goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

靴慣らし、、、

2016-07-11 23:58:33 | ぼそぼそ、、、
山に登る予定で買った登山靴、、、

新品状態から、早1年が過ぎてました、、、

うむ、、、今度はリベンジなるのかな?ってな感じなんですが、購入してからホントに1度も履いてない、、、

これでは、履いた時に合ってなかったら地獄をみるので軽く慣らすつもりで履いてみた、、、

町をグルっと1周、、、ってな予定だったんで、服装は私服、、、

てくてく、、、

ふむ、、、クッション良し! くるぶし等の接触して痛い場所は無し!

1年以上放置してましたが、カビなどなくて良いコンディション♪

何だか良い感じだぞ~、、、ってな事で、てくてくに拍車が、、、っ!

これは、何年ぶりかな~、、、まだ、若い時にダッシュをしてた階段ツアーをウォーキングで、、、

100段ほど、、、80段弱、、、170段、、、〆に50mほどの急な登り坂、、、

昔みたいにダッシュでなく、歩きでしたが、、、良い汗かいて楽しい、、、って言うか、、、おいおい、あんさんよ~、、、そんな服装で、、、







夜の道とは言え、、、10分程度の慣らしのつもりが、1時間半の平地から階段ツアーなんかするもんだから、、、

ズボンが、お漏らし状態に、、、っ!!!

何人か人とすれ違いましたが、変態に見られなかったかな~?(笑)

、、、そんな時に、白黒のクラウンが一時停止で、、、

で、、、って言うか、、、えらい停止が長くない?

これは、絶対、、、俺っちの事をお漏らし変態野郎と思い、職質するか考えてたんでしょーねー、、、(超笑)







帰って、体も洗ってスッキリしたので後はテレビでも観ながら寝ようかな?ってな雰囲気でしたが、、、

実は、今夜も(3連チャン)レロる予定で食材を買ってたんだな~、、、

あんまり欲しくなかったのですが、買った物はしょうがない、、、(運動後って食欲が出ません、、、)

そんな事で、健康モードから一気にレロ野郎に逆戻り、、、







って言うか、、、今日は、近場でしたがプチうろうろしました!

、、、何だか、眠くなってきたので、、、またアップしますね~♪

ケッケッケ~~~、、、ヒャッホッホ~~~、、、♪

2016-07-11 00:52:13 | ぼそぼそ、、、
レロって、何が悪いっ!!!(すでに、悪酔いオヤジです、、、(超笑))

ヘッヘッヘ~~~、、、良いじゃん良いじゃん、、、(何が?)

、、、すみませんね~、、、この世界に繋がってるネットワークを使って、意味不明な事をボヤいてしまって、、、(激笑)

だって、、、だって、、、(謎)

まっ、そー言う事ですね、、、(わかんねーよっ!)(笑)







あらっ、、、やっぱ、2本では足らなかったか~、、、

ほんじゃ~、、、親の冷蔵庫を拝借、、、

味音痴のオッサンにビールなんて物は贅沢なんですが、、、

まー、ビール頂いた代わりに、、、今度出かけた時に何かお土産買って帰るね!

って言うか、、、ヒョッヒョッヒョ~~~、、、

対してアルコールに強くないオッサンが、、、明日の朝に用事があるのにレロな夜、、、(笑)

、、、明日は明日の風が吹くさ~~~、、、(超笑)







あっ、そー言えば、、、短冊にお願いしたんだから買わないとっ!!!

さてさて、、、レンズ、、、カメラ、、、車のパーツ、、、などなど、、、当たる予定なんで、予約しとこーかな?(超激笑)

、、、まーーーーーーーーーーーーーーーーー、、、、、、、そんな事は、限りないゼロですが、、、

買うからには、全くのゼロではないからね~~~(笑)







おっっっ!!!!!!!!!

いっせんまんえんの旅っ!!!って、、、想像がつきません、、、

撮るだけではなく、乗ってみたいですね~~~

、、、、、、、、、まーーーーーーー、、、、夢みるのは、ただですから、、、(超笑)

残念な感じの、飛鳥2、、、

2016-07-10 23:04:08 | 山口をウロウロ、、、
前にも話たのですが、、、発見してから、行きたくて行きたくて仕方がなかった飛鳥2、、、

普通に停泊、、、ってのなら、そーでもなかったのですが、、、何てったって花火とコラボっ!!!

