goo blog サービス終了のお知らせ 

みやびの休日

思い出の写真。

祝 無事完走!

2007-03-12 | Jogging
昨日、雨の中、マラソン大会に出場してきました。

朝7時に起床。窓の外を見たら、ドシャ降りで、びっくり\(◎o◎)/
出発時間ギリギリまで様子を見ようと、取り敢えず行くつもりで準備を始めました。
朝よりは小降りになったとはいえ、競技場に着いても雨の止む気配はなし! う~~ん
この大会、去年も出発直前まで雨が降ってたんだよね。大会会長さん、雨男なんじゃないのぉ?(笑)

受付から10kの部スタートまでは1時間半以上も時間があるので、雨を凌げる場所で待機してました。
そんな天候なのに、チアリーダーのパフォーマンスもあるんですよ。もう、贅肉少なくて、益々寒そう~
去年が、好評だったのかな?今年は参加チーム数も増えてました。しかし、何故か前列を陣取るのは、男性ばかり。いい応援になったね(笑)
その代わり、ブラバンと太鼓演奏は雨のためありませんでした。残念

だんだんと小降りになり、スタート直前には止んでましたが、風が強くなって寒い寒い!
今回はウィンドブレーカーを着ている人、多かったです。
この大会はトラックを約2周半走った後、競技場の周囲を走り、またトラックを約1周してというのを4回周るコースです。
そして、この最初のトラックで初のアクシデントが!! 
な、なんと強風で帽子が後ろに飛ばされちゃったよ~~(涙)慌てて取りに戻ったけど、10秒ほどロスしちゃいました。
だけど、そんなことより、走りながら拾おうとして下さった皆さん、ありがとうございました。進路妨害してしまった方々には申し訳ないです

いろいろな面でコンディションが悪かったので、目標は「完走」と下げてしまいましたが、走った感触がいい感じでした。
確かにアップダウンがとっても激しいけど、1・2周目はそれほどキツイ感じがしない。さすがに、4週目ラストの坂では、「それで、走っているの?」というほどのペースに落ちてしまいましたが、坂で初のゴボウ抜きも出来て満足
私が3周目のトラックを走っている時に、場内アナウンスで「トップが入ってきました」って、えっ?もうゴール?? 周回遅れじゃなくて、2周回遅れでした(苦笑)

そんなこんなだったけど、前回のタイムを上回る(私にしては)好タイムでゴール出来て、大満足vv
のような進みだけど、ちょこっとずつ成長しているようです。
沿道に立つスタッフの中に、とても温かい声援を送って下さる方達がいて励みになりました。
「がんばれ。がんばれ」「いいスピードだ、がんばれ」やゴール間際で、「いい走りだ、あと15M」って、声を掛けて下さってホント嬉しかったです。

帰宅後、いつものように宅配ピザとビールで乾杯
しかもそのビールはプレゼントで当たったもの(笑) 無事完走した嬉しさと、タダで飲めるビールは、いつも以上に格別な味(アハハ
ほろ酔い気分で、大相撲観戦! 今日はついているので、このまま嬉しいことが続くかなぁ、って思ったけど、私の運は尽きてしまった。
高見盛関、初日黒星です・・・_| ̄|○(ガックリ)
しかし朝青龍、負けたねぇ。うちはアンチ朝青龍(?)なので、ものすごく燃えたけど、翌日の新聞も心配になりました。負けたら負けたで、あの疑惑がまた・・・。
あれそうだな、春場所

落し物

2007-03-09 | Jogging
風邪が完治して無いのに、大会のある日の天気予報は雨のち晴れ
(去年もこの大会は朝まで雨が降っていた・・・。祟られてるんじゃないか/笑)
そうなんですよねぇ~、マラソン大会って雨天決行なんですよ_| ̄|○。
当初のスケジュールでは木曜日に10k走って、金曜日に7k。前日の土曜日5kで大会に臨もうと思ってたけど、木曜日は走れなかった。
さすがに心配になり、今日は予定通り7k走ってみましたが、思ったより好調でした(ホッ
さて、本番はいかに・・・。


ドラマでよく観るのは、2時間ドラマ。
そいうえば、今クールは連続ドラマって、観てないわ。
その2時間ドラマ。これ観るとさ、早朝ジョギング中に死体を発見するパターンって多いですよね。
嫌だなぁ~、そんなの見付けたくないよ。どうせ見つけるなら、竹林から現金数億円の方がいいさ(笑)←この事件、若い人は知らないか・・・。

でも、一度もそんなもの発見したことは無い(なってたら、大事件だ
見付けるのは犬の落し物ばっかり! その数の多いことといったら・・・。
犬を飼う人が増えているこのご時世では、その落し物も急激に増えてます。マナーを守って欲しいなぁ(それとも、この地域だけの問題なのかな?)
道の真ん中にさせるフトドキ者(犬のせいじゃ無い。飼い主の問題でしょ?野良犬は見たこと無いし)も多いので、足元を確認しながら走ってます。
風景を見て、四季の移り変わりを楽しむ余裕なんてなし!

