goo blog サービス終了のお知らせ 

みやびの休日

思い出の写真。

10キロvv

2008-08-12 | Jogging
人が頑張っているのを観ているだけでは・・・と、反省して、久しぶりに10キロ走ってきました。
思ったほど疲れなかったけど、左足の脹脛が少し攣ってるかな。充分にほぐして、明日も走ろう!
頑張っている人を見ると「よし、自分も」って、乗せられやすかったりする(笑) 
でも、今回は何より、旅行を1月後に控えているのに、せっかく痩せた分が戻った マジでピーンチ!!
夏バテと縁がない身体なのは嬉しいけど、ビールが美味しく飲めるので夏は太る( ̄▽ ̄;)

水分不足

2008-07-04 | Jogging
今日は、めちゃくちゃ暑かったねぇ~
今年初の最高気温の中で、ジョギングしてきました。
走っている時はなんともなかったけど、日中にいつもより水分を補給できなかったせいか、熱中症のような脱水症状のような・・・終わった後、たいして走ってもいないのに、恥ずかしながら調子が悪かったです
やっぱり最低でも1リットルは水分を摂取しなくては!

そんな中、蝉の鳴き声を聞きました。お初です! ミンミンゼミ
アツイ~~(;´Д`)」と思いながら走っているのに、追い討ちをかける蝉の声。でも、少し離れた所では、いまだに鶯の鳴き声も聞けるなんて・・・。
これって、普通? やっぱり異常気象のせい??

走る男

2008-06-16 | Jogging
という番組、ご存知ですか?
どんな内容の番組かと言うと、タレント森○健児氏が北海道から沖縄まで走破する。すこぶる分かりやすいですねぇ。
細かいルールなどは、興味ある方はHPを(と、端折る/笑)

観始めたきっかけは、その前の時間に放送している『クルマでいこう!』(←前身の『新車情報』の方が、断然面白かったです。内容はマニアックだったけど。懐かしいなぁ~、三本さんのぶしつけ棒/笑)が終わった後、チャンネルをそのままにしていたことでした。
ただひたすら走り、途中、地元の人と触れ合う・・・シンプルです。観光番組ではないので、史跡名所が出てくることはありません。
何が面白いってこともないけど(失礼!)、ついつい観ちゃう。

そして極め付けが、あのテーマソング。もう、駄目・・・(ノ><)ノ 何度聞いても笑っちゃうヘタさ(笑)
ヘタ過ぎて歌が頭に残らず、覚えられないほど

森○氏と同い年の夫は、かなり感化されたようで「打倒 森○健児」などと言いながら走ってますが、レベルが違うぞ(^^;)  
なんたって、元々がインターハイにまで出た陸上選手。筋肉の付き方だって、比べ物にならない。
でも特に同世代の人が頑張っている姿は、励みになるモンですね。

完走!!

2008-03-16 | Jogging
最高のお天気の中、最高タイムで完走しました

実のところ、10キロ走ったのは前回1月に開催された大会以来だったので、完走出来るのかかなり不安がありました。
昨日の夜も「緊張で眠れないかも・・・」って言っていたのに、朝起きたら「すぐに、寝てたね」だって(アハハ///)。けど、元々が小心者なので、緊張したせいかお腹の調子が悪かった・・・。こんなに緊張したのは、初大会以来だわ。

この大会は3回目で、コースはよく分かってます。同じ所を4週するので、距離の目処も立てやすい。
しかしやっぱりキツイですわ、このコース アップ、ダウン、アップ、アップ、平坦ってな感じで、半分ほどが上り坂なんです。上り坂が最も苦手な私としては、もうヘロヘロ。
お腹の調子も悪いし、今度こそ坂の上にある病院のお世話になるかと思ってしまいましたが(苦笑)、2周したところで復活してきて「行ける!」と感じました。
あと数百メートルの所で、沿道にいた男性が「いいペースだ。顔を上げて!」とアドバイスを下さって・・・そうだ! ありがとうー いやぁ~、癖なんです、下を向いて走るの。練習コースは犬の散歩コースにもなっているので、いつも落し物を踏まないかと下ばっかり見る習慣がついていて(苦笑)