これは、どーしても行かないとイケない感じでしたが、、、日程は、仕事の日、、、

、、、でも、仕事が定時に終われば支度して飛ばせば何とか間に合いそう、、、

そんな事で、定時に仕事が終わるのを想定してネリネリ、、、







飛鳥2の停泊場所、、、そして、花火の打ち上げ場所と、、、ネリ練ってると、そこにジャストな場所を発見!

あとは、行くだけ、、、ってな事でしたが、、、

み、、、見事に、、、残業、、、

ことごとく練った予定が破壊されたのですが、そこは普通に仕事を終わらせてから残念ドライブに、、、







そーは、言っても、、、心の中では涙雨状態で移動してると、、、

ん? とりあえず、残念な感じですが花火の打ち上げ時間が迫ってる、、、

あそこへ行けば見られるかな?ってな感じで、黄金山へ、、、

方角的に、、、って言っても、暗くてよく解らない、、、

まー、花火は上がれば解るでしょー、、、ってな事で待ってると、、、







ん? あれかな??

って言うか、、、これだけ距離が離れてると、音も聞こえない、、、







手持ちのレンズの限界へ、、、

って言うか、、、遠いので良く解りませんが、何となく、、、あれが飛鳥2かな?ってなレベル、、、

、、、もともと、この時間はカップルがイチャイチャする時間帯ですが、、、その横で、訳わからないオッサンがパシャパシャとシャッターを切ってるのを見たら逃げちゃいますよね、、、

、、、となりに居て、移動してしまったカップルの方、、、すみませんでした、、、(笑)

まー、こんなブログは見る事ないですよね?(超笑)







帰って、モニターをズームしてから写真撮ったやつです、、、

3分ってな予定でしたが、4分以上上がってたよーな、、、

、、、ほんと、心の奥ではメチャ後悔です、、、







こーなれば、ヤケクソ、、、ってな事で、余韻に浸る現場に、、、

あらかじめ、撮影場所を数ヶ所決めてた所を順番に、、、

、、、うむ、、、仕事で間に合わなかったのか、興奮してウロウロしてんのか、、、アチコチで撮影者を見かけます、、、

やっぱ、夜は綺麗ですよね!

この辺りは、飛鳥2が停泊してる場所を挟むよーに、、、三井化学や日本製紙などの工場地帯があるので、それをコラボで、、、







今回の中で、1番ベストな場所へ、、、

花火が終わって1時間以上経ちますが、、、入れ替わりで車がやってきます、、、

地元の方は良く知ってますね!







超いい加減な絵で申し訳ありませんが、、、こんな感じで撮影する予定でした、、、

はぁ~、、、ここで撮った人、、、たくさん居るんだろ~な~、、、







何だか、無理やり感がありますが、、、

ヤケで、予定して無かった場所を探索、、、







解りにくいですが、、、三井化学などの工場地帯を入れてパシャ!







時間が遅くなってきましたが、〆で何度も訪れてる亀居公園へ、、、







工場マニアの方なら有名な場所だと思いますが、、、今回は、、、







ちょいアップ!

、、、分るかな?(笑)







さらにアップ!!

強引ですが、、、何とか確認出来ました!

そんな感じで、残念な飛鳥2でしたが、、、ウロウロする事で解消出来ました!???(笑)

、、、とりあえずは、、、当分、このイベントは無さそう、、、

、、、って言うか、、、ほんと、普段はその日に出港する事が多く、、、停泊って事での花火は、ほんとレアでした、、、

、、、も~ないかも、、、(激涙)

「ぱしふぃっく びいなす」が、萩港入りってな事で行って来ました!

2016-07-09 21:46:19 | 山口をウロウロ、、、
今回の萩入りは、前回の去年6月の「にっぽん丸」に次ぐ2回目!!

