goo blog サービス終了のお知らせ 

みやびの休日

思い出の写真。

久し振りの10キロ走

2006-03-13 | Jogging
このところ、自分のコンディションが良くなかったので、少しお休み気味でした。
今日は気持ちを入れ替えて、10キロ走ってきました。もちろん、久し振りだったので、スローペースです。
明日、筋肉痛だったりして・・・。

筋肉の休日

2006-03-09 | Jogging
長い時は、3ヶ月ほどのブランクをいれながらも、ジョギングを始めて一年半。
ココで、何度も書いているけど、当初の目的はダイエット♪
時々サボるのがいけないのか、走り方が悪いのか。さては、食事がいけないのか・・・ほとんど痩せません(泣)
まあ、その代わりと言ってはなんだけど、たくさん食べても太る事もなくなったけど。
そのせいか、止めると太るのでは? と、ちょっと恐怖心みたいなものが湧いてきちゃったりしてね。
なんだかんだと、続けているのであります。

そんなこんな疑問に思っていた事、いろんな所から聞いた情報をまとめたような話を、昨日サーファー先生(接骨院)に伺いました。
今回、先生に診て頂いた私の足の裏と腰は、すごく冷たいらしいんですね。所謂、冷え性って状態で、血液の循環が悪くなっている(実は、あまり冷え性の実感はなかった)
この冷え性体質、つまり体の新陳代謝が悪い人は、疲労回復も遅いという悪循環を起します。疲れが溜まると、体の弱い部分に症状が出やすくなるから、休ませてあげることが大事なんだって。
で、体を休ませる、とは運動後にしっかりストレッチをしたり、また運動した翌日は休んだりすると良いんだって。もし、運動するにしても、前日使った筋肉とは、違う筋肉の運動をしてみたり。

ん~~(悩)素人考えだと、毎日少しずつでも走って継続する方が良いような気がしちゃうんだよね。私の場合は走っている距離も、5~10キロほどで、そんなに疲れが残っているとかは感じなかったから。
でも、トレーナーとかが付いているわけでもないので、自分の体の限界とか分からないんですよぉ。
難しいところです。うん。

それから、新陳代謝の悪い人はやっぱり痩せずらいみたい。脂肪が燃えずらい、ってことですよね。
じゃあ、燃やすには? ・・・食事なのかなぁ~。

取り敢えず、次の大会までは今のペースで頑張って、終わった後はロング・スロー・ディスタンスを心がけます。
気候も良くなり、走るのが楽しくなるシーズン到来です。

ジョギング再開!

2006-03-06 | Jogging
こちらでは、春一番が吹きました。
暖かいけど、風が強くて、おちおち洗濯物も干してられない。早速、ハンガーが壊れて、Tシャツが落下してました。

先生からのお許しもでたので、今日からジョギングを開始。様子を見ながら、かなりペースを落として5kにしたけど、次の大会まであと2週間しかない(T_T)
明日からはゆっくりペースで、取り敢えず距離を延ばしてみようかな?

またまた、大会へ

2006-02-22 | Jogging
来月、今季3回目の大会に出場する事に決定!
今度のコースは、私が最も苦手とする、アップダウンがあるみたい。下見に行っちゃおうかなぁ、なんて。(気合が入ってる人みたい・・・)
記録は望めないかな、とは思ってるけど、これこそ参加することに意義がある!(←完走すればだけどね)

そもそも、ジョギングを始めたきっかけは持久力UPとダイエットが目的。
でも、全然痩せない! 何故!! 「3ヶ月くらいで、効果が出る」ってよく雑誌とかに書いてあるのにぃ~。
そして、我家でも実体験済みの人に、聞いてみる。
私「こんなにがんばってるのに、効果が出ないよ」
夫「どのくらい走ってるの」
私「最低、2日に1回は走ってる」
夫「それじゃあ、痩せないよ。毎日走らなきゃ」
私「えっ―!」
 体調や天候にもよるので、やっぱり毎日は無理なんですぅ。トータルで週4~5回くらいかな? 
私「飲んで食べてるカロリーに対して、走って消費してる分が少ないってこと?」
夫「いいじゃないか。ジョギングしてなかったら、今以上に太ってるって事だろ」
私「・・・(ガ~~~ン・涙)」
それは、怖い。でも、いいのかこれで\(◎o◎)/

ウエアを新調♪

2006-02-13 | Jogging
昨日、新しくウィンド・ブレーカーを買いました。
そして、今日はそれを着てジョギング。
ウィンド・ブレーカーは2セットしかなかったので、毎日洗濯しないとサイクルが間に合わない!(うちは、家族2人なので、毎日洗濯機はまわさないの///)
さらに、パンツは2枚とも7分丈ほどの長さなので、風が強い日は寒~~い。
でも、この時期に買いに行ったら、もう春物になってた・・・。ちょっと薄手だけど、まあいいっか。