陽射しも出て16・7度に上がり、暑いくらい。それなのに・・・(泣
ちょうど半分で給水を取ろうと考えていたら、係りの人が「すみませ~ん。紙コップがきれちゃったんですぅ~」・・・えっ!( ̄▽ ̄;) の、喉が渇くー! 夫なんか2ℓのペットボトルをそのまま渡されたって(笑)

で、左が始めて参加した大会から、ずっと着ているMy大会用シャツ。QUEENの’05ツアーTシャツです。
それから、左が着替え用のシャツ。去年の国技館で買った高見盛Tシャツ。
普段、着づらいシャツなので(苦笑)、この機会に楽しみにしていることの1つです。
 

これで秋まで半年間、大会がありません。夏も順調に走り続け、次こそは10キロ以上の大会に参加してみたいです。

やっぱり捻挫?

2008-02-27 | Jogging
やられた。。。(* _ _)oバタッ
当日は腫れてなかったので、大丈夫と思った足首ですが、踝(クルブシ)から上の、筋が痛む・・・。
腫れてもいないし、捻挫ってほどひどくもないけど、パーフェクトの状態ではなかったです。
筋が痛んだ場合、無理に動かしても良くなることがないのは今までの実体験上心得ているので(なんたって、この5年間で3回も足を捻ってる・・・( ̄▽ ̄;))、昨日はバレエも休んで(あぁ~、少ない小遣いから講座代を払っているのに・・・/涙)静かにしてました。
あと20日で次のマラソン大会なんだけどなぁ

月・火・水と3日間走ってないだけですが、バレエも休んだせいで物凄く運動不足の気分。
大分良くなったので、明日はゆっくり走ってみよう

やっぱりヤル気を出したい時。倦怠期などにはグッズを新しくするのが効果的です! と、言うことでシューズを買いました。
靴紐がゴムになっているんです! 珍しいでしょ?(付属として、普通の紐も付いてます)
ん、でもこの写真だと、色が良く分からないねぇ~。ちなみに、白地に紫

脱メタボ!

2008-02-15 | Jogging
いよいよ明後日ですね、東京マラソン
「出ないの?」って、聞かれるんですが・・・。「うちは、くじ運悪いからな」と、応募したことありません。それに、フルを走る自信ないし(こっちが本音だったり/苦笑)
東京マラソンの影響もあって、この一年でランナーは増えましたねぇ。でも、まだまだ男性の方が多いです。

そうそう、夫も一緒に走っていると言うと(そもそも、彼の影響で走り始めたんです)、「えっ、じゃあご主人のお腹出てないでしょ?」と、期待を込めた目で見られる(苦笑)
その言葉、私を良く見てから言って下さいませな。走ってない皆の方が痩せているじゃあないですか(^^;)
最も、若い頃は遅く帰宅しても6時に起床して出社前に走っていましたが(自分の結婚式の日まで走ってきたんだってさ/笑)、ここ数年は年のせいか・・・溜まった疲れが抜けずに、起きれないことの方が多いですね
更に最近は北京出張に休日出勤と、ほとんど走れずすっかり太ったので、また頑張って起きてるみたいです。


先日の朝○新聞の記事、見ました?
たまの運動・スポーツは、かえって太るんだって。所謂、プチリバウンド状態になるそうです
がーぁ!! そうなんだ。やっぱりコンスタンスに続けないといけないのね( ̄▽ ̄;)
まあ、そりゃそうだけどさ。分かってはいるんだ

