goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

ひるね姫のラッピング列車&バス、水島のお雛列車などでウロウロドライブ!!!

2017-03-10 00:37:27 | 岡山をウロウロ、、、
俺っち的に、いつも今さらネタが多いのですが、、、今回は、珍しく先取りネタって事でアップしますね!

さて、今月の18日から上映される「ひるね姫」!

岡山の倉敷が舞台になってるみたいで、すでにラッピング列車&バスが走ってるとの事で、これは、、、上映前の先取りネタって事で行った次第です!

ってな話ですが、、、実は、当初、、、水島臨海鉄道の20系が19日でラストラン、、、これは、ってな事で予定を組んでたのですが、どーも予定が、、、ってな感じで、居なくなる前に一目でも、、、ってのと、丁度「お雛列車」が走ってるとの事で、これがメインで予定組んでると、、、ひるね姫がヒットした流れでした、、、(笑)

この日は、ラッピング列車の運用が多い感じなんで現地へ早くってな事で、こちらのドライブインで仮眠を、、、

朝に目が覚めて、うろうろしてると、、、!

うむ、良い写真ですね!って言うか、このドライブインの裏手には有名な新幹線の撮影地がありますからね!







さらに、うろうろ、、、

ん? そっか~、、、鉄道が走ってたってな事は知ってましたが、、、







丁度、新幹線の下に展示してるので塗装の痛みは少なそうですね!

その頃に、今ほどの無駄な行動力があれば撮りに来てた事でしょー!(笑)







まずは、赤穂線に入線って事で、、、

って言うか、、、実は、赤穂線で写真撮るのって初めてかも?

そんな感じで、撮影してると、、、っ!!!

あたた、、、

4両かと思ったら、3両なんだっ!!!

少しひるんだせいで、カットするはずの電柱が入ってしまった、、、

そー言えば、、、ここ広島でも、新型3両、旧型(115系が4両)などとややこしい事になってるんで、、、

西大寺ー大富







そうそう、、、今日は、無駄にアチコチを行き来しますよ!

そんな事で、水島の車両基地へ、、、







お雛列車の下見を、、、

1両なんですね。







おっ、丁度撮れる場所に20系がっ!!!

この車両は、俺っち的に好きな車両の1つで現役の頃は何回も撮りに来ましたね!

でも、今回が本当のラストランって事はもー見る事が無くなるのかな~、、、

ラストラン、、、行きたいのですが、、、







スーパーで、焼き立てパン買いました!

朝ごはんになりますが、のんびり食べてる時間がないので1個だけ、、、

確か、桜パンだったかな? 桜のアンが入っててこれからの季節にピッタリのパンでした!







そんな感じで、お雛列車をパシャ!

西富井ー球場前







伯備線に移動、、、

今回は、色んな写真を撮ろうと、、、初めは直線、、、今度はインカーブですね!

倉敷ー清音







丁度、梅の木があったのでパシャ!







備中国分寺へ、、、

実は、ここでカレーを食べるつもりでしたが、、、そんな時間はないっ!

そんな事で、昼ご飯は諦めて、、、急いで、梅を撮る事に、、、







てくてく、、、

梅は最高!

ロケーションも最高!

、、、ただ、天気が、、、







おっ、菜の花コラボも良い感じですね!

そんな感じで、少し行くと、、、菜の花畑があったのですが、時間的にアウチ、、、早々に移動、、、







先ほどのラッピング列車が戻って来ました!

って言うか、、、実は、別構図で撮ろうと思ってたのですが、何だかイマイチだったので、、、急遽、俺っちの嫌いな縦構図での撮影でした、、、(笑)

豪渓ー総社







後追いですね!







さて、、、当初は、全区間乗ってみる予定だったのですが、そんな時間は無さそうなんで1区間だけ乗ってみる事に、、、

凄く久々に乗るので、乗り方忘れました、、、ってな事で、乗り方のおさらいを、、、







そんな時に、ホームにはこのチラシが、、、っ!!!

あーーーん、、、撮りたい、、、







さてさて、、、お雛列車がやって来ました!







わ~い、、、車内には幼稚園児が作ったお雛様が飾ってます!







こんな列車って、俺っちの地元ではありませんね、、、







そんな事で、折り返してきました!







さて、次の場所は、、、

後ろに見えるのが、瀬戸大橋です!







ここは、ひるね姫のロケ地の1つで、、、







バス停側には、こんな感じですでにロケ地巡りをする人を想定して作ってます!







