goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

その2

2018-04-19 23:58:57 | 鳥取をウロウロ、、、
そして、並びのアップ!!







お腹を満たすのと、撮影を兼ねて夢みなとタワーへ、、、

って言うか、、、去年のクァンタムの時は、観光客でごった返してたのですが、、、

えっ、今回の観光客はどこに行ってんの?







お昼ご飯を食べて、、、(枚数制限上カットしてます、、、)

まだ、少し時間があるので、、、こちらも、毎回素通りしてたシアターへ、、、

ふむふむ、、、

、、、

、、、、、、

っ!

はっ、寝てた、、、

うむ、せっかく上映時は綺麗なおねーさんが俺っちのために上映してくれたのですが、、、(シアターは俺っち1人でした、、、)

多分、寝てたので放置状態にされてたのかも?(笑)

まー、軽い仮眠と早朝からウロウロしまくった後に昼ごはん食べて、暗い部屋、、、これは、寝ちゃいますよね、、、(超笑)

でも、途中までは頑張って観てたのですが、、、うむ、これはまた来た時にリベンジですね!(激笑)

そんな事してたら、おねーさんから、、、「また、寝るやつが来たっ!」って言われますよ?(MAX笑)







うむ、、、なんでも、日本一は良いっ!

ってな感じなんですが、、、低さか~、、、

、、、今回は、特に高さが欲しいのですが、、、







相変わらず、色んな機材とクレーンが、、、

って言うか、、、さっきも言ったクァンタムの時は、下の駐車場は一面バスでしたが、、、







、、、絶対、あのレーダーから見下ろしたら、、、最高のスポットだろーと思うのですが、、、

メチャ眺めが良さそうなんで、一般にも開放してくれれば良いのにね~、、、







さて、客船の方は、、、??







ダイヤモンドの方はバッチリですが、、、ロストラルの方は、、、チラリ状態ですね、、、







そろそろ良い時間になったので、夢みなとタワーを後に、、、次の目的地へ、、、

って言うか、ここも邪魔な物は知ってるのですが、、、

まー、それさえ無ければ最高の場所なんだけどね、、、ってな感じで、待ってると、、、

あっ、来た来た、、、







そんな感じで、ロストラルと鬼太郎フェリー(しらしま)のコラボ!!







そして、、、高圧線が邪魔で仕方がないのですが、ダブル客船と鬼太郎フェリーのコラボで!!!







さ~、、、天気は晴天ですがモヤが、、、ってな感じで、大体の結果は分かりますが、、、そこは、無駄が好きな?俺っち、、、

あの階段を見た時点で上がりたくなくなる、枕木山の華蔵寺展望台へ、、、







うむ、、、期待通りのモヤモヤ状態、、、

もちろん、大山も見えません、、、

でも、今回はなんてったってダブルなんで、、、(超笑)







、、、ダイヤモンドは、すぐに解りますが、、、

ロストラルは、、、うむ、境水道大橋が少し被ってますが、、、何とか、、、ってな感じですね!!







さて、時間が少しあるので仮眠を、、、

そして、時間的に走行してるのは厳しいので出港のお見送りでも見ようと岸壁へ、、、(許可証をもらいますが、枚数制限でその写真はアウチ、、、)

って言うか、、、ここから、日入りのコラボを撮ろうと、、、って言うか、雲で光量がないので太陽はモヤモヤ写真に、、、(笑)







今回は、境港大漁太鼓とピアノの演奏でお見送りみたい、、、

「ドンドン」

太鼓の音って、お腹に響いて良いですね!







おっ、初めは寒そうでしたが、、、太鼓を叩いてると暖まったのかな?

そして、アゲアゲ状態になったのか、、、上半身を脱いで、、、「パチパチ、、、」

乗船してる方達から大歓声でした!







そんな感じで、ピアノの演奏と共に、、、みんなでお見送り、、、

「ボー、、、ボーーー、、、」

いつ聴いても、汽笛は良いですね~、、、

ってな感じで、、、って言うか、、、っ!

去年のお見送りの時には、1人も居ませんでしたが、、、今回は、複数の人がUW旗を振ってるっ!!!