お食事しながらココを読んでだ方、ゴメンナサイ

東京マラソン

2007-02-18 | Jogging
首都圏では交通規制もあることから、かなり話題になってた、東京マラソン
「出るのかと思った」なんて、お友達から言われたけど、フルしかないと思っていたので、ノーマークでした。

今大会、臓器移植を受けた方が22名参加するんですよね。その中の一人の女性のエピソードがN○Kで紹介されていたのを観て、ちょっと応援してたんだけど・・・。
最悪の天候になってしまって、皆さん大丈夫だったのかしら? 
こんなに雨が降ったレース、私は初めて観ました(都知事は雨男?)。

市民ランナーってたくさんいるんだねぇ~。この悪天候の中、皆さんよく走っていると思って、感心しました
スタートラインを全員が切るのに、20分もかかるんだってさ。そこに行くまでにくたびれちゃいそう(笑)。
あっ!そんなことを思っているようじゃ、イカン!イカン!(>ω<)
バナナ、食べている人いなかったね(笑)。一口アンパンや、人形焼まで用意してたなんて驚き。
ランナーの参加費だけじゃ、元取れないよね? どのくらい、都税を使ったんだろうか、とか下世話なことを考えてしまいました(スビバセン

我が家はフ○テレビでマラソンを観るのは、あんまり好きじゃなかったりします。
あの男性キャスターが、耳障り。元プロのマラソンランナーでも無いのに、解説まがいのことしないで欲しいなぁ・・・。よく、勉強しているとは思うけどさ。
しかし、いくらスポンサーといえど、同じCMばかり延々と流れて、途中でうんざり。それに、ナンだか回数も多くなかった?

もう、みなさん走り終わったころでしょうか。お疲れ様でしたvv

祝完走!と良いことだらけの日

2007-01-15 | Jogging
昨日、開催のマラソン大会、参加してきました。
無事完走!(パチパチ) そして、今までで最高タイムでした♪
はぁ~、がんばりました!!

久しぶりの大会もあって、前の晩は緊張して・・・実は、あまりよく眠れませんでした。少し、眠りが浅いと言うか。
でも、調子は上がり気味だったから、楽しみもありました。

雲のほとんどない良く晴れた日でしたが、風が強い!大会場所が、河川敷だったのでちょっと気になってました。
いつもと同様、QUEENのフレンチTシャツは着たけど、その上にウィンドブレーカーを羽織り、下は膝丈のパンツ。号砲が鳴るまでの時間が、寒い寒い。

グラウンドを2周している間に、調子が悪い夫とも離され、気付いたら半分より後ろ。でも、それもいつものことさ(笑)。少し慎重すぎたかな?距離感が計れないから、ペースがつけずらいんですよ。

グラウンドを出てまず、左へ折れ1キロほどでUターン、で戻ってくる。残り8キロはグラウンドの右をひたすら河川敷に沿って走って戻ってくる、真っ直ぐなコースで単調。
でも、ココの往路は向かい風がすごくて、体温も体力も消耗しそうでした。やっぱり砂埃がすごくて、鉄橋の下は舞い上がって砂が口の中にまで入るほど・・・(来年は、サングラスにマスク着用か?)。

5キロ地点でタイムを見ると、30’06。「あっ、ヤバ!このままでは1時間を切れない!」と、焦りましたよ~。
でも、往路で向かい風なら往路は追い風。と、期待したのに、Uターンしたら風が無い!更に、向かい風でがんばっていた分の疲労を腿に感じる・・・。
不安になりながらも走り続けると、だんだんと快調になってきました(これが、不思議なところ)。今だかつて、こんなに気持ち良く走ったことはないかも
ラストのグラウンド内はまたまた向かい風でかなりきつかったけど、(自己計測で)57’58。初の57分台ですよ!帰りは、かなりのハイペースだったことになりますね。
お蔭で今朝は、太腿が筋肉痛。更に、腰まで痛い・・・( ̄ヘ ̄;)。軽い、ぎっくりのようです。

何はともあれ、とっても満足のいく大会でした
そして去年と同じで、地元の方々が水・甘酒・大根に味噌を乗せたものを用意して下さってました。なんだか、ホッとする大会なんですよ。
今年が第34回と、実はすごく歴史の古い大会です。初回から参加している方もいらっしゃるのかしら?


