goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

男子駅伝と島根フェア!

2015-01-21 23:37:21 | 近くのイベント等
冬なんで、雪を求めて山奥にでも行きそうな休みですが、良く考えたら去年の大会にも行ってましたね、、、

今年の場合は、年明けからの体調不調から日にちが経ってもヤル気ゼロと言う困った状況で、写真の方も最近ボチボチ撮りだした感じで全くの本調子でなく、しかも人ゴミなんか行きたくないって思ってたのですが、フト気づくと来てました、、、

何だかボーッとしてたのか、市電を乗り間違えて徒歩タイムが多かったのですが何とか会場の近くまでやってきました。

その前に、通り道だったんで原爆ドームへ来たのですが足場を組んでます、、、補修でもするのかな?

そんな感じで写真撮ってると、俺っちの後ろに居た若者の会話が聞こえてきて、、、

「おっ、足場組んでるけど解体するんかね~?」

、、、おいおい、君は何を考えてるんだ?って思ってると、何度も言ってるので恐らく友達からのツッコミ待ちだったのかも知れないのですが、かなり遅れてボソッと「世界遺産なんで補修でもするんじゃない?」、、、

おいおい、そこは「何言ってんねん!」って裏拳でもしないとダメじゃん!ってな感じで、イライラしながら会場へ向かいました、、、(笑)







チョット、さっきの画像では逆光だったんでこちらの順光の方が足場を組んでる感じが解りやすいですね!

ほんと、壊れてる建物が雨ざらし状態なんで風化が激しいでしょーね、、、







去年と比べると、遅め目の到着かな?

そー言えば、今年の広島は優勝候補って言ってたのですが、さて、、、

うむ、、、これから、どーしよーかなー、、、とりあえずウロウロ、、、







おっ、第一ゆるキャラ発見!

これは、去年も居ましたね!

三重の「いが☆グリオ」って言う、ゆるキャラの中で「☆」があるのはこれぐらいじゃ~ないのかな?(笑)

うむ、、、これは、「伊賀」と「イガ栗」って事なのかな?







あっ、ここは去年もやってたゆるキャラコーナーみたいな場所ですね。

近くで撮りたいのですが、子供でいっぱい!!!

人に揉まれたくないので諦めました、、、







あっ、あれは、、、

「はばたーーーーーん!!!」ではないかっ!

確か、去年は居なかったと思うのですが、今年は予定が空いたのかな?







さて、場所取りしないといけないな~、、、

とりあえず、この辺りかな?

って言うか、報道の方は相変わらず良い場所を確保してるな~、、、

しかも、装備が凄い!!!







そうこうしてると、トップのランナーがやってきました!

さて、、、どこの県かな?







うむ、小さいな~、、、







ありゃ、埼玉県か~、、、

広島は?







うむ、、、これは一位は厳しいかな~?

でも、一所懸命に走ってます!

頑張れ~~~!!!







やっぱ、マラソンってランナーでゴジャゴジャしてて駆け引きしてる感がいいですね~、、、

お互い、仕掛け処を探ってるんでしょーね、、、







あっ、そー言えば、、、ゆるキャラが応援してんだー!

去年は良い場所取れずに散々だったので、今年こそは、、、って思って移動したのですが、時すでに遅し、、、

良い場所が取れませんでしたが、何とかキャラが見える場所を確保!







おっ、あれは「ぐんまちゃん」ではないかっ!

確か去年も居ましたが、、、あっ、そーいえば、、、

2014年のゆるキャラグランプリで優勝したんですよね!

「おめでとうございます!!!」







よいしょ、、、

やっと、人の隙間から「くまモン」もパシャ!

相変わらず、子供が名前を叫んでました!







おいおい、「グリオ!」ランナーが必死で走ってる時に何を座り込んでるんだっ!

って良く見たら、後ろに居るファンサービスしてました。







せっかくなんで、ゆるキャラとパトカーのコラボ!







あーんど、デミオとのコラボ!

この車のエンジンも人気ですね!







ゆるキャラのオールスター!

こーして1列に並ぶと凄いですね!







