goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

明日のパンを買いに行って、、、

2019-01-11 00:32:47 | ぼそぼそ、、、
あっ、明日のパンがないっ!ってな事で、お買い物、、、

って言うか、、、先日から気になってる物を食べるために、即席ラーメンを、、、

、、、ねー、こんな時間にラーメン、、、







って言うのも、、、いぬ年で買ってたお餅、、、まだ中身を食べてない事に気づいた、、、

6月30日、、、まー、現代の技術での密封、、、大丈夫でしょー、、、

って言うか、、、みきゃんのラーメン、、、フト目についたのは、しょーがないとして、、、、少し高級、、、







まー、鯛のダシって言ってるので楽しみだな~、、、

「ズッズッズッ、、、」美味しいっ!!!

そして、残った汁で餅をグツグツ、、、

うむ、イケるっ!って言うか、、、やっぱ、高級だけあってダシも美味しかった、、、ってな感じで、汁も完食!







ってな事までは良かったのですが、、、

さて、風呂に入ろう、、、としてた時、、、っ!!!

ベルトが壊れたっ!!!!!!!!!

どーやら、俺っちのハラ圧に耐えられなかったみたいだ、、、

ふ~、、、とりあえず風呂も入ったし、、、あとは、寝るだけだな、、、

正月恒例のドライブ!今回は客船の広報かよっ、てな感じで長崎へ、、、(その1)

2019-01-10 00:34:33 | 九州をウロウロ、、、
ここ何年が続いてる、正月の恒例ドライブ、、、今年も連れてけ!って言うので、予定を、、、って言うか、

となりの県辺りでのウロウロドライブ、、、と、丁度その日に客船の運用があったがためにリストに入れてしまった長崎、、、

まー、近場かな?ってな感じで聞いてみたら、、、2人一致で長崎っ!!

そっか~、、、そんなに客船が見たいか~、、、(2人は客船でなく、中華街でしょー、、、(笑))

そんな事で、長崎での客船、、、地形上、色んな場所からの撮影が出来そうなんですが、、、一般ウケしそーな、ここでしか見られない真上から、、、って事で、、、

ってな事になると、、、当然、前日出ですよね、、、

そんな感じで、高速最後のパーキングで仮眠してからの開始となりました!







客船撮り、、、当然、早めの現地入りってな事ですが、俺っちは良いとしてあの2人は何時間も橋の上に立ってなさいって言っても文句しか出て来ないと思うので、、、(笑)

俺っちだけ、橋の上に行ってて、、、客船を発見したら、暖房の効いた車内へ電話をしての、、、ってな段取りをしてからの、、、って言うか、、、

あ、、、あれって、、、???

なるほど~、、、客船ではありがちな、早い入港ってやつですね!ってな事で、到着してから早々に2人出撃!!(超笑)







って言うか、、、暗い、、、

時間的に、日の出から、、、ってな感じで、日が当たる感じでしたが、、、ありがちな早め、、、って事で、、、







タグくんもお迎えに、、、







「多分、あの真下辺りに通るので、、、」ってな感じで行かせたのですが、、、

絶対、寒い!寒い!の連発してる事でしょー、、、(超笑)







そして、、、来た来たっ!

って言うか、、、暗い、、、

でも、灯台が光るので、、、タイミングを見て、、、パシャ!

やはり、長崎って事で、、、教会を入れて、、、







タグくん、、、お疲れさまです、、、







さ~、、、忙しくなるぞ、、、ってな感じで、撮りまくりモード、、、







迫力~~~、、、







東方面は知りませんが、、、西日本エリアで、大型客船を真上から見られるのは恐らくここだけ、、、2人も堪能したと思う、、、って言うか、早い所退散しないと、、、煙が来るぞーーー、、、







俺っちのみだと、ここからは客船オンリーですが、、、やはり色んな場所を、、、って事で、、、って言うか、、、この時期は、少し早いかも知れないけど、、、咲いてるかな?

っとその前に、、、夫婦岩、、、







そして、野母崎に到着!

次の日からの水仙祭りでしたが、良い感じに咲いてますね!







広範囲で水仙が咲いてるのも珍しいですが、、、やはり、ここへ来れば、、、軍艦島とコラボしないとね!

まー、そのためにセンサーもクリーニングしたのでF値上げてのパシャ!







って言うか、、、1度は上陸してみたいな~、、、

まー、冬場は荒れると思うので春以降が良いかも?







ほんと、天気が良くて最高でした!







って言うか、、、上空にトンビ?タカ?ワシ?が飛んでたので写真を撮ろうとしたら、空襲してきたっ!!!(う〇ち)

うむ、、、これは、、、ってな感じだったので、行かれる方が居ましたら注意して下さい!(笑)







入港してから時間も経ってるので、人も少ないかな?ってな感じで、鍋冠山の展望台へ、、、

おっ、良い感じで空いてる!







入港は、あの橋の上からでした!

