goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

はら圧に耐えかねてか、、、

2019-08-06 20:11:09 | ぼそぼそ、、、
とある日、、、

、、、

、、、、、、

、、、、、、、、、っ!!!!!!

ズボンの腹を見たら、、、

ボタン飛んだ???

、、、いやっ、ボタンが砕けたっ!!!!!!

うむ、、、俺っちの連日の「はら圧」に耐え続けてたのだが、、、ついに、限界を超えたみたい、、、だな、、、

って言うか、、、糸が切れてボタンが飛んだってな事は何度かあったけど、、、ボタンが砕ける、、、

、、、、、、

まー、何にしても、、、この腹は、「99害あって1利あり」???

なんだか、違わくない???

その、1利ってのは?、、、海に落ちた時に浮きやすいかな?(ビルダーは沈みやすいって言うので、、、)(爆笑)

まーーー、そんな屁理屈は良いから、早く痩せろっ!(笑)

でも、、、その道のりは、シルクロードより長そうだ、、、(超笑)

レロ、復活なのか?

2019-08-05 23:35:52 | ぼそぼそ、、、
週末、、、先輩方と「男の飲み会」なる事をやったのだが、、、

帰宅後、ネットをイジリながら寝落ち、、、そして、3時に目が覚めたのですがグルグルモード、、、の中、風呂入って寝たのですが、、、

ってな事があってから、レロる気ナシの日々が続いたのですが、、、って言うか、これを期にレロ終了!ってな事になれたかも知れないのに、、、(なれないよ!)(笑)

そんな事で、、、レロを購入してしまった物はしょーがないので、有難くレロる事に、、、って言うか、あの気になるパッケージが原因でしょーね!(超笑)







うむ、、、続編があるのかな?







って言うか、、、「殺す気かーーーっ!!!」ってな感じの激暑の一日でしたね!!!

軽く体温越え、、、外を歩けば変な汁(汗)が出まくって、不快度5万パーセントでした、、、

さて、、、台風が来てますが、、、どーなるのかな?







「下手クソーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!」

枠内ならまだしも、、、なんで、こーなるん???

ってな感じで、今日は都会(広島市内)へ仕事の関係の集まりがあったのですが、、、

駐車場がアチコチで満車状態、、、そして、やっと見つけた1台の所がこのスペース、、、、、、、、、

みなさん、この暑さでまいってんのかな~?







デスっ!!!







、、、ん?

ここは、俺っち的で、、、別名「広島のベタ踏み坂」(笑)

って言うか、、、今、となりにも橋造ってるけど、、、ダブルベタ踏み坂になるのかな??







うわーーー、、、

明日が休みなら、、、早朝から、宮島に渡り、、、このコラボ狙い、、、、、、、だな、、、

って言うか、、、明日はお仕事なんで、妄想だけで済ませときましょー、、、


たまゆらマンホール!

2019-08-04 20:39:12 | 広島をウロウロ、、、
先日のドライブで、時間が余ってたので竹原へ、、、

そう、毎度の「ももねこ様」の偵察ですね!

ふむふむ、、、ってな感じの、夏仕様!!!







竹原へ来れば、当然寄ってしまう道の駅、、、

何かネタは無いかな?







とりあえず、キャンベルソフトを、、、







食べながら、うろうろしてると、、、っ!!!

おっ、ついにマンホールを設置たんだーっ!

えーっと、、、どこに、、、?って言うか、さっきその横を通過したのですが、、、







じゃー、2階に展示してたマンホールも無いんだろーなー、、、ってな感じで上がって見ると、普通にありました!







8月末に、花火大会、、、って言うか、その日はまず無理だなー、、、

残念っす!







そんな感じで、再び駅前商店街へ、、、

、、、おっ! メチャ分かるっ!!

その手前のも確認っ!







そんな感じで、道の駅やイベント時に展示されてたマンホールですが、、、ついに、実用化されました!

そんな事ですが、、、踏まれてナンボのマンホール、、、よー踏めません、、、(超笑)

こ、これは、、、踏み絵でなく、踏みマンホールですね!(MAX笑)







そのマンホールの側にある「末広堂」、、、

せっかくなんで、寄ってみる事に、、、







で、買って帰ったお土産、、、

って言うか、、、今さらネタになりますが、、、







ここ西方寺の階段は、竹原の有名な観光地の1つ、、、

先ほどの、たまゆらもそーですが、、、JALのCMで、再ブレークしてますね!

そんな感じで、アニメとアイドルの聖地となりました!!

是非、観光にお越しください、、、

そして、、、遠方の方は、もちろんJALでっ!!!

あきつ住吉祭の花火大会!

2019-08-03 22:29:34 | 広島をウロウロ、、、
ネットでは、東広島花火大会って載ってますが、、、実際は、「あきつ住吉祭の花火大会」ですね!

って言うか、、、この花火大会は、何年も前に1度撮りに来てます。って言うのも、、、よくある、土日のいずれかの開催なら来られないのですが、ここの花火大会は日にちが固定されてます。

今までは、普通の花火大会かと思ってたのですが、、、どーやら、神社と連動してるみたいで後から「奉納花火」、、、なるほど!ってな感じになりました、







さて、、、安芸津と言えば、あの「万」が有名、、、ってな事で、前回は「万」を入れてのコラボオンリーで撮影した記憶があるのですが、、、

今回は、無駄に欲張って、、、二兎も三兎も追って撃沈されるつもりで、早めに現地入りしてからの下見から行きました!