だって、寒いんだよぉ。走っちゃえばなんともないんだけど・・・。あっ、でもあとひと月で次の大会。
よっし 気合を入れるぞ

ひと安心

2008-01-30 | Jogging
今日は有言実行。走ってきましたよ、5キロですが(苦笑)
またしても間が空いて、1週間ぶりでした。次の大会まで2ヶ月をきっているので、コンスタンスに走らなければと気合を入れなおしました
走った後にはジョギングメモに記入するため、必ず体重を計ります。思ったより太ってなかったわ。って言うか、先週より減ってた。でも1キロなので、まあ痩せたわけではないですね。
フフ、でも大台に乗ったかと思ってたから、一安心(すると、つい食べちゃうんだよねー/溜息

1回走ったからって、もちろん痩せるわけではないですが、前日飲み過ぎたりして浮腫んだ時にはすっきりします。あっ!もちろん、二日酔いでムカムカする時はダメですよ。返ってアルコールが回って気持悪くなります(実証済み/苦笑

マラソン大会

2008-01-13 | Jogging
マラソン大会(10キロ)に出場してきました。

今までにないほど、最悪のコンディション(体調も、気象状況も!)
前日にまた胃痙攣が・・・ 以前に比べて軽くなりましたが、年に1・2回ほど襲ってきます。いつもなら完全におさまるまで、食事は取らないようにしているけど、走る前だから何も食べないのではまずいと・・・それがいけなかったのか、走る直前にもまだ違和感が残ってました。
それでも取り敢えずは走ってみようとスタートすると、やっぱり胃が重い・・・ 今回ばかりは流石に棄権?と思いながらも、行けるところまではと言う気持でいっぱい。
胃が気になるせいか、それ以外の不安による緊張が全くありませんでした。う~~ん (´~`;)微妙だ。

思ったほど陽射しも出なくて、ものすごく寒かったです。いやぁー、本当に寒かった(苦笑)。コースが河原なので、風除けも無くて直に中る。今までになく、みなさん厚着でした。
でも、気象環境はみんな一緒。そりゃ得て不得手はあるだろうけど、いくらなんでも寒過ぎですわ。
途中、例年通り向い風で、いつも以上につらい。でも、足は思ったより動いていたので、稼げるところで頑張ろうという気持でした。
結果、めでたく完走vv そして、記録更新
何故か、去年よりも12秒(同大会比)更新してました。秋に頑張った、ビリー効果?(笑)
じ、実は10キロ走ったのは4月に参加した大会以来・・・。げっ! よく走れたぜ。

けど秋にサボったこともあって、努力したと言う感慨はないです。逆に、今回こんな状況で完走できたからには、次の大会に向けて力を出し切ってみようと思うのです。
盛り上がってきましたよー! 頑張ります。


いよいよ?

2008-01-11 | Jogging
ま、まじでヤバっ!!
明日は関東で、もしかして初雪?の予報が出てます。
一日中雨は確実のようで、前日のウォーミングアップは無理かも・・・。
明後日の大会は河川敷を走るので、路面が土だと場合によっては(午前中だと)凍っていることもあるかな。「滑っちゃうよぉ」と、言う夫に対して、「私は大丈夫 皆の後から行くから(タイムが遅いからね)踏みしめられて、融けてるよvv」てな具合

寒いと、ウェアにも悩みます。あんまり厚着するのもなんだけど、薄着だと河原は寒い・・・。
今までも出発時まで雨が降っているような条件の日もありましたが、雪っていうのはねぇ~。この時期に、雨天決行のスポーツは難しい(>ω<)

やっぱり目標は完走だわな。今の若者と違って、「有言実行」てなタイプじゃなくて、最悪に備えて小さく目標を立ててしまう弱気な私(´Д`)。で、でも実を言うと今回は完走も今までになく自信ない・・・

目標

2008-01-09 | Jogging
今週末、今期初めてのマラソン大会にエントリーしてます。
しかし問題山積み
まず仕上りが順調でない。体調も、大掃除で痛めた腰はぎっくりになる手前の状態(体勢を立て直す時に、油断すると背中にピキッって痛みが走るんだな)。更に、今現在の予報だと天気が悪い。 うぎゃー!( ̄▽ ̄;)

