
さて、、、毎度のコースになりますが、まずは遠目から、、、って言うか、なんで客船の上だけ雲があるんだ~、、、(笑)

夜の客船は綺麗ですね!

駐車場で、いつもの記念撮影、、、

このクラスになると、芝生の場所からは標準レンズじゃ~収まらないので、、、おさえのゲート前から、、、

シルバーシークルーズのマーク

さて、、、ここから、超広角で遊びに入ります、、、(何だかイヤな予感、、、)
桜はかなり散っちゃってますが、何とかコラボで、、、
うむ、フラッシュ持って来れば良かったかも?

※中省略、、、
ってな感じで、、、イヤな予感を感じながら撮りまくり、、、
そんな事をしてるので、塔のライトアップがこれを最後に終わった、、、
、、、うむ、これからが大事な後半だったのに、、、

そんな事で、対岸撮りですが、、、塔のライトアップが終わってるのでヤル気2ぐらい、、、(笑)
せっかくなんで、ベタコースの3ヶ所を回ります、、、

角度的に、この辺りが俺っち的にベストかな?

そして、シメのお立ち台から、、、
、、、そんな感じで、後半に備えて岸壁撮りは早々に引き上げないとイケないのを分かっていながら、今回もやらかしてしまった、、、
って言うか、、、この客船撮るの初めてかな?
〇スペックとしては、、、
・40700トン
・212.8メートル
今年度は、10月に来るだけみたい、、、

夜の客船は綺麗ですね!


駐車場で、いつもの記念撮影、、、


このクラスになると、芝生の場所からは標準レンズじゃ~収まらないので、、、おさえのゲート前から、、、


シルバーシークルーズのマーク

さて、、、ここから、超広角で遊びに入ります、、、(何だかイヤな予感、、、)

桜はかなり散っちゃってますが、何とかコラボで、、、

うむ、フラッシュ持って来れば良かったかも?


※中省略、、、

ってな感じで、、、イヤな予感を感じながら撮りまくり、、、

そんな事をしてるので、塔のライトアップがこれを最後に終わった、、、

、、、うむ、これからが大事な後半だったのに、、、


そんな事で、対岸撮りですが、、、塔のライトアップが終わってるのでヤル気2ぐらい、、、(笑)
せっかくなんで、ベタコースの3ヶ所を回ります、、、


角度的に、この辺りが俺っち的にベストかな?


そして、シメのお立ち台から、、、

、、、そんな感じで、後半に備えて岸壁撮りは早々に引き上げないとイケないのを分かっていながら、今回もやらかしてしまった、、、

って言うか、、、この客船撮るの初めてかな?
〇スペックとしては、、、
・40700トン
・212.8メートル
今年度は、10月に来るだけみたい、、、

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます