昨日投票を向かえた、長野県知事選挙で田中康夫現知事が落選したそうです。
・村井氏、田中色一掃 ダム検討示唆 長野知事選
ttp://www.asahi.com/politics/update/0807/007.html
・田中知事生んだ5人組 2人離反2人沈黙、支援は1人
ttp://www.asahi.com/politics/update/0807/005.html
別に田中知事が落選したのは構わないのですが、当選した村井氏が何を掲げているのかさっぱりわかりません。ただ一点、「反田中」で結集した事実があるだけです。
今回、田中現知事は2期勤めた実績を訴えたそうです。一方で村井次期知事は田中県政を批判するような選挙戦だったそうです。いったい、この人達は何を問うているのでしょうか。
選挙って過去なにをやってきたのかが問われるのでは無いと思ってます。これから何をするのか、出来るのかが問われるのではないかと思っています。
そうしないと、いつまで経っても有権者である我々が責任を感じず、役所が悪い云々を無責任に言い続ける事になります。
選んだのは(投票しなくても)有権者である自分自身なんだという事をいつになったら実践できるのでしょうか。
過去に田中現知事が出馬した時、支援に動いた方の態度が割れたそうです。
4年後、昨日の結果を振返った時にどう思ったのか、どう責任を取るのか、見てみたいものです。
・村井氏、田中色一掃 ダム検討示唆 長野知事選
ttp://www.asahi.com/politics/update/0807/007.html
・田中知事生んだ5人組 2人離反2人沈黙、支援は1人
ttp://www.asahi.com/politics/update/0807/005.html
別に田中知事が落選したのは構わないのですが、当選した村井氏が何を掲げているのかさっぱりわかりません。ただ一点、「反田中」で結集した事実があるだけです。
今回、田中現知事は2期勤めた実績を訴えたそうです。一方で村井次期知事は田中県政を批判するような選挙戦だったそうです。いったい、この人達は何を問うているのでしょうか。
選挙って過去なにをやってきたのかが問われるのでは無いと思ってます。これから何をするのか、出来るのかが問われるのではないかと思っています。
そうしないと、いつまで経っても有権者である我々が責任を感じず、役所が悪い云々を無責任に言い続ける事になります。
選んだのは(投票しなくても)有権者である自分自身なんだという事をいつになったら実践できるのでしょうか。
過去に田中現知事が出馬した時、支援に動いた方の態度が割れたそうです。
4年後、昨日の結果を振返った時にどう思ったのか、どう責任を取るのか、見てみたいものです。