goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

高速道路半額廃止企画!(涙)「福岡(柳川)~長崎(端島)などをウロウロ旅!」(1日目)

2014-03-19 23:28:11 | 九州をウロウロ
高速道路の上限5割が廃止になり、4月からは上限が3割になるってな事なんで、、、って言っても、やはりフル高速は財布に厳しいので部分のみを使って何とか月入の時間までに福岡入りに成功!

天気は当初、晴れ曇って言ってたのがバンバンの晴天マークに、、、ってのは良いのですが、やはりこの時期は黄砂かPM、、いや花粉?など大気をモヤモヤにする原因が多くて、月の方が心配でしたが何とか見えました!

さて、この場所は?って言いますと、本日の朝から勝負になる柳川の「おひなさま水上パレード」のスタート付近の場所で、俺っち的には「ここしかない!」的な場所なのですが、早朝5時過ぎにも関わらず場所取りの三脚が、、、

これでは、遠征組の俺っちみたいなのは泣くしかないですね、、、

ってボヤいててもしょーがないので、とりあえずは月入りをパシャってわかりますかね?右上に見えるのがほぼ丸いお月様です!







当初は、もっと明るいのかと思ってたらモヤのせいで暗い、、、

凄く解りにくいのですが、手前は有明海で干潟と月入りの予定だったのですが、訳わからない写真になりました、、、







さて、今回の旅ですが面白い事があり、、、本日は月入りが5時50分、、、日の出が6時27分と西に月が沈んだ後に東から日の出!

さらに面白いのが次の日で月入りが6時26分、、、日の出が6時29分とほぼ同時に東西から月入りと日の出になります!!!

今、ブログ作りながら思ったのが、180度見渡せる場所から見たら面白い光景が見られた事でしょーね!

でも、今回は押さえておきたい場所があるので、、、(後で紹介しますね!)

ってな事で、本日は月入りから日の出まで40分のマージンがあるので、この近辺で日の出スポットである筑後川昇開橋にやってきました!

それにしても、モヤモヤ状態、、、大丈夫なのか、、、







日の出の時間も過ぎて、、、見えているであろう時間が過ぎても、、、

これはアウチかな?って思ってると、、、っ!

このチラリは!







わーい、待った甲斐がありました!

見渡すと、同業者(日の出ファン)は俺っちを含めて3人でした!







少し待ってたのですが、撮影者がなかなか移動しなかったので仕方なくチラリと入ってしまってますが、菜の花が綺麗だったので橋と太陽のコラボですね!







予定では、ここから新幹線を撮りに行った後に来るのでしたが、やはり心配になったのでやってきました。

無料の駐車場も何ヶ所かありましたが、会場の近くでもこんなに安く止められるので来たのですが時間も早いのかガラガラでした。







ネットでは2時間前に来たけど良い場所取れず、、、って書いてたので、3時間前の到着でしたが、他はガラガラですがここのポイントだけ人だらけ、、、

やっぱ、みなさん考える事は同じなんでしょーね、、、







さ~、、、3時間、、、どーーーしよーーーかなーーーって、周りを見渡しながらボケ~っとしてると、ネコが多いのでパシャ!

爪が伸びてるのかトギトギしてます、、、







犬を警戒するネコ!

うむ、、、ネコって人には安心して近づいてきますが、犬を見ると警戒モード!

これって、人より犬の方が怖い、、、って事は、人より犬が強いと思ってるのかな?(笑)

まー、人はネコにチョッカイ出しませんが、犬はネコと見ると吠えるのも居ますからね、、、







わーい、これが「さげもん」ですね~!

これがあるので、ここは人気スポットなんでしょーね!







そーは言っても、まだまだ時間が、、、

しょーがないので、パシャ!







ネコ達も、「今日はこんなに人ばっかで、どーしたニャ~!」って言ってるんでしょーか?(笑)







となりのオジさんと、お話したりなどで何とか時間も潰せた所で、、、っ!

パレード開始!

さて、ここからが問題、、、

画像のモザ、、、ある程度なら入れませんが、やはりアップでは入れる事にしましょーね、、、

チビッ子なんか、可愛いので入れたくないのですが、、、







やはり、パレードではこの紙吹雪?の瞬間が見ものでしょーね!

