goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

小出しの続き、、、

2018-01-27 23:20:56 | 岡山をウロウロ、、、
先日のドライブの続きですが、、、(ここまで来ると、連休のどちらか分けわかりませんね、、、(笑))

貨物狙いでやって来たのですが、メチャダイヤが遅れてる、、、

って言うか、当初はもっと山間部へ行こうと思ってたのですが、、、あまりのも良く降ってるので、この辺りで撮る事に、、、(やっぱ、雪テツの場合は車の置く場所が優先、、、)







って言うか、、、あれから、すっかり来なくなった、、、

暇なんで車の写真でも撮ろう、、、

そんな時に、ファンの方がやって来たので話をしてると、、、どーやら、倒木とかでストップになったみたい、、、

諦めて帰ろうかな?って考えてると、、、数十分で復旧するとの事、、、(スマホ万歳!!!(笑))







って言うか、、、さらに、他の場所でも同じよーな事が起こりダンダン暗くなった頃に復旧しました。

でも、やって来たのは車内が暗いので回送みたい、、、

そして、メインの貨物は来なかったんで、、、多分、運休になったんでしょーね、、、

結局、この場所に5時間立ってました、、、

まー、他にも数本撮れたのですが、、、疲れた、、、

無駄にテツ!(笑)岡山をウロウロドライブ!!

2017-09-12 23:10:52 | 岡山をウロウロ、、、
無駄な出だしで、、、(笑)

そんな感じで、今回はとなりの岡山、、、朝の出だしも、天気がイマイチの予報だったんで早朝に起きなくて良いし、、、

ってな事なんだけど、、、早朝まで家で寝たら、朝のラッシュで無駄に時間を消費するので現地側の道の駅で寝る事に、、、

こちらの道の駅は、何度も来てるのですが、、、今回、車中泊をするのは初めてかな?

って言うか、、、結構、車中泊してる人が多いですね!

、、、では、おやすみなさ~い、、、







そして、おはようございます!

、、、目覚ましより早く目が覚めましたが、目覚めはまずまず、、、(目覚めが悪いと、1日中ひこずりますからね)







歯を磨いて、、、顔を洗って、、、

これで、出発準備OKかな?







って言っても、、、朝のテツまで、まだまだ時間がある、、、

とりあえず、、、ってな時に、、、っ!

、、、こんな光景を見ると、写真撮りたくなりますよね?!







ドヨ~ンとした朝かと思ったら、薄曇り、、、

これは、日の出イケたかな?、、、いや、ダメだったでしょーね!(笑)

そんな事で、薄曇りの太陽を入れてパシャ!(分りにくいですね!)







って言うか、、、数年前から、日の出コラボを構想してる島ですが、、、今回、見たのは初めて、、、

潮が満ちてるネットでの写真しか見てなかったのですが、、、これって、もしかして、、、渡れる???







このエリアって、三郎島しか見どころがないのかと思ったら、、、これは、、、その他でも、楽しそうな場所だーっ!







てくてく、、、

ん? これって、、、自然に出来てる道でなく、石を並べた感バンバンの人口的な道みたい、、、(俺っち的、渡れる島道の心から外れるな~、、、(笑))

って言うか、、、潮見表なんか見てなくて来たのですが、確か中潮ぐらいだったよーな気が、、、

これが、バンバンの大潮だったら渡れそう、、、

※帰って、潮見表を見たら、、、中潮で丁度干潮の時間、、、潮位は70cmでした。

うむ、、、俺っち道とは外れますが、これはいつかは来ないとイケないですね!







、、、

、、、、、、またもや、やらかした、、、

前回もやらかしたので、今回はリベンジだったのですが、、、見事にカウンターでしたね、、、







今回のメインを求めて北上、、、

そんな時に、、、っ!

こんな物あったっけ?

これは、とりあえず寄ってみないとっ!!!







ゆずを売り込んでたみたいなんで、、、食事前でしたが、ゆずソフトを、、、

うむ、、、これは、他県で食べたのとは食感が違い、、、

味覚音痴の俺っち的ですが、、、ソフトとシャーベットを足して2で割ったよーな食感でしたね!!

でも、この方が、、、ゆず感があります!