こういう趣味ものは、時々ウエアや道具を新しくすると、不思議とやる気がおきるんですよね。気分転換にもなって「明日は、この新しいのを着ようvv」なんて、楽しくなるものです。
Tシャツは普段着からのお下がりも着たりするけど、新しいのを買ってジャケットの色と合わせたりしたいもの。
そもそも、ジョギングはウエア&シューズだけで出来るスポーツで、あんまりお金がかからないもの。
運動不足の人で、何か新しいスポーツをしようと思っている人には、気軽に始められておススメです。

おサボり

2006-02-03 | Jogging
このところ、ジョギングはサボリ気味です。
雪が降って路面が悪くなってからは、まあ、それを言い訳にして・・・(苦笑)。
でも、このままではデブ路線へまっしぐら! 去年の二の舞!! と、奮起して行ってきました。
雪はすっかり融けて、今日の陽射しは暖かかったので、環境としては走りやすい。が!このところの、怠慢さ故か体が重~い(←体重が増えた、という意味じゃないよ)

やる気無さのせいか、今シーズンの締めくくりにするはずだった、近所のマラソン大会の申込を忘れちゃった(バカ)。

夢のホノルルマラソン

2006-01-10 | Jogging
昨日、昨年のホノルルマラソン特集の番組を観ました。
T○Sの久保田アナ。すごかったです。ちょっと、感動しました。
練習でも12kしか走った事がないという彼女でしたが、画面で見る限りはスランプも無く、淡々と走っているようでしたね。結果、5時間。だいたい、1kを7分代のペースなのかな? 
以外にも、周りの人達につられて走れるとは言いますけど・・・でも、12kの経験しかないのに、ホントすごい。
制限時間もかなりゆとりを持ってとってあるし、私も初のフルマラソンはホノルルにしてみようかなぁ。
今年、夫の休みが取れたら行ってみようか?なんて、TVを観ながら話してました。(何が一番問題って、彼の休暇が取れるかどうかだよね・・・)
ホノルルマラソン参加を夢に、英会話の勉強も気合がはいるかな?
でも、本当に走ってみたくなりました。

完走!!\^o^/

2006-01-08 | Jogging
無事に完走しました! パチパチ。
実はとういうか、今朝、微妙に風邪がぶり返して微熱っぽかったんです。行こうかどうしようかと、玄関先で悩んでいて、電車に一本乗り遅れました。途中で具合が悪くなったら引き返そうと言う事で、取り敢えず出発。
駅から歩いて20分程の小学校が受付・更衣室場所でした。女子更衣室、っ言っても体育館の舞台で、ただ幕が何枚か重なってぶら下がっているだけ。明らかに、角度によっては横から覗ける(笑)。もっとすごいのは、男性の更衣室・・・ありませんでした。最初は、みんなウィンドブレーカーの中に着てるから、脱げばいいだけだけど、走り終わった後はそうもいかず。タオルを腰に巻いたり、パンツ一枚のおじさんまでいましたよ(苦笑)。いやぁ~、若い女の子(私もね)だっているんだから、目のやり場に困るって。と、いうのは余談。
レースはやっぱり沿いなので風が強くって。方向によっては向かい風になるし、埃が舞うのでコンタクトに入らないか心配でした。いつも、舗装された道路を走っているので、砂地の路面は初めて。滑るような、少し靴が沈むような・・・慣れないので、走りづらかったです。でも、足にはこっちの方がいいんでしょうね。
前回の失敗を無にしない為、マイペースで出発。でも、グラウンドを2周している間にあっという間に後ろの方。今度こそビリになるんじゃないかと思って、ヒヤヒヤでしたよ。それでも、自分のリズムは崩さないようにしました。
そのせいか、程好い苦しさで(前半でいつもバテルの)5kの地点では思ったよりいい感触でした。
復路は陽射しが出て、熱いくらい。念のため、と顔にだけ日焼け止めを塗っておいて良かった。
ラスト2kでイケルかも、と思ったら急に足取りも軽くなって、心持ペースを上げました。沿道で声を掛けてくれたおじさん、ありがとうvv しんどい時に、がんばれって応援してもらうのは嬉しいですね。「よし! あと少し」って気分になります。
そして、Finish!! あ~~ん、またゴールで時計のSTOPボタンを押し忘れちゃったぁ。でも、明らかに記録更新! 前回より、1分は短い58’40でした。うれし~い♪ 本当に感動です。
地元商店街の方達なのか、水と甘酒。それに、お新香と大根に味噌を乗せたものをサービスして下さいました。ご馳走さまでした(ペコリ)
今大会はチップではなくて、多分人が計ってくれていたのかな?(ゴール地点で、余裕なし) 後日、結果が送られてくるそうです。
やっぱり、QUEENのシャツを着ました。上に、薄いウィンドブレーカーを着たけどね。