そして、帰って来てから祝杯♪
とっても美味しいお酒でしたよ~~~。それも、大相撲中継を観ながら(笑)。
おしゃべりしながら(半分酔っ払ってたし)だったので、楽しみにしていたデーモン小暮閣下のお話はじっくりとは聞けませんでしたが、相変わらず相撲には詳しいですねぇ。それも、現役力士から過去の力士まで。

さらにさらに、高見盛。昨日も申し分なし
もう、立ち上がって歓声を上げてしまったよ。輪をかけて、美味しいお酒になったわ。
折り返しで、6勝2敗。す、すごすぎるぅ~
今日は琴欧州戦(初顔合わせかな?)。絶対に勝ってほしい!
がんばれ タカミンvv 負けるなぁ~~!

気合だ!

2006-12-08 | Jogging
今度は1週間ぶりに走ってきました。
前回よりは、まだマシだったかな?ペースもいつもより、少し落としたくらいだし。まあ、その前は2週間ぶりだったから(苦笑)。

久しぶりに無性に走りたい気持ちと、サボりすぎて面倒な気持ちが同居してたけど、1ヶ月後に大会が迫っているからそんな悠長なことは言ってられない。
気合一発 自分に選択肢はないと、言い聞かせてみました。
まるで、夏休み最後の日の宿題に追われた子供みたい(笑)。

これから寒くなる冬に向かって、身体も慣らせておかないといけないし、更には、“イベント続き=飲み食いが続く”と言うことだから、今から体重が増えちゃうと後が大変!!

でも、やっぱり走って汗をかくとすっきりします。
お夕飯も、ビールも美味しく頂けるし

あ~~ぁ。私のダイエットの道は遠い・・・

再開です

2006-12-02 | Jogging
まだ、風邪は完全には治ってないけど、今日からジョギング再開!
取り敢えず、5キロを超スローペースで走りました。
って言うか、全然スピードに乗れなかった。身体が硬くなってる感じ。
2週間走らなかっただけで、こんなになるなんて。どのくらいで、戻るかなぁ。

ジョギングコースも紅葉して、足元は落ち葉でいっぱい。お散歩には、綺麗でいいけど、走る場合にはあまりむかないんだよね。滑る場合があるから。
去年に比べて、やっぱり紅葉は遅いみたいですね。モミジも、まだ緑の葉が多かったです。
でも、撮影している方もチラホラいらっしゃいました。私も、来週行ってみようかな。

脂肪燃焼中?

2006-09-30 | Jogging
ランニング専門サイトに載っている練習日誌をつけているので、走行距離・体調・体重・体脂肪・気温などが正確に、残ってます。
まあ、これが目安になって、やる気がでるもの。
今年の九ヶ月で、今月が一番走っていることが分かりました。走らない日も、最長3日しか空かずにいる。
そのせいか、再び痩せモードに入ってきました! 前回は、入ったところで旅行・腰痛に襲われ、再びもとの身体になっちゃったんだよね。でも、これからは大会シーズンだし、どうやってもサボるわけにいかないから、風邪などの体調にさえ気をつければ、何とか上手くいくかなぁ~、っとちょっぴり期待☆
それに比例して、10月以降は我が家で一番、記念日イベントが多いシーズンでもあるので・・・ガンバレ!!自分。

運動量が増えることに伴って、全く汗をかかなかった体質も改善傾向にあります。真夏でさえ、運動しても汗が出なくって、悩みだったのに。
しかし、良いのか悪いのか―――逆に、「えっ、また汗?」ってぐらい、汗が出る時があります。
昨日の夜も、帰りの電車で首から汗がタラ~リタラリ・・・。いくら、金曜夜の満員電車とはいえ、タオルで拭き拭きする姿は、通勤電車内のオジサマを思わせるようで(苦笑)。だって、夏でもないのにさぁ(///)。
取り敢えず今は、‘汗を掻く=脂肪燃焼中’と、考えることにしよう!