あっ、そー言えば、、、去年はゴールの向こうから写真撮ってたんだー、、、

今回は中途半端にゆるキャラを優先したので、1位のランナーがゴールした後の中途半端な感じですが人の隙間からやっと撮れました、、、

「ドン!ドン!!」(花火の音)

埼玉県の優勝です!

おめでとうございます!!!







広島警察の音楽隊の方、お疲れさまです!







ちゅーピーとちゅピコ、、、付き合ってんのかな~、、、(超笑)

これは、多分兄弟でしょーね!







最終ランナーもゴールしたんで、駅伝も終了!

ゆるキャラのみなさんもお疲れさまでした~!







あらっ、くまモンとグリオは仲良しになったのかな?

、、、って言うか、いつの間にか「グリオ」と読んでしまってますが、「いが☆グリオ」です、、、

「☆」書くの面倒、、、って言うか、こんな感じで作業してると頭に焼きついてしまった、、、

これも戦略なのかな?(笑)







わ~い、「ちょるる」と「い~にゃん」ですね!







今回も、くまモンはシメの退場ですね!







てくてく、、、

やはり、ここも寄ってかないとイケないでしょー、、、

と、その前に本日の最初で最後のテツかな?







到着!

やはり、駅伝終わってここへ来る人も多そうだな~、、、







そんな感じで、去年同様で島根フェアにやってきました!

まー、島根はしょっちゅー行ってるのですが、やはりね~、、、(謎)







そう、これが目当てだったりして、、、(笑)

って言うか、ふわふわドームは乗らないですよ!(超笑)







あら、あれは山口線が復旧した時にあったやつですね!

って事は、、、







あれっ?シゴナナ(C57-1)ではないですが、煙が良い感じでチビッ子達もニコニコでした!







さ~、、、お腹が空いたんで、、、







山県そばって聞いた事あるな~、、、

「ズルズル、、、」

そばでも、コシがあって美味しかった~、、、

店員さんがお店の場所を言ってたので、今度あの辺りへ行った時に寄ってみよう!







さて、居るかな~、、、

うろうろ、、、あっ居たっ!

駅伝では多くのゆるキャラで賑わいましたが、こちらの会場では毎年駅伝と同じ日にイベントしてて応援へ行けない「しまねっこ」が1人で頑張ってました!

発見したので、行ってみようと思ったのですが、、、







あらあら、部屋の中に入ってしまった、、、







会場内をウロウロしながら予定表をみたら、、、

うむ、これは抽選会にひょっとしたら出そうかな?







抽選会場にきた、、、

上の照明が何だか綺麗だったんで、、、って言うか、超広角を持って来れば良かった、、、って言うか、今回はそこまで想定してないよね、、、







わ~い、しまねっこの登場だ~!

それと、あの人は島根の観光大使ですね!







抽選会、開始!って言うか、しまねっこの顔を良く見たら、、、

何だか、左目がウツロになってません?

寝不足なのか、、、イベントでお疲れなのか、、、







ふむふむ、、、僕にも見せてニャ~!ってな感じですか?(笑)







相変わらずですが、抽選の方は観光大使の人の担当なのに、、、恒例?のしまねっこが「引きたい!」モード全開でしたが、そこは観光大使の人はスルー状態、、、

しまねっこはさみしそーでした、、、(笑)

、、、って言うか、やはりこれは疲れ目でしょー、、、







たんたんと抽選会もすすんで、、、







最後にありがとーございました!







退場ですが、、、







「しまねっこ~~~!」の掛け声で再び登場!

さすがです!







抽選会場から裏口に出ないとイケないのですが、人が押し寄せて大変な事に!







会場内では通行に差支えがあるので、ここでプチ撮影会!







結構、撮影会してましたがキリがないのか、しまねっこの疲労もピークなのか裏口へ、、、

これも恒例なのか、裏口までの見送りをして終了!

、、、ほんと、あの疲れ目は気になるな~、、、

しっかり休養して、次に会う時はバッチリ治ってれば良いのですが、、、







最後は、島根牛でシメ!

下の袋は色々買ってしまった、、、







帰り道で、寄ってみた、、、

行きしはフラダンスやってましたが、その時はノってなかったので見るだけでした、、、って言うか、これもチョイヤル気なしのコンデジ撮影、、、







ここは広島空港が主催かな?