撮影場所のイメージはほぼ前回同様なんですが、入港シーンは前回の山頂からだと手持ちのレンズでは辛かったため、今回は俺っち的には無難な山、、、

山は山でも「日本一小さい火山」と言われる「笠山」へ、、、

客船撮りでは、当たり前となった1時間前に展望台に、、、







、、、俺っち的には、絶対先客が居ると思いきや、、、

うむ、、、前回時はチラホラとファンを見かけたのですが、今回は天気予報も微妙だったんで、、、

って言うか、俺っちの客船撮りの撮影地選択ってマニアックなのかな?







誰も来ないまま、日の出の時間が過ぎ、、、

、、、ちゅんちゅん、、、

、、、、、、チュンチュン、、、、、、

聞こえるのは、鳥の鳴き声だけ、、、

結局、日の出も、、、間でチラリと見えただけで、すぐに隠れちゃいました、、、

、、、そして、入港予定の時間が過ぎ、、、

、、、うむ、、、暇だ、、、







そーこーしてると、、、っ!

何やら、それらしき物体が、、、っ!!!

うむ、、、俺っちレーダー(?)では反応してますが、まだ確認出来ず、、、







、、、うむ、何となく確認かな?

まー、入港時間が過ぎて、、、他に、それらしき船は見当たらないのでこれしかありませんね。







待ってる間は、色んな物を撮りながら時間潰し、、、

入港(沖合停泊)場所付近では、漁船が何やらグルグル、、、

漁船が入港の歓迎イベントでもするのかと思ってたら、ただの漁みたいでした、、、(笑)







これは、大島かな?

定期船が萩に向かって出港してます!







って事は、、、方角的に、ぱしふとコラボですね!(解りにくいですが、、、)







うむ、、、やはり、日が当たると当たらないとでは全然違いますね!

太陽が部分的に出てきました!







ファンネルの「V」は「びいなす」のVかな?

ここまで来たら、バッチリ確認出来ます!







島々を抜けて、ぐるっと旋回して来ました!







チョット、日が当たらなかったのが残念でしたが、、、

この辺りからが、俺っち的ポイントかな?

岩の形が、「ザ・山陰っ!」ってな感じですよね?(笑)







左下の島が、九島(?)だったかな?

そこは、潮に寄っては良い漁場みたいで以前見た時は漁船がたくさん居ました、、、

今回は、それを期待してたのですが、、、







この場所からでは、一番のアップポイントかな?







ドンドン入港してきて、、、左には、指月山ですね!







先ほどの、大島フェリーとのすれ違いです!

そんな感じで、萩港沖の入港シーンはここまで、、、







ここ、笠山の展望台は先ほどでも言った日本一小さい火山があるだけではなく、地形的にも特殊な場所みたいで展望台休憩室には資料があります。

そんな感じで、ジオパークも狙ってるみたい、、、







チョット、反射が酷いな~、、、







そんな事で、これだけでは良く解りません、、、ほかにも資料があるので、地形マニアや火山マニアの方は是非来てみて下さい!







さ~、、、今回も、恒例の寝不足、、、

これでも飲んで気合を入れましょー!(笑)







沖合停泊なんで、良い事悪い事が、、、

良い事は、、、船が色んな向きに変わるので退屈しない事。岸壁でなく沖合なんでさえぎる物が無いから撮影ポイントがたくさんある?

悪い事は、、、逆に向きが変わるので、ポイントが定まらない。

そんな事を踏まえて、うろうろします、、、

前回の、にっぽん丸と違い、、、停泊場所が少し違いますね、、、脱出ボート?の接岸場所が違うからかな?

そんな事なんで、前回の場所と同様では撮れないので1から場所探しですね、、、







ここぐらいかな? ぱしふとコラボ出来る所は、、、ってな感じでパシャ!

うむ、、、こーしてみると、、、前回と比べると、同じ湾内でも小舟?(脱出ボート?)の接岸場所が西側にある分、西よりの停泊ですね。







場所探ししてると、、、

ん?こんな場所に神社か~、、、「パンパン!!」







道の駅の側しか、情報がありませんでしたが、、、接岸場所発見!

みなさん、準備中や打ち合わせしてて忙しそうでした、、、







なるほどね、、、ここからだと、近いですね!







