goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

、、、、、、、、、

2016-07-26 00:08:23 | ぼそぼそ、、、
今回の休みは、客船や遠征など無くてのんびりな1日、、、

さて、何しよー、、、

そー言えば、地元の側のアチコチでイベントしてたな~、、、ってな感じで、今回は地元メインのウロウロドライブ、、、

って言うか、、、何気に行った所でスイッチが入り、メインだった場所は時間がなくて保留、、、

おいおいってな感じでしたね、、、







こちらも、メインだった1つ、、、

今回で、2回目でしたが前回と名前が変わってました、、、

経営者が変わったのかな?







そんな感じで、現在、、、編集してるのですが、、、すでにレロレロ状態、、、

うむ、、、普段のレロは夜食なんでかなりヤバい状況ですが、、、

今回は、晩御飯って言うか、、、かなり買い過ぎじゃーないの?







そーいえば、、、結局、今夜は〆に花火に行く予定だったんだけど、、、やめちゃいましたね、、、

だんだん、スタミナが落ちてんのかな?

、、、そう、田舎の花火大会でしたが、、、山の中腹からの撮影予定で、どんなアングルで撮れるのかと楽しみでしたが、、、

まー、止めちゃったので仕方がないですね、、、







腹が、、、なのに、そんなに飲んで、食べて良いの?って言うか、、、今回は、これを買ったので大丈夫っ!(笑)

これを、飲み続ければ、、、腹が、、、

楽しみですね~、、、(超笑)







って言うか、、、っ!!!!!!!!!

なんじゃ~~~、、、この「ねばねば丼」ってやつはっ!!!!!!

俺っちの大嫌いな納豆が入ってるではないかっ!!!

※、、、チャンと見なかった、俺っちが悪いのです、、、(笑)

ねばねば、、、

オクラや山芋などのネバネバは、超大好きなのですが、、、

あの、納豆の臭いが、、、

実は、、、俺っちの超弱点なんです、、、

先ほど、、、酔った勢いで、食べられるかと、、、口に入れた所、、、リバース寸前になりました、、、

未だに余韻が、、、







って言うのは、置いといて、、、

今日、親が、、、「今度の連休、お墓参りに行くから予定開けといて、、、」って言うか、、、

前に、連休は出かけるから、、、その前の週に、お墓参りする?って聞いてたのですが、、、

、、、実は、連休に、、、「今年の2大!!超遠征ドライブ!」の1つを予定してて、、、

うむ、、、親いわく、、、「連休の前は、ヨガ教室があるから、、、」っ!

おいおい、、、俺っちの2大イベントに、ヨガ教室をブツケテきたのかっ!!!

ヨガなんか、その辺の畳で毎日してれば、、、ってな感じなんですが、親いわく、、、「先生が面白いんで、、、」だって、、、

うむむ、、、これは、困った、、、って言うか、、、それから追い打ちのよーに、、、「孫も行きたがってる」だってっ!!!

おいおいおい、、、さらに、俺っちの甥っ子の話まで出してきたのかっ!!!!!!

それに応じないと、、、俺っちは甥っ子の期待も裏切る悪いオジさんのレッテルを貼らそうというタクラミなのかっ!!!!!!!!!

、、、

、、、、、、

、、、、、、、、、

今回予定してる超遠征、、、実は、去年にも予定してたのですが、、、プランにかなりの無理があったので中止、、、

さらに、少し前にも何とか、、、ってな日程があったのですが、それも重要な用事が入ってアウチ、、、

そんな事で、今回が3度目の正直状態で、、、

もう、今年度、、、って言うか、、、この景気などの動向からすれば、来年はあるかどうか、、、

ってな感じだったんで、どーしても、、、ってな事でした、、、

うむむむ、、、どーーーしよーーー、、、

、、、ぐるぐる回ってるから、、、寝よう、、、

恐怖っ!ブヨブヨ野郎っ!!(+対策も、、、)

