初マラソン大会。無事に完走しました。ホッ♪
しかも、ここ最近の練習での最高タイムを4分以上も縮めて!(と、言ってもゴールでどっと疲れてストップを押し忘れた・・・)
今日の夕方に、公式タイムが発表されます。楽しみvv
前日から、ちょ~っぴり緊張。朝は、6:30起きでお握りとりんごを食べました。向かう車の中では、気分が盛り上がっているからしゃべりまくり。駅近くの会場から歩いて10分位の所にある駐車場に止め、いざ出発! 朝早くに、上下ウインドブレーカーの人達がゾロゾロと人気も疎らな道を歩いている
光景は、ちょっと可笑しくもあります。
そして、会場には9時に到着。受付を済ませ、ゼッケン&チップを着ける為に落ち着く場所を探しましたが、かなりな人達で埋まって一苦労。皆さん、大会慣れしている人や学校の陸上部、チームの人達が多いからゴザや着替えるためのテントまで持って来ているひともいるんですよ。でも、テントは私も欲しいなぁ。男性は、その場でTシャツとか着替えてもOKだけど、さすがに女性はねぇ。更衣室は、渋滞しているし。
渋滞しているといえばトイレ。普通は女性用トイレの方が列を作ったりしているものだけど、マラソン大会は逆。参加する男女比率が明らかに男性が高いから男性用の前は大渋滞。でも、これから走るっていうのに、我慢するわけにもいかないしねぇ。
軽くウォーミングアップも済ませると、10:30のスタートまで時間があって、ちょっぴり暇。軽いランニングも取り入れて念入りにアップしている人もいるんだけど、今から走ったりしたら疲れそう・・・。みんな、タフなんだなぁ。思わず感心。
ハーフの人達のスタートを見ようと、少し早めに集合場所へ。スターターは市長さん(初めて、生で見ました)。これが、私達参加の10kは大会副委員長だったんだけど(笑)・・・なんか、差をつけてない?
スタート地点で、かなり前に並べたけど、もうギュウギュウ。スタートの門をくぐるまでは、走るどころか歩く程度しか出来ないの。すぐにペースの違う夫とは別々になったので、マイペースで行こうと思うも、ペースの早い人が後ろからどんどん来るので、自然つられてしまいました。いつも走っている公園は500m毎にポールが立っていて、タイムが計りやすい。
10分程たったところで思ったより疲れて、「マズイ!」とは思ったのですが、なかなかペースの修正が出来なくて・・・。もう、前半はバテバテで気持ちも後ろ向き。「あ―っ。失敗!なんでこんなのに出たんだろう」とか、ちょっと思っちゃった(笑) しかし、皆に出場を宣言した手前、なんとか奮起して前へ前へと進みました。
やっと、5キロの表示を見つけた時は、ほっと安堵。時計を見たら、いつもより4分も早い!どうりでバテたはずだわ・・・。
折り返しを過ぎて、自分より後ろの人がまだまだたくさんいることが分かると、少し心に余裕が出来、ペースを落としました。
35分過ぎからいつものように持ち直し、何とかゴール目指して。復路は1k毎に表示が出ていたので、ペースを落とさないようにしましたが、何しろ初めてのコース。景色が目印にならないので、いったい何処まで走ればいいのか分からず、困りました。カーブに差し掛かると先を走っているランナーが見えるのですが、ず―っと先まで人人人。やっとゴールの門が見えても、全くペースが上がりませんでした。途中、給水所があったのですがそんなのを取る余裕も、フォームに気を払う余裕も無し。
そして、GOAL!! あ~~~。無事にゴール出来て、本当に良かった・・・。かなりしんどかったけど、楽しかったです。また、チャレンジします!
やっぱり、Queenの’05ツアーの
Tシャツを着て走りました。ゼッケンは少し低めに付けて、ロゴが見えるようにしちゃった! このTシャツは大会用のMyユニフォームに。
帰ってから、遅めのランチ(宅配ピザ&ソーセージ)と樽生(ブラウマイスター)で乾杯! 途中、ダウンして床の上で爆睡の夫を放っておいて、そのまま『Return Of The Champions(DVD)』を初視聴。歌うは踊るは叫ぶはで、ひとり大暴れ。はぁ~~。甦る・・・。このDVDの感想はまた今度。
あと、2回程10kに出て、ハーフにチャレンジしてみたいな。フルマラソンの完走目指してがんばります!!