い、、、いつの間に、、、







そんな感じで、ロストラルを見送った後は、、、みなさんダッシュで、ダイヤモンド・プリンセスのお見送りへ、、、

って言うか、、、やっぱ、デカイや~、、、







って言うか、こちらの岸壁もかなりレベルアップしてますね~、、、

こんな垂れ幕あったっけ?







って言うか、、、鬼太郎の姿がっ!







そんな感じで、先ほどロストラルで演奏した太鼓が始まりました!

って言うか、、、さっきの場所よりメチャ明るい!!!







太鼓を叩いてる方が、暗くて分からなかったのですが、、、この場所だと良い感じで、、、って言うか、演奏してる方はモザ無しで良いかな?(みなさん、カッコイイし、、、可愛いし、、、(笑))







太鼓を叩くだけでなく、最後の頃は振り付けをする方も居てカッコよかったですね!!!







そんな感じで、先ほどと同じ感じでピアノの演奏を聴きながらお見送り、、、って言うか、みんなにUW旗を貸し出してます!!!

なるほどっ!ってな感じで、俺っちも旗を片手にパシャ!







先ほどの太鼓を叩いてた方達もお見送り、、、って言うか、あの鬼太郎の衣装、、、それも貸し出してるみたいっ!!!

うむ、、、去年は、関係者が着て見送りしてたのですが、、、今度は一般の方にも、、、

なるほど、、、盛り上がってますね!!!







うむ、、、地元、広島は、、、他に比べると、お見送りなどのイベントは、、、?(最近、行ってないけど、、、)

大型客船が来る、五日市岸壁なんかは、、、1度、クァンタムの時に開放しただけでその後は、、、???

俺っちも、こーして色んな港を見て回ってますが、、、地元も、頑張ってもらいたいな、、、







あっ、そーこーそてる間に、、、ドンドンは慣れていきます、、、







んじゃ~、、、改めて、、、「航海の無事を祈って、、、」







さて、本来なら見えなくなるまで、、、ってな感じですが、すぐに帰らないと明日は仕事だからね、、、

そんな事で、今回はダブル入港って事でアゲアゲでしたが、、、実は、今年の境港は5月、8月と2回のダブル入港があるみたい!!

でも、曜日が合わないのでアウチですね、、、

そんな感じで、また機会があれば来たいですね!

今夜の月、、、

2018-04-19 22:41:37 | 広島をウロウロ、、、
久々の企画かな?

昔は、良く今夜の月って写真アップしてましたが、、、最近と言えば、レロネタばっかですね、、、

今夜より昨夜の方が、金星とコラボがあったので良かったのかも知れませんが、昨夜と今夜は友達と食事会?(友達は晩御飯でも、俺っちは夜食ですね、、、)(笑)

ってな事で、この2日は4食でした、、、、







今夜は、たくさん船が沖に浮いてたので、、、どの船をメインにしよーか悩んだのですが、、、







うむ、、、後ろにも1隻いて、被らせたので大丈夫かと思ったら、、、アチコチでチラリと見えてましたね、、、

ま~、いっか、、、

そんな感じで、月入り終了! って言うか、最近は天気が良いので月写真撮れますが、、、

次の休みは、、、うむ、、、ヤル気ゼロだな、、、

シルバー・ディスカバラーが宇品港へ入港って事で、リベンジ兼ねて金輪島からパシャリ!

2018-04-18 22:00:34 | 広島をウロウロ、、、
先日に撮ったのですが、、、小雨と霧の中、そして最悪なのがセンサーダストって事でアップする気がゼロになりアップしなかった金輪島からの入港ですが、今回は天気も良いしセンサーもご機嫌なんで張り切っての出発となりました!

さて、乗船時に、、、???

ふ、、、船が綺麗っ!!!

普段乗ってるのは、、、ってな感じの古い船でしたが、メチャピカピカ状態!

写真撮りたい感じでしたが、乗船する人が多く写真は撮りませんでした、、、







えっ、島巡り?

