goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

高知~徳島辺りをウロウロ遠征!(2日目)

2013-11-24 23:44:51 | 四国をウロウロ
この日は、日の出と月入りがほぼ同時な感じなんで月は西の山に沈んで行きます、、、

そして、振り向くと空が段々と明るくなってきてます、、、







ん?これは、見た事あるよーな風景、、、

そう、1日目は「ダルマ(もち)」が見られなかったので、リベンジにやってきました!

でも、見て解りますが今回もアウチっぽいですね、、、

まー、せっかくなんで見届けてみよう。







見る限りダルマはアウチ決定なんで、撮ってみたかった場所に移動、、、







うむ、大体この辺りかな?

雲があるので、空の色を見ながら移動していきます、、、







おっ、、、雲の隙間から、、、

多分、雲の向こうではダルマ中なんでしょーね、、、







予定と少し違う場所から出てきたので、急いで移動、、、

うむ、気持ち右寄りですが2つの島から出てくる日の出が撮れました!







ちょっと太陽が高いのでイマイチですが、太いロウソクってなイメージです。







またもや、速攻で鉄モードのはずがノンビリ観光モードに、、、

せっかくなんで、2つの島の側まで行ってみよう!







ね~、、、ここまで晴れてるのでダルマを見せてくれても良いのですが、自然も意地悪ですよね、、、







、、、で、この2つの島と言うのは、、、

ふむふむ、、、へぇ~、、、鬼って悪いイメージですが、凄く良い人(鬼)じゃ~ないですかっ!

その良い鬼さん達を、桃太郎って奴は、、、!(笑)

まー、人も色々ですが、鬼も色々だったんでしょーね、、、

人に優しい鬼もいたんでしょー!

ありがたい話でしたね。







誰~~も居ない海、、、

だた聞こえるのは、波の音だけ、、、

リラックスチェアかゴザでも持って来てゴロゴロしていたい気分ですね、、、







そうそう、昨夜にコンビニで買ってた「ぼうしパン」!

テレビでやってたので、1度食べてみたかったので、、、

うむ、耳が(ぼうしのツバ)美味しい!

ここ高知ではソウルフードみたいで、スーパーやコンビニで買えるみたいですよ!







のんびり海辺をドライブ♪

車が少ない道だったんで、良い景色を見てはパシャ!







これから当初のメインの1つの場所へ行く予定だったのですが、昨夜に食べ残したグルメが2つ、、、

高知と言えば、塩たたき、、、昨夜は有名店に行ったら人が凄かったんで断念、、、そして、今日なら空いてるでしょーってな感じで高知市内にやってきたのですが、そこの店は10時からってな事でそれまで時間潰し、、、

城内に入りたかったのですが、そこまでの時間がないので写真だけ、、、







てくてく、、、

観光地だけあって、平日の朝でも観光客がいますね!







観光客でなくてハトもたくさんいました!(笑)







うむ、、、このアングルから城を撮ってる人は居ませんでしたが、俺っち的にはこの角度が好きですね!

って言うか、そろそろ10時になるので行ってみたら、、、

あれっ、閉まってる、、、

もう1つの店に行ったら空いてたので聞いてみたら、「まだ」との返事が、、、

おいおい、10時開店でなくて10時から支度ってな雰囲気でした、、、

待っても良いと思ったのですが、何だかイラっとしたので諦めました、、、

他の店を調べてなかったので、今回はアウチ、、、また機会があれば塩たたきリベンジとしたいですね!

このカツオってのは、旬が2回あって春と秋、、、次は春か?

う~~~む、、、厳しい、、、







移動中、恐らく鉄問わず有名?かも知れない後免駅に、、、

列車のアナウンスとか面白そうですね、、、「ごめ~ん、ごめ~んデス」って言うのかな?(笑)







駅の写真だけ撮って移動しようとしてたら、列車がやってきたので、、、

そうそう、ここの駅にも「やなせたかしさん」のキャラがいます!







ふ~、、、やっと到着!

今回のメインの1つで「アンパンマンミュージアム」です!

どこかで、「子供問わず大人も楽しめる」って聞いてたのですが、見る限り7割が子連れの家族で3割がカップルってな感じ、、、

これって俺っちみたいな単体は居るのか?







まー、とりあえず行ってみよう!