今晩は、完走祝いと新年会(夫と2人だけど)で近所の焼き鳥屋さんに行ってきま~す。

いよいよ、明日。

2006-01-07 | Jogging
今日は禁酒です。
あっ、二日酔いだから。と、いう訳ではないですよ。明日の大会に備え、体調を整えるためです。
そして、ジョギングも軽く5k走ってきました。余裕で10kを走れる身体が出来てないから、今日頑張っちゃうと翌日にひびいちゃう事があるんです。(う~。情けなかぁ―)
明日の場所は河川敷なので、かなり寒そう。前回のように、QUEENのフレンチ袖のTシャツでは出れませんよう。現地で着替えようかと悩み中(そんな事で悩むな、って感じだね)。
今大会は参加者が少ないので、マジでビリッケツになる確立大! 私が想像するに、この真冬にわりと小さめな規模の大会(関係者の人、ごめんなさい)に参加する人は、きっと慣れている人なんだよ。OH MY GOD!!
しかーし、申込んでしまったんだから今更ジタバタしても始まらない。
あまり、タイムは期待できないけど、とにかく完走目指してがんばります!

なんとか10k・・・

2006-01-05 | Jogging
やった―! 久々の10k!!
と、言いたいところだけど、3日後の大会は10kにエントリー。
本番で走れるのか、ちょっと心配・・・。
でも、練習タイムでは自己最高記録の1’04’10なので、個人的には満足vv

東北・北陸では大雪で大変のようですね。
友人が秋田と青森に住んでいるので、とっても心配してます。

あれっ?と、思った方。すみません(ペコリ)。
当方の事情により、昨日一度書いた内容を削除→改正してます。

初ジョギング!

2006-01-03 | Jogging
体調は、まだ7~8割方しか回復してないけど、お天気が良かったので新年初ジョギングです。
路面は昨日降った雨で凍結している所があったので、のんびりと慎重に。
久し振りの中3日空けでした。思ったより身体も軽かったので、もう少しいけそうかな?と、は思ったけど5kで止めておきました。
5k、31’47。まずまずでした。

追伸:途中で、以前住んでいたマンションの管理人さんらしき人(多分・・・)を見かけました。彼は、アマチュアの写真家さんなんだよね。HPも持っていて、最近はgooでブログも開設している事を知り、驚いています。
私のジョギングコースでも、時々撮影をしているようなの。今度会ったら、声をかけてみようかな?

進歩?

2005-12-15 | Jogging
今日も寒いですね。なんて言ったら、雪国の人たちに怒られますね。
こちらは、風は冷たくてもお天気なので、日中は窓を閉めていると室内の温度が24度位で暖かいです。
ジョギングもサボり虫がムクムクしてきそうですが、1kほど走れば暖かくなるし。我慢ガマン。

最近、おしゃべりしながらジョギングが出来るようになったんですよ。これって、私にしてはスゴイ進歩!(と、自分で誉める・笑)
ジョギングをしていると、ランナー同士ですれ違う時に挨拶をするんですよね(しない人のほうが多いけど)。「こんにちわ―!」とか。最初は、息切れでこれも満足に出来なかった・・・。私には、声をかけないで!みたいな状態。
でも、ついおしゃべりに夢中になると苦しくなるぅ~~~。話の途中で黙り込んだりすると、「で、続きは?」と促されても「ちょっと・・・ゼイゼイ。待って・・・ゼイゼイ」。
まだまだ、フルマラソンの道は遠いいか・・・。
この一ヶ月、少しペースを上げて走ってます。以前は、ロング・スロー・ディスタンスの精神でしたが、雑誌に「生温くしないで、少し、自分に無理をさせてみるのもいい」と、書いてありました。ただ、そうすると今は距離が伸びないのですが、ここを踏ん張って楽になれば自然と距離もついてくるかなぁ、と。
とにかく、あと大会までひと月を切ってしまったので、頑張らねば!!

2回目の大会へ

2005-12-02 | Jogging
今朝、5:40頃に隣の家の目覚ましで目が覚めました。ニワトリの泣き声風の、ものすごく耳障りな音(?)なんですよ。初めて聞いた時は、呻いているような感じでびっくりしちゃった。夫は、最近は2日に1回はお隣の目覚ましで目が覚めると、ぼやいてました。それから、ずっと寝付けなかったので、なんだか今日は寝不足の気分・・・。
ジョギングへ行く時間に、猛烈に睡魔に襲われ、さぼってしまった・・・。はぁ~。只の言い訳だね。
今日、1月に開催されるマラソン大会の申込をしてきたので、また頑張らなくっちゃ!