そんな感じで、、、今度は、ラッピングバス狙い、、、

瀬戸大橋が入る、ロケ地を入れてパシャ!







止まるのかと思ったら、行っちゃいました、、、

乗り降りするお客さんが居ない時は素通りするみたいです、、、







次の目的地へテクテク、、、

ん? 猫ちゃんが、、、って言うか、漁師町にありがちな猫ちゃんがアチコチに居ました!







ふむふむ、、、この階段か~、、、







そんな事で、ロケ地であろう場所に到着って言うか、、、

あれを見れば、間違いないですね!(笑)

っと、、、その前に、「パンパン!!」


続き、、、

2017-03-09 23:39:49 | 岡山をウロウロ、、、
ん?

これは、主人公の人形ですね!

って言うか、、、となりの台を見たら、スタンプラリーみたいなのがあったな~、、、って言うか、、、まだ、映画やってないのに、、、(笑)

※帰って調べた所、、、実際には、3月1日からスタンプラリーやってるみたいです。







う~~~ん、、、こんな感じなのかな~???(予告観てないと解りません、、、)

鳥居と橋、、、







でも、ほんと良いロケーションですね!







てくてく、、、下の道路に降りてると、、、?

誰かを待ってるのかな?

じ~~~っと、猫ちゃんがお座りしてました!







そして、フト海を見ると、、、っ!!!

あれは、、、何とかって言う、ガスタンカーですね!







たこでも買って帰ろうと、ウロウロしてると、、、?

お店らしき所があったので寄ってみる事に、、、







って言うか、、、この場所も、映画のスタンプラリーの1つみたいでした!

「時間がないけど、見て回って下さい!」、、、って言われたので、軽く探索、、、

あと、数十分で閉店みたいでした。

全く、その辺は下見して無いので、、、







って言っても、チョコチョコ回ってるらしき人々が、、、っ!

最近って、「映画を観てロケ地を回り余韻に浸る」、、、でなくて、「先取り!」ってのが多いのかな?(まー、俺っちも今回はそれをやってるのですが、、、(笑))







そう、、、この光景が見たかったのですが、、、ってな感じで、店員さんと話してると、、、

どーやら、外でタコを干すシーズンは終わってるみたいでした、、、

うむ、これは、、、冬に来ないとイケないかな?(笑)







ほんと、力を入れてますね!

アチコチで、ポスターを見かけます!







って言うか、、、っ!

こんなイベントやってんだーっ!

行ってみたいけど、、、ダメだろーな、、、(謎)&







児島駅にやって来ました!

今回のウロウロのシメにあたる場所ですね!







おっ!!!これは、、、ジーンズタクシーっ!!!

そー言えば、、、このエリアってジーンズを売り出してるんだっけ、、、







すごーーーいっ!!!

駅前に、ジーンズっ!!!







Gパンのキャラも居ます!!!(笑)







おぅ、、、自販機までっ!!!







そんな中、、、やはり、映画もバンバン売り込んでます!!!







駅内の改札前の観光案内所にも、スタンプラリーしてますね!







そろそろ、良い時間かな?ってな事で、外に出ると、、、

夕日に泳ぐGパンが良い感じだったんで、、、







そして、本日の最終便のラッピングバスがやって来ました!







って言うか、、、児島ボートもラッピングして宣伝してます!







少し時間があるので、ラッピングがわかりやすいよーに真横をパシャ!







反対側を、、、って思ってると、バスが移動しちゃいました、、、

そんな事で、真横ではありませんが、、、







、、、そう、最終便でぐるりと1周、、、

って言うか、、、少し酔い気味です、、、(基本、自分の運転以外は、、、車、バス、船などなどはダメですね、、、)

でも、何とかパシャパシャ、、、

クォリティーは悪いですが、たこツボなど雰囲気出てるかな?(笑)







日の入り前、、、

夕日をパシャパシャ撮ってる俺っち達(もう1人同類らしき人が居ました)を見て、バスの運転士さんがビューポイントで徐行してくれました!!!

たまには、こんな写真も楽しいですね!







そんな感じで、結構楽しいプチロケ地バス巡りでした!!!

運転士さん、どーもありがとうございました!!!







ってな感じで、終了!ってな雰囲気だったのですが、、、

資料を見ると、、、ラッピング列車が、、、

岡山駅まで戻るのが面倒なんで、倉敷駅へ、、、

って言うか、、、5番線、、、イヤな予感が、、、

うむ、これではサイド写真は撮れないですね、、、

まー、せっかく来たので、、、って言うか、やくもと64貨物がっ!!