それにしても、漁港と隣接してるのでドンドン漁船が出入りしてます!

ぱしふに、ぶつからないよーに注意してね!(笑)







望遠を使って、遠目から狙います!







そんなに便は多くないと思うのですが、運良くパシャ!

これは、高速船かな?







、、、ここって、、、好きなんだけど、チョイと行きたくない、、、

って言うのも、、、道中、「道が狭い」、、、

走りながら、、、「今、対向車来たらお手上げっ!」ってな場所もチラホラ、、、

行きでは、運良くすれ違いしやすい場所で軽自動車が来たので良かった、、、

そんな事で、前回にっぽん丸の入港を撮った田床山、、、眺めは良いのだが、、、







萩城跡の石垣も分りますね!







チョット、鉄塔が邪魔な感じがしますが、、、

まー、ロケーションは良い所です、、、







そんな感じですが、道の駅でお弁当を買ってたので風景を見ながらランチタイム♪







こんな季節なんで、変な虫にたかられながら、、、って思ってたのですが、全く居なかったので、、、のんびりと美味しいお弁当を頂きました♪







そーこーしてると、、、客船に日が当たったのでパシャ!

、、、でも、後ろの島には当たらず、、、

ほんと、バンバンの晴天の時に撮りたいですね!って言うか、、、やっぱ、狭い、、、







食後のデザートに、、、

夏みかんソフト♪







海岸までやって来ました!

まだ海開きしてないみたい、、、監視小屋など作ってました。







そんな事で、浜を独り占め?(笑)

前回の、にっぽん丸同様、、、ぱしふバージョンを、、、(超笑)

、、、なんでだろー、、、ここへ来ると、書きたくなる、、、やっぱ、砂浜が綺麗だからかな?







てくてく、、、

それにしても、、、暑い、、、







前回に来たのですが、、、今回も来てしまった、、、







俺っちを見るや否や、カメ君がダッシュでやって来たっ!

俺っちって、モテるのか?(笑)







ん? 変わった柄のハトですね!

うむ、、、こーして、俺っちが近づいて来ても逃げない、、、しかも、亀や鯉まで寄ってくる、、、

もしかして?







前回も、この場所がこんな感じだと思ったら、、、側にエサ屋さんがありました!

なるほど、これさえあれば、、、







俺っちは、モテモテだ~っ!!!(激笑)

、、、こんな感じで、人間の女性にもモテないかな?(超笑)







せっかくなんで、入りましょーね!







城跡内の数少ない、アジサイと天守跡のコラボポイント、、、

前回は、ここで強制でカタツムリ君の撮影会をしたのですが、、、

こんなに暑いので、カタツムリを探す気もないし、、、カタツムリもどこかに隠れてる事でしょーね、、、







うむ、、、相変わらず、狛犬君の台座を支えてました、、、

ご苦労様です!

ってな感じで、神社へ行って「パンパン!!」







はぁはぁ、、、丁度、1年前に遺産になった、、、って事は、前回の萩入りが6月だったんでその後に登録されたんだ~!







てくてく、、、あっじぃ~~~

でも、チラホラと観光客が、、、

みなさん元気ですね~、、、







、、、ん?

死んでる???

、、、寝てますね~、、、







、、、近く来ても、スヤスヤ、、、

人を信用してるのか、、、無防備ですね~、、、







しょーがないので、石苔とコラボ、、、って言うか、、、こーして見ると、死体に見えますね、、、(笑)







、、、ほんと、こっちは汗だくでクタクタなのに、、、

猫野郎は、あまりにも気持ち良さそうにスヤスヤ状態なのが、、、

何だか腹が立ったので、、、

肉球を撮ってやったぜっ!!!(超笑)







ほんと、メチャ暑いので、、、脱水で倒れたらイケないので、水分補給、、、

って言うか、、、さっきの猫は迷惑かけそうになかったですが、目が覚めると悪党になるかも?







良いな~、、、気持ち良さそう、、、

って言うか、、、あれがあれば、ぱしふの側まで行けますね!