隣の超高級機種をお持ちのおにーさんは、超連射は撮りまくり!!!

うむ、、、プロ機の音は良いな~、、、







続いて、ひな号ですね!

このパレードの主役だと思いますので、モザなしにします。







さらにアップで、、、

手前の方はミス○○とかの方ですかね~?

綺麗な方なんでモザ無しにしますね!







全部の写真をこれにしとけばモザ入れなくて良いですね!(笑)

それにしても、この「さげもん」って何種類あるのかな~?

見た限りでは同じのが無かったのですが、、、






 
あっ、そー言えば次の場所に移動しないと、、、

なんせ、初めて来る場所なんでかってが解らないのですが、適当に歩いてると、、、!

あっ、これだ!







ひな壇とひな船のコラボですね!

チビッ子モザは、小さく写ってるから大丈夫かな?







この水路って観光にも使ってるので、通行止にはせずこんな感じですれ違いながらパレードしてます、、、

観光の方、、、写真に気を取られて川に落ないよーにね!(笑)







チビッ子の頭飾りも綺麗だったんでアップで!







まだまだ追いかけられましたが、足がパンパンになったので打ち止めにしました、、、

やはり、まだ足が治りきってないので本領が出せないですね、、、







あっ、そー言えばまだ行ってみたかった場所が、、、ってな事で、巨大さげもんコーナーへ、、、

うむ、、、デカイ、、、







てくてく、、、

おっ、さすが、、、ってな事でマンホールもこれですね!







てくてく、、、

パレードを待ってる間、良い匂いがアチコチからしてたので戻って来ました!







わーい、焼きたてで凄く美味しい~♪

そー言えば、昼過ぎですが初めて口にする食べ物ですね、、、

何せ、移動してるか場所取りで動けなかったんで、、、







観光案内所へ来れば何かあるかと思いやってきました!







最近は、着物ってのを見る事ないんで良いですね!

たくさんの飾り物とマッチします!







どれも手が凝ってますね~、、、







これを作るのに、どれだけの時間がかかったんでしょーね!







てくてく、、、

古民家の入口に「どーぞ!」ってな張り紙があったので入ってみると、、、っ!

すごーーーい!先祖代々少しずつ増やしてきたんでしょーね!!

俺っちは男だから、、、ってな事で、ひな祭り系はあまり来ませんでしたが今回の旅はある意味、、、日本の古き良き文化を再認識出来て良かったな~って思いました!







さ~、、、続いての本日のメインである場所へ来ました!

やはり、いつ見ても良いですね!

今回は、初夕日に挑戦ですね!!







端島(軍艦島)は3回目の訪問かな?

今回は久々ですが、ここ数年前からまた来てみたい衝動にかられてたのでやっと願いが叶いました!







夫婦岩と軍艦島と夕日のコラボですね!







暇なんでやってみた、、、

あらっ、スッポリ!(笑)







さ~~~、夕日のシメに入ります!







太陽の強力な光で島のシルエットを狙ってたのですが、モヤのせいでボンヤリな感じに、、、

でも、これで味がありますね!







お疲れでした~、、、軍艦島の1部終了!(謎)







あた~、、、すぐに来れば良かった~、、、

初めに言ったよーに、今度は夕日の少し前に東の空では月出が始まってました!

少し無駄にウロウロしてたので、月の位置もあんな所に、、、

まー、この場所なら丁度良いのですが、、、さて、あの場所ではまとまるのか?







うわ~、、、持って来て良かった17-50のレンズ、、、

ギリギリで夜景と月のコラボが、、、って言ってますが、ここはどこ???

、、、そう、ここは「世界新三大夜景の稲佐山」

頂上の駐車場は満車だったんで、少し離れた駐車場からシャトルバスに乗っての展望台入りでした!

って言うか、カップルばっか!!!(当たり前か~、、、)







ノーマルな夜景撮りだと、、、







あと、ここってこんな感じで観光客のシルエットを兼ねての撮影も出来て面白いですね!







まー、俺っちとしては月も入れたくなりますが、、、

、、、うむ、、、もう少し早く来れば月の位置も低くて良かったと思いますね、、、

また、リベンジか?







でも、あれぐらいの月位置だとこんな写真もイケますね!