別に用がないですが、このエリアに来たら、、、ついつい寄ってしまう亀甲駅!

相変わらず、元気そうですね!(笑)

平日なんで俺っちだけかと思ったら、写真撮ってる人が他に2人居ました!!







本物の亀くんも元気そう!

カメラ向けると、カメラ目線!?

、、、多分、何かくれると思っただけでしょー、、、(笑)







そして、津山市内、、、

ここへ来ると、、、やっぱ、これを食べないとっ!

ってな感じで、ホルモンうどん!

平日なんで、こんなもんか、、、の、2組でしたが、、、

後から、ドンドンやって来るっ!!!

店内のサインを見ながらワイワイ、、、なるほど、観光客丸出しですね!(笑)







これこれっ!!!

って言うか、、、ホルモンがデカッ!!!!!!

もーーー、プリンプリン!!!

とても美味しく頂きました、、、







このエリアに来たら、、、あの化粧品屋さんに行く人も多いと思うのですが、、、

さすがにオッサン1人で化粧品屋さんってのは、、、ってな事で、今回も店の前を素通りしただけでした、、、

さて、、、先の予定を見たら、、、ギリギリかな?ってな感じですが、やって来ました!

ネットでは、何の情報も無かったのですが、、、過去に田んぼアートをやった事があるので、、、ってな事でしたが、なーーーんもしてませんでした、、、







まー、せっかく来たのでウロウロ、、、

とても味のある駅ですね!

俺っちの住んでる県では、駅の老朽化などと言って建て替えをしてるので、こんな光景って貴重ですね!







わ~、、、ゴクミちゃん(今は「さん」ですよね!(笑))若いっ!!!







さて、、、急いで移動、、、って言うか、、、さっき、良い場所を見つけたので時刻表を、、、

20分待ちか~、、、この後を考えると厳しいですが、賭けで待ってみる事に、、、

んじゃ~、それまで暇なんで飲み物でも、、、

って言うか、、、(笑)







あらっ、アマガエルくんですね!

なんで、こんな場所に、、、







そんな事で、テツタイム!

まだ垂れようが少ないので収穫はまだそうですね!ってな事でパシャ!

美作滝尾駅







時間を押してでも撮りたかったのは、、、たまたま見つけたコスモスですね!

そんな感じで、パシャ!

駅から数百メートル?







急いで、、、急いで、、、到着!って言うか、、、ダム?

、、、でなくて、その左、、、(笑)







そう、「ジャイアンツ田んぼ!」

ほんと、このエリアに来たのは久しぶり、、、前の田んぼ巡り以来かな?

、、、デザインは、その時と同じよーな、、、

でも、同エリアに以前はカープ田んぼもあったのですが、なーんの情報も無いので行きませんでしたが、、、

そんな中、やってくれてるだけ有難いでしよね!

、、、写真的には、このダムから数十メートル下った場所からがベストかも?(時間が無いので行きませんでした、、、(近いのに、、、))(笑)







急いで、、、急いで、、、

、、、何とか間に合った!

そんな事で、今回のメインになる「トラちゃん田んぼ!!!」

って言うか、、、今回、この情報を知る前は、、、地元でノンビリ過ごすのでしたが、知ってしまったからには、、、(笑)

って言うのも、このトラちゃん田んぼ、、、5年前に、田んぼをしてる人の高齢化って事で10年の節目で辞めてたのですが、ファンの熱意で5年ぶりの復活となりました!







稲刈り、、、

休みの日だけど、、、他の用事が、、、

ざ、残念、、、

そんな事ですが、虎ファンや田んぼマニアの方、、、是非っ!!!







こんな感じで、何も知らない方用に時刻表もあります!







ってな感じで、ここでの狙いは、、、もちっテツ&田んぼコラボ!!

美作江見ー美作土居







、、、で、再び南下、、、

すべては、このために、、、

って言うか、、、切り離してるかと思って来たのですが、、、甘かった、、、







そんな事で、朝と夕方で、、、ガッカリのひるね号、、、

しょーがないので、ダラダラ下道を通って帰ろうと思ったのですが、、、雨が降って来るし、プチ用を思い出したので高速経由で帰りました、、、

ほんと、このひるね号がこんなんだと解ってたら、、、津山近辺に絞ってウロウロ出来たのに、、、(まー、こんな事もあるさっ!)