あんな雲が出るぐらいだから暑い訳ですね~、、、

梅雨明けしてる雰囲気ですが、予報はまだ宣言してません、、、まだ7月初めだからね、、、







恒例?の無理やり感バンバンですが、石垣コラボ、、、







、、、今、思う、、、

この船にお願いしたら、ぱしふの側まで行ってくれたかな?(笑)







入港時と比べたら、客船の向きが変わってたので、、、

出港予定まで、まだまだ時間があるのですが、、、もう戻ってるのかな?







、、、待てど待てど変化なし、、、

練習でもしてんのかな?







何気に、良い風景だったんで、、、

ここで、出港撮りってのもアリ?







さすが、火山だけあって、、、良い感じの岩が、、、







って言うか、、、

おいおい、おっさんっ!

アルコールっ!って言うか、、、フリーか~、、、って、、、

イカをつまみに、、、今まで、こんな事やらなかったのですが、、、おっさん化が進んでますね~、、、

だって、イカが美味しそうだったんで、、、(笑)







まー、さっきの妄想レロで少しは仮眠出来たかな?

そんな事で、少し仮眠を取って、、、再び撮影開始!

ここは、海とテツが良い感じの有名な撮影地!

玉江ー三見







やはり、天気予報が言ってた、、、午後から所々で、、、ってな予報が当たり、間で雨が降ったりしましたが、、、

撮影してる時は、何とか上がってくれました!







そんな感じで、ぱしふの出港時間になると、、、

ふむふむ、、、定時の出港ですね!







晴れれば、良い色が出たと思うのですが、、、

まー、雨が降らなかっただけでもラッキーかな?







風景気味にして、、、って言うか、テツの方ならこの構図で場所が解りますよね?(笑)

先日のイベント時は凄い人だったみたいですが、今ではガラ~ンと1人で客船モード、、、

まー、ココから客船撮る人なんて居ないだろーなー、、、(笑)







って言うか、、、今回は、客船撮ってる人と遭遇しなかったな~、、、

一般の観光客は見かけましたが、、、

って言うか、俺っちの撮影場所がマニアック過ぎなんでしょーね、、、







そんな事を思いながら、ピークが過ぎて、、、どんどんゾンビ化してるアジサイとコラボで、、、(笑)







夕日が当たって良い感じ♪

ほんと、あの雨は何だったんだろ~、、、







チョット、風景過ぎて訳わかりませんよね?

右で訳わからない感じなのが、ぱしふデス!







そんな訳解らないままの〆で、夕日コラボで、、、

、、、右のヤツです、、、(笑)







帰りの晩御飯は、、、

時間も無いし、お財布に優しい自販機のうどん!

でも、結構イケますよ!(笑)

そんな感じで、今回も無事にドライブ終了しました!






♪レロ、、、

2016-07-08 23:18:10 | ぼそぼそ、、、
♪レロりら~、レロりら~、、、ポ~ヨに吹かれて~~~♪

♪知らな~い、ブ~~~ヨに、な~ってみたい~♪

♪レロりら~、レロりら~、、、ひ~とり~静かに~~~♪

♪腹をみつめて、し~じゅう~の、、、、、、、、、、、、、♪

、、、あ~あ~、、、今夜もやっちゃいましたね~~~、、、

グルグルな夜ですか~~~、、、







いつぞや、テレビで話題になりましたね~、、、

皮を食べるかどーか、、、

俺っちは、鮭などの皮は残す派です、、、

食べる派からは、許せない事みたいですね~、、、

そんな事を考えながら、、、当初は、今夜にドライブのアップをするつもりでしたが、、、この様子では、無理ですね~~~、、、







そんな事で、チラリと、、、

、、、わかるかよ!







これでは、わかるかな?

ぱしふ、、、ですね、、、

って言うか、釣り師にピントが合ってるのですが、、、

今夜の晩御飯でも釣ってるのかな~?、、、頑張ってね~~~、、、



、、

、、、うむ、、、今、せっせと、、、昨夜にアップする予定だった写真を消してます、、、

相変わらず、枚数が多いんで、、、

みなさん、見るのも大変でしょー、、、って言うか、、、これでも多いかな~、、、

、、、なんだか、眠くなってきたぞ~~~、、、

寝よう、、、