こうして見ると、結構広そうですね、、、この場所も、何年も前から来たいと思いながらなかなか賛同者が居なくて、そうこうしてる間にやなせさんが亡くなるし、、、

ってな事で、初めてが追悼ドライブとなりました、、、

今回の企画も、数人に話を持ち出したのですが仕事や別用などでアウチになり、ここで諦めたら当分来れないかな?ってな事で、今回の企画をたてました。

その他にも色々と数年前から練ってたのも重なってたんでね~、、、







これは、何気にアチコチとオブジェが配置されてる感じがしますが、良く見ると色々考えての配置かな?って思いましたね!







クイズにしてみたら、yoshiさんに即答されたこの写真ですが、、、







そう、、、これは、バイキンマンが乗ってるロボットですかね?

良く見たら、目が光ってました!







外の展示物は自由に撮影しても良いですが、ミュージアム内は写真はOKですがブログなどのアップはアウチですね!







そうそう、、、ここのミュージアム前は路線バスが走ってて、時間をチェックしたらアンパンマンバスが見られますよ!







うむ、、、これは何種類かありそーですね!







簡単にミュージアム付近を探索したのですが、まだまだアチコチにアンパンマンが居そうですね!







色んな物語作ったりキャラを考えたりと子供問わず、まだまだみんなの夢を作って欲しかった感じがしますが残念でしたね、、、

係りに方に、「お亡くなりになって、ここも観光客が増えたでしょね?」って聞いたら、「子供などを連れた家族客の方は絶えず多いですが、年配者の方が増えましたね。」との事でした、、、

まさに、俺っちの事か~、、、







結構、のんびりしてたのでアンパンマン列車の時間が、、、

急いで場所探し、、、

あんなに天気が良かったのですが、予報通り怪しい天気に、、、

良い場所を見つけたのですが、小雨が、、、

行き当たりだったので、場所は覚えてませんね、、、







ここも良い感じ!

有名な撮影地でなくても紅葉絡みでしたら、良い場所がたくさんありました!

ただ天気が、、、

そして、ここで天気が良い時にアンパンマン列車撮りたいですね!

うむ、、、これは来年の秋かな?(笑)







チョイと休憩で、大杉の道の駅に、、、

ゆずソフト!

これは美味しかった、、、







せっかく、この辺りにきたんで、、、ってな感じで、ここは有名な撮影地ですね!

さすが撮影地って事で、俺っち以外3名のファンがいました!

大歩危ー小歩危







先ほどの場所でアンパンマン列車を撮る予定でしたが、寝不足のせいか気が変わりアップの写真が撮りたくなって場所探し、、、

おいおい、時間がないんだけど、、、ってな感じで、良い場所が見つからず、、、そして、大雨が降ってきたので反射的に駅撮りに、、、

三縄駅







後追いですね。







天気が悪いので良い写真はまずアウチですが、せっかくこのエリアに来てるので行かない訳にはいかないですよね?

やはり有名な観光地だけあって、天気が悪くても、、道が狭くても、、、人は来ますね!







いつやらのテレビで凄い放尿をしていましたね!

何度も言いますが、天気が良ければ、、、

紅葉は言う事なかったですね、、、







ここは「ひ」の字渓谷と言って、見れば解りますが、、、







このエリアには、これで3~4度目ですがここは素通りしてました、、、

この写真ってコンデジなんですよ!

デジイチでは画角が足らなかったので、コンデジにしたのですが良く撮れてますね!

うむ、、、これは「広角レンズを買わないと病」にかかりそうです、、、







さ~、、、一般の方ならこれで帰宅体制ですが、俺っちの場合は、、、

ってな事で、香川県に来たら晴れてたので月撮りモードに、、、

この山は飯野山と言いますが、別名「讃岐富士」と言います!







仕上げは「丸亀城」!







ここまで来たら、しまなみまで行くより瀬戸大橋経由の方が近いので橋のみ通って、岡山からは一般道通って帰りました。

道中、与島でうどん食べたのですが、うどんは普通でしたがトイレの看板が、、、っ!

ここまでされたら、「トイレがわからない」とは言えませんね!(笑)







そー言えば、駅で買ったカツオのツマミですが食べるの忘れてた、、、

この連休は寝不足だったので、アルコール飲まなくても速攻で寝られそうなんで、この春か夏頃に買って飲んでなかったノンアルコールとで打ち上げ、、、

後は寝るだけですが、データーだけパソコンに入れてから寝ました、、、


うむ、、、今回の旅は、当初の予定と変更が多くて行き残しがたくさん、、、

これは、次回に行く事があったらシッカリ予定を練らないとイケないですね、、、

まー、たまにはこんな行き当たりな旅も良いですね!

アルパークのアルパカあるね!

2013-11-23 23:59:20 | 近くのイベント等
今年もアルパークでアルパカツリーをやってます!