人気の海外のブースがありました!

そこへ、どこかで聞いた特徴のある声、、、

あれは、地元の広島では有名なアナウンサーの松本裕見子さんですね!







てくてく、、、あらっ、もう新聞が出来てるって言うかデジタルって凄いですね~、、、

ピコピコ、、、ってやると、すぐに出来るんでしょーね!

時代はドンドン進化してます、、、

相変わらずガラケー使ってる俺っちは時代に取り残されてますね~、、、(笑)

運転席側等のサイドガラスが割れた時の応急処置、、、

2015-01-20 23:45:18 | 車のメンテ&イジイジ、、、
広島から400キロ離れた、出かけ先での突然のトラブル、、、

何と、パワーウインドウを動かしてたら突然破裂音がっ!!!!!!!!!!!

足元にバラバラと散らばるガラス、、、叫びだす同乗者、、、

その時は、あまりにも衝撃を受けたので写真を撮る気分になれなかったのですが、修理前に時間があったのでプチ撮影会をしました。

チャンと掃除をしてから車屋さんに持って行こうとしたら、「掃除するからそのままで良いよ」って言うので、少し残ってたガラスです、、、

割れた時は半端ないほどのガラスが散乱しますが、サイドガラスの場合は割ると角が立たないようになってるので素手で大きいガラスを処理しても大丈夫でしたが、やはりガラスなんで余裕があれば手袋などを使うことをオススメします。







この時が正月の三が日中だったので、車屋さんも空いてない、、、

これは、とりあえず応急処置をしとかないとこの日は雪+強風が吹くと言う最悪の条件、、、

とりあえず、友達の車屋さんに電話してみたら案の定「応急処置をして帰ってきなさい」との事、、、

ホームセンターがあれば良いのですが、未開の地と三が日のダブルパンチなんでコンビニでガムテープと半透明のゴミ袋を購入、、、

そして、コンビニの車庫から出ようとすると、、、「確認が出来ない、、、」

これは、透明なビニールが欲しい、、、ってボヤキながら数百メートルで何とホームセンターが開いてました!

まさに神の店に見えましたが、欲を言うとコンビニの前にあって欲しかった、、、(笑)

、、、で、これが当時の補修の写真ですが、当初はクオリティーを求めて補修したのですが、なんせ強風で一時は吹雪状態だったんで最終的には見た目なんか、、、ってな事で縦にホームセンターで買い直した養生テープで補修の最終形でした。







あくまでも俺っちと同乗者が相談をして、この形になりましたが補修にあたり要点は、、、

○テープが剥がれた時でも外れない、、、(走行中に外れてしまうと、後続車に影響しますので、、、)

○冬なんで、すきま風が入らないようにする、、、

○ドアの開閉に不具合がないように、、、

ってな事を考えたのが、この形でドアの上部と後ろ側に折り目を付ける事によってボディーとドアでフィルムを挟むので、テープが外れても大丈夫です。







こんな感じで織り込んでテープで固定します。

ただ、この方式での弱点は雨が降るとフィルムの折り目から水が入って雨漏りがします、、、

この時は雪でしたが、吹雪状態だったんで若干の雨漏りがありました、、、







あとは、すきま風の対処ですが、、、

要点は、ミラーとボディーとフィルムをシッカリとテープで固定して風の侵入を防げばOKですね。

見ての通り、半透明のゴミ袋では視界がほぼゼロでしたが、ホームセンターで店員さんと相談した結果がこれでテーブルの保護などの使う透明のフィルムで薄型って事もあり作業性が良く、テーブルを保護するのでそこそこの強度もありました。(恐らく、ゴミ袋だったら吹雪で破壊されたと思います。)

まー、今回の場合は悪天候と言う特殊な環境でしたからね~、、、

そうそう、さっきの透明フィルムは思ったより安かったので視界もこんな感じで確保出来るのでオススメですね!