そんな感じで、ほんとのシメでラッピング列車撮りを、、、

倉敷駅







うむ、、、これは、また時間が空いてる時の天気が良い日にリベンジに来たいですね!







そー言えば、、、朝にパン1個、、、そして、この時間、、、

丁度、気になるラーメン屋さんがあったので、、、

これは、俺っち初ですね!「にぼしラーメン!!!」

少し待ち時間がありましたが、ほんとスープも煮干しのダシがっ!!!

時間をかけてるのは、ダシを出すためだったのかな?

うむ、これは、、、また機会があれば食べに来たいですね!

そんな事で、今回の先取りドライブでしたが、、、映画観たら、また来たくなるんだろーなー、、、って言うか、観るの?

、、、ここまでしたら、観ないとイケないでしょー、、、(笑)

岡山をウロウロ、、、って言うか、半分が動物写真、、、(癒しかな?)

2016-09-20 21:37:28 | 岡山をウロウロ、、、
ドライブに連れてって!ってな事で、、、当初は、山口を予定してたのですが、、、雨のリスクを考えたら、岡山に決定!

単独で行く、下道ビンボードライブとは違い、、、人数が多いし、高速使うので楽チン旅でした!

まずは、、、俺っちは、何度も行った事ある備中国分寺、、、メンバーが行った事ないのと、あれでもコスモス咲いてないかと思いやってきたのですが、やはり早かった、、、







って言うか、、、なんじゃ、これは、、、?

何かの舞台みたいですね、、、

アチコチに照明があるし、、、







、、、帰り際に、、、っ!

おっ、これは、、、っ!!!

なかなかのメンバーですね! しかも、今夜だし、、、

一瞬、メンバーの1人が「見よう!」モードでしたが、帰りの事を考えてか却下になりました、、、







続いて、吉備津神社にやって来ました、、、

こちらも、初詣からその他のイベントで俺っちは何度も来てるのですが、やはりみなさん来てなかったので、、、

3連休中なんで、雨にも関わらず人はボチボチ居ましたね!

ってな事で、「パンパン!」







お昼には、岡山グルメの1つ、、、デミカツ!

こちらは、過去に何度も来ようとしてたのですが、写真の関係で渋々逃してしまい何年も前から来れなかったのですが、やっと食べられます!







デミカツと、ノーマルな卵とじのセット!!

どちらも美味しかったですね!







最後に、渋川海岸側にある水族館へ、、、

こちらは、15年ぶりぐらいかな~?、、、超久々、、、

って言うか、他の場所に行くついでに聞いてみたのですが、行かなくていいって言う返事が来ると思いきや、、、「行く行く」だって!

まー、雨の日には建物内が良いですね!

カメラが濡れる心配もないし、、、(笑)







規模的には、そんなに大きくはないですが、、、

思ったより人が多かったですね!

可愛い生き物が多くて、癒されました、、、

、、、マクロレンズが欲しい、、、(笑)







何て魚だっけ?

忘れちゃいましたが、擬態って凄いですよね!

こんな場所だから見つけられたのですが、海中だと絶対見つけられないでしょーね!







うなぎ君、、、

水族館の人に捕まって良かったですね!

漁師さんや釣り人だと、かば焼きにされてた事でしょー、、、







暇そーに見てる、、、

なんなら、遊んであげよーか?ってな事で、中に入ったら逮捕でしょーね!(笑)







ゴマフアザラシ、、、

ゴマちゃんですね!

、、、ゴマちゃん?

そう、、、ゴマちゃん、、、

あっ!







シールを思い出したので、、、(笑)

アニメのキャラでゴマちゃん、、、居ましたね!

って言うか、、、こんなシールをどこに貼ってたの?







ホコリをかぶりまくってますが、捨てるに捨てれないラジカセ!

所々調子悪いですが、とりあえずカセットは流せます、、、

って言うか、、、そう、これは、、、

25年前、、、そう、カープの優勝セールで近所の電気屋さんで買ったラジカセなんです!

あっ、そー言えば、、、今回の優勝で、何も買ってない、、、

レンズでも買おうかな?(笑)







話が反れましたが、、、シメで、、、?

なんじゃこりゃ?

息継ぎしてるので撮ったのですが、、、何だか変な感じ、、、

良く確認してみると、、、あら、逆さで息継ぎっ!

器用ですね、、、(笑)

そんな感じで、今回の岡山ドライブは終了です!


順番がおかしいですが、連休2日目です、、、

2016-06-25 21:23:18 | 岡山をウロウロ、、、
連休の2日目、、、

さすがに、今日は競馬もないし、、、何かないかな~?