でも、去年と少しって言うかかなり違いますね!







なんてったって、カープとコラボ!

これは、カープファンなら欲しいですよね!







可愛いですね!







ひそかに、スラィリー君もいます!








てっぺんはボールになってます!

前回、訪れた時には2個ほど無くなってる所があってガッカリしました、、、

欲しい気持ちは解りますが、盗んではいけませんよね!

高知~徳島辺りをウロウロ遠征!(1日目)

2013-11-22 23:10:35 | 四国をウロウロ
高知へは、昔に八十八ヶ所巡りをした時以来、、、

その時には、まだスターレットとも出会ってないので超久しぶりの訪問となりました。

そして、道中は相変わらずのお財布の省エネドライブなんで通るのは橋のみで、あとは国道などの一般道経由となりました。

そうそう、今回しまなみ海道の橋は全通して初めて渡りました!






とりあえずは、恒例の日の出からってな感じで訪れたのですが、、、

え~、、、せっかくの太平洋からの日の出が、、、







まー、この寒い時期は「だるま(俺っち的にはモチ)」なども期待してたのですがアウチ、、、

やはり、同じことを考えてる人も居るのか数人カメラを持った方がいました。

日の出が見えただけでもラッキーとしときましょーか、、、







地元の方と話してると、ここは海霧も有名らしく今回はチラリだけでしたが見られました!







漁師町だけあって、にゃ~ちゃんが居ました!







すぐに移動して、鉄モードに入る予定だったのですが日の出の場所でのんびりしてたんで間に合わないと判断、、、

予定を超のんびりプランに設定して、近くの有名な撮影地でパシャ!

安和ー土佐新荘







ここは、行き当たりの場所でしたが光線が良いので、、、

土佐新荘ー安和







本来はテツを撮って、もっと遅い時間に来る予定だった龍馬まつり、、、

でも、この時間に来ても大渋滞!

早めに来て良かったかも?







龍馬さんが生きてたら178才ってな事で誕生日のケーキがっ!







とりあえずは、龍馬の像ですよね?ってな感じでテクテク、、、







うむうむ、これゼヨ!

※ここからナゼかコメントが龍馬モードに、、、







って言うか、この時期限定で龍馬さんに接近出来るみたいゼヨ!







これは、せっかくなんで行ってみるゼヨ!







うむ、みんな龍馬の視線モードでアゲアゲみたいゼヨ!







あ~ん、、、もー、これぐらい小さいとモザは入れなくても大丈夫なのではないかと思うゼヨ!(笑)

龍馬はいつもこんな風景を見てるのゼヨ!!







うむ、日差しが眩しいゼヨ!







やはり、ここへ来たらこれを食べないとダメゼヨね!







う~む、、、この桂浜を眺めながらのアイスクリンは格別ゼヨ!







大漁旗を持たせてくれるイベントみたいゼヨね!

風になびいて気持ち良さそうゼヨ~ね!







ん?

こ、これは、、、

未来の龍馬を目指す剣士達の大会ゼヨ!







ふむふむ、、、良い太刀捌きゼヨ!

※俺っちは全くの剣道素人です、、、







こ、これは、、、っ!

この身長差をハンデとせずに立ち向かっているゼヨ!!!

うむ、俺っちもウカウカしてられないゼヨ!

レンズを変えて本気モードゼヨっ!







パシャパシャ!

カメラが唸るゼヨ!







お互い、なかなかのファイトだったゼヨ!

この経験を活かして頑張って行くゼヨね!

これで日本の将来も安泰ゼヨっ!







てくてく、、、

天気も良い感じで気持ち良いゼヨね♪

ほんと水平線は地球が丸いのが解って良い感じゼヨ!







この地方は人も根性があるが、植物も根性があるゼヨね!

この岩の隙間から花を咲かせて、まさにド根性ゼヨ!







そうこうしてたら、またアイスクリンが食べたくなったゼヨっ!

この辺は「犬も歩けばアイスクリンに当たるゼヨ!」とのことわざもあるぐらいアチコチにお店があるゼヨ。

どこも同じ味かと思ったら、初めの店と味が違ったゼヨ!!

フトコロにも優しいので、お腹が元気な方は食べ歩きするのも良いかも知れないゼヨね!

※食べ過ぎに注意ゼヨ!(笑)







続いて、高知駅にやってきたゼヨ!

タイミング良く、アンパンマン列車が居たゼヨっ!!







駅前に来れば、イヤでも解るゼヨね!







なぜ駅前に来たのかと言うのは、よさこいを踊るイベントがあるのでやってきたのですが、音響のトラブルでアウチ!

