goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

なんでやね~~~んっ!!!(すみませんね~、、、レロってます、、)(笑)

2019-07-10 23:47:04 | ぼそぼそ、、、
現在、レロモード、、、ってな感じで、ピコピコっとネタ探し、、、って言うか、、、っ!!!

日曜が2つっ!! 「ねんでやね~~~~~~~んっ!!!!!!!!!!」(ご近所の方、迷惑かけます、、、)

ってな感じで、レロレロナイト、、、







今夜は、仕事が終わって、、、都会へ買い物、、、って言うか、そのまま帰るのもなんなんで、、、寄り道&レロ購入、、、







結構、良いつまみになるこの商品、、、

って言うか、、、なんで、都会だけ串で刺してんねんっ!!!!!

俺っちの地元では、バラバラで入ってるのだが、、、

やはり、都会はおしゃれだからなのか?(爆笑)

ってな感じで、、、田舎モンの俺っちにしては、邪魔だったんで串除去をして食しました、、、







台湾のまぜそば?、、、気になったので買ってみた、、、







まぜまぜ、、、まぜまぜ、、、ってな感じで混ぜまくり、、、

ってな感じで、、、「ズズズズ、、、」っ!!!

か、、、カラーーーいっ!!!

でも、、、メチャ美味しいっ!!!

俺っち的でしたが、、、超オススメ、、、って言うか、、、辛さの調節が必要かな?(付属のラー油を減らせば良いだけ、、、)

って言うか、、、夜にこんな事してたら、、、腹が、、、







って言うか、、、話は戻って、、、広島市内へ行った時に、、、

っと、その前に、、、この前に休みに知ってる人が「客船の写真展やってるんでいかが?」ってな事を聞いてたので行ってたのですが、、、場所を勘違いしててアウチ、、、

改めて、場所を聞いたのは良いけど、、、日程が厳しいな~、、、ってな感じで悩んでたのですが、PCで場所をググってたら、、、

おっ、夜遅くまでやってるな~、、、ってな事で、行ってみた次第でした!







夜の道って分かりにくい、、、ってな感じで、少し迷っちゃいましたが、、、(昼ならすぐわかると思うのですが、、、)ってな感じで、、、







広島港サポートクラブさんのメンバーの作品が展示されてました!







客船のサイズによって、宇品と五日市との港に分かれますが、、、日程をググれば分かるので、お時間が空いてる方は是非見にいかれては?

ひょっとこしたら、、、その辺を、俺っちがウロウロしてるかもよ?(超笑)







レロレロ、、、グルグル、、、

このまま終わっても良い感じでしたが、、、

って言うか、、、先日のネタが放置状態、、、

うむ、、、ってな感じで、再びチラリアップ!(笑)







って感じで、ラストは再びガンツウ!!!(ネタバレやんっ!)

良いさ、、、どーせ、そろそろアップするんで、、、

ふ~~~、、、腹がパンパン、、、

これは、風呂に入ってゴロゴロモードだな、、、

うむ、、、

2019-07-09 23:48:57 | ぼそぼそ、、、
今夜も、明日のパンを買いに行くだけのつもりがレロを買う、、、

ねー、、、あちこちで、頑張ってウォーキングやランニングしてる人を見かけるのですが、、、

みなさん、夏に向けて頑張ってんだろーなー、、、

その反面、俺っちときたら、、、

まー、この年になってるせいか海水浴に行く事がなくなりましたが、、、って言うか、普段着で現在より15キロ以上痩せてた時、、、夏はポロシャツメインで着てたのですが、今となってはタンスの肥やしになってます、、、(腹が目立つんで、、、)







さて、、、今回は近場でウロウロしたので枚数もそこまでではないはずなのですが、毎度の感じでアップすると枚数が多そう、、、

とりあえず、リストアップしてから考える事にしましょーねー、、、







おっ、ミニサルくん可愛い、、、(小さいサルベージの事、、、)(笑)

頑張ってアチコチ行ってました!







ん? 今日は、雨が降るなどどーだの、、、って言ってましたが、この辺りは大した事なかったのですが、、、

昨日行ったエリアでは、大雨降ったみたいで、、、この写真撮った近くでは崖が崩れたみたい、、、

うむ、、、早い所梅雨明けして欲しい、、、って言うか、今度の三連休って天気悪そう、、、海の日もあるのですが、、、

って言うか、、、しまなみ海道が出来て20年か~、、、年とる訳だね、、、


うむ、、、な、1日でしたね! ※大量の虫写真アリっ!!!(デス!)

2019-07-09 00:34:01 | ぼそぼそ、、、
日付が変わっちゃいましたが、、、1日、地元付近をウロウロしてました、、、

って言うか、、、その前夜がダラダラナイトだったんで、睡眠時間が2時間、、、

そんな事で、1日中、、、ボーーーッとしてました、、、







まー、って言うか、、、毎度の事ですが、待つ事ばっかだったんで、、、暇な時は、その辺の被写体探しては、、、パシャ!







