goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

岡山などなどウロウロドライブ!(後編)

2014-11-09 21:27:36 | 岡山をウロウロ
後編です、、、

俺っちが、前々回のフットサル大会前の練習で足を痛めて10ヶ月、、、

無茶は出来ませんが、何とか普通に走れるようになり後は「ケガをしない」と「強化」が課題!

でも、足の筋トレもしなければジョギングもせず大会まであとわずか、、、

そんな事なんで、残るは神頼みだけってな感じでこの神社に訪れました!







普通に狛犬はいるけど、なんてったってこの神社は、、、?







「狛足」(こまあし?)があります!







その名も、足の王!「足王神社!!!」







これで、足のケガ予防のお願いと、、、

黄金の左足は俺っちの物となりました!(笑)

※キーパーに黄金の左足はいらないか、、、(マ○ドーナのCM、、、チョット年代がわかりますね、、、)







この駅も通り道だったんで寄ってみたのですが、この辺もお祭りみたいで縄が張ってましたね!







この辺りでは、たまごかけごはんが有名みたい、、、







そんな感じか、卵が並んでました!







さ~、、、予定より遅れて奥津渓にやってきました。

このエリアには、約20年ぶりかな~?

甌穴って事ぐらいで、他には全く記憶にないのですが紅葉が良いって言ってたのでやってきました。







渓谷に続く道は、混雑を避けるためか歩行者天国状態になってます。







まだ来週まであるみたいなんで、予定のない方はいかが?







ちょっと来る時間が遅かったので、山が陰ってきてます、、、







先ほどの奥津温泉の看板と同じで、このエリアはこのマンホールですね!

マンホールマニアの方は是非!







てくてく、、、

車で来るとすぐだと思うのですが、歩くとなると、、、

、、、やっと、甌穴の所に到着、、、

うむ、、、こんなんだっけ?、、、って言うか、少し増水してんのかな~?







こんな感じで、丸く削れた場所がいくつかあった様な気がしたのですが、増水?のせいかよく解りませんでした、、、







さて、これで終わりなのかな?

交通整備をしてる方に聞いてみたら、「紅葉の良い場所はまだ奥ですよ!」との事、、、

全く下調べもしてきてなかったので、またてくてく、、、

何だか、この辺りから観光客が増えてきた、、、

今まで歩いたのは、前座状態だったのかな?






うむ、、、車を止めた場所からバスが走ってたのでそこからバスで来た方が良いかもね。







レンズもフル状態の3本装備、、、

超広角も持って来て良かった、、、







ん?ライトアップ、、、

それで、数人の人が三脚持ってきてたんだー!

、、、でも、俺っちはこの後も予定があるのでライトアップは無理ですね、、、







これは、また来ないとイケないな~、、、







さ~、、、果たして、これは何ご飯になるのか、、、

朝から、コーヒーを数本飲んで備中国分寺でソフトを食べただけ、、、

とにかく、お腹がグーグー言ってます、、、







わ~い、店は違いますがまたもや蒜山焼きそば!

お腹が空いてるのも後押しして、激ウマです!!!







さ~、お腹もいっぱいになった事だし、最後の仕上げで、、、?







そう、足の仕上げで「足温泉!」

読みは「あし」と読まずに「たる」と読みます!

これで、足は完成?しました!!!(笑)







今回は渓谷が効きましたね~、、、

良い感じの運動量でした!

岡山などなどウロウロドライブ!(前編)

2014-11-08 23:06:34 | 岡山をウロウロ
一気にアップしたいのですが、何だか大変なので2つに分けてアップしますね。

今回は、前から行こうとしてた所の寄せ集めみたいなドライブになりました。

ここは、月入りを狙って行くつもりだったのですが、家でダラダラしてたら出発が遅くなりアウチ!

仕方がないので、普通に夜景で、、、







前から出てましたが、これから当分はこのオリオン座が夜空の主役になるかな?

でも、夜半から動いてると北斗七星も出てきてますね!







さ~、今回はこのエリアが日の出ポイント、、、チャンと撮れるかな?







普通に夜景撮りなら面白そうですが、見渡す感じでは日の出ポイントでは???な感じですね、、、







うむ、、、そろそろ出てくる時間なんですが、、、

、、、おっ、出てきた!

、、、ここ良いな!って思ってた場所は立ち入り禁止場所だったんで、適当な場所から、、、







てくてく、、、

どこか良い場所ないかな~、、、







何だか寝不足もあったのか、無駄にウロウロしてだけでした、、、







はっ、そー言えば、、、この近辺に先日宇品に来てた帆船が来てるんだ~!

チョイと見に行ってみよー!

、、、うむ、来る時間が早い、、、

確かに、日の出後なんで早過ぎですよね、、、







このエリアも初めて来たし、せっかくなんで隠し撮り風に、、、って言うか、こんな感じでしか撮れません、、、







こんな時は、ナビさんで、、、

なるほど、、、対岸から何とか見れそう、、、

とりあえず行ってみよう!

、、、やはり遠い、、、







こんな時は、画像そっちのけでコンデジ君にお願い、、、

画像は酷いですが、ズームは俺っちのデジイチを上回ります!