宇野港に、ロストラル&カレド二アン・スカイのダブル入港って事で行って来ました!!

2017-06-05 00:49:38 | 岡山をウロウロ、、、
今回、宇野港での客船撮りは初めてって事で、、、

事前に、ネットで下調べをしたのですが、、、

岸壁での写真しか資料がなく、俺っち好みは俯瞰出来そうな場所、、、

ダメ元で行けそうな場所へ行き、、、最悪、岸壁撮りでもすれば良いかなってな感じで行ってみました!

とりあえずは、恒例?の日の出から、、、

、、、でも、今回の日の出撮りで運良く有力な情報がゲット出来ました!







それと言うのも、、、どーかな?ってな道があったのですが、まだ薄暗かったので行かずに日の出待ってると、、、

お散歩してた方とお話したのですが、ついでに港の事を聞いてみると、、、

やはりあの道、、、恐る恐る行ってみると、、、っ!

俺っち好みのお立ち台が現れました!!!







日の出が5時前、、、そして、ロストラルの入港予定が6時、、、

丁度良いタイミング、、、って言うか、、、なかなか来ない、、、

結局は、変更?したみたいで数十分遅れて現れました!(客船撮りでは、良くある事、、、)(笑)







お立ち台に到着した時は、、、ほんとに客船が来るの?ってな感じで、ガラ~~~ンとしてた岸壁でしたが、、、

フトみると、チェッカーフラッグがっ!







さて、湾内に入って来たので忙しくなるぞーーーっ!







三井造船所にいた、「しもきた」とパシャ!







そして、その後ろにいる「はりま」を通り過ぎてやって来ます、、、







チェッカーフラッグの手前までやって来て、、、







ぐる~~~っと、旋回っ!

丁度、真正面かな?







うむ、見事な接岸ですね!







ここ宇野港って、、、高松行き、直島行き、小豆島行きなどフェリーの往来が多いので、待ってる間も退屈しませんでした。

そんな感じですが、小豆島と言えばオリーブ!ってな事で、、、フェリーには、オリーブ君の絵が描いてます!







ロストラルも接岸完了ですね!







ん?

これは、みかんとイチゴの絵かな?







そんな時に、、、っ!

あらっ、はりま君が出港みたいですね!

タグ君に引っ張り出されてます、、、







では、お気をつけて~~~、、、







そして、待ってると、、、っ!

あれは、間違いなくカレド二アン・スカイですね!

てっきり、この島と島の間をフェリーが通ってたのでカレド二アン号もそうかと思ったら、ロストラルと同じコースで入港するみたいです。







さっきから、湾内をウロウロしてるタグ?(じゃ~ないな~)、、、

警備船かな?

と、思ってると、、、っ!







にゃーーーーーーーーーっ!!!

歓迎放水だーーーっ!!!

へぇ~~~、、、宇野港でも歓迎放水やるんだーっ!







って言うか、、、チョット、遠いな~、、、







そんな事をしてると、、、少しして、カレド二アン君がやって来ました!







いつの間にか、ロストラルがいた岸壁にはチェッカーフラッグの車が居なくて、、、

今度は、向こうの岸壁にチェッカーフラッグを準備してました。







ロストラル号の時は、接岸後に歓迎放水をやりましたが、、、

今度のカレド二アン号の時は、入港時に始めました!

って言うか、、、やっぱ、遠いな~、、、







わ~~~い🎵🎵🎵

ロストラルとカレド二アン・スカイのコラボ!!

これが、撮りたかったんだーーーっ!!







そんな時、、、歓迎放水しながら、カレド二アン号にドンドン近づいてるっ!

行け~~~行け~~~、、、そのまま、船にかけたら面白いのに、、、(超笑)







あれっ、良い所で水が無くなった?(笑)

いえいえ、、、さすがに、客船に放水したら怒られるでしょー!(激笑)







そんな感じで、カレド二アン号も接岸体制に、、、







そんな事で、結局はお立ち台に3時間以上立ってましたが、ダブル客船やフェリーのコラボなどなど撮れて楽しかったですね!