大失敗の巻

2006-09-22 | Jogging
Oh! My God!!
―――と、言うべき事件が発生。
なんと!はりきって目標にしていた(もう、過去形)、今シーズン最初のマラソン大会に申し込みそびれちゃった・・・。期日にはまだ間に合うと油断していたら、募集人数が揃ったということで、締め切られちゃった_| ̄|○ガックリ。
マジで最悪。久々、自分の失敗で泣きたくなったよぉ(号泣)。あまりのショックに、ココにも書けなかったさ(現実逃避)。

次に目標を見つけるべく、新たに大会を検索中。
それに、今年はマラソン大会参加を理由に、バレエの発表会から逃れようと思ってるのにぃー。
ちなみに、去年と一昨年は「お金がありません」が理由でした(笑)。でも、ほんと、参加費に発表会用のレッスン代とか入れると、10万くらいかかるんだよ! 貧乏人の私には無理だぁ~~!
しかも、あのピンクのヒラヒラドレス―――私には、着れません( ̄▽ ̄;)。

目標は高く?

2006-09-14 | Jogging
今期初のマラソン大会に、参加をしようと思ってます。
私が出た初の大会となったものです。去年は10キロだったので今年はハーフを!と、無謀にも狙っていたのですが・・・やっぱり無謀でした_| ̄|○。
ここのところ、やっとぎっくり腰からも復活して、10キロを調子よく走れるようにはなってきたけど、それ以降がなかなか伸びない。それに、10キロを走った翌日は、腿に疲れが残っちゃうんですよね。
走っている最中にずっと考えていて、「ここは目標を高く、10キロにしようか・・・。でも、棄権になったらヤダし・・・。それより、切られたら(時間制限で)どうしよう・・・」と、悶々と考えていた末、安定路線で10キロにしました(苦笑)。
でも、ただ走るだけでは進歩がないから、“去年のタイムを縮める”という目標をたてます!!
この調子じゃ、フルマラソンは遠い遠~~い夢だな(´Д`)。

雨のち晴れ

2006-05-19 | Jogging
予想に反して、昼頃から晴れてきたので、「おっ、これはいけるかも」と、普通量の昼ご飯を食べました。
がっ! 「さぁて、走ろっかな」と、外を見た時はちょうど雨の降り始め・・・。
―――なんてこった!!(泣)
いくらなんでも、雨の中をウィンドブレーカーなんか着て走ったら、まるでジョー(←矢吹丈のことだよん)みたいじゃん。それはちょっと、ね。

ジョギングが出来ない日は、ランチの量は少なめにする事にしてるのさ。で、これから走るって日は、空腹にならないよう普通に食べるの。じゃないと、途中でバテて走れないんだよね。走っている間中、食べ物のことが頭の中をチラついて。
以前も、モンブラン1個をランチにして走ったら、お腹が空いたのなんのって。「饅頭。饅頭」って、お経の様に唱えながら走りましたよ(何故、饅頭かは自分でもナゾ。だって、餡子は嫌いなんだもの)。

まだ、体重的に痩せてはいないけど(なんでだぁ~?)、兆候が見え始めてますvv
ここで頑張りたいのに・・・。あっ、どんな兆候かは聞かないで!


と、ここまで書いてアップする前に、外を見たら・・・晴れてる!?
慌てて10k走ってきました。雨上がりで陽射しも出てきたから、ちょっと蒸してましたよ。

13キロ完走

2006-05-15 | Jogging
せっかくの晴れ、と気合を入れて走りました
自己記録を1キロ延ばして、13キロ完走。ヤッタネvv

少しずつ、状態が良くなってきているのがわかります。
10キロ以上走っても、呼吸が乱れる。脚が上がらない、ってことは無くなって、疲れが翌日にあまり響かなくなりました。でも、右足の古傷(捻挫)が痺れてくるんだなぁ。
ホノルルを目指すには体力をつけることも大事だけど、全ての体調を万全にすることも大事と実感です。

帰ってきた時には終わっていて、数少ない(苦笑)高見盛の勝姿が見れなかったよぉー。

ストレス解消!

2006-05-12 | Jogging
やっと、こちらでもお日様が出ましたvv
のん気な生活を送っている私には普段感じないストレスも(苦笑)、日曜日から続く天気にはいい加減イライラしてたところです。
でも、なんだかそれだけでは、このイライラは治まりません。原因も分からないし・・・(ってか、あるのか?)。
こういう時には、走るにかぎる!
そうです、精神的にイライラする時は、身体を動かすとスッキリするものです。そのせいか、勢い余って2度目の12キロを完走♪
体脂肪も、今年一番下がってた。
う、嬉しすぎるぅ~~~(//▽//)

