goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

客船のみで一日が終わる予定だったのですが、、、(花火も、、、)(笑)

2015-07-25 23:28:57 | 広島をウロウロ
海の日、、、

今回も2択のドライブを予定してたのですが、遠征はしんどかった、、、って事で近場へ行く事に、、、

確か、自衛隊の船に旗が付いてると思いやって来ました!

先日の台風とは違って、船も戻って来てました。






俺っちは船の事はよく解らないので、「旗」とだけしか解らなかったのですが、知り合いの船マニアの方から「満艦飾」って聞きました!






遠目だと良く解らないのでアップで撮ったのですが、、、

うむ、、、先ほどまでなびいてた旗がレンズを向けた途端にグッタリ、、、

2~3分ほど待ったのですが、風が吹く気配なしなんで諦めました、、、






カメラ持ってウロウロしてると、おじさんがやってきて、、、

「ここに来たんなら、あれを撮らんと!」って言うので、、、パシャ!

まー、俺っちはあれが、昔の魚雷積み下ろしクレーンだって事は知ってたのですが、アイアイサーッ!ってな感じで撮りました!(笑)






ん?出撃ですか~??

お気をつけて~、、、






あら、、、

これは、先日の台風の影響かな?

この辺は対した事ないと思ったのですが、この辺は風が強かったのか倒れかかった木が多くありました、、、






さて、ここからが本日のメイン、、、

それにしても暑いな~、、、






さすが、梅雨明けのこの時期って事で道中は草がボーボーの場所もあり、これは長靴でも履いて行かないとマムシが居たら怖すですね!!!

この時期に、江田島の砲台山に行かれる予定の方は長靴持参の方が安心かも?






お立ち台(パノラマ展望台)に到着!

今回も、今までの件があるので早めに到着、、、

待ってる間に、道中のコンビニで買ってた物で昼ご飯、、、






絶えず、海も船の往来で変化があるので見てるだけでも退屈しませんね~、、、






他にも、昆虫や鳥なども居るので更に退屈しませんでした!!






ってな感じで、パン食べて少しした所で、、、

ん?あれは、、、??

やはり、早めの登場ですね!

今回のメイン、「ぱしふぃっく・びいなす」がやってきました!






うむ、、、モヤが出てるのが残念、、、

バンバンのピーカンなら良い写真になるのですが、、、

ってな感じで、ヨットとコラボ!






移動中は、ザ・瀬戸内ってな感じで島々が多くあるので撮影ポイントがたくさんありますよ!






何となく、この形が好きな「絵の島」

2年ほど前に、友達の水上バイクで上陸した事があり楽しかったな~、、、






そーこーしてると、、、

「ブーーーン、、、」

あれは、自衛隊の飛行機?

とっさに、宮島の弥山とコラボ!

、、、帰って、パソコンで編集してると米軍の飛行機ってのが分かりました!






、、、(笑)

、、、あのモザは何?

、、、それはね、、、今度、凄いのが接岸しにやってくる岸壁です!

実は、その下見、、、ってのもあったのですね~、、、

そして、後ろに緩やかな感じの橋があるのですが、、、実は、あれが広島のベタ踏み坂!

望遠を駆使したら良い感じに撮れますよ!






そーこーしてると、、、「ブーーーン、、、」

あら、、、帰還したと思った飛行機が、今度は出撃ですか~!

またもや、とっさに客船とコラボ!






さ~、色々撮れて楽しい所ですが、、、そろそろ終盤、、、

広島の町を背景に進んで行きます、、、






もうじき、宇品波止場に到着ですね~!

お疲れさまでした!






客船を撮り終えた後に雨が降ってきました、、、

撮ってる間は降らなかったのでラッキーでしたが、今回の予報は凄いな~、、、

天気が良かったので、外れるかな?って思ってたのですが、予報が当たるって事はこれから雨、、、

うむ、、、さて、どーしよー、、、

先ほどの客船が帰って行くのを撮ろうと思ってたのですが、この雨ではヤル気ゼロ、、、

これは、あのネタでワザワザ行くのか?(謎)






ってな感じで、時間をかけてやって来ました!

