またまた昨日はラーメンランチ
をしてきました。
開店直後だったので、またお客さんは誰も居なくて、一番乗り
食べてみたいと思っていた“辛い支那そば”(¥1,000-)をオーダーしたのですが、直後「あっ! これ前回食べた」アハハ
普通の支那そばよりもスープの色は濃い目。でも想像する唐辛子の赤ではないので、いったい何で辛味を出しているんだろう?って、ずっと気にしながら食べてました。辛いといっても咽るほど辛くないので、スープとして堪能できて美味しいvv
具は煮玉子・チャーシュウ・ナルト・メンマ・海苔・莢隠元・長葱(小口と白髪)。チャーシュウは脂身が少ないのでさっぱり、煮玉子も程よく味が染みていて良い感じです。葱・・・は、個人的に苦手なので、こんなに無くっても(苦笑
)
細麺は固目に茹でてあり、この辛いスープとよく絡んで美味しいです
店内は相変わらず、昭和のムードたっぷりの装飾。
ちょうど私が座ったカウンターの壁に大相撲の番付表(H7だったかな?)が掛かっていて、じっくりと眺めることが出来ました。懐かしい顔ぶればかりで、面白かったですよ。
☆☆☆☆(三三五@横浜市青葉区あざみ野)
その後は、スーパー銭湯へ。
受付で確認すると、1時間後に“足流”の予約が取れるとの事で、今回は奮発して45分でお願いしました。その間お風呂に入っていたのですが、さすがに1時間は途中で飽きましたよ。元々、カラスの行水派だし(笑)。露天は屋根から雨が垂れてきて、背中に当ると冷やりとするほど。昨日も寒かったですねぇ。
でも足流のおかげで、肩に重石を乗せていた感じが抜け、すっきりしました(  ̄ー ̄)*キラン
しかしマッサージ系に頼らず、自分で日ごろから気をつけないといけないですよね。いつも、暫くの間はお互いに指摘しあって、正しい姿勢を意識してるんだけど、またつい・・・

開店直後だったので、またお客さんは誰も居なくて、一番乗り

食べてみたいと思っていた“辛い支那そば”(¥1,000-)をオーダーしたのですが、直後「あっ! これ前回食べた」アハハ

普通の支那そばよりもスープの色は濃い目。でも想像する唐辛子の赤ではないので、いったい何で辛味を出しているんだろう?って、ずっと気にしながら食べてました。辛いといっても咽るほど辛くないので、スープとして堪能できて美味しいvv
具は煮玉子・チャーシュウ・ナルト・メンマ・海苔・莢隠元・長葱(小口と白髪)。チャーシュウは脂身が少ないのでさっぱり、煮玉子も程よく味が染みていて良い感じです。葱・・・は、個人的に苦手なので、こんなに無くっても(苦笑

細麺は固目に茹でてあり、この辛いスープとよく絡んで美味しいです

店内は相変わらず、昭和のムードたっぷりの装飾。
ちょうど私が座ったカウンターの壁に大相撲の番付表(H7だったかな?)が掛かっていて、じっくりと眺めることが出来ました。懐かしい顔ぶればかりで、面白かったですよ。
☆☆☆☆(三三五@横浜市青葉区あざみ野)
その後は、スーパー銭湯へ。
受付で確認すると、1時間後に“足流”の予約が取れるとの事で、今回は奮発して45分でお願いしました。その間お風呂に入っていたのですが、さすがに1時間は途中で飽きましたよ。元々、カラスの行水派だし(笑)。露天は屋根から雨が垂れてきて、背中に当ると冷やりとするほど。昨日も寒かったですねぇ。
でも足流のおかげで、肩に重石を乗せていた感じが抜け、すっきりしました(  ̄ー ̄)*キラン
しかしマッサージ系に頼らず、自分で日ごろから気をつけないといけないですよね。いつも、暫くの間はお互いに指摘しあって、正しい姿勢を意識してるんだけど、またつい・・・
