goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

8月に入りましたね。(おまけでハッカ油スプレー)

2018-08-01 23:50:38 | ぼそぼそ、、、
何だか、7月って早々から大雨があり、、、引きこもり状態の日々が、、、ってな事で、単調な毎日だったせいかアッという間に終わった気がしました、、、

でも、被災して体育館暮らしなどをしてる方は凄く長かった事だと思います、、、

断水や鉄道、道路などの復旧のニュースを聞くと、少しずつ~~~少しずつ~~~と復旧へ向かってるとは思いますが、、、







先日買った牛乳の賞味期限を見たら、、、

何気に8が多いっ!!!

8が3つ、、、

ミツバチ、、、

、、、

そう、ハチ(蜂)、、、

先日も、家の中で飛んでて大騒ぎしたり、、、

災害にあった知り合いの家の土砂を出してる時に、スズメバチが飛んでくる、、、

などと、、、これから、秋にかけてと悩まされる時期、、、







そんな時に、虫よけスプレーの蜂バージョンってないのか?って検索してると、、、っ!!!

おっ、良いのがあるじゃんっ!!!ってな事で、早速材料を買ってみました!

って言うか、、、去年ぐらいに、ネット等で流行ってたみたいですが、、、全然気が付きませんでした、、、

準備するものは、、、

・ハッカ油

・エタノール

・精製水

の3点セット!!!

って言うか、、、このスプレーって日持ちがしないみたいなので、出かける前に作って、、、その日に使い切る形になる感じです。

まー、余ってしまえば、、、家の周りの虫が出そうな場所にスプレーしとけば良いかな?ってな感じですね!

これって、蜂問わず、、、蚊、ブヨなどなどに効果があるって事なんで使用してみるのが楽しみです。







さて、ここで、、、100均のスプレー容器などでは、耐アルコールな無い商品が多いみたいなんで、このよーなコンパクトな消毒用のアルコールスプレーを買って、使い切ったらその容器を使うってな手もありますが、、、

濃度的に大丈夫?(自己責任で)ってな事で、耐アルコールでない容器を使って作ってみる予定です、、、(笑)

って言うか、、、「消エタスプレー・P」、、、

消、、、消毒用

エタスプレー、、、エタノールスプレー

ってな名前、、、何だか、なんでも略してしまう現代っ子が付けた名前みたいですね!(超笑)

、、、で、最後のPってなんなんだろ~?

プレー?(MAX笑)

、、、まー、そんな事は置いといて、、、


〇ハッカ油スプレー(お出かけ用の虫よけ)100mlの作り方、、、(検索したら、たくさん出てきますよ)

・ハッカ油(20~60滴)、、、初めは20滴から始めて、少しずつ効果をみながら濃度を上げてく、、、って書いてましたが、俺っちは多分MAXの60滴からイキそうですね!(笑)※肌の弱い方は注意。

・エタノール(10ml)

・精製水(90ml)


※効果は1~2時間みたいなんで、マメにスプレーする感じ。

保存は、1週間ほどみたいです、、、

あと、ペットや赤ちゃんにも注意みたいです。