うむ、、、見ての通り、今回も海ネタになりますが、、、って言うか、クラゲがプカプカ、、、

子供の頃は、海水浴に行った時に、、、このミズクラゲを捕まえては遊んでたな~、、、







今回は、主に3ヶ所ほど巡ったのですが、、、

1ヶ所目は、勝手に来るであろーと予測してた物が来なくて無駄な時間を、、、

2ヶ所目は、とある勘違いで目当ての物が見れず、、、

さて、、、3度目は、、、ってな感じでしたが、、、果たして、、、(笑)







そして、帰りに、、、って言うか、とーぜん睡魔が、、、ってな感じで、道の駅で仮眠をしたのですが、、、

目が覚めたんで、トイレに行こうと車から外に出たら、、、っ!!!!!!!!!!!!

なんと、このエリア一帯が羽アリ地獄っ!!!!!!!!!!(超デスっ!!!)

俺っちのエリアも年1ぐらいで羽アリがわく事がありますが、これだけの数の大発生って初めてかも???







でも、少し離れた町に行けば、、、1匹も見かけず、、、

まー、羽アリの大発生ってそんなもんですが、、、

ってな感じの1日でしたが、、、って言うか、七夕の夜は毎度の短冊書いただけでこれと言ったネタを載さなかったのですが、、、

こんな感じで笹を展示してる所があったので、パシャ!

うむ、、、ここに俺っちの短冊飾れば良かったな~、、、(超笑)







せっかくなんで、七夕ネタを、、、って言うか、七夕は終わったのですがお祭りが、、、

うむ、、、このエリアもそーでしたが、1年前の七夕前夜があの豪雨災害だったので、、、それのイベントがアチコチであったので、日にちをずらしてるのかも?

そんな感じですが、予定が空いてる方は、、、是非っ!

って言うか、、、行き先が分かっちゃいましたね!って言うか、、、ここは帰りに寄っただけなんで、、、って言うか、なんで寄ったのかと言うと、、、

高校の前を歩いてた時、、、授業が終わったのか、ワイワイ、、、その時、4~5人の女の子が、、、嵐の歌を歌って盛り上がってました、、、(青春だ~、、、)

そー言えば、CMで嵐が竹原でロケしてたな~、、、ってな事で、帰りに寄っただけ、、、ってな事でした、、、(笑)

七夕ですね~!

2019-07-07 22:58:48 | ぼそぼそ、、、
みなさんは、何か願い事しました?

俺っち? 相変わらず叶わない願いを書き続けてます、、、(超笑)

って言うか、、、まずは買わないと話にならないのですが、、、って言うか、結構お財布にダメージ受けるからな~、、、







そんな感じで、、、って言うか、天の川とは全く関係ない前の写真じゃーんっ!

、、、夜空には月、、、だったのですが、、、何だか撮るのが面倒だったんで、、、(ヤル気ゼロっ!)

この1年を振り返り、、、(レロは余分、、、)

2019-07-06 23:16:04 | ぼそぼそ、、、
、、、ふ~、、、腹パンパン、、、

やっぱ、晩御飯後の夜食はひびくな~、、、

そんな感じで、、、って言うか、、、この七夕の前夜、、、この西日本では大災害が、、、

あれから1年、、、もう1年、、、まだ1年、、、色んな感じ方があると思いますが、、、被災者の方は、とてつもなく大変な1年だったと思います、、、

って言うか、、、この近辺を見ても、元通りになってる場所なんか数えるほど、、、まだまだ道のりは長いでしょーね、、、







ほんと、お忙しい中、、、各地へ支援に来て頂いて有難かったです、、、

他のエリアは別の場所からだと思いますが、、、この呉エリアでは、関西や九州辺りからバス送迎がありました。







俺っちも、災害直後は何もする気が起きず、、、少しの間は引きこもり状態になってましたが、少し交通が落ち着いて来た時からゴソゴソしだしたので1番酷い頃の写真は撮ってなかったですね、、、って言うか、知り合いが被災したのでほんの少しだけ支援に行きましたが、カメラを向ける気になりませんでした、、、







海上自衛隊さんも、断水してる島からお風呂の支援でエルキャックを使っての送迎をしてました。







他には、ガソリンのタンクローリーを搭載しての支援で広島から呉まで来たりしてましたね。

断水って事で、、、この暑い時期に、風呂~洗濯~トイレなどと大変だったと思います、、、

陸海の自衛隊さん問わず、各県から給水車が駆けつけて来て回ってました。







災害があって、かなりの月日が経ってもこんな岩が、、、ってな場所がありました!

知ってる土建さんの人と話をしたのですが、、、「人居ない、、、重機がない、、、」などで、ほんとに危ない場所から優先みたいな感じで交通量が少ない場所なんか今でも放置状態の場所も多く、、、

あっ、さっきの岩の話に戻って、、、







ほんと、あの岩って気づいてないのか、、、直しようがないので放置なのか、、、などと、心配してましたが、、、少ししてフラリと行ってみると、、、足場が組んでました!

って言うか、、、足場組んでどーすんだろー、、、







そして、ほぼ現在、、、かこっちゃってます、、、

他の被災地の情報を見て思ったのが、、、爆破も出来ず、重量もかなりあるので吊り下げる事も出来ず、、、って事で、少しずつ削ってました。

恐らく、この岩もそーするのではないかと、、、

そんな事で、日にちは多くかかると思いますがまた訪れた時は岩がなくなり足場が撤去される事を祈ってます、、、