うむ、あの車両は?






そう、木次駅ですね!って事は、先ほどのがトロッコ列車!

今日も運用あったと思うのですが、時間的に車庫入りですね、、、お疲れさまでした!






さて、今回の木次へ来たのは「花火大会があるから!」

何度か地元近辺でもあったのですが、仕事の関係でなかなか行けなかったので今シーズン初花火大会となりますね!

道中、何度か睡魔がきたので花火までの間で仮眠しよーと試みたのですが、現地に来てしまえばテンションアゲアゲ!

結局は仮眠出来そうにないので、辺りを偵察する事に、、、






露店で、先日美味しかった「クロワッサンたい焼き」があったのでゲット!

それと、お祭りでは定番のタコ焼きも、、、






サクサク、、、

キジは良い感じですが、アンが甘め、、、

でも、俺っち的意見なんで現地のチビッ子達には丁度良い甘さでしょー!





さて、暇な俺っちは、、、先ほどのタコ焼きが「大たこ入り」ってのが気になり検証してみました、、、

ふむふむ、、、これはデカしっ!!!

過去に無いタコの大きさでした!






てくてく、、、

うむ、あれが花火の発射地点でしょーね。

チャンと万が一のために消防が待機してます!






てくてく、、、

な~るほどね~、、、

実は、ここの花火大会は初めてですが木次には何度も来た事があるし、この沈下橋の存在も知ってました!

って事で、ここらしいかな?って事で、沈下橋とのコラボでの下見でした!






あら、、、沈下橋の上に人がたくさん居るのを花火とコラボ予定だったのですが、暗いし危ないので立入禁止になるんですね、、、






てくてく、、、

おっ!今度は放水チェックですか~!!

ご苦労さまです!!!






マンホールマニアの方、どーぞ!!!(笑)

この地方は、トロッコのオロチ号が走ってる事もあり「神話の里!」

でも、絵が可愛いな~!(超笑)






そー言えば、中国地方の南部が雨で中国山地から北が曇りの予報だったんで夕日は見られないかな?って思ってたのですが、何とか夕日も見られました!






あらっ、三日月もサービスですね!

カラスは、これからのイベントを察してか山に帰って行きました!(笑)






「ドーン!ドーン!!」

花火大会が始まりました!

予定だと30分しかないので、短期勝負になりますね。

警備してる人と話してると、どーやら土手から下に降りてはイケないとの事、、、

うむ、これは下見してた場所はアウチだな、、、って事で、場所変更、、、

少し沈下橋が解りにくいですが、この場所オンリーで撮る事に、、、






「ドーン!ドーーン!!」

良い感じで花火が上がって行きます、、、

少し失礼ですが、タマ数と時間を考慮してこんな感じで進んで行くのかな?ってな事で、少し退屈してると浴衣美人(顔は見てないですが、きっと美人でしょー!(笑))が来たので、それを入れてのパシャ!でしたが、暗くてよく解らないですね~、、、






「ドーン!ドーーーン!!」

そろそろ終わりかな~、、、

ふむふむ、良い感じでシメにふさわしい感じで上がって来たな!ってな感じで撮ってると、、、っ!






「ドー-ーン!!ドーーーーーン!!!ドーーーーーーン!!!!!」

おいおい、思った以上に派手になったな~、、、






「ドーン!ドーーーン!!ドーーーーーン!!!ドーーーーーーーーン!!!!!!!」

おっっっ!!!こ、これは、、、っっっ!!!ま、まさに、、、「花火メガマックス!!!!!!」

いやいや、舐めてかかってたな~、、、

ここまで凄いとは思いませんでした!

終わった時に、思わず「すげ~~~、、、」ってアチコチでつぶやいてました!

パーキングまで歩いてると、家族連れの子供が「怖い!怖い!」の連発!!

確かに、大人から見れば「すげ~~~!」ですが、チビッ子としては「花火がかかってくる」感じだったでしょーね!

まー、これもひと夏の経験になるでしょー!(笑)

そんな感じで、結構楽しかった今シーズン第1回目の花火大会ですがまずまずの出だしですね!