これは、駆けつけてた方達もガッカリゼヨね、、、

まー、少し待てばもう1ステージあるのでウロウロして時間を潰す事に、、、







あら、さっきのことわりを言ってたイケメンさんはこの人なんだ~!

この方達はプロの方みたいなんでモザはいらないゼヨね!







うむ、そー言えば高知と言えば広末さんですね!

デビューしたての時は高知出身と聞いて行きたくなった事もあったな~、、、







うわ~、、、方言はわかんない、、、







って言うか、、、っ!

これは、龍馬くんではないかっ!!

チョイとお願いしてパシャ!







俺っちがアゲアゲになったのを見た龍馬くんのお付きの人が「よかったらご一緒に?」って言われたので、お言葉に甘えて、、、







そー言えば、今日はアイスクリンしか食べてない、、、ってな事で、駅のパン屋さんに、、、

おっ、あったあった、、、あんぱんマン!(笑)

かれーぱんマンもあったので、、、

※まだまだ、たくさん種類がありますよ!







そんな感じで、これも恒例ですね!







あたた、、、

でも、アンパンマンはまたパン工場に行けばスペアーがあるから安心ですね!(笑)







せっかくなんで土佐電を、、、

塩けんぴ号ですね!







良いロケーションですね、、、







土佐電撮ってたら開始時間になってた!

うむ、衣装が綺麗ですね!

この方達は学生なんでモザ入りにしました。







これも、望遠装着でマジモード、、、ですが、半分以上がブレ写真でした、、、







今、よさこいって広島でもやってんでしたっけ?

こんな感じで間近で見たの初めてかな?







え~っ、、、

演舞中は龍馬くんがウロウロしてても、誰も相手にしてない、、、

そんじゃ~、俺っちが、、、って思ったのですが、やはりよさこいが見たい、、、(笑)







よさこい踊りだけかと思ったら、続いてのステージだったんで見てみる事に、、、

ほんと、今回は行き当たりですね、、、







やはり、場数をこなしてるのか動きが違います!







うわ~、アニメ声の方だ~、、、!

萌える方は萌え尽きますね!(笑)







えっ、俺っち指名ですか?(笑)







みなさん、個性いっぱいで面白いですね!







楽しいステージでした!







ん?終わりかと思ったら、次が、、、

うむ、色んな龍馬くんが出てくるみたい、、、

どーせ、今回は行き当たりの旅なんで見てみよう!







あらあら、、、可愛い龍馬くんがたくさん、、、

だいぶ練習したのかな?

良く踊れてました!







あら、龍馬だけじゃ~なくて、色んなコスプレしてんだね!

これは、そっくりさんだ!

衣装作るの大変だったでしょーね!







うむ、この方も一般の人でしょーけど、、、話はプロでしたね!







何やら、高知県の歌なるものが最近出来たらしく、速攻で覚えたみたいでした!







あたた、、、最後まで見るつもりがドンドン参加者が出てくるので、チョイと移動しちゃいました、、、

ってな事で、結局この大会の優勝者は解りませんでした、、、







もー、アチコチが龍馬だらけですね~!







うむ、途中で移動したのはこの辺も押さえて置かないといけないので、、、







はりまや橋とのコラボでしたがゴジャゴジャになりましたね、、、







あたた、、、日も暗くなってきたのでシャッターが、、、

アンパンマン号でしたがブレました、、、







この高知の路面電車も色んなラッピング車両がありますね!







撮りきろうと思ったら、時間が足らないな~、、、







そうそう、、、からくり時計があって1時間おきにあるので丁度良い時間、、、

、、、?

、、、、、、??

あれ?

やはり、観光客みたいな方がとなりに居たので聞いてみたら、、、???

うむ、、、どーしたんだろ~、、、

そうこうしてたら、さっきの方が誰かに聞いたのかわざわざ俺っちに言ってくれました。

、、、何と、、、「からくり時計、、、壊れてます!」

あたた、、、嘆いても仕方がないので、これはまた次回って事で、、、(果たしてあるのか、、、)







そー言えば、今日はアイスクリンとパンを食べただけなんでお腹が空いた、、、

ってな事で、駅に行って駅弁をゲット!







メチャ美味しかった、、、







そろそろ風呂にでも入って明日に備えようと思ってた所に、、、!

Mさんからメールがきて、「月が綺麗!」との事、、、

うむ、、、こちらは昼過ぎから曇ってたんで月は綺麗に諦めてたのですが、せっかくなんで偵察に、、、

ってな事で、移動中、、、あら、月が出てる!