だらけム~ド

2005-11-17 | Jogging
大会が終わってからすっかりダラケてしまい、まだ一度も走ってません・・・。
13日の為に頑張ったので、気が抜けてしまったよう。小さな『燃え尽き症候群』みたいな感じかな? まあ、燃え尽きるほどやったのか、と言われるとキツイが・・・。
それに、寒いし・・・。本当に寒いのは苦手です。早く夏にならないかなぁ~~~。

無事、完走\^o^/

2005-11-14 | Jogging
初マラソン大会。無事に完走しました。ホッ♪
しかも、ここ最近の練習での最高タイムを4分以上も縮めて!(と、言ってもゴールでどっと疲れてストップを押し忘れた・・・)
今日の夕方に、公式タイムが発表されます。楽しみvv

前日から、ちょ~っぴり緊張。朝は、6:30起きでお握りとりんごを食べました。向かう車の中では、気分が盛り上がっているからしゃべりまくり。駅近くの会場から歩いて10分位の所にある駐車場に止め、いざ出発! 朝早くに、上下ウインドブレーカーの人達がゾロゾロと人気も疎らな道を歩いている光景は、ちょっと可笑しくもあります。
そして、会場には9時に到着。受付を済ませ、ゼッケン&チップを着ける為に落ち着く場所を探しましたが、かなりな人達で埋まって一苦労。皆さん、大会慣れしている人や学校の陸上部、チームの人達が多いからゴザや着替えるためのテントまで持って来ているひともいるんですよ。でも、テントは私も欲しいなぁ。男性は、その場でTシャツとか着替えてもOKだけど、さすがに女性はねぇ。更衣室は、渋滞しているし。
渋滞しているといえばトイレ。普通は女性用トイレの方が列を作ったりしているものだけど、マラソン大会は逆。参加する男女比率が明らかに男性が高いから男性用の前は大渋滞。でも、これから走るっていうのに、我慢するわけにもいかないしねぇ。
軽くウォーミングアップも済ませると、10:30のスタートまで時間があって、ちょっぴり暇。軽いランニングも取り入れて念入りにアップしている人もいるんだけど、今から走ったりしたら疲れそう・・・。みんな、タフなんだなぁ。思わず感心。


ハーフの人達のスタートを見ようと、少し早めに集合場所へ。スターターは市長さん(初めて、生で見ました)。これが、私達参加の10kは大会副委員長だったんだけど(笑)・・・なんか、差をつけてない? 
スタート地点で、かなり前に並べたけど、もうギュウギュウ。スタートの門をくぐるまでは、走るどころか歩く程度しか出来ないの。すぐにペースの違う夫とは別々になったので、マイペースで行こうと思うも、ペースの早い人が後ろからどんどん来るので、自然つられてしまいました。いつも走っている公園は500m毎にポールが立っていて、タイムが計りやすい。
10分程たったところで思ったより疲れて、「マズイ!」とは思ったのですが、なかなかペースの修正が出来なくて・・・。もう、前半はバテバテで気持ちも後ろ向き。「あ―っ。失敗!なんでこんなのに出たんだろう」とか、ちょっと思っちゃった(笑) しかし、皆に出場を宣言した手前、なんとか奮起して前へ前へと進みました。
やっと、5キロの表示を見つけた時は、ほっと安堵。時計を見たら、いつもより4分も早い!どうりでバテたはずだわ・・・。
折り返しを過ぎて、自分より後ろの人がまだまだたくさんいることが分かると、少し心に余裕が出来、ペースを落としました。
35分過ぎからいつものように持ち直し、何とかゴール目指して。復路は1k毎に表示が出ていたので、ペースを落とさないようにしましたが、何しろ初めてのコース。景色が目印にならないので、いったい何処まで走ればいいのか分からず、困りました。カーブに差し掛かると先を走っているランナーが見えるのですが、ず―っと先まで人人人。やっとゴールの門が見えても、全くペースが上がりませんでした。途中、給水所があったのですがそんなのを取る余裕も、フォームに気を払う余裕も無し。
そして、GOAL!! あ~~~。無事にゴール出来て、本当に良かった・・・。かなりしんどかったけど、楽しかったです。また、チャレンジします!
やっぱり、Queenの’05ツアーのTシャツを着て走りました。ゼッケンは少し低めに付けて、ロゴが見えるようにしちゃった! このTシャツは大会用のMyユニフォームに。

帰ってから、遅めのランチ(宅配ピザ&ソーセージ)と樽生(ブラウマイスター)で乾杯! 途中、ダウンして床の上で爆睡の夫を放っておいて、そのまま『Return Of The Champions(DVD)』を初視聴。歌うは踊るは叫ぶはで、ひとり大暴れ。はぁ~~。甦る・・・。このDVDの感想はまた今度。

あと、2回程10kに出て、ハーフにチャレンジしてみたいな。フルマラソンの完走目指してがんばります!!