ふむふむ、、、「帆船」ってのがわかりますよね?(笑)

何だかよく分かりませんがフワフワドームらしき物が見えたりで楽しそう、、、

凄く行ってみたい気分でしたが、俺っちはこれからの予定があるので渋々移動しました、、、







?!?!?!?!?!?!?!?

なんじゃ???

、、、そう、タイムスリップしました!(謎)







恒例の、、、無駄に逆光!







デス!!!

危うく食べられるところでしたっ!







、、、これは草食だから大丈夫かな?(よく解りません)







(笑)(笑)(笑)

そろそろ、悪ふざけは止めましょう!

そんな感じで、ここカブトガニ博物館横の公園にはこんな感じで楽しめますよ!

恐竜の側は、進入禁止になってて鎖が張ってますがカットして撮ってみたら、こんな感じでタイムスリップ?写真が撮れて面白いですよ!

この公園も20年ほど前から行って見たかった場所の1つでした、、、

カブトガニ博物館も行きたかったのですが、時間がなかったのでまたの機会に行きますね!







ここ備中国分寺は、結構お気に入りでチョコチョコやってくるのですが、今回は「秋」な写真を撮りに、、、

この日は祝日って事もあり、駐車場はほぼ満車状態!







秋っぽく、柿コラボ!







てくてく、、、

ん?これは、、、!

平山郁夫さんがここからスケッチされたんですね!

何度も来てるのですが、気づかなかった~、、、

まだまだ探索不足ですね、、、







毎度の事ですが、俺っち的撮影ドライブは1ヶ所では終わりません、、、

1日に何ヶ所もウロウロするので、どーしても見落としポイントが出るんですよね~、、、







って言うか、、、

今は、夏???(笑)

季節外れですね、、、







そーいえば、このエリアでは自転車を多く見かけますね!

確かに地図を見てると、アチコチに寺だけでなく古墳なども多くあるので自転車で探索したら面白そうですよね!

時間があったら、のんびりサイクリングしたいですね♪







そんな感じで、この日の前編終了です!

一気にやれば、深夜になるのでそろそろ寝るとします、、、

では、後編は後日に、、、

レロレロ、、、

2014-11-07 23:21:13 | つぶやき
れろれろ、、、

また、やっちまった、、、

ジョギングやダッシュなどして、フットサル体型になる予定だったのですが、毎度の事でブヨブヨ体型に、、、

フットサル大会まであとわずか、、、

これは、諦めるしかないですね、、、

そーいえば、今回のうちのチームには名キーパーが居るのでほとんど任せるとして、俺っちは写真メインで行きましょーかね~、、、

でも、このブヨヨンはとてもよろしくない、、、

運動の秋なんだけど、、、どーしても食欲の秋に、、、

あっ、確か今夜は満月でしたね!

写真撮るの忘れてた、、、







恒例ですが、れろネタだけでは面白くないと思うので、少し前の日の出写真、、、

そーいえば、ここんところ周りの若者が数人ほどデジイチに興味をしめしてたんで話をしました!

デジイチ人口は老若男女増加中ですね!

それに対して、20代でマニュアルのFRが欲しいって子も居ました!

とても喜ばしい事ですね~!

ほんと、近頃は若者のスポーツカー離れ、、、って言うより、車離れが多い状態なんでこのような若者は絶滅危惧種なんで大切にしてあげないとね!(笑)

後の十三夜ってな事なんで、、、

2014-11-05 23:56:11 | 近くのイベント等
何やら今夜は「後の十三夜」ってな事で、テレビで何度もやってたのですっかり月も高い位置になってしまいましたが、一眼使わずに手抜きのコンデジでパシャリと行ってきました。

、、、うむ、、、やはり、満月ではない、、、

でも、今夜の月は171年ぶりと言う凄いイベントとの事!

今回の「後の十三夜」って言うのは、別名「ミラクルムーン」と言うみたい、、、

次回を見ようと思えば、2109年、、、つまり95年後らしい、、、

これを見ようと思えば、スーパー栄養剤(そんな物はないです)で薬漬けになるか、サイボーグの体にでもならない限りは無理っぽいですね、、、

ちなみに、普通のマン丸の満月を見たい方は2日後の金曜日に夜空を眺めてみては?

マッサン号!

2014-11-05 00:25:04 | 広島をウロウロ
うむ、、、

今夜はフットサルの練習があったので帰るのが遅くなった、、、

、、、で、調子の方は、、、

タ○タ○に1回軽度の炸裂がありましたが、やっちまう事やスーパーセーブなどもありまずまずでしたね!

そんな感じですが、肝心のテツねたが溜まってるので略してアップしときますね!

ここも有名な撮影スポットですね、、、、

今回は、潮が悪かったので車両をアップ気味にして撮りました。







後ろの鉄塔を車両で隠そうと思ったのですが、シャッター切るのが早すぎ、、、

本来ならボツなんですが、せっかくなんで、、、







秋っぽく、、、

電線がうるさいですが、秋を優先なんで気にしない、、、







三原の鉄橋ですね!

対岸に大きいマンションが建ってます、、、

とりあえずは、車両で隠しましたが、、、







とある列車とのコラボを狙ったのですが、予想が外れたのでアウチ!

まー、駅撮り出来たんで良かったです!







走行だと、こんな感じでアップは撮れませんからね!

この手のラッピング列車って、以外と駅撮りが1番良かったって事もあるので、、、