目標は「昨年のタイムを縮める」、と言いたいところだけど、取り敢えず目標は「完走!
―――今更目標が完走だなんて、レベルが低すぎる・・・

箱根駅伝

2008-01-03 | Jogging
どうしても、元旦は大晦日の酒で浮腫む・・・
まだ浮腫んでいるだけならいいけど、それを落とさないと蓄積がっ 分かっているのに2・3日は箱根駅伝を観てしまうので、走るタイミングを失ってしまう(ノ><)ノ
夫は「人が走っているのを観ていても、痩せないよ」だって。「ムカツクー!!」と、今日は走ってきました。

往路で久しぶりの早稲田優勝 けど、復路が弱いからねぇ~。私が帰ってくるまでに、首位をキープしててくれるかな・・・と、不安なまま走ってきてTVをつけたら・・・・。。。(* _ _)oバタッ 丁度、9区で抜かれたシーンが もうっ!!
しかし一時期はシード落ちまでしたからね。うん、棄権するチームが多かった今回、2位を取れたことは素晴しいと思わないと。来年、早大の山の神がいなくなってしまうのは惜しいけど、次に是非繋げて欲しいです。我が家は、久しぶりに盛り上がりました

今大会はかなり波乱含みで、私もつい涙しちゃった。
大東大の9区の選手は、必死に襷を握り締めて前へ前へ進もうとしていたもの。駅伝は襷があればこそ、感動でもあり辛いですね。


全然レベルは違いますが、彼らの走りを見ると私もがんばろうって気持をもらいます。
実は、大晦日に走った時に調子が悪くって「もうやだ! ジョギングなんか一生やめてやる!!」って気分になったんだよね(そんな風に思ったのは、初めてだったから、自分でもショックだった)。そう言ったら「じゃあ、やめれば。デブデブ一直線だね」と言われたけど・・・(苦笑)
でも何とか気分は復活! また明日からも頑張ります。

ちなみに、私、早稲田出身者ではないですよ。高校野球も早実びいきだけど・・・。

熱風

2007-07-28 | Jogging
今日は朝から暑い!
10時頃にジョギングを始めたけど、空気が熱風のようで、呼吸が苦しい・・・(気温は既に30℃)。いつもより、体力を消耗しているのが分かります。
30分程して風が吹いてきたけど、遅いよ! もう、バテバテ (´~`;)。途中で歩いちゃいました。
その分を帰ってすぐにビリーで補ってみたら、出るわ出るわ。こんなに汗掻いたの初めてってくらいびっしょりです。体重も減ったけど、汗で減った分は水分補給すればすぐに戻るしね。
しかし、ジョギング&ブート・キャンプを毎日続けるのは、きついなぁ

この時期はもっと朝早くに走るか、きちんと朝食を食べてからじゃないと(今日は、まだ何も食べてなかったの)、ぶっ倒れちゃうかもね。反省

風とジョギング

2007-05-11 | Jogging
昨日からの強風!
電車が止まったりした所もありましたが、皆さん被害の方は大丈夫でしたか?
強風だとベランダにある隣との敷居板(?)が、バリバリと音をたてて揺れるので、飛んでいってしまわないかちょっと心配
外出前の午前中にジョギングしようと思ってたのに、何処から何が飛んでくるか分からないし、と止めちゃった(苦笑)
万が一これで事故ったら、笑い話にもならないわ。

風は止まなかったけど、少しおさまった夕方に走りました。
眼だけはは保護しようと、サングラスを着けて、8キロ。
今日はランチに食べたたこ焼きとフルーツジュース、水しか口にしてないのに、空腹を感じることもなく普通に走れるなんて・・・。蓄積された贅肉って、恐ろしい(苦笑
体力よりも気になったのは、走っている間中、腰痛を感じていたこと。
例の走っている最中にぎっくり腰をやった時に感じが似ていたので、丁寧に走りました。

祝 無事完走!