、、、ってな感じで、調べてると、、、ん?あの角度だと、月入りをあそこから撮れば、、、ってな事で、検索開始!

、、、なるほどね、、、せっかく岡山に行くんだったら、、、ってな事で、その他色々と調べてから出かけました、、、

さて、天気予報では晴天マークだったのですが、移動中でも厚い雲が、、、

そして、岡山に入っても雲が取れそうな感じがしないので、、、寝よう、、、

、、、

、、、、、、

そして、朝がきた、、、

久々に来たな~、、、20系、、、元気にしてんのかな?







おっ、いるいる、、、

って言っても、もう運用からは外されてるので走ってるのは見られませんが、、、

って言うか、いつやらイベントで走らせてましたね!

まー、仕事の日だったんで行かれませんでしたが、、、

さて、全くここは予定して無かったので時刻表は持って来てないので、撮影はまた今度って事で、、、







今回は、とある車両を求めてやってきたのですが、、、

時刻表があっても、それの運用が解らないので1本1本待ってみる事に、、、

それにしても、こちら吉備線は国鉄車両が走ってるので普通に来ても楽しいですね!

足守ー服部







うむ、、、違うな~、、、

今日、運用がないって事はないと思うのですが、、、







おっ、来た来たっ!

桃太郎のラッピング車両!

前から来たかったのですが、なかなか無駄に忙しいので、、、(笑)

って言うか、駅撮りや乗ってみたい感じなんですが、次の予定がギッシリ、、、

また、落ち着いた時にゆっくり岡山巡りをしたいですね♪







初詣などと、何度も訪れてる吉備津神社、、、

こんなバタバタした時に、寄らなくていいのでは?、、、って言うか、今回はここに用があるんですよ!







とりあえず、、、「パンパン!!」







平日でも、参拝者がチラホラ、、、って言うか、みなさん、、、あれが目的なのかな?







吉備津神社の名所の1つの長い廊下、、、

おっ、やっぱ、、、みなさん、そちらに向かってますね!







あじさいですね!

前も行ってなかった?、、、今が旬なんで、、、(笑)







みなさん、カメラやスマホを持ってパシャパシャ!







あらっ、あじさいコラボでは初かな? カナブン(コガネムシ)です!

ちなみに、、、これは、やらせではないですよ!(笑)







てくてく、、、

あらっ、ここにも居る、、、

蜜でも吸ってんのかな?

で、肝心のカタツムリは?(笑)







あっ、居ました!

さて、こいつは強制コラボの餌食にしよーかな~、、、

、、、まー、ここは人が多いし、、、そっとしといてあげよー、、、(笑)







階段をてくてく、、、

む、蒸し暑い、、、

やはり、暑がりの俺っちだけでなく、、、みなさん暑そう、、、







でも、あじさいってこの蒸し暑い時期限定なんで、、、







結構、絵になる場所が多いですね!







暑かったけど、思ったより規模が大きくて楽しめました!

周りの会話を聞いてると、、、「去年は、、、」ってな話が多くて、、、

やはり、リピーターが多いのかな?







続いて、、、山寺、、、そう、まさに山寺でした、、、

結構な山奥ですが、大半が1.5車線ほどでナビがあればヘッチャラな場所ですね! 道中も、所々看板があるし、、、







ん? 道中、数台の車とすれ違ったぐらいだったんで、それほどではないと思ってたら、、、

駐車場が多い、、、

平日でも、そこそこ多いから週末~休日となれば混雑しそーな場所ですね!







そんな感じで、今回初めての山寺「普門寺」、、、







お庭は、大規模ではありませんが松や苔や砂利などシッカリ手入れがしてあって、ミニ苔寺ってな雰囲気です、、、(苔寺には行った事ないですが、、、)







秋には紅葉とのコラボもイケそう、、、







これが、本堂かな?

、、、(神社ではないので、パンパンは無しです、、、)







うむ、、、なかなか良いロケーションですね!







カエル君の親子も良い子にしてます!(笑)







これは、、、紅葉の時期にも良さそう、、、

来るのか?来たいな~、、、うむ、、、予定が、、、分んないや~、、、(笑)







ん?変わったアジサイですね、、、







うむ、お腹が空いたんで、、、







ソバを注文しました!

あじさいを鑑賞しながら食べられます、、、







天ぷらもセットで美味しそう、、、って言うか、良く見ると山菜って言うか、、、花?

食べられるの?