あたた、、、やはりダメだったか~、、、

稲佐山に行くべきか、中華街に行くべくか悩んだのですが、月を優先して稲佐山にきたため閉まってた、、、※中華街は21時まで







当初の予定では、ここで晩御飯を食べるんだったんで困った、、、

ウロウロしてたら、ラーメン屋さんがっ!

店内はオールカウンター席で、写真が撮りにくかったんで無し!

でも、皿うどんは美味しかった~、、、

これで安心して寝られます。







さて、このままの汗だく状態では寝られないのでスーパー銭湯に、、、

露天風呂は夜景も見れて良い感じでした!

今回は泊まりなんで、のぼせる手前まで入ってしまい久々に1時間半ほど入ってました!

これで足の疲れも取れるかな?







、、、?

普通なら、ホテルでベッド、、、なんですが、、、そう、、、今回は?も?車中泊!

って言うのも、理由がありますからね~、、、なんてったって、写真のためですね~、、、

では、おやすみなさい!ってな事で、引き続き「2日目」をお待ち下さいね!










福岡モーターショーと、その他色々、、、(午後の部)「福岡モーターショー」

2014-01-30 20:02:31 | 九州をウロウロ
モーターショーの会場付近の駐車場をチェックしてたのですが、どこも満車、、、って言うか、この渋滞は、、、ってな感じですが、何だか車庫を探すのが面倒になったので、渋滞に身を任せて会場となりの駐車場に車を止めました。

やはり人は多かった、、、って思ってたら、土日のなどはもっと凄かったみたいでした!







前で言ったように大阪では手抜きをしたがためにモデルさんの写真がヘボ写真になってしまったので、今回は大阪の時とは違い圧倒的にモデルさんの写真が多いです!

俺っち的ですが、この様なモーターショー系の写真では車とモデルを入れた写真と、モデルさんアップの写真の2通りのカットでいきますね!

まずは、車とモデルさん、、、







この様に、車とモデルさんのカットではモデルさんが良く解らないので、アップで撮る感じですね!







別の方ですが、中にはここまでよる場合もありますね、、、

そんな時は、背景が何もないと何の写真か分からなくなるので、ボケ気味ですが車の会社名を入れたり車をボカシテ入れると雰囲気が出るかな?







そんな感じを踏まえて撮っていきます、、、

このブースは写真撮ってると他のブースでイベントがあったので、後で戻れば良いやって思ってたら戻るの忘れてました、、、

ってな感じで、このショットのみでした、、、チョット中途半端でしたね、、、







おっ、これはトヨタのタクシー仕様車ですね!

何となくプロボックスの雰囲気が残ってますね!







「トヨタ」のマーク、、、懐かしい、、、







視線ありがとうございます!







あたた、、、

モデルさんが車に乗り込んだのですが、ピラーの位置が、、、







ここ、日産のブースのショーでは本来舞台上で行いますが、会場まで降りてきてました!







続いては、マツダのブース、、、







アクセラ、、、

凄くカッコイイのですが、、、

、、、あっ、いやいや、、、俺っちはランクス一筋ですよ!(笑)







ズーム!ズーム!!







これで、5ナンバーサイズならな~、、、

あっ、いやいや、、、ランクス一筋です!(笑)







2輪のブースも充実してますね、、、

ニン!ニン!!ニンジャです!!!







別アングルで、、、







視線ありがとうございます!







アップで、、、







ほんと、、、

今回は、後付けフラッシュが効いてて良いですね!







チョット息抜きで会場外へ、、、

うむ、、、空力を突き詰めるとこの形ですか~、、、







野外では、陸上自衛隊と消防とJAFのブースが、、、







これは、どこでも走れそうですね!

みなさん、この手の車両を見てやってしまう事が1つ、、、

ついついノックしてしまいます、、、

硬いってのは解りますが、どれぼど硬いかは解りませんね、、、







走りながらでも、360度のどこからでも攻撃出来るんですね!

この隊員さんは、1日中グルグル回ってました、、、

せっかくなら、ダミーの機関銃でも装着して欲しかった、、、







よく解らないですが、戦車と装甲車の中間に位置する車両かな?

相変わらず、説明の看板があるのですが読んでません、、、







野外だと、太陽の位置を見てついついやってしまいますね!