ゆるゆるドライブ♪

2015-07-19 23:51:14 | 広島をウロウロ
今回は、月に1回の連休、、、

結構前から予定を練ってて、後は行くだけってな時になって天気予報が雨、、、

被写体も大事だったのですが、天気が良くないと意味がない場所もあったので、一気に行く気ゼロ、、、

せっかく立てた予定ですが、それはオジャンにはならずに次回の予定に取っておく事になりました!

それはもちろん、オール下道で車中泊、、、

気合が無駄にマンマンですよ!(笑)

まー、そんな感じで今回の連休は穴が空いた状態、、、

軽くは予定考えたのですが、それは2日目であって1日目が、、、

、、、でも、そこん所はいつもの簡単に予定制作、、、

2択持ち込んだ所で、地元のゆるキャライベントを捨てて以前に食べられなかったリベンジと言う感じとその他スカスカの予定となりました、、、






以前に売り切れで食べられなかった、シャコ定食のリベンジ、、、

改めて調べたら、子持ちの旬は過ぎてましたがこのように満員状態、、、

まー、暇なんで待つとしましょー、、、






前回は国道からシャコの看板が見えてたのですが、となりにコンビニが出来たので看板が見えなくなってました、、、

まー、それでも有名なお店なんでドンドンお客さんがやってきます、、、

さて、念願のシャコ定食!

シャコ以外でも鳥料理もあるのですが、みなさんシャコばっか、、、

また機会があれば鳥に挑戦してみよーかな?






それにしても、、、あちぃ~~~、、、

移動中にフト見ると35度になってたので、これは撮らないと、、、ってな感じで信号で止まったら、34度になってました、、、






シャコを満喫したので、これは運動しないと、、、ってな事で、咲いてるかどーかは解らなかったのですが、ひまわりで有名な笠岡へ、、、

場所によったら、すでに枯れてる所もありましたが、、、このエリアは良い感じで咲いてたので、食後のウロウロ、、、って言うか、この音は、、、?






こ、、、これは、、、っ!

テレビで色々話題になってるアレではないかっ!






人々が、ひまわりを前にアゲアゲ状態でワイワイしてる声に割って入るプロペラ音!

ビデオ撮りの方には気になる音かな?

そのドローンは、上がったり下がったり、、、

観光客に当たらないよーに操作してるので、結構使い込んでる人なのか、、、

どんな人が飛ばしてるのか気になったので見回してみたのですが、どこに居るのか解りませんでした、、、






ちびっ子の記念写真の背後にも、そっと忍び寄る、、、






今シーズン初のひまわりってのは打ち消されて、ドローンのファーストインパクトで終わってしまった、、、

気づけば、ドローンばかり撮ってました、、、






次の予定地に移動中、、、何やら飛んでたので、そっちの方向へ行ってみました、、、






うむ、あれはパラグライダーですね!

晴れの空には映えますね~、、、

これは、コラボってみないと、、、






ってな感じで、風車と絡めてみたのですが、、、

良く解らない、、、






てくてく、、、

それにしても、暑すぎ、、、

普段、対して汗をかいてない俺っちは周りの人と比べても異常なほどの汗が、、、

、、、もっと風車から離れて望遠で撮れば、、、って思ったのですが、この状態ではそのうち倒れると思ったので撮るのを止めました、、、






次は輸入車フェアってイベントがあったので行ってみる事に、、、

結構、賑わってます、、、






俺っちは、これがメイン!

アルファロメオ 4Cと言って、2シーターの軽量マシーン!!

パワーがそこそこある中で軽量ボディーなんで強烈な加速とコーナリングが楽しめそうですね!






