goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

出会いと別れの色々ドライブ、、、(その1)

2020-08-23 23:12:19 | 広島をウロウロ、、、

昨夜は、毎度ながらの夜更かしをしてたのですが、、、

おっさん化してる今となっては、少ししんどいですが、、、早朝に目が覚める、、、

そんな感じで、、、今回は、俺っちの好きな小島(小アジワ島)からの日の出狙いで、、、

って言うか、、、ここって、いつもどんなに晴天でも水平線エリアには雲があって、なかなか出てくるのが厳しい場所なんですが、、、

って言うか、、、やっぱ、雲がありますね、、、

 

 

 

 

、、、

、、、、、、っ!!!

あっ、出て来たっ!!!

って言うか、、、周りに居る雲にも負けず、良い感じで出て来たっ!!!

 

 

 

 

そんな事で、良い感じに小島コラボ!!!

これは、プリントしたいですね!(笑)

 

 

 

 

せっかくなんで、、、(笑)

 

 

 

 

晴天でモヤがないと、ここって宮島の弥山が見えるので好きなポイント、、、

って言うか、、、っ!!!

あれって、、、

 

 

 

 

、、、あっ!!!

って言うか、、、うむ、、、船検(ドック)まだなの?

入る事があったら、塗装綺麗にしては?(笑)

 

 

 

 

かなり遠目ですが、すれ違い、、、

 

 

 

 

そんな感じで、写真撮ってると、、、

暑いので、水に浸かりに来たのかな?

ってな感じで、、、パシャ!!!

 

 

 

 

ぐるっと、向きを変えて、、、

「とね」ですね!

 

 

 

 

そんな事で、、、コラボ!!

って言うか、、、手前に小さい艦船の方がまとまりが良いのだが、、、(笑)

 

 

 

 

入れ違って、、、パシャ!!

 

 

 

 

宮島の弥山をバックに、、、パシャ!!!

 

 

 

 

フェリーのすれ違い、、、

 

 

 

 

こちらも、、、(コメント雑じゃない?)(笑)

うむ、、、枚数多いので、、、(汗)

 

 

 

 

さて、、、とねさん、、、どーしよー、、、

 

 

 

 

追っかけて来ました、、、(追いついた、、、)(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、ギリギリパシャ!!

 

 

 

 

タグくんは、反対側なんで見えない感じですが、、、

入港して行きます、、、

 

 

 

 

そー言えば、、、前にも発見して、確認しよーとしたのですが中途半端だったんで再確認、、、

、、、ふむふむ、、、

って言うか、、、これって、「海翔丸」ではないかっ!!!

去年の北九州港開港130周年のイベント時に船内を見させて頂いた船でした!!!

 

 

 

 

そんな時に、、、っ!!!

こ、これって、、、っ!!!!!!

シースピカではないかっ!!!

日にちがまだあるのですが、、、多分、航路の下見かも???

 

 

 

 

今度は、これも撮って行かないとね、、、(地元に染まりそう、、、)(笑)

ほんと、かつての狂った様な客船撮りの遠征ってなんだったんだろ~、、、(汗)

 

 

 

 

あらっ、、、何気に、高速船が2隻とスピカちゃんのコラボ!!!(シースピカと呼びなさい、、、)(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、撮っていると、、、

とある方から、、、潜水訓練なる話が、、、???

 

 

 

 

めちゃくちゃ近いので、行って見る事に、、、

海上保安の「くろせ」、、、

あっ、あそこか~、、、(遠い、、、)

 

 

 

 

はぁはぁ、、、なるほどね、、、隊員さんが溺れたらイケないので、小舟も待機、、、

 

 

 

 

左の人は、甲板のフチを横移動、、、(驚)

そして、、、右の人は、ロープをよじ登ってます、、、(驚)

 

 

 

 

左の人は、横移動したのちに甲板に上がりました、、、!!!

右の人は、あんな上に、、、!!!

 

 

 

 

今度は、船主、、、

やはり、ロープを登ってます、、、!!!

こちらの方が高さがありますね!!!

 

 

 

 

登った後は、、、

 

 

 

 

、、、「どっぽーーーんっ!!!」

うむ、、、この訓練って初めて見ましたっ!!!

って言うか、、、映画であった海猿、、、

呉の人って、誰も海上保安の人の事を海猿って言ってないよ、、、って聞きましたが、、、

この訓練を見ると、、、登ったり飛び込んだり、、、まさに、海猿ですね!!!!!!

チョット、見方が変わりました、、、

こーして、みなさん、、、人知れず訓練してるんですね!!!


出会いと別れの色々ドライブ、、、(その2)

2020-08-23 21:01:17 | 広島をウロウロ、、、

移動して、、、

今度は、シーパセオ01、、、

 

 

 

 

そして、、、反対側からは、、、?

シーパセオ02、、、

 

 

 

 

ってな感じで、、、シーパセ01&02のすれ違いっ!!