おっ! JAFにもゆるキャラブームの影響が、、、

少し離れた所で撮ってたら、わざわざ走って来てくれました!







事故の衝撃か~、、、

昔、味わってるからいいや、、、

でも、シートベルトは最近高速道路でも義務化されてるので、みなさん必ず装着しましょーねー!







続いては救急車、、、

子供の頃に乗った事あるのですが、もう乗りたくないですね!

暇なのが良い職業ですが、事故や事件などが多い世の中、、、大変ですね!







ハイテクの世の中、、、ナビなどと連携して、救急車両が近くに来たら知らせてくれる様な事が出来れば良いのですが、、、

過去にカーステレオをガンガンかけて走ってると、周りの車が減速、、、???

一体、なんなんだろーと思ったら、交差点で救急車がっ!

俺っち1台だけが、交差点を通過してしまい迷惑をかけてしまった記憶があるので、、、

夜なら回転灯の灯りを見てわかるのですが、日中に大音量で走ってるとわからないですよね?







これって、CMで見た事ある風景、、、?







そう、ぶつからない車の体験会ですね!







改めてですが、ほんと良い天気♪







そーーー言えば、夜中に鍋焼きホルモンうどんを食べたっきり何も食べてない、、、

そんな感じで、九州各地の名物ブースで腹ごしらえ!

えっ、馬のホルモン???

馬刺しなら知ってますが、、、







丁度、日陰になって良く解らないですが買ってしまいました!

もぐもぐ、、、

普通にホルモンですね!って言うか、俺っちさんよ~、、、またホルモンかいっ!(笑)







大学生のフォーミュラー部のブース、、、

コンマ1秒競うので空力と軽量がキモでしょーねー、、、







そんな中、、、ほとんどの車がこのホイールを、、、

やはり鍛造ホイールですよね!

俺っちの車もノーマルとスタッドレス用のいずれも鍛造ホイールですよ!

軽い&硬いですからね!







水素小僧、、、?

この手の物には食いついてしまいますね!

そんな中、、、前に立ってるオッサンは、俺っち以上に食いついてました!!(笑)







水素燃料で、、、っ!

目が光るっ!!!

こ、怖す!!!

そして、後には水が出る、、、

大体、なんでこの人形なのか解りますよね?(笑)







続いて、輸入車のブース、、、

ってなのは良いですが、モザ職人泣かせ、、、奥の方は勘弁して下さい、、、







フォルクスワーゲンの受付のおねーさん!







ボルボのおねーさん!







フィアットのツナギを着てますが、車はアバルトです!







ローバーのおねーさん!!







これが欲しけりゃ~宝くじしかないですよね?







上から見てみたら、何だかミニカーみたい、、、(笑)

ピカピカのエンジンが見えますね!







てくてく、、、

ん?鹿児島の観光大使のおねーさんと目が合ったので、、、

過去に1度行った事ありますが、ほとんど回れなかったのでまた機会があれば行きたいな~、、、







てくてく、、、ん??

何だ~、、、このフレンドリーなネコは、、、?







目が合うや、タッチを求めて回ってきたんで俺っちもっ!







、、、で、結局あのネコは「じゃらん」のネコでした!







ワールドキッチン?

ふむふむ、こんなオシャレな食べ物は普段口にする事ないんで食べてみよう、、、

デンマークの食べ物で、パンの中に生ハムとチーズ、トマトなどが入ってて美味しかったです!







おっ!

これは、ハーレーのブース、、、やはりモデルさんもワイルド系ですかね?







これで、ひと通り回ったのですが心残りがあったので、国産車のブースに戻ってきました。

、、、うむ?

先ほどの日産のブースですが、相変わらずの試乗車の中で人と混ざりながらのトークを、、、

って言うか、前の人とメンバーチェンジしてますね!







ダイハツのブースでコペンが、、、







バラバラにされてます、、、

これは、FRP?軽そうですね!







あらあら、、、恥ずかしい姿に、、、







続いて、別のボディーに模様替え!







ドンドン装着されて、、、

完成ですね!







「いや~ん!のび太さんのエッチ!!」ってな声が聞こえてきそーな感じですが、、、(多分、聞こえてくるのは俺っちだけでしょー、、、)







あっと言う間に早変わり!