2007-04-08 | Jogging
今シーズン最後のマラソン大会に出場してきました
って言っても、これで3回目(笑)

始めて出る『横浜ロードレース大会』です。
以前住んでいたことがある所なので、駅に降りた時は懐かしさでいっぱい ほとんど変わってなかったですねぇ。
当時はまだ走り始めたばかりだったので、未経験のコースでした。

昨日の夜、ほとんど寝れなかったんですよね。一晩中、寝たり起きたりの繰り返し。
予報よりも陽射しが出て気温も上がりそうだったので、体調的にちょっと心配でした
でも、これなら新記録?ってほど、前半は今までになく良いペース。コースも平坦で走りやすいけど、土手を行ったり来たりと単調。ちょっと、苦手・・・。
原因は分からないけど、後半はお腹が痛くなったり、脳に空気が行って無い感じがしたり(これイメージね/笑)と、大会でこんなに体調が悪くなったのは初めて。
下半身は全く疲労感もなくて前に進むのに、上半身が付いていかないようでした。

でも、無事完走\^o^/ほっ。
ゴールした後、少しフラフラしちゃった。やっぱり、寝不足のせいかな?
いつも以上に給水して、なんとか落ち着きました。
いやぁ~、今度こそ倒れるかと思ったぜ_| ̄|○。
(体調不良で走ってはいけないのは常識です・・・/汗


え~っとですね。今まで4つの大会に参加させてもらいましたが、この大会が一番スタッフの手際が悪くて、不快感が残りました(今まで、大会に対しての不満なんて、一度も無いのに・・・)
まず、コース上に係りの方がほとんどいないので、途中で倒れた選手に手を伸ばしていたのは見学者の人だったこと。気付いているのかいないのか、すぐに駆けつけずに折り返し地点の運営に当たっていたのは、ちょっとひどいなぁ
それから、私達後方のランナー(10キロを1時間前後で走る)のゴールと、次の20キロ選手のスタートとバッティングしたので、ごった返して大混乱\(◎o◎)/。
タイムをちゃんと計測してくれているのか、不安でした。あれだけの参加人数がいるなら、チップにすればいいのに。
何においてもアナウンスが不足しているので、何がどうなっているのか全く分からない状態。聞いても頓珍漢な答えが返ってくるし・・・(苦笑)
全体で考えると、来年はもう参加したくないかな、と思ってしまう大会でした。残念です。

【追記】
後日、大会運営をした団体のHPを見たら、「10キロのゴール付近で混雑した」ことへの謝罪が述べられてました。
苦情が来たのかな・・・(苦笑)
安全に走れれば、ランナー側としては運営には大して関心がないかもしれないけど、ゴール付近の混雑はタイムに関わるもんね。
第1回大会でもないのにあのトラブルには、頭の中が?でいっぱいです。

走れ!走れ!

2007-04-05 | Jogging
週末、今シーズン最後のマラソン大会があるのに、今週は走れてません
天気がねぇ・・・。桜の撮影にも、行けなかったですよ。
こちらは満開になった後、雨が降ったり急に寒くなったりと変な天気でした。
昨日、東京は雪が降ったみたいだしね。

しかし、そんなことも言ってられないので、今日は久しぶり(汗)に10キロ。
夕方に走った時にお会いするオジサマに「こんにちわ。久しぶりだね」って言われちゃった(アハハ)
面倒くさいとかブツブツ言いながらも、やっぱり走って来た後は気分がすっきりします。身体に付いていた余分なものが落ちた感じがするんです(に、肉じゃないよ/苦笑)
これがあるから止められない

暖冬の年は、夏が涼しくなるって言うけど、今年はどうかな? 暑くなるといいなぁ
暑ければ暑いほど走りたくなるし、用も無いのにお尻が重い私でも外出したくなるわ