリーベッド」は
購入できるようで、最近新築した先輩が使っているのですが、ほんとにぐっすり
眠れるそうですよ。うらやましい!

ウェスティンホテル東京
http://www.westin-tokyo.co.jp/onlineshop/index.html


というわけでベッド探しの旅はまだ続きます。