、、、で、ダイハツのブースは終わりかと思いきや、、、

引き続き、ショーがっ!







今回、見た感じでは国産車のブースがショーなど力を入れてた感じですね!







3人そろって!!!







ギャラリーが多いので、なかなか視線がもらえなかったのですが、真ん中のモデルさんがくれたので!!!







どーも、お疲れさまでした!







長い時間、笑顔を絶やさず大変ですよね~!

これが終わったら、「た~~~んと、ご飯を食べて下さい!」(激寒)







ホンダのブースも、、、







ダイハツ~ホンダ~、、、ってな感じで、ショーが被らないように予定が組んでるので、安心して見られました!







ねじネジ、、、

あっ、そー言えば、、、NSXのコンセプトって、大阪では白でしたが、、、

何台か作ってるんでしょーね!







ってな感じで、ホンダのブースも良かったですね!

お疲れさまでした!







トヨタのブースです!

初めの時は場所取りがイマイチだったのですが、今回はなんとか良い場所をゲット!







重心で車体が傾きます!

多分、乗ったままでも出来るんじゃーないかな?







最後はポーズで!







シメのアップで、お疲れさまでした!







あたた、、、

これは、やってしまった、、、

基本、モデルさんはショーをやってる時以外は写真撮ってはイケないってなルールーがあったよーな、、、

多分、コートを来てるのでオフだと思うのですが、気持ちよくポーズをとってくれたので有り難く撮らせて頂きました!







おっ、モデルさんと入れ違いで今度は女子高生が、、、っ!

ニンジャは大人気ですね!!

この現代、若者の車・バイク離れが囁かれてますが、この様な光景を見るとホッとしますね!

俺っちが高校の時は、スクーターしか興味がありませんでしたが、、、

買う買わないにしても、こうして興味があるのって良いですよね!

そんな感じで、車とバイクの未来が見えた所で今回のリベンジは果たせた感じですね!







シメは、、、

やっぱ、天気が良かったんでこれですかね?

二見ヶ浦に行ったら、案の定ダメダメだったんで行き当たりで来てみたら、数台の夕日好きが居ました!







チョット、水平線、、、ってのは無理でしたが、良い感じの場所でしたね!







こうして、ここ数年ほど日の出から夕日を撮ってますが、どこに行っても良い場所がありますね!







窓も良い感じ♪







ねーねー、そんな事してて良いの?

早く帰らないと遅くなっちゃいますよ!って思いながらも、パシャパシャ、、、







そんな感じで、ウロウロしてたのと道中の睡魔のため軽い睡眠とったのとで、オール国道は無理になったんで途中からワープで帰りました。

今回の教訓としては、撮影する場所にあった機材を準備して行きましょーってな基本的な事でしたね。




福岡モーターショーと、その他色々、、、(午前も部)「月出~日の出~うろうろ、、、」

2014-01-29 23:11:18 | 九州をウロウロ
大阪モーターショーでのモデル(おねーさん)撮りがあまりにも酷かったんで、今回は機材を切り替えてリベンジへ行ってきました。

まー、悪いところは解ってるので後は現地でいつもの寝不足と人酔いが無ければ良いだけですね。

ってな感じで、今回は久々の国道経由での九州入り、、、

何とか月出の時間に間に合ってはみたものの、、、?

うむ、、、地図で見ただけで良いかな?ってな思って来たんで、、、

微妙な感じでしたが、今度は日の出が待ってるので急いで移動、、、







そーは言っても、お腹が空いた、、、ってな感じで、ここ福岡では有名なお店に、、、







夜中なのに大丈夫?ってな感じですが、以前来た時に食べそびれた「鍋焼きホルモンうどん」を、、、

とても、うまし!でした!!







前回、訪れた時に思った場所より違う所からの日の出だったんで、それを考慮してでの場所決めでしたが、べストの場所はここではないのですがこんな感じの寝不足では絶対に船酔いすると思い、この場所を選択、、、

凄く解りにくいですが、右上には先ほどの三日月が、、、

ってな感じで、月と太陽のコラボですね!







、、、で、予定通りの場所から出てきて、福岡タワーなどのビル群とのコラボですね!

まー、あの島からには負けますね、、、

今度、訪れる時にはあの島から極めましょー!