まー、俺っちは船しか見てないですが、、、他の2人は風景でしょーね!!(笑)







毎度の稲佐山コラボで、、、







やはり、こちらの船も気になりますよね?(笑)







2人を忘れて写真撮りまくってましたが、、、フト見ると、2人も景色を堪能してる感じで良かった、、、







ここまで来たら、、、って事で、客船撮り最後は岸壁撮りですね!







客船からゾロゾロ人が出て来てました!

ほんと、地形も三方が山って事でロケーションも良く、、、食べ物も良いし、、、歴史もある、、、って事で、観光には言う事ない場所でしょーね!







で、、、あのラッピングって、何の絵かわかる?って聞いたら、、、

「波っ!!!」(即答!)

、、、

、、、、、、

いやっ、あれはね~、、、プリンセスクルーズの、、、って言いかけたところで、「あれって、波以外ないでしょーっ!!!」って言うので、、、

そー言う事にしときました、、、

正月恒例のドライブ!今回は客船の広報かよっ、てな感じで長崎へ、、、(その2)

2019-01-09 23:39:44 | 九州をウロウロ、、、
オープンの時間前になりましたが、ウロウロしてると丁度良い感じかな?ってな事で、中華街に到着!







時間がなくて、軽く調べただけでしたが、、、ちゃんぽんの有名店の1つへ、、、って言うかっ!

まだ、オープンしてないのに行列が、、、







さて、、、この店しか知らべてない、、、

って言うか、こちらの店は、、、本店と新館の2店舗あり、新館の方へ行くと、、、そんなに並んでない、、、

んじゃ~、ここで2択って事で、、、

1、同じ看板なんで、味は同じ?だと思うけど、、、やっぱ、本館の方がツーって感じで、、、並んでの本館。

2、味が同じ?なら、ツーなんて関係ない、、、お腹空いたので、早く食べれるってな事で、、、すぐ入れる新館。

ってな2択でしたが、、、即答で新館に決定!







ちゃんぽん以外にも、春巻きとシュウマイが気になる、、、って事で、丁度1皿が3個入りだったので1皿ずつ頼みました!!

「ズッズッズッ、、、」

こ、、、これは、、、激ウマっ!!!

他の春巻き&シュウマイも同様で激ウマでした!!!







お腹が満たされて、、、町を散歩、、、ってな隙を付いてテツ撮り!

絶対、線路沿いに立ってなさいって言っても文句言われそーだったんで、、、即席ですね!(笑)

何気に背景が稲佐山、、、







来月は、ランタン祭りか~、、、

これは、1度来た事ありますが、、、メチャ綺麗でした!!!

気にはなるけど、、、距離と日にちがね~、、、あと、お財布も、、、(笑)







さて、そろそろ良い時間かな、、、って事で、稲佐山に来ました、、、って言うか、まだ順光にはなってないな~、、、

まー、2人は客船の光線なんて関係ないと思うので、、、ぐるりと1週の絶景を見てもらいました、、、







まー、俺っちは客船オンリーですが、、、(笑)







続いて、、、今さらオバマ、、、って事で、政権は変わりましたが、、、あの看板はあるかな?って事でしたが、、、無かった、、、







そんな事でしたが、、、温泉もそーですが、足湯で有名、、、前に親も連れて来てますね~、、、







駐車場もいっぱい、、、って事で、足湯コーナーも多くの人でしたが、、、

2人はメチャ入るモードっ!!







そんな感じで、俺っちは前回も親だけ入らせてたのですが、、、せっかくなんで、入ってみました!

って言うか、、、今回、初足湯でした!

足湯に入るぐらいなら全身でしょ?ってな持論がありましたが、、、イケますね!(笑)







そして、足湯上がりのソフトっ!







、、、当初は、島原へ抜けてからの雲仙を見る予定だったのですが、、、時間的に厳しいって事で、別コースから見るだけ、、、

丁度良いパーキングがあったので、遠目で見るだけにしました。







山頂付近は、煙が出てますね、、、







通過点なんで、、、ってな感じで、有名なフルーツバス停!

アゲアゲになるかと思いきや、、、寝てる、、、

反対車線に停車してる関西ナンバーの2人組はアゲアゲで撮影してましたが、、、こちらは、車内から適当にパシャ!







せっかくなんで、レイたんにも、、、って言うか、お仕事モードか~、、、







さて、今回のラスト、、、って言うか、ドライブのメインにあたる初詣って事で、、、って言うか、こんな時間なのに車が凄いっ!!!

今まで平日にしか来た事なかったので、こんな光景は初めてっ!!!

いつもは、神社の入り口前に横付け状態での参拝だったのですが、今回は遠目の臨時駐車場からの参拝になりました。







ゾロゾロ、、、

人は多いですが、、、この方が初詣ってな感じがして2人は良かったかも?







過去に5~6回ほど来てると思うのですが、、、人入りの写真って初めてかも?







並んでのお参りも初めて、、、ってな感じで、「パンパン!!」







はぁはぁ、上がる道が2つありますが、、、初詣時は、左右で一方通行になってました!!