2016-07-24 21:35:46 | ぼそぼそ、、、
先日、石鎚山へ登山に行ったのですが、、、

後から調べてみると、色々と悪い条件が重なってたみたいで酷い目に遭いました、、、

そんな感じなんで、登山や虫系にはそこまで知識がない俺っちですが、これからって言うか6~7月の梅雨時がメインの話ですが他の山はどーか知りませんが、石鎚山に登山予定の方は最低?これぐらいの虫対策をして山に臨んで行かれてはと思いまして、今回の体験談を載せてみました、、、


前回の登山時に、目の前を飛び回られて超うっとおしい記憶があった小さい虫、、、その時は運良く1ヶ所も刺されなかったのですが、奴らは刺すって言うよりも噛みます!

それは、、、「ブヨ」(地域で呼び名が違うみたいですが)

今までの人生の中で名前ぐらいは知ってましたが、奴らの被害がこんなに大変なのは知らず、、、







出現する条件としては、、、小雨から霧が出てる、モンヤリとした時に多く現れます、、、 基本、飛ぶのが苦手みたいなんで風が吹く所にはいません。

手口としては、、、体の周りを飛び回り、スキがあれば皮膚に止まり噛みつきます!

症状としては、、、蚊みたいに針が無く、噛むのでそこから出血する場合があります。 そして、噛み口付近が腫れたり痒みが出たり、、、 あと、毒素が蜂やムカデなどの成分に似てるらしくてアレルギーのある方で大量のヶ所を噛まれるとショック症状が出るみたいです、、、

対策としては、、、専用の虫よけスプレー(蚊などの普通の虫よけスプレーでは、効果が薄かった。) 写真の様な、虫よけネット。 服装は肌を出さない。 







基本、黒系の色を好むみたいで、、、このよーに、黒い所に多く止まってきます。(あの黒い、米粒~ゴマサイズのがブヨです!)

凄い時は、手の甲に数十匹のブヨが止まってました!!!

情報では、明るい服装が良いって書いてましたが、、、俺っちより明るめの服装だった親が良く噛まれてたので一概には言えません、、、

多分、噛みたくなる体質があるかも? この辺りは、蚊に似てるかも? 蚊はどうか解りませんが、メスが血を吸うみたいです。

奴らの執念はものすごく、このよーに長袖と手袋の隙間から入り込んで噛んで来るので要注意!







登山者と虫の話(この登山時は、これがブヨだってのを知りませんでした)をしてる時に、「それ良いですね~!」って話になった虫よけネット。

これがあれば、かなりの被害縮小になりますが、、、これを装着したからと言って安心は出来ません、、、

先ほども言ったよーに、スキがあれば入り込んで来るのでチョコチョコネット中に現れます、、、定期的に対処しないとイケません。

あとは、、、視界が悪くなる、、、

これは、写真好きな俺っちにしては致命的でした、、、







これは、俺っちの場合ですが、、、

噛まれた次の日、、、このよーに腫れました!

腕時計の普段止めてる穴から、2つ穴分腫れました!!

これも、後で知った情報ですが、、、噛まれた時の効果的な対処としては、「すぐに毒素を出す!」、、、

「ポズンリムーバー」と言う、毒吸引器なる物が良いみたいです。







一般に売られてる、虫用の塗り薬を塗ったのですが、、、ほとんど効果がなく、親は医者に行って注射してもらってました、、、(1番酷かったんで、、、)

俺っちの場合は、親が俺っちの分の薬をもらってきたので塗ってたのですが、、、噛まれて4日ぐらいですが、まだこのよーに跡が残ってて痒みがあります、、、(レロが悪いのかも?)(笑)

この横一列、、、そう、手袋と長袖の隙間をガブリっ!!!


そんな感じで、ほんと今回は体力より精神力のダメージが酷い登山でした、、、

ってな事で、これから登山をする時にあたって、、、ブヨ対策としては、、、


ブヨ専用の虫よけスプレーをシュッ!

防虫ネットを装着!