小ぶりですが、今回の主役の住吉神社。

地元で愛されてる感じで、絶えず参拝者が来てます、、、

そんな事で、俺っちも、、、「パンパン!!」







昔は、もっとたくさんの夜店があったみたいですが、、、って言うか、どこのお祭りもそーですが縮小状態ですね、、、







ナイヤガラって言うやつですね!

前回は撮れなかった記憶があるので、今回は撮らないと、、、ってな感じだったのですが、、、







煙突の場所がなんだか気になるフェリー、、、フェリーの煙突って一般的にあの場所だっけ?(笑)







良い感じの建物のフェリーのりば!







フト見ると、、、太陽が沈んでたので、無駄にフェリーやタコつぼを入れてのパシャ!!







先ほど、タコつぼを見たせいでタコが食べたくなり、、、たこ焼きを、、、って言うか、いざ花火が始まると撮るのに一所懸命、、、そして、花火が終わると帰るので今のうちに腹ごしらえ、、、







そして、、、やっぱ、肉かな?ってな感じで、、、

ビ、、、ビールが飲みたい、、、(ダメよっ!)(笑)







すっかり日が暮れました、、、

今までは、軽装備でウロウロしてたのですが、、、そろそろ、三脚を、、、ってな事で一旦車へ戻る事に、、、

警察と、、、何かあっちゃーいけないって事で、消防車も待機!!!







何気に神社の前を通りかかったら、、、っ!

「ピューピュー」(笛)

「ドンドン!!」(太鼓)

「チリーン、チリーン」(鈴)

ってな感じで、人だかり、、、







あらっ、巫女さんが2人居る!!







みなさん、、、花火が始まる前に参拝かな?







フェリーの最終便って事で、運用が終わったのでフェリーを桟橋に横付け、、、

うむ、そこに止めるのなら、、、(謎)

そんな感じで、「万」コラボ!







、、、そう、とりあえずフェリーコラボで撮ろうって事でスタンバイ、、、って言うか、、、花火の打ち上げ地点から少し離れてますが、人と車がっ!!

そして、、、定時に、、、「ドーン!ドーン!」







先ほどのフェリーコラボオンリーでも良かったのですが、、、そこは、俺っち、、、無駄に徘徊開始!(笑)

てくてく、、、ん?

ってな感じで、警察~消防の方も花火鑑賞、、、

って言うか、、、メチャ連打してます!!!







って言うか、、、ゆたか、、、(じゃーねーよっ!)(超笑)

ゆかた(浴衣)と花火ってな感じで、スカスカ構図ですが、、、パシャ!







そして、今回の無駄の極みっ!ってな感じで、ホタテとコラボ!!(爆笑)

、、、ホタテをなめるなよっ!(MAX笑)







ほんと、大きい花火大会と違って、、、これぐらいの規模の花火大会って、打ち上げ地点が近い!

ってな感じですが、、、屋台コラボでパシャ!







そー言えば、、、ってな感じで、神社が気になりやって来ると、、、

笛の音が、、、

あらっ、神社の方って花火鑑賞してないんだー、、、ってな事で、見てると、、、っ!!!

おっ、神社の提灯が消えたっ!!!

ってな感じで、花火コラボ!!







そして、、、花火のクライマックス!!!ってなタイミングで、提灯が点いたっ!!!

うむ、、、奉納花火って事で、、、花火と連動しての神社の行事、、、

俺っち的ですが、、、花火の「ドンドン」ってな音で、神様に何かを伝える?報告?ってな意味合いなのかも???

ってな事で、花火終了と同時に笛~太鼓も終了しました、、、

、、、

さて、先日話した井戸端オバちゃん(笑)あの話の中で、、、数年前までは、船に提灯を点けてそれに神輿を載せたり、、、ってやってた行事があったので、それを撮りに来たって言ったら、、、なんと、数年前からやってないとの事っ!!!

どーやら、船を出してた人達が高齢のため止めたみたい、、、

前に来た時は、ただ見ただけってな記憶がボンヤリある程度、、、あの時は、興味がなかったんだろーな~、、、

今となっては、メチャ撮りたかったのですが、、、ほんと残念、、、まー、ここ問わず、、、どこのイベントも後継者不足、、、昔の伝統を後世に伝えて行くのも大変みたいです、、、







メチャ、人っ!!!

ってな感じで、プチ渋滞っ!

そんな時に、、、タイミングよく信号に止まったのでパシャ!

って言うか、、、レイたんっ!!! その格好はっ!!!(MAX笑)

そんな事で、夏仕様、、、って言うか、この1日はこのモードで走ってたのですが、、、何だか落ち着かないので元に戻しました、、、(笑)

フラリと巨石偵察、、、

2019-08-01 20:52:20 | 広島をウロウロ、、、
どーせ、前回来た時と変化ないでしょー、、、ってな感じで、無駄に追い続けてる去年の豪雨災害でむき出しになってる巨石、、、

見た目は囲いがあるので分かりませんが、ポチポチと変化が、、、







こちらの看板は以前からありますが、、、って言うか、下から写真撮らないの?

だって、、、暑いんで歩きたくないし、、、







で、こちらが変化の1つで、、、巨石の撤去の幕がっ!!!







そんな中、、、「ボンッ!」

、、、

そう、あの場所なんで大がかりな発破は出来ないけど、、、俺っち的ですが、少しずつプチ発破をしながら削っていく作業をしてるのだと思います、、、

そんな感じでの作業なんで、通りがかりの一般の方や住民などに知らせるのを兼ねての幕の設置でしょーね!







せっかくなんで、テツコラボのパシャ!

気が長い作業になると思いますが、、、なんてったって、この暑さ、、、熱中症などやケガに注意して頑張ってください!