 

 

 

 

あらっ、清盛さん、、、太陽はまだ高いですよ!(笑)

ってな感じで、、、高烏台公園へ、、、

 

 

 

 

俯瞰からの輸送艦とシーパセ!!

 

 

 

 

って言うか、、、っ!!!

あれは、どー見ても、、、って言うか、こーして見ると島だな、、、(笑)

うむ、、、ここからだと追っかけは無理、、、諦めよう、、、

 

 

 

 

さて、勤務続行、、、ってな感じで、音戸の瀬戸、、、

 

 

 

 

やっぱ、ここは午前中が光線が良いかな?

 

 

 

 

って言うか、、、ここに来たのは、こちら側からの展望が目当て、、、

この沖で、フェリーのすれ違いがあるので、、、

って言うか、、、普通に眺めは良いのですが、フェリー(船)撮りの場合は木が邪魔で無理そう、、、(涙)

やっぱ、、、毎度のベタポイントへ行こう、、、

 

 

 

 

うわ~、、、ギリギリ、、、

ってな事で、小島とパシャ!(笑)

 

 

 

 

さて、、、肝心のすれ違い、、、

、、、

遠い、、、(涙)

まー、、、遠いは良いとして、離れすぎだな~、、、

 

 

 

 

でも、船の波の跡が面白いですね!!!

 

 

 

 

さて、、、

ってな感じで、、、何気に後追い、、、

、、、

って言うか、、、?

、、、

フェリーが行った後に、またフェリー、、、???

ま、まさか、、、

 

 

 

 

この距離からでも確認出来る、、、あのブルーのラインは、、、っ!!!!!!!!!

四万十川っ!!!!!!!!!!!!

ドックに居たのですが、、、とーとー、ドナドナの日が来たのか、、、(涙)

 

 

 

 

そんな事で、、、現行のフェリーとのすれ違い、、、

もー、この光景は最後、、、(超涙)

 

 

 

 

輸送艦も、最後のお別れ、、、ってな感じで、見送ってくれてます、、、(MAX涙)

 

 

 

 

ってな時に、、、年中、車に搭載してるUW旗の存在を思い出して、、、

最後のお別れですが、その地までの安全な航海を、、、ってな事で、、、(超涙、、、)

フリフリ、、、ふりふり、、、旗フリふり、、、

、、、

、、、、、、「ボーーー、、、」(えっ?)

まさか~、、、こんな所まで見えてないでしょー、、、

これから、音戸の瀬戸に入るので鳴らしただけ、、、

って言うか、、、汽笛を聴いたって事で、、、(超爆涙MAX!!!)

 

 

 

 

はぁ~~~、、、最後の音戸の瀬戸通過、、、

 

 

 

 

毎度な感じで、追っかけモード、、、

月が変わって、ピカピカのフェリーばかり見てたので、、、色褪せ感が、、、(涙)

 

 

 

 

カラ回送なんで、、、船内に車なんか積んでません、、、

とーてー、人の姿も、、、

って言うか、、、未だに鼻に残ってる、船内で食べ損なったうどんのダシの匂いを思い出した、、、(涙)

 

 

 

 

うむ、、、ほんと、晴天で良かったね!!!

ってな感じで、、、俺っち的に好きな風景で、、、

 

 

 

 

、、、

、、、、、、

あーーーん、、、そっちは、航路とは違う~~~、、、(涙)

また、松山に行って戻ってきて~~~、、、(超涙)

、、、

はぁ~、、、って言うか、、、このコースは神田造船所に行くの???

どこかで、解体って事はないでしょーねーーー、、、(MAX涙)

 

 

 

 

、、、で、何しに来たの?

再び、日の出場所へ、、、

 

 

 

 

、、、それね~、、、

俺っちさん、、、おーじょーぎわが悪いですね~~~(笑)

 

 

 

 

そんな事で、、、見えなくなるまで、、、

って言うか、、、あの小島って、あんなに浜が出るんだね~、、、

 

 

 

 

てくてく、、、テクテク、、、(超汗だく)

ってな感じで、、、小島から伸びてる浜から近い陸地へ、、、

まー、続かないでしょー、、、ってのは、大体分かってましたが、、、

これは、繋がりそうにないですね、、、

 

 

 

 

繋がるとなれば、俺っち的には絶対歩いて渡るんだけどね~、、、(笑)

って言うか、、、水上バイク、、、やっぱ、良いな~、、、

特に、無人島への上陸しての船舶の撮影場所が増えそう、、、(笑)

 

 

 

 

、、、

って言うか、、、???

あれって、、、

 

 

 

 

あらっ、スピカちゃん、、、(シースピカと呼びなさい、、、)(笑)

、、、

そんな感じで、、、

運用前の下見でしょーけど、、、これから活躍していく新造船の出会いと、、、

去って行った、、、四万十川の別れと、、、

出会いと別れを同時に見た1日でした、、、

って言うか、、、

あの橋の付近に居たら、そのすれ違いが見られたかもね、、、