肌を出さない!(中には、防虫素材の入った服があるみたい、、、)

噛まれた時に、、、ポイズンリムーバーや、専用の塗り薬を、、、

最終的ですが、、、

梅雨時を避ける、、、小雨や霧、、、曇りの日も用心、、、


基本、登山ってのは景色を見て良い空気を吸いながら非日常を味わい、最後のご褒美に山頂の景色を見ながらお弁当を食べる、、、ってな事だと思うので(まー、人によっても考え方は多少違うかな?(笑))、この様なネットはなるべく付けたくないので、これは奴らが現れた時の対処としてリュックからすぐに出せる場所に入れとけば良いと思います。

そんな事で、これから登山の予定がある方は楽しんで行かれて下さいね!


広島みなと 夢 花火大会!

2016-07-23 22:49:56 | 広島をウロウロ、、、
うむ、、、今回、写真撮るのにヤル気2ぐらいのダラダラモードで行ったのは初めてでした、、、

昨夜から、今さらみたいに場所探し、、、夜中まで調べたあげく、今日の仕事が終わっても行きたい場所が定まらず、一時は中止しよーかな?ってな事まで考えてました、、、

それと言うのも、、、凄く良い場所を見つけたのですが、そこへは規制がかかってるので早めに現地入りして場所取りしとかないとイケない所、、、

到底、仕事なんで無理、、、それから、いくつか良さそうな場所を見つけたのですが、先ほどのインパクトが大きくてヤル気無しに、、、

とりあえず、数年前から行こうとしてた場所へ行こうとナビセットして走っていたのですが、、、

ぼんやりモードでスルー、、、

気付けば市内を抜けて郊外へ、、、

おいおい、、、ってな事で、考えると、、、以前、月や日の出を撮ってて良かった場所に行こうってな感じで、走らせてたのですが、、、

またもや気が変わって、、、最近、客船撮りで良く訪れてる場所へ、、、

あそこって、デートスポットなんで車が多いだろーなー、、、って思いながらやって来たら、、、うむ、凄く混んでるけど、、、何とか止めれそう、、、

開始ギリギリでしたが、ダラダラとセッティング、、、開始の派手な花火を撮り損ねました、、、(笑)







写真撮ってると、、、右から「ドンドン!」

あそこは、観覧車があるので、、、マリーナホップ?から花火がっ!

そんな感じで、ダブル花火!

それを何とかしよーと思えば、、、あそこから、望遠で押さえれば、、、(謎)

※右がマリーナホップ 左が宇品の花火







うむ、、、あの灯りは、ズームズームかな?ってな感じで、、、

今夜は阪神戦をやってるカープの球場ですね!

花火撮ってる間も、暗闇から「7点が、、、」ってな声が、、、

この様子では、黒田さんの200勝は決まりかな?

そんな感じで、どーでも良い写真を撮ってたので、、、ハートなどの可愛い花火の連打を撮り損ねました、、、

今回は、今まで見た事無かった新作?の花火がいくつか上がってました!

花火職人も頑張ってらっしゃいますね!







何十枚かの中で、これが俺っち的に1番好きなショットかな?

パシャパシャしてる間も、周りの人が面白くて、、、神経が写真半分、耳半分、、、

年配の方が、レリーズに力が入り過ぎるのか「指が吊りそう!」とか、あとは、この手の撮影でありがちなボヤキを連発、、、(笑)

スマホ片手のカップルは、花火を撮るタイミングが合わず、、、途中から連射を試みるのですが、花火が上がった後に連射、、、

人間の反射スピードを感じました、、、(超笑)







最後は、、、恒例の〆で、、、花火上がり過ぎっ!!!

みなさん、、、「画像が真っ白っ!」って言ってました、、、(笑)

、、、やはり、この手は、、、動画に限りますね、、、(超笑)

、、、そんな感じで、今回はヤル気2の花火撮りでしたが、、、花火シーズンは始まったばかり、、、

大丈夫なのか?