家族連れや年配の方、、、

うむ、、、まさか、客船ではないと思いますが、、、(笑)

そんな感じで、装備を見てると2組に分かれる感じかな?って言うのも、1組の家族連れは潮干狩りするみたいで、2組は島散歩?ってな感じに見えました、、、

さて、潮干狩り、、、まさか、俺っちが行くところなのか?って言うか、途中から別の道へ、、、他にも砂浜あるんだ~、、、

って言うか、、、今回、俺っち単独でなく、、、2人ほど、客船には全く興味は無さそうなんですが、、、浜辺でのんびりしたら?ってな感じで、参加してます、、、(笑)







昼をまたぐので、昼ごはんを、、、

俺っち達しか居なかったので、浜を3人じめ感覚でのんびりお弁当を、、、







宇品港も見えます、、、







で、今回の客船は、、、宮島沖に停泊してて、午前中に宮島観光をしたのちの宇品入港ってな流れなんで、この浜から監視をしながらのんびりお弁当、、、

、、、お弁当、、、?

、、、おべ、、、っ!!!

あれっ、もう、、、こちらに来てる???

まだ、予想より早いですが、、、(客船撮りでは、よくある事です、、、)(笑)

そんな事で、参加者2人はのんびりお弁当って感じで、俺っちはお弁当は後にしての客船撮り開始っ!







さて、、、この島からの撮影、、、俺っち的に、何ショットも楽しめるので好きなのですが、、、なんせ、入港時間に制限があり、、、早い時間の入港では、渡船の時間上無理で、、、なかなかいい時間帯が無いので、今シーズンはこれが最後になると思うので俺っち的、金輪島でのフルコースで撮って行きます、、、

まずは、宮島の弥山とコラボ!







次は、安芸小富士と呼ばれてる似島とコラボで、、、







そこから、大回りしての向き変えをして、、、







再び、似島とコラボ!

俺っち的には、こちらの方が好きかな?

ってな感じで、元宇品からは1度しかコラボれないのが2度楽しめます!!







今回の客船、、、ジャンルとしては、100mチョイの小ぶりな客船になるので、、、迫力としては、、、ってな感じですが、このサイズ限定になりますが、、、このよーに、後ろの宮島とのコラボもイケました!

これ以上の客船では、隠れる事でしょー、、、(笑)







そして、元宇品の灯台コラボで、、、







アップで、、、







って言うか、、、

デッキに人が居ない、、、普通は入港シーンを見たりする人が居るんだけど~、、、ってな事ですが、、、

、、、はぁはぁ、、、後ろにレストランが見えるのですが、みなさんデナー(ディナー)中???

おそらく、宮島観光をしてお腹が空いてるので食事をしてるんでしょーね!







そんな感じで、宇品港沖で向きを変えて入港準備、、、







ぐる~っと、向きを、、、







そんな感じで、入港終了!

そんな事で、俺っち的には入港時間だけネックになりますが、、、何ショットも楽しめる島でした!

ただ、、、渡船の便が少ないので、時間的に余裕がないと無理かもね!







そんな事で、客船撮りとお弁当、、、そして、軽く浜探索(大潮の干潮だったんで)をしたりで、、、それなりに、あの2名の方も楽しんでくれたと思いました!

って言うか、、、先ほどの渡船、、、やけに綺麗だと思ったら、2日前から運用に入った新造船でした!

そんな事で、停泊してる間も、、、このホロをロープで固定したりしてました!







そーいえば、、、先日の操舵室、、、これで完成かな?(どんだけバランス悪いネン!)(超笑)

まー、どこかへもって行って船の上に乗っけるんでしょーね!(笑)







さて、、、行きは、子供達でにぎやかでしたが、、、帰りは、いつもな感じ、、、

毎度の後ろのデッキから撮影、、、って言うか、、、結構、潮水が飛んでくるっ!







うむ、船体も低いので岸壁と馴染んでますね、、、







毎度の場所から、、、って言うか、日曜なんで家族連れが多いな~、、、







アップで撮ろう、、、って思ったのですが、車が、、、

ってな感じですが、、、せっかくなんで、、、







あらっ、この港も色々と歴史があるんですね!