ってな感じで、、、「パンパン!!」







前のお守りと交換しました!

また、これで写真の方も「うまくいくかも?」(笑)







そんな感じで、、、って言うか、再び熊本で地震がっ!!!

道路の点検って事で、熊本付近は高速道路が通行止めになってましたが、、、俺っちが通る道路は大丈夫そうでした。

って言うか、、、神社の駐車場から国道に出るのに1時間かかりました、、、

そんな事でしたが、無事に客船~野母崎~中華街~稲佐山~小浜温泉~祐徳神社とテンコ盛りコースでしたが回れて良かった、、、って言うか、本来これぐらいのドライブ、、、一泊二日でしょ??(超笑)


そして、やらかす、、、

2019-01-08 22:47:55 | ぼそぼそ、、、
今日、、、郵便が来てたので見てみると、、、

友達に出してた年賀状が帰って来てた、、、

えっ、大晦日は一緒に初詣に行ったし、、、引っ越しは聞いてない、、、

まずは、確認、、、って言うか、やらかした、、、

何年も前に住んでた、古いアパートの住所に出してた、、、

、、、とーとー、俺っちもボケの症状が、、、

ふ~~~、、、、、、ってな感じですが、とりあえず出し直さないと、、、







ピコピコ、、、

ちょこちょこ2019年度の情報が、、、って言うか、なんだこのハズレよーは、、、

ことごとく俺っちの仕事日に、、、

しかも、これはっ!!!ってな情報の時に、、、ネタがダブる、、、

ふ~、、、今んところ、、、これと言って、去年までのリベンジリストはそのままっぽい、、、(あっ、1つあるか~、、、)(謎)

まー、年も変わったばかり、、、まだまだ、これからドンドン良い情報が出てくる事を祈っておきましょー、、、

とりあえずは、風呂に入る前に近くのポストに行って年賀状出しとこう、、、(笑)


新型が出来るみたいなんで、、、

2019-01-08 20:53:33 | 広島をウロウロ、、、
何気に新聞をペラペラ、、、、、、、、、?

あらっ、新型が出来るんだー!

イラストでは、お尻を強調、、、どーやら、あの丸いデッキがポイントかな?(乗ってみたくなった、、、)

って言うか、、、夏か~、、、まだ、タップリ日にちはありますが、、、どーせ暇なんでチョイ撮りへ、、、







まだ、正月休みの真っただ中なんですが、、、パーキングはガラガラ、、、

そんな事で、のんびりプチ撮影会、、、(って言うか、いつも撮ってるでしょ?)







ん?

このエリアは、先日も座礁してましたが、、、海峡の大きさの割に船の往来が多いので危険地帯って事で監視船?かと思ったら、、、ただのレジャーボートでした、、、

流れがあるので、魚が釣れるのかも知れませんが、、、よーじんしてね~~~って思ってる時に、フェリーからの汽笛がっ!







無事通過、、、って言うか、背景に、、、この辺りでは有名?な、灰ヶ峰がチラリってな感じだったんでパシャ!







では、良い旅を~、、、







続いては、こちらは良く来る俯瞰ポイント、、、

って言うか、、、船ファンか、観光客か分かりませんがカメラ持参の方が数名、、、

情報を見て、俺っち同様撮りたくなったのかな?







高速船とすれ違い、、、







って言うか、、、橋が邪魔になりますね、、、(笑)







こーして見ると、音戸の瀬戸は狭いですよね。







チラッと左に見えるのが、渡船の予備船ですね。







では、良い旅を~~~、、、







船が来るまでの時間、、、暇なんでって言うか、鳥が飛んでるので暇しません、、、







カラス、、、

あまり撮らない被写体なのですが、、、こーして飛んでるのを撮るって初めてかも?







トビ?タカ?ワシ?、、、どれか分かりませんがパシャ!







超遠目ですが、、、すれ違いをパシャ!!







今度は、呉~小用をつなぐフェリーとすれ違い、、、って言うか、手前に海上保安らしき小型の船が、、、







橋の上に移動、、、

って言うか、、、真下を見ると、、、っ!







サギくんが獲物を探してる、、、

いつも、レンズを向けただけで逃げてしまうほどの警戒心高い鳥ですが、、、さすがに真上から狙われえてるとは思ってないでしょー!(超笑)







そんな時、、、っ!

先ほどまで、向こうでプカプカ浮いてた海上保安の船が、、、俺っちが橋の上に来たタイミングで、すっ飛んできたっ!!!







えっ、俺?俺??ってな感じですが、、、自殺者でないと思ったのか素通り、、、(思ってねーよっ!)(笑)







何か、緊急の用事でも出来たんでしょーね、、、お気をつけて~、、、







そんな感じで、橋の上に来たのは継続してフェリー撮り、、、







アップで、、、







そして、最後は山入れで、、、って言うか、、、まだ、日にちがあるので予定がなくて暇な時はやってきたいですね!