2日目の朝、、、毎度のビンボー泊から目覚め、買ってたパンを1個と缶コーヒーで朝食終了、、、
さて、、、予定通り行けるかな?ってな感じで、出発しました、、、
、、、
、、、、、、おっ、日の出、、、って言うか、この少し前にメチャ良い場所があったのですが、、、車を止めるスペースが無くて目視のみ、、、(涙)
渋々移動してると、、、うむ、、、のどかな風景、、、ってな感じでパシャ!
って言うか、、、「ドン!ドン!、、、」ん?
向こうから太鼓の音が、、、
どーやら神社があるみたい、、、
そんな感じで、、、まだ朝も早いし、まずは今日1日の無事を祈ってお参りでもしましょー、、、ってな感じで、、、
真ん中が御神木かな?ってな感じで、、、って言うか、、、
御神木から、左が神社、、、そして、右側がお寺と言う珍しい場所ですね!!
そんな事で、、、「パンパン!!」
そーーーですね~~~、、、小さな事から、コツコツと、、、
さて、、、このエリアにいつまで居るか分かりませんが、まずは、、、
ってな感じで、前のスカーレット列車のリベンジでやってきました!
って言うか、、、この時間、、、0度、、、所々が霜が降りて白くなってます、、、
少し前のテレビで、再放送かな? 安田の団長さんが、乗客を、、、ってな番組でやってた駅ですね!
今立ってる場所は、つり橋の上で、、、線路をまたいでる珍しい所になります、、、
そんな感じで、予想通り、、、人の乗り降りは無しでした、、、(涙)
玉桂寺前駅側
まずは、下見、、、
なるほど、、、折り返しは、もっと寄った構図にしないとね、、、
そんな感じで、寒い中、、、折り返しが来たのですが、、、っ!!!
折り返しって、、、さっきと違うっ!!!って言うか、、、切り離しでなく、別の車両が1両、、、(超涙)
まー、忍者のラッピングで良いのですが、、、
ここは、俺っち的にはスカーレットでなくては、、、
そんな事で、ヤル気ゼロに、、、
どーなってるのか、信楽駅へ、、、
うむ、、、どーやら、車庫に入るみたい、、、(今日の運用終わったのかも?)(涙)
そんな感じで、、、下手をすれば、スカーレット列車にハマり午前中まで居るかも知れないと心配してましたが、、、
このよーに、早朝に勝負がつきました、、、(またまた、別の日にリベンジ来ないと、、、)(笑)
まー、このエリアにはもう1つ来たい場所があったので、、、
って言うか、、、まだ会場が開くまで時間がある、、、
ってな事で、、、会場の目の前に神社があったので寄ってみよう、、、
ん? これは、どーみても焼き物ですね!
場所的に信楽焼でしょー、、、
そんな感じで、、、「パンパン!!」
おっ! ここって、スカーレットのロケ地みたいでした!!!
って言うか、、、すでに終わってました、、、(実際に行った時は、まだ放送前でした、、、)(観てない、、、)(笑)
そんな事で、、、そろそろ、良い時間になったので、、、
甲賀市信楽伝統産業会館へ、、、
そう、、、ここでは、スカーレット展やってるので、、、
館内に入ると、、、パネルがお出迎え、、、
時間的に、1番乗り、、、(笑)
まだ、誰も居ません、、、
見ての通り、3月28日までやってるので、、、是非!(戸田恵梨香さんのサインもありますよ!)
スカーレット展内は撮影OK!!!
会場内は、ひたすらオープニングの曲が流れてます、、、って言うか、その時の粘土です!
これは、観てる人はアゲアゲになると思いますが、、、所々しか観てない俺っちは、アゲぐらいですね、、、(笑)
まー、こーして見てるだけでも面白いですよ!
ポスター色々、、、
色んなバージョンを作ってますね!
そんな感じで、、、是非っ!!!
で、次は、、、って言うか、、、先ほどは、甲賀、、、
そう、、、当時は敵対?してた、伊賀の地へ、、、
上野市駅、、、って言うか、写真撮ってると、、、どこからか、視線を感じる、、、(左上、、、)
っ!!! こ、これは、、、(超笑)
ってな感じで、、、伊賀名物の忍者列車!!!
何年前になるかな~、、、1度撮りに来てたので、今回も、、、ってな感じですが、時間的に、、、(涙)
まー、偶然撮れただけでもラッキーですね!(笑)
忍者市駅、、、(笑)
伊賀と甲賀で今でも、忍者合戦してますね!!(超笑)
さて、、、こちらでの目的は、、、っ!!!
別の場所で撮る予定でしたが、、、ここでも居ました!!!
ってな感じで、、、この顔、、、そう、伊勢志摩の海女キャラクターのイラストレーターさんがこちらでもキャラクター描いてんですよ!
、、、では、その2へ、、、