ドンドン売り込んで、色んな客船を連れてきて下さい、、、







他の2人が、、、「コーヒー飲みたい!」って言うので、、、

俺っちだけなら、自販機の缶コーヒーですが、、、そこは、あの2人(謎)なんで、、、おしゃれな、お店で、、、

って言うか、、、何だか有名そうな店みたいで、順番待ちでした!

ってな感じで、センサーダストもなく、、、これでリベンジ終了でした!

まー、好きな場所なんで、、、来年からも、良い時間に入港があれば撮りに行きたいものです、、、

おいおい、、、ってな事で、レロナイト、、、

2018-04-18 00:33:31 | ぼそぼそ、、、
今夜は、何だかお腹が減る、、、そんな事で、当初はタコ焼きでも買おうって思ってたのですが、、、

うむ、、、これは、夜食の域を超えてますよね、、、







さて、先日の話をまたしますが、、、(早くアップしろっ!)

この度、、、とあるレンズを使うことによって、手振れの心配って言うか、、、3脚でも良いのですが、数年前に買ってから1~2度使用しただけで眠らせてた1脚を使ってみました!

って言うか、、、このよーに、山登りでも杖になったり、、、獣が出て来ても武器(なるのか?)になって便利ですよ!

、、、でも、やっぱ、、、3脚が楽だ、、、







チュンチュン、小鳥ちゃん、、、

声はすれども、、、ってな感じですが、見つけた時は、、、ついつい撮っちゃいますよね?(笑)







、、、これは、スズメではないのは確かだが、、、(ほんと、鳥って良く解らないです、、、)

でも、可愛いのでOKですね!







また、こいつか~、、、

以前も発見したのですが、、、普通の鳥は木に居ますが、この鳥は地面をウロウロしてる感じですね!

、、、虫でも探してんのかな?

って言うか、、、菜の花を入れたので、こんな構図ですが、、、鳥は、右下ですね!(笑)







さて、、、今回の連休の2日目のヒントっ!!!

、、、わかるかな?

、、、左下に居ますよね?(笑)







で、、、って言うか、ほぼ正解じゃ~ないですかっ!!!

客船が好きな方は、1発で分かりますよね!

、、、

本来なら、デジイチで撮れば良い所なんですが、、、手抜きのコンデジで、、、


どんなに疲れてても、、、(キャー!写真があるので注意!!)(笑)

2018-04-17 01:00:24 | ぼそぼそ、、、
俺っち的、今月の最大イベントが終了しました!

でも、、、思ったよりかは成果が、、、ってな感じかも?

まー、こればかりはどーしよーもないからね~、、、(天気と、木々や地形、構造物、、、)、、、(笑)

って言うか、、、毎回、俺っちの事ながら感心しますが、、、どんなに疲れてても、カメラの手入れは怠らないな~、、、

ほんと、機材が増えて、、、







うむ、、、この時は5度でしたが、移動中に3度、、、

まだまだ、夜は冷えます、、、(山間部の話、、、)







そして、日中は、、、

そんな事で、夜と昼の温度差が20度オーバー、、、

いらないと思ったのだが、冬装備にしといて良かった、、、







さて、、、このエリアも久々に来たのですが、ビックリした事がありました!

イベントも、プチ変更、、、ファン層も、女性って言うか、、、若い子が居たな~、、、

カメラも浸透してますね~、、、







てくてく、、、ほんと、歩いたな~、、、

って言うか、、、道中、、、虫がチラホラ出てきたけど、、、ビーヘーは見かけない、、、って思いながら歩いてた時、、、っ!!!

なんと、道をさえぎるよーに、、、っ!!!

まー、そこはビーヘー君、、、立ち止まって、見守ってたら、、、スルスルと、草むらに消えて行きました、、、

、、、って言うか、子供の頃は棒でつついたりチョッカイ出してましたが、、、こーして、生き物に思いやりが持てるよーになったって事は、年取ってるな~って実感しますね、、、

って言うか、、、あのすばしっこい黒い虫だと、別物で容赦しませんが、、、(超笑)