って言うか、ほんと、、、もうこんな事はゴメンなんでこれっきりにして欲しい物です、、、(笑)







せっかくの機会だったんで、無駄に撮影会をしました!(笑)

最後に、事が起きてから思ったのですが、、、

結構前から、窓の開閉をしてる時にネジが緩んだ様な音がしてました、、、その時に点検をしてればこの様な事は起きなかったと思いますが、何人かに聞いてみたのですがフロントガラスは飛び石などで破損した例はありましたが、サイドガラスって話は居ませんでしたね、、、

まー、長年車を乗ってきましたがこの様な事は初めてだったんで、、、

そんな感じで、窓を固定してるネジが取れて少し傾いた所に、パワーウインドウの力は凄いのでガラスに負荷がかかっての破損だったと思いました。

何にしても点検って大事ですよね~、、、

そして、財布にダメージが、、、(笑)


パンパン!!!

2015-01-20 00:54:41 | つぶやき
先日、アルコール飲んでも大丈夫だったからと言って発泡酒は良いですが、食べ物を買い過ぎた、、、

つまみだけで結構お腹が大きくなったのですが、巻き寿司、、、そばと、、、

食べて時間が経つのですが未だにパンパンモード、、、

体調が回復したのは良いですが、食生活の方は元気にならなくて良かったかも、、、







レロりながら、震災のドラマ観ました、、、

消防がメインのドラマでしたが、あんな感じの話を自衛隊の方から何度か聞きました、、、

上司の命令と市民(被災者)からの救出のお願い、、、天秤にかけても判断出来ませんですよね、、、

組織内だと上の命令が絶対なんで、ほんとあの時の助けを求める被災者の顔が忘れられないって言ってましたが、そーでしょーね、、、

その時の事を思い出しながらドラマ観てたんで、ウルウルモード全開で大変でした、、、

消防、自衛隊、そして警察の方も大変だった事でしょー、、、

東北の事もありましたし、まずは後世に悲劇を伝えて行く事でしょーね、、、

歴史的にみても、世代が変わった頃に悲劇は繰り返すので、、、

リハビリだな~、、、

2015-01-18 23:58:52 | つぶやき
体調崩してから、、、回復、、、そして、、、結構、日にちが経つのですがなかなかヤル気モードが出ません、、、

間で夜景でも撮ろうと、仕事が終わって何度かカメラを積んで出かけたのですが、何も撮らずに普通にドライブしただけ、、、

そして、今朝は天気が良い予報だったんで月出とこの時期しか撮れない日の出ポイントへ行こうとしてたのですが、これでもかっ!ってな感じの大寝坊!!!

何だか、この状態が続けば廃人になりそーな気がしたので、あまり気が乗らなかったのですが無理やりカメラを持って出かけて来ました、、、

まー、予想通りの人だらけでしたがノリノリでない割には写真撮って帰れたので良かったかな?







それと同時に、写真撮りに行った帰りにメーターが、、、っ!

これは、記念撮影しないとね!ってな感じで、無駄に工業団地内をグルグル回ってメーターが来た所でパシャ!







体調崩してから全く飲んでないし、今も飲む気なかったのですがスーパーでレロの素を買っちゃいました!

飲めなかったら1本で止めようと思ったのですが、軽く飲んでしまいました、、、

腹は出てしまうでしょーが、頑張ってるランナーを見てたらヤル気も戻ってきたよーな気がしました!

今年の年賀状ネタ!

2015-01-16 00:48:38 | つぶやき
さて、年が明けて半月経ちましたがここでやっとこさ、俺っちが今年の年賀状で使った画像を載せますね!

これはたまたまヒットしたので、見た瞬間「これだっ!」ってな感じで決まりました!

調べてると、大阪南部の泉大津って所でチョット大変かな?って思ったのですが、まー大阪なら何とかなるでしょーってな感じで詳しい事を調べました。

当初は泉大津駅の前に展示してたみたいですが、いつの間にか駅から徒歩10分弱の郵便局裏にこんな感じで置いてました。

ちなみに隣はフットサル場です。







これ+俺っちの写真で年賀状を作りました。

超寝不足だったんで遠目からパシャ!

当初は、色々構想を練りましたがチョイと期間が無かったですね、、、

まー、これで良しだったかな?







暇だったんで下から!







近くの工事の塀にはこんな感じで絵が描いてます!

この後に、同業者が写メしてました!(笑)







行くにあたり調べたのですが内容は忘れました、、、

でしたが、この市には何かで羊が関わってるみたいですね!