それにしても、今回の太陽は膨張してますね~、、、寒いからかな?(笑)







ガツ~~~ン、、、ってな感じで、この冬にはあまりにも気持ち良い晴天だったので空を多めに入れてみました!

ってな事で、本来ならここは夕日のポイントなんですが、下見を兼ねてやってきました!

俺っち的には、九州での夫婦岩で言うと、、、「日の出の豊後の二見ヶ浦」そして、ここの「日の入りの桜井の二見ヶ浦」ですね!







まー、日の出~日の入り、、、と言いますが、こんな感じでいつ訪れても良いと思いますね!

ってな事で、早速ですが夕日の話、、、ここは場所的に冬の夕日はアウチ、、、夫婦岩とのコラボ狙いなら夏が良いみたいですよ!







つかつかつか、、、

アップで、、、







暇なんで、、、久々の俺っち影を、、、







さらに、暇なんで、、、鳥、、、







さらにさらに、暇なんで、、、とり、、、

そんな感じで、睡魔も来た事で仮眠をとりました、、、







目が覚めた所で、そろそろ良い時間になったので移動してたのですが、古墳の看板が気になったので寄ってみました、、、







当時から、長い年月が経ってるので少しポコポコしてますが、良くこの形が維持されてますよね!







てくてく、、、

古墳の上に行けそうでしたが、何かの呪いにかかってはイケないので普通にグルリと1周歩いてみました、、、

それにしても、以前は何もなさそうな感じでしたが、現在ではこの回りには住宅地が建設されてます、、、







ナゼかここだけに水仙が咲いてました!

デジイチではローで撮れないので、これはコンデジで撮りました!

そんな感じで、今回も編集が大変なので午前の部としてアップしました。

また、そのうちに午後の部をアップしますね!


志願者3名搭載での、「日の出から福岡~佐賀~長崎(ハウステンボス)をウロウロドライブ!」

2013-12-21 23:32:16 | 九州をウロウロ
今回は、このマニアックな日の出からドライブに3名の志願者が、、、っ!

これは、、、って事で予定をネリネリ、、、

この度のコースは、ほとんど初めての場所なんでどーなるか解りませんが、とりあえず予定通りの日の出から、、、

って言うか、雲が多くて微妙、、、







当初、予定してた場所がイマイチだったんで移動して、行き着いた場所がここ、、、

俺っちとしては、あの左側にあるビル群から出てくる日の出が撮りたかったのですが、時間も微妙だしウロウロし過ぎて失敗したらサエないので、、、

そうは言っても、他の3名は日の出を見るのはほとんどなく、メンバーの1人は「今日が初日の出」って言うか、今年はそろそろ終わるのですが確かに今年初めて見た日の出がこれなら初日ですよね?(笑)







メンバーのために、どーしても日の出が出れば良いな?って思ってたら、願いが通じたのか日の出をゲット!







みなさん、写真撮りまくりで喜んでくれたみたいで何よりでした!







福岡ドームやタワーなどが並んでて良い感じですね!

また機会があれば攻略しに来たいですね!







次に場所は鏡山!

そう、ここからは虹ノ松原が見渡せる絶好の場所ですね!







さらに、これが高島、、、

そう、宝くじを買ってる人には有名な宝当神社がある島ですね!

実は9月1日が丁度休みだったので、ネタがてらに行ってみる予定をしてたのですが、行けなかったのでこの辺りがチェックはしてたエリアでした。







松原の向こうには唐津城などもあり、色々なポイントがここで見られるうえに、、、?







そう、この辺りのテツには有名なテツの俯瞰場所にもなってます!

東唐津ー虹ノ松原







続いての場所は、立神岩。







次は、七ツ釜。







これは、何に見えますか~?

くじら島です!







この日は、風が強くて荒れる玄界灘、、、ってな風景が、、、

みなさん、髪がボサボサです、、、







なーーーるほど、、、

玄武洞で見た以来の玄武岩!

ちなみに、この岩はゾウの鼻みたいなんで「ぞう岩」?「ぞうの鼻岩」?だったかな?







最後にメインの七ッ釜ですね!

次は風がなく波が穏やかな時に訪れたいですね!







でも、波があるからこんなんが撮れるんですね~!







