goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

「ダイヤモンド・プリンセス」が、松山港へ入港!(その2)

2019-06-09 22:07:04 | 四国をウロウロ、、、
少し仮眠、、、

ってな感じで、プチ充電されたところで、、、お城へ、、、(笑)

って言うか、、、ここへ来たのは初めてですが、良い感じの場所、、、コスプレの撮影会とかに良いかも?(超笑)







なんで、松山に?ってな事ですが、、、その辺は置いといて、、、(笑)

とりあえず、中に入れそうなんで、、、展望の方を、、、







反対側は、松山城、、、そして、こちらは、、、っ!







ほぅ、、、モヤが残念ですが、客船と伊予小富士が見えます!







次の場所へ移動、、、

前回、俺っち的に好評だった「蛇口ジュース」、、、って言うか、恐らく客船から来てる外国の方だと思いますが大好評みたいでした!







んじゃ~、、、前回同様で行きますね!







やはり、あの美味しかったカレーうどんも食べたいので、、、スカレーうどん付きの切符を購入、、、







ロープウェイも良いですが、、、やはり、空気を感じられるリフトが外国の方にも人気みたいでしたね!







今回は、あの目的以外は前回撮りまくってるので軽く回る事に、、、







と、その前に腹ごしらえ、、、

うむ、、、やはり、かつお節がキモかな?ってな感じで、美味しく、、、?







って言うか、、、今回は、ミニライスを追加で、、、

当然、カレーの海へダイブですね!







んじゃー、お城の中へ、、、って言うか、、、予想通りの混雑!

まー、仕方ないですよね、、、







ふむふむ、、、昔の日本と触れ合って下さい!







って言うか、、、前回の如く、、、これで、シバかれると、、、デス!な感じの武器が、、、

、、、この武器が気になる俺っちって、、、ドSかドM?(爆笑)







お城の外にもありましたが、甲冑のコスプレも人気でしたね!







そんな感じで、天守の展望、、、

今回は、ここからの眺めがメインで、、、







って言うか、、、やはりモヤでイマイチでしたが、お城の屋根とコラボ!







どこへ行っても、みきゃんを見かけます!

って言うか、、、少し見てみたかった場所があったんで、、、







松山空港の近くには、俺っちが確認した感じでは、、、3ヶ所は発見した、戦時中の飛行機の格納庫「掩体壕」(えんたいごう)があるのですが、、、

良いのか、悪いのか(使用してるので状態が良い?)、、、すべてが、私有地で見た感じ倉庫に使ってるか、住んでる?(もしくはお店?)みたいな感じで使われてるので、侵入は禁止状態、、、

そんな事で、遠目からの撮影にしときました。







その場所の近くに、美味しそうなお店があるので寄ってみる事に、、、

「市場食堂 ゑびす丸」と言うお店です!

店内には、高橋尚子さんなどのサインが、、、!







注文したのは、塩かつお丼ととり天!!

って言うか、、、塩かつお、、、そう、数年前に高知に行ったのは良いが行った場所が大混雑で食べられなくて、、、いつかは、高知へリベンジ、、、ってな事だったのですが、、、高知での食は諦めての塩かつおでした!

まー、これが塩かつおの基準になるので、、、再び高知に行く事があれば食べてみる予定です!(笑)







って言うか、、、なんで、それを頼むんっ!

グビグビ、、、パーッ!!!

、、、これで、ヤル気がコンマ2下がる、、、(どの数値が基準?)(笑)







さて、、、出港を狙うにあたり、、、って言うか、イベントも気になったので少し偵察に、、、







この後に行く、興居島なんですが、、、モヤは取れず、、、

あまりにも酷いと、岸壁からイベントを撮りつくすってのも良いけど、、、これぐらいなら、、、







うわ~、、、賑やか、、、島止めようかな?(笑)







盆踊りやってますが、とーぜん、、、そんな事してる暇はないですね、、、(笑)

でも、踊ってる人は楽しそう、、、







浴衣の試着かな?

やはり、この辺は外国の方には人気みたいですね!







ペタシペタシ、、、

毎度の裏方、、、まさに、縁の下の、、、ですよね!

こーして、ペタシをしてるお陰で綺麗な船体を撮らせてもらってるんで、、、

そんな感じで、ネタはここでもたくさんあるのですが、、、この辺りで時間がないので移動します、、、



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。