せっかくなんで上から、、、






やっぱ、ベタなアングルで、、、

、、、それにしても、お財布と相談するまでもなく、、、どーやっても手が届きそうにない車ですね~、、、

、、、これは、宝くじにお願いするしかないかな~?(笑)






値段では、こちらの方が安いです、、、

そーは言っても、どちらとも買うのは無理ですね~、、、






これは、中国新聞が協賛かな?って言うか、これの車が来てたら、、、ちゅーピーは?(笑)






そんな感じで、今回はネタ切れ、、、

まだ明るいのですが、早く帰って次の日に予定を練らないとってな感じで帰ってると、恒例の睡魔が、、、

ウトウト、、、グーグー、、、

って言うか、目が覚めると雨が降ってから晴れてる、、、






帰ってると、雲の隙間から、、、!

これは、急いで撮らないと、、、ってな事で、パシャ!

、、、何が珍しいのかと言うのも、、、






三日月の側に、こんな感じで星が近づく天体ショーがあったんですね~、、、

うむ、、、これは、当初では遠征時にとある場所とコラボで撮る予定だったのですが、、、

やはり、どんな天体ショーがあっても天気には勝てませんね~、、、

ぱしふぃっく・びいなす

2015-07-18 01:16:28 | 広島をウロウロ
仕事が終わってから行ける時間だったんでチョイと見に行ってきました!

今回、この船を見るのは初めて!

まずは、塔の灯りが点いてる間に、、、って言うか、消えてる、、、

あれっ?21時で終わりだっけ??

22時だと思ってた、、、

んじゃ~、消えるまで急いで撮りまくらないと、、、ってなプレッシャーとは開放されて、のんびり撮影モード、、、(有料を飛ばして来たのですが、、、






まー、停泊してる時の撮影ポイントはほぼ固定化してるので、何も考えずにパシャ!






いつものコースですが、せっかくなんで岸壁にやってきました!






塔のライトアップも終わってるし、、、誰も写真撮ってる人なんか居ません、、、

でも、カップルは多いですね、、、あと、釣り人も、、、






そうそう、、、この客船の紹介をしてませんでした、、、

「ぱしふぃっく・びいなす」、、、少し前に、客船の話になって名前を言おうとしたら噛んでしまった、、、

名前がひらがなって事で、もちろん日本(大阪)の客船で全長183.4mです!






さて、台風はこの辺りではコースが幸いしてそこまで大変だった話は無かったのですが、高知、徳島、和歌山などなどは大変でしたね、、、

この辺も、こんな感じで大潮、、、岸壁までギリギリ状態だったんで、直撃してたらタダでは済まなかったでしょー、、、






写真では解りにくいですが、対して波がないのに岸壁を越えて大きい水溜まりが出来てました、、、






最後のシメで、、、

ただの夜景?、、、ってな感じですが、、、






密かに、写ってました!(笑)

、、、って言うか、、、

天気予報が、、、

あそこは、快晴でないと意味がないのに、、、

微妙な予報、、、

ダラダラ地元で過ごそうかな~?

うむ、、、どーしよー、、、

普通なら、台風が通り過ぎれば台風一過でバンバンの快晴になると思ってたのですが、、、

これは、明日の予報待ちで良い感じになればいいのですが、、、

デジイチでは、初のライブ撮り!

2015-07-15 00:06:03 | 広島をウロウロ
今日は友達がアマチュアのライブをやってて、そのお誘いがあったのでウロウロは無し!

でも、ライブは夕方からなので暇、、、ってな事で、何かないかとカラス小島に、、、

来てみると、普段と対して変わらない風景が、、、






って言うか、あの潜水艦、、、何かやってんな~、、、

確か、潜水艦ってのは秘密が多いので、、、そこら辺はモザ注入でアップを、、、






前回でもボヤいてましたが、デジイチではライブ撮影は初めて、、、

今までは、コンデジで適当に撮っては「ブレちゃった~、、、チャンチャン!」ってな感じで終わってたのですが、この度はライブに出る友達に「写真撮ってみたい!」って言ってたので変にプレッシャー、、、

まー、アマな俺っちなんで失敗は当たり前、、、「ごめ~ん、全部ボツだった~、、、」で終わらせるのもアリかな?ってな感じで、お気楽モードに切り替えての出陣、、、

そんな事なんで、軽くですが気合を入れるために、、、自衛隊仕様のドリンクを注入!