これは、何とかしないとってな事で、、、またもや行き当たりの月撮りへ、、、

昼の人ゴミとはガラリと変わってひっそりとしてます、、、







この時は、すっかり俺っちの中では満月モードでアゲアゲの月撮りまくり!

なのでしたが、後で次の日が満月と思い出しました、、、







太平洋を照らす月明かり、、、良いですね~、、、







ここでは、数人の観光客を見ただけで浜は誰も居ませんでした。

ただ波の音が聞こえるだけ、、、







実際はかなり暗かったのですが、シャッター開けまくりにしてみました!







龍馬さんもお月見ですね!







さ~、、、風呂に入ろう、、、って思いながら、走ってると、、、

うむ、、、そー言えば、競馬場の電気が点いてたな~、、、まさかナイターとかやってたりして、、、

ってな感じで、覗いてみたら開催してる感じ、、、

高知競馬って初めてなんで、とりあえずコンデジ持って入ってみよう、、、







あたたた、、、

ブレブレ、、、







気合で、、、

おー、、、流し撮り!

ってな感じでしたが、話になりません、、、

フト見たら、デジイチをブラ下げてる方がチラホラ、、、!







こ、これは、、、ってな事で、デジイチにチェンジ!!!







先程も言いましたが、初めての場所なんでまずは探索から、、、

てくてく、、、

あら、ここがパドックですね!

それにしても、馬の名前がチョークで書いてる?、、、

地方感が、、、







月もあんな高さに、、、







せっかくなんで、プチっと賭けてみました!

、、、で、スタート前!







「パーン!」

子供もワクワクでしょーね!







「ドドドド、、、、、」







んで、結果の方は、、、

方は、、、、、、







ここは開き直って、ラスト勝負!

まさに「一発逆転ファイナル!」







良く解らないので、名前で買ってみよう、、、

俺っちは、月も花も好きなんで、、、ってな事でツキミハナミ!

もー、有り金しょーぶ!!!(笑)







ほらほら、俺っちと目が合った!

これは運命だな!(寝不足でハイになってます!)(笑)







おっ、白馬の王子でなくて乗ってるのは女性ですね!

前から見たかった、、、







「ドドドドド、、、、、、、」







どこどこ、、、俺っちの馬は、、、、、?

って言うか、ドべ???

いやいや、、、これから怒涛の差しがあるんだな~、、、(かなりハイ(廃)です、、、)







「パッカパッカ、、、」

迫力あるね!







パシャパシャ、、、、(シャッター音)

、、、で、結果の方は、、、

方は、、、、、、

方は、、、、、、、、、、、、

まー、忘れましょう、、、(笑)

それにしても、あの福山競馬以来でしたが地方競馬は大変そうですね、、、

福山に居た馬も何頭かここ高知競馬場にきてるみたいですが、行き先が無かったその多くは処分との事でした、、、

先ほどのメインレースの優勝賞金が15万円、、、中央とは0の数が、、、、、、、

頑張って欲しいものです。







今日もたくさん歩いて、たくさん写真撮ったな~、、、ってな事を思いながら、温泉に浸りました、、、

そうそう、露天風呂では月見風呂が出来ました!







さ~、、、やっと、宿に到着、、、

宿?、、、そう、宿、、、

、、、そう、察しがつく方なら解ると思いますが、、、「車中泊!」

そんな事で、1日目が終了しました、、、

旅から無事帰還ってな事で打ち上げ、、、(飲む口実、、、)

2013-11-19 23:47:41 | つぶやき
いや~、、、疲れました、、、

天気も良いのか悪いのか訳が解らなくて、、、、

地元の方の山間部は雪が積もってるし、、、

そんな事で、この休みはチョイ遠征に行ってきたのですが、編集が大変そう、、、

まー、その内にアップするとしてとりあえずは打ち上げ、、、

最近、マイブームの1人鍋のダシをラーメンのスープで食べるってな事で、今夜もやってみました!

今夜は、醤油スープですね!







ぐつぐつ、、、

今日のテレビでキノコ(エリンギだったかな?)は風邪の免疫を上げるってな事を言ってたので買ってみました!

なぜか、ワイルドにそのまま入れてみたのですが、、、







「あちー!あちー!!」って言うか噛み切れないし、、、

ってな事で、今回の教訓では、、、「エリンギはバラバラにするべし!」でした、、、

そんな事で、現在レロりながら編集中、、、

数枚アップしてみますね!







朝霧やダルマで有名な場所でしたが、、、







偶然やってたので寄ってみました!







さ~、、、どこか解るかな?(笑)

そのうちにアップしますね!