レロレロ、、レロり過ぎ、、、

2016-07-22 22:40:31 | ぼそぼそ、、、
今夜もレロ~~~♪

うむ、、、良いんじゃな~~~いい、、、って言うか、、、前夜か~、、、

、、、どーしよーかな~、、、まー、仕事次第だけど、、、

ぐるぐるぐる、、、あっ、風呂に入らないと、、、って言うか、、、久々に履いたズボンがキツかった、、、

パンパンパンプキン!

うむむ、、、なんだか、さだまりません、、、

休みなら、早めに行って場所取りするのですが、、、

気になる場所は多くあるのですが、仕事が終わってからだと厳しいわな~、、、







って言うか、、、今日って「大暑」、、、

、、、なんですが、そんなにメチャ暑いって事ではなかったですね、、、

まー、俺っち的には暑くないのは大歓迎なんですが、、、

、、、さて、2日前が満月で、、、ここで撮りたかったのですが仕事が残業でアウチ、、、

まーー、仕事優先なんでサラリと諦めるのですが、、、

、、、って言うか、、、先日、何気にマップ見つけてると俺っち好みの場所を見つけたんで、、、

島がワンポイントなんですが、、、それに応じての月出ってのが、なかなか、、、先日の満月の時が超ベストだったのですが、、、ほんと、、、これまでにない条件だったのですが、、、

それは、、、日の入り後って事で、まだ周りが明るい、、、そして、満月、、、月出の位置、、、

でも、行けなかったのでアウチはアウチ、、、

そして、今夜は月の形がイマイチだし、月出が暗い時間なんでどーなるか解りませんが、下見を兼ねて、、、

少し曇ってるな~、、、チャンと出てきてくれるかな~?

、、、あっ、出て来たっ!







シャッター開けたんで、月もイビツな形になってますが、、、丁度、船が来たので、、、

うむ、、、月出って良いですね~、、、

って言うか、、、この場所って、結構お散歩してる人が多い、、、

でも、多くの人が挨拶してくれて良い場所でした!

お散歩してる方は、、、「暗い海に向かってカメラ向けて、あのオッサンは何してんの?」って思ってたでしょーねー、、、(笑)







月出も良いけど、日の出の方が良いかもね!

ケン、サクサク、、、

、、、なるほど、、、

俺っち的、好条件は少し先になりますが、、、早起きして撮りたいと思うので、その時にリベンジアップしますね~!

って言うか、、、レロレロ、、、

明日の構想も大事ですが、、、とりあえず、風呂に入ろう、、、(超笑)

レロレロ、、、ポヨヨ~~~ン、、、

2016-07-21 00:07:04 | ぼそぼそ、、、
、、、連夜のレロ、、、

癖になりますね~、、、

って言うか、、、花火が描いてるのでついつい買ってしまってる金麦、、、

そー、、、花火の季節が来ますね~~~!

みなさん、行かれてますか~~~?

、、、色々と調べてるのですが、最近は客船撮りなど趣味の範囲が広くなっちゃってるので、おろそかになりそーですね、、、

船と花火などと、天秤にかけては悩んでます、、、







レロねただけでは面白くないと思うので、先日のアップして無かったのをチラリと、、、(枚数が多いのでアップしきれませんでした、、、)

やっぱ、山は晴天が良いですよね!(暑いのは困りますが、、、)

これは、ほとんど駐車場のところまで下りて来たところで撮ったのですが、、、ほんと、初めっからこんな感じで晴れて欲しかったです、、、

まー、山の天気は変わりやすいっていうので、これも運ってやつですよね!って言うか、天気予報通りでしたが、、、(笑)







四国カルスト、、、ほんとにオススメですね!

時間の関係で長居はしませんでしたが、半日ぐらいいても飽きない感じです!







来島海峡、、、って言うか、しまなみ海道の島々って良いですね!

なかなか日中に通らないので良く解らなかったのですが、、、結構、気になる島が多くありました!(俺っち的、写真材料に良い感じの、、、って言うか、わき見したらダメでしょっ!(笑))

この辺りは、未開拓の場所が多いので、、、予定とお財布に余裕がある時に来たいですね!