やっと晴れました

!!
気温も20℃以上まで上がり、気持がいい秋晴れだったので、日中あちこちのベランダは布団と洗濯物のラッシュ。
でも、最近では乾燥機付の洗濯機を持ってらっしゃる方が多いのと、共働きのご夫婦が多いこともあって、洗濯物を干す家(部屋?)って少なくなりましたね。
うちの隣も共働きの(恐らく)新婚ご夫婦、土日しか洗濯物干してないわりには量が少ない(←お前、覗いたのか! って言われちゃうかぁ~/

苦笑) 更に、ご主人が干してるところしか、見たことない・・・。そういう家事分担なんだろうねぇ。
時々、無性にジャンクフードが食べたくなります

体重と相談しながら、つい食べちゃう(苦笑)
先月webチェックインで搭乗

した際に出たお客様控えの裏面に、マ○クの無料引換券が付いてました。

無料ですよ!(笑) 使わないともったいない、と行って来ました。
クルーのお姉さんがビニール袋を広げるので「要りません」といつもの様に断ったら、最初に用意出来たアイスコーヒーの蓋の切込みに、ガムシロとミルクを突き刺そうとしている。「要りません」と再び断る私(コーヒーはブラック派)
そうしたら、今度はストローの包装を外し始めた・・・。何かをやらないと気がすまないのですか?(苦笑)
私の驚いた空気を察したのか「あっ! しない方がいいですか?」だって。「どちらでもいいです・・・」と、つい曖昧な返事をしてしまいましたよ。そしてストローを刺し、そのままの剥き出し状態で渡してくれた・・・(゜∇゜ ;)エッ!? 要らないのはビニール袋
だけだったんだけど・・・。
もしかしてバーガー

やポテトも剥き出し?

・・・と、ちょっと心配になってしまいましたが、さすがにそれはなくて紙袋に入れてくれました。
ところがっ! 渡してくれる段階で、お姉さんが別の人に変っている。「お待たせしましたぁ」と、ビニール袋に入れてくれた・・・。
お~~い!( ̄▽ ̄;)
そもそも前から思ってたことだけど、紙袋1つならわざわざビニールに入れる必要ある? スマイル

なんかいらないから、どうせならビニール袋が必要かどうかを聞いて欲しいぜ。あっ、今日はむこうも動揺していたのか、スマイルもなかった。
エコエコ、ってあちこちのメディアで話題にされている割には、思ったほど浸透してないんですよね。
未だにエコバックを持ってくる人って半分もいないし、持参する人も若い女性が多い。ちょっと以外でしたねぇ。
先日も、蕎麦屋

で割り箸を断ったら、えっ?何で食べるの? って、顔された。箸だよ箸! 手じゃないよ(笑)
もう1つ、ついで話。近所のスーパーですが、レジで会計を終えると、エコバックに詰替えるオバサンがいます。それはいいんだけど、この人、肉や魚をパックのラップを破り、テーブルの上に置いてあるビニール袋に入れ、パックはそのままゴミ箱へ捨てる・・・

始めてみた時は驚いちゃったよ! 何の意味があるんだ? 家庭のゴミを少なくする為?
そうだ! 更にもう1つ。レジ袋を貰っているのに、エコバックに詰めてる人もいた。
自分を基準に物事を考えてはいけないとは思いつつも、理解できないことって多いわぁ