これはイケるかも?(笑)






良い時間になったので、ライブ会場に向かってると、、、っ!

あれは、レッドブルーカーではないかっ!

デジイチ出してる時間はないので、コンデジでパシャ!

これは良い事ありそう、、、(笑)

この後、カープタクシーも見たのですが、それは撮り損ねました、、、






そんな感じでライブ会場に到着!

あの飾りは、、、

多分、旧七夕まで飾るのかな?






さ~、ライブが開始!

初めは、17~50のニッパチで撮ってたのですが、望遠が足らない、、、ってな事で、結局は純正の18~105のレンズに交換、、、

暗いけど、何とかなるでしょー、、、






って言うか、いつものメンバーでなくビックリ!

それを話した所でみなさんは訳分からないので、その話しはしないって事で、、、

それにしても、バンドの方には「アップする」とは言ってないのでモザ入で、、、

表情は最高なんですが、モザが入ると半減ですね、、、






俺っちの嫌いな立て構図連発ですが、、、

やはり人ってのは、縦長なんで縦が良いのかな?(笑)

なんだか、後ろ姿が良かったので、、、






なんだか、ヘッドホーンに手をやってるのってカッコイイな~、、、

ってな感じでパシャ!






さて、、、

俺っちの友達のバンドは前座だったんで、、、ここからは最後のシメグループ、、、

やはり照明など力が入ってる感じです!






撮ってる途中から、スモークと照明ってのが気になって、、、そればかりパシャパシャ、、、

感度設定が甘かったので、ブレを連発!!






この方は、、、前から面白い方で、、、表情が豊富なんでついついカメラを向けてしまった、、、

勝手なアップですが、モザ入りって事で勘弁して下さいね!(笑)

※、、、基本、プロのライブでは撮影禁止の所がほとんどですが、今回はアマチュアって事と参加者が俺っちの友達って事で撮影OKだったと思います!

撮り始めは、感度3200ぐらいで大丈夫でしょー、、、ってな感じで撮ってたのですが、、、やはり被写体は動く、、、って事なんで結局は6400~12800ってのを使った方が、ブレもなく良かったですね!

まー、今回はニッパチなどの明るいレンズでなく純正の暗いレンズ(~5.6)を使ったのでこんな結果だったのだと思います、、、

やはり、明るいレンズが欲しい所ですが、、、なかなか難しいですよね~、、、


ホタルンルンルン♪

2015-05-30 19:38:42 | 広島をウロウロ
先日から2夜にかけてホタル撮りに出かけて来ました!

偵察気分で初日は行ったのですが、イキナリ良い感じ!

良いは良いのですが、写真となるとなかなか良い写真が撮れません、、、

中には、画像を引っ付けて加工する人も多いみたいですが、俺っち的にはイヤなんで、、、

まー、編集オンチってのもありますが、、、

なかなか寄って来なくて困ってると、イキナリこんな感じで大接近と言うサービスもしてくれました!






結局、2夜で150枚ほど撮りましたが「これっ!」って言うのはなかなか撮れませんね~、、、

これは、比較的散らばった状態で近場を飛んでくれたのでボチボチのまとまりですね。






同じ場所ですが、こんな感じで接近しくれたらこちら側も捨てがたい、、、

そんなんで、加工する人は引っ付けちゃうんでしょー、、、






今回は初めてホタルの接写をしてみました、、、

って言っても、マクロレンズは持ってないのでこれが精一杯でした、、、

これでも、ホタルまで結構近づいてるので逃げないか心配でしたが、この辺りのホタルはサービス良いのか10ショットほど付き合ってくれました!






これが、初日の無駄にべスト?かな、、、

何が良いのかって言うと、「月」と右上には「北斗七星」、、、そして、「ホタル」のアップと言う3点コラボでした!

これ?、、、結構粘りましたよ~、、、(笑)






そして、これが2日目のべストかな?

まー、欲を言えばもう少しホタルが居れば、、、ってな感じでしたが、また来れば良いやってな感じで断念したのが敗因かな?

この手の写真は、ホント粘りがないとダメですね、、、