祝 12キロ♪

2006-04-19 | Jogging
接骨院に通って、一月半ほど。でも、なかなか良くなりません・・・。
腰痛とは少し違って、どちらかというと臀部(でんぶ)が張るような感じです。
ここが張ると、太腿と脹脛が張るという連鎖で、Gパンを履くと右だけパンパンになってしまう。張り過ぎると痛くて、正座も出来ない。
太い足が、益々太くなるから、今年はなかなかロングブーツが履けなかったよぉ(涙)
早く、治らないかなぁ~。

ここ数日、暖かくなってきたのでジョギングには最適なコンディション♪
そして、私も頑張りました。
初 12キロ☆彡
うぅぅ~~、嬉しい! タイムは・・・。
まあ、いいのさ。暫くは、LSDで体力をつけるって決めたのさ。
あまりスピードを上げると、足や息が上がる前に腰にきちゃうしね。

春の困りもの

2006-04-03 | Jogging
一昨日、土曜日の夜はスキ焼。
この日は、ランチに陳マーボーへ行ったので、かなり高カロリーな一日でした。
スキ焼に併せてワインも空け、結構飲んだけど、肉や野菜とたくさん食べたので二日酔いで胃が重いこともなし。だた、瞼や体がむくんでた・・・(泣)
「こういう時こそ、走って汗をかくといいんだよ」と、言われても、昨日は映画に行ったから朝早く(うちにしては)家を出ちゃったし、帰ってきた時には春の嵐。
夜、体重計に乗ったら・・・ガーーン!増えてた(驚)

今日こそは、走りに行かないと。とは、思っていてもこの強風にこの突風。
もう、イヤ! 
すぐ眼にゴミが入って、開けられない程痛くて涙は出るしで、まともに歩けなくなっちゃう。ちょっと、近所のスーパーに行く時にも、サングラスは手放せない。
あと、洗濯物ね。大通りの向こうにある畑の砂埃が、まるで黄砂(って、見たことないけど)の様に舞い上がるから、恐ろしくなって窓も開けれない(畑のご主人、水撒いてねぇ~/願)

今日は最高気温18℃と、暖かい陽気だったので、今年初のウィンドブレーカーなしで走りました。そのせいか、体も軽くなったようで絶好調。
でも、眼がぁ~~!ゴロゴロして、ツライ(泣)

マラソン大会の報告。

2006-03-20 | Jogging
無事、完走!!
昨日、今期(と、言っても私としてはファーストシーズン)最後のマラソン大会に参加してきました。
そして、これが思った以上にきつかった・・・(はぁ~)。
3回目なので、気持ち的には緊張は少なかったけど、朝起きた時は雨模様。そして、会場についても、寒い~。

参加費、1000円と安かったけど、開会式にチアリーディングが出たり、ブラスバンド部・太鼓隊の演奏があったりと、フィールド外での演出があり、盛り上がって楽しい大会でした。
それに、なんと言ってもスタートが競技場内だなんて、ちょっと本格っぽい。
し、か~~~し!実際の私の走りは、サ・イ・ア・ク
なにせ、只でさえ風が強いのに向かい風で眼にゴミが入る(ハードコンタクトなので、ゴミが入ると強烈に痛い!)
そして、思った以上のアップダウンのコース。って、いうか、アップ・ダウンにアップアップ、ってな感じで・・・。もう、本当にダメかと思った(汗)
同じコースを4週するんだけど、その半分がアップダウンと言ってもいいほど。
マジにきつくて、完走できないかと思った(ホントに)
かなり、どん尻のほうだったけど、なんとか無事に完走
結果は、苦手なアップダウンの激しいコースの割には1時間を切れたので、個人的には満足vvv
何より、第一の目標は歩かずに完走! なので、それを達成出来たのは良かったです。
ん~、でも、上り坂のラストは歩いているに近い速度だったけど(苦笑)

そうそう。今回、初めて給水を受けました。
けど、難しいねぇ~、走りながら飲むなんて。
夫も言ってましたが、今までの大会では給水は立ち止まって飲んでいる人がほとんどなのに、今回はそんな人は居ずに、みんな走りながら飲んでる!
(こんなこと、言っていいのかわからないけど)大会の規模が大きくないほど、かなり大会慣れしている人が多いですね。
それに、みんな早いし、気軽に参加って感じではないんですよね。
 @三ツ沢公園

帰ってきてから、いつも通りに完走祝いの酒盛りです。
宅配のドイツピザ&ソーセージとコンビニで買った4種のビールの飲み比べをしながら、WBCの日本vs.韓国を観ました。
こちらも、圧勝(って、言ってもいいよね?)で、気分良く酒が進む進む・・・(笑)
まあ、野球見ながらビールなんて、ちとオヤジくさい気もしますが、普段は野球を見ない私がWBCに嵌ってます。