、、、

、、、、、、

美味しい♪

お寺だけあって、肉系は使ってないのかな?(笑)







食後に、、、

アチコチで書いてた、みそ団子、、、

凄く気になったので、別腹を解放させて、、、(笑)

、、、

うむ、メチャ美味しかったです!







瀬戸内からでは、結構な山奥ですが、、、ドライブコースでは良いかもね!

あじさい、紅葉、、以外でも楽しめそうな場所なんで、みなさん是非!







ドンドン北上して行きます、、、

道の駅、、、チョイと休憩しよー、、、って言うか、ここって桜の時期に来た事ありますね!







あら、こんなんあったんだ~!(以前に来た時は気づきませんでした、、、)

新庄って言う所だけあって、新庄さんが平成10年に来られたんですね!

その時を記念しての手形みたい、、、







ん? さすがアスリートの手っ!

俺っちのショボ手より大きいです!







ここは、お米が有名みたいで、、、前回の時同様で大福買いました!







移動中、、、

、、、

、、、、、、っ!

うむ、何度か素通りした事ありますが、、、一時はテレビ等で大人気になった「金持神社」、、、

はぁはぁ、ここに来ないから宝くじが当たらないんだ~、、、ってな事で、寄ってみる事に、、、(笑)







「ゲコゲコ、、、」

カエル君も出迎えしてます!(笑)







旬なんで、、、って事で、無理やりコラボ!







「金持神社」と書いて(かもちじんじゃ)って読みます、、、

数年前にブレイクした時は、俺っちの地元の観光バスツアー等の広告にもバンバン載ってるほどでした!

ここ最近は、あまり見かけませんが、、、この度、平日なんですがチラホラ車が来てます!







規模的には、大きくない神社ですが、、、のんびり歩いてると、苔マニアの方は喜ぶかも?(笑)







それでは、、、「パンパン!!」

これで、宝くじを買うにも気合が入るかも?(笑)

、、、それにしても、絵馬見たら、、、

みなさん、お願いは同じみたいですね!(超笑)







おいおい、俺っちさんよ~、、、

もしかして、まだアジサイ巡りするの?

、、、そう、今が旬なんで、、、(笑)

そんな感じで、岡山から北上して、、、ついに、山陰の神社までやって来ました!







この近くの道路は、大山やテツなどで数えきれないほど通ってるのですが、この神社の存在は知りませんでした、、、

このエリアの神社って言っても、かなりの有名所しか行かないからね、、、

でも、この辺りではアジサイの神社では有名みたいですよ!







ん? ここにも変わった形のアジサイが、、、







てくてく、、、







んじゃー、本堂に、、、「パンパン!!」







本堂の横に、あじさいがたくさん並んでます、、、







あじさいの下からってあまり見ないかな?(笑)

そんな感じで、あじさい巡り終了!って言うか、、、今回、ある神社のお守りが欲しくて2度ほど通ったのですが、あまりにもウロウロし過ぎで買えず、、、

そして、今回も時間オーバーで買えませんでした、、、

うむ、、、コース設定考えないと、、、(笑)







んで、結構移動しましたね~、、、

、、、そう、とある目的で、、、って言っても、、、この天気じゃーダメそう、、、







電話ボックスマニアの方には、、、(笑)

灯台の形をしてます!







ポツ、ポツ、、、

あたた、、、小雨が、、、

あれもで、確認で行ってみよう、、、

、、、案の定ダメでした、、、

で、何を見に来たの?

そう、この夏至の時期、、、夕日の位置が北よりなんで、この日御碕灯台とコラボが撮れるはずだったんですよ~、、、

まー、この梅雨時期なんで、、、仕方がないですよね~、、、

また、天気予報と相談して機会があればリベンジに来たいですね!







そんな感じで、普段は数日前、、、いや、気合が入ってる時は数週間前から予定を練ってる俺っちが、、、今回、即席で前夜に予定作ったんで、、、無茶なプランになりましたが、結構楽しかったですね!(普段から、無茶なプランばかりですが、、、(笑))

まー、今回は初めて行った所が多かったんで、まだまだ俺っちの行動力も知れたもんだと思いました、、、

ほんと、あじさいの撮影だと雨が降れば逆に絵になったりしますが、、、同時にこの時期は夏至ってのがあって、この時だけしか夕日の角度で見られない所があるので、賭けになる事が多いですね、、、

まー、夏至は過ぎてもまだまだ太陽の位置は北よりをキープしてるので、時間があればこの時期限定の日の出や日の入りが撮れれば良いなって思いました!