当初は、ここ呼子でイカづくしの予定だったのですがメンバーが違う場所に行きたいって事で、とりあえずは間食でイカ焼売を、、、







うむ、ペロリと食べちゃいました!

これだけでは物足らないのでイカ天も!







当初は予定してなかったのですが、昼ランチの場所が変更した事によって、この場所が近くに、、、ってな事で、以前から訪れてみたかった「今さらA列車!」(笑)







映画を観てないのでダメダメですが、このロケ地でけは知ってました、、、







こんなシーンです!







、、、で、今回のメンバー推薦の昼ランチ!

のどかな風景の場所に、、、っ!ってな感じで、店の駐車場はいっぱい!!

平日なのに、、、人気店ですね!







俺っち的には、いつもな感じなのですが他3名は「まだ、こんな時間?」

、、、そう、この日の出からドライブは早朝から動くのでウロウロしまくり、、、

時間の感覚がマヒするかもね!

ってな感じで、次の場所、、、

九十九島って場所は知ってましたが、ここも実際に来るのは初めて、、、

メンバーも歩き疲れてる感じですが、ムチを入れて上がって行きます!(笑)







このエリアは多く展望台があって2択まで絞ってたまではいったのですが、どちらも良い感じなんで悩んだのですが、ここの展望台の良い所は、、、

風景良し!







自衛隊の基地が見えて良し!!

ってな事で、一度で二度美味しいこの場所をチョイスしました!







おっ、帆船を発見!







そして、実は三度目がこれ、、、ラストサムライのロケ地だったんですね!

俺っち単独だと、はしごをしますが、、、こんな感じのドライブする方は、ここの展望台がオススメかもね!







、、、で、俺っち的には佐世保バーガーって食べた事なかったので、店をチョイスしてたのですが時間がないのとお腹も空いてないとの事で却下、、、

またの機会となりました、、、







やはり、俺っち的には観光ですが他のメンバーはこれがメインなんでシッカリ回りたいんで、帰りの時間との折り合いがありますからね、、、







おっ、何気にJRAが、、、!







到着してから、良いタイミングでパレードが始まりました!







うむ、、、こんな時には、どんな撮影法が良いのかな?

フラッシュたけば灯りがダメになるし、、、

こんな感じだと、人物が、、、







正面からの光なら良いのですが、この様な時だと下からの灯りなんで、、、

不気味ですよね?







あれっ?

橋本聖子さんじゃ~ないですよね?(笑)







失敗写真、、、ブレ写真、、、多くありますが、さすが明るいレンズ&手ぶれ補正は良い感じですよね!

あとは、高感度に強い機種だと無敵なのですが、、、

あっ、サンタだ、、、(謎)







わ~い!

終わりかと思いきや、ドンドン次がやってきます!







あっ、そー言えばみなさんバラバラになってパレード撮ってます!

やっぱ、夢中になりますよね!!







ところで、この衣装は良いですね!

これで夜道を歩いたら、車から良く見えて交通事故が減りそう、、、(笑)







まー、それにしてもカップル多しですね!







ん?

みんなが、来い来いって言うので行ってみたら、、、!

お~、、、ここに落ちたら大変だ~!(笑)







何やら、恐怖のトイレがあるから、、、ってな事で行ってみると、、、っ!!!!!

こ、これは、、、

地獄絵図だったんでモザ入りです!(笑)

これでは出る物も出ませんね!(超笑)







まだ、恐怖ポイントはありましたが、、、相変わらずのアップ数なんで、、、忙しいし、、、間、省略です、、、







そうそう、俺っちは明日から遠征が待ってるんで、下調べしとかないと、、、







これだけは絶対見たいって言う方がいたので、早めに行って、、、

写真撮ろうと思ったのですが、これは画像・映像より目に焼きるける方が一番!

一応、動画は撮りましたが写真は撮るの止めました。







いつの間にか、当初アップする予定の画像は何割かカット!

気分は明日、、、ってな事で、後半は超手抜きな感じになりましたがこれだけはシメで載せないとね!

ってな感じで、月コラボです、、、

帰りは、そーとー疲れましたがみなさん喜んでくれたので何よりでした!

また行ってくれるかな~、、、

もう、疲れるから行かないって言われるかも?