※この、お立ち台だけで200枚オーバー撮りました、、、(笑)







アートのイベントでしょーね、宇野駅もオシャレな感じになってます!

あと、構内のゴミ箱などもこのよーになってました!







おっ、くまさんのラッピングですね!(笑)







各車両に可愛いラッピングしてます!

続き、、、

2017-06-04 23:23:04 | 岡山をウロウロ、、、
岸壁へやって来ました!

あちらこちらにアートなオブジェが、、、

結構、座り心地良かったですよ🎵

そんな事で、岸壁撮りをパシャパシャ、、、







続いて、産業振興ビル内へ入れそうだったんで行ってみると、、、

あらっ、こちらでもカレーやってんだーっ!

メチャ食べてみたかったのですが、まだ朝なんでお店はやってませんでした。

また、機会があれば食べに来よう!







そんな感じで、ビルの屋上からパシャ!

ってな感じですが、、、

なんで、カレド二アンとのコラボが入ってないかと言うのも、、、

ビルの構造上、こんな構図でしか撮れませんでした、、、







そして、遅い朝食になりますが、、、

港から5分ほど移動した所に、焼き立てパンのお店があったのでやって来ました!

右のは、ただのカレーパンでなく半熟卵入りのカレーパンでした!!!

その辺で、海でも見ながら食べようと思ったら、、、店内でも食べられたので、店内で頂きました。

海辺のお店って事なのか、トレイもイカリのマークがっ!







少し移動して、、、あらかじめ下見してた反射を狙っての場所で、ひるね号を狙ったのですが、、、

潮が満ちてなく、濁ってる、、、

3両編成かと思ったら、6両編成、、、

そんな事で、ガッカリ写真でした、、、







先ほどのポイントの側に、カキツバタで有名な菅原神社があったのでダメ元でやってきました、、、

、、、何がダメ元かって?

、、、見ての通り、時期が終わってました、、、

そんな感じですが、せっかく訪れたので「パンパン!」







そして、さらに少し行った道の駅にポピー畑があるとの事でやって来ました!

ここの道の駅って、ひまわりで有名ですが、、、ポピーってのは知りませんでした、、、

それにしても、平日なのに人が多いっ!







まだ、鯉のぼりがあったので、、、

ポピーと鯉のぼり、、、そして、向こうには製鉄所地帯のコラボですね!







少し小腹が空いたので、しゃこ天を、、、







時間的に厳しいかな?って思ったのですが、、、

前回に、天気とポンボケだったのでリベンジでやって来ました!

天気は最高なんだけど、、、バスが陰っちゃいますね、、、







そして、岡山市内へ移動、、、(メチャ忙しい、、、)

こちらへ来た目的は、2つ、、、その1つの「mtアート」

※mt-マスキングテープ

そんな事で、市電もマスキング仕様が走ってます!







あらっ、お久だね!

たま号も元気に走ってます、、、

って言うか、何気に右の建物(塔?)を見ると、、、これも、マスキング???







ってな感じで、軽く市電を撮った後は、、、

そう、岡山と言えば、、、「デミカツ!」

これが、2つ目の目的でした!







そして、岡山城へ、、、

実は、今回のドライブでこのイベントを知ったのですが、、、GWまで、この岡山城をマスキングしてましたっ!!!(み、、、見たかった、、、







でも、こちらのスワン号はまだマスキングしてるのが居るとの事ですが、、、

うむ、、、誰も乗ってない、、、

まー、良いか~、、、







実は、岡山城ってまだ入った事ない、、、

今回は、城内でもアートがあるって事なんで入ってみる事に、、、







うわ~、、、メチャ綺麗~~~🎵

、、、これだと超広角が欲しい、、、

でも、レンズは遠くの車の中、、、







おっ、コナン君と蘭ちゃんがここに来たんだーーーっ!!!(笑)

お城パフェ、、、め、、、メチャ食べたいんだけど、、、

時間がない、、、







とりあえず、初めての城内なんで上まで行ってみないと、、、

シャチホコがピカピカ、、、🎵

、、、そんな時に、スワン号にお客さんが向かってるっ!!!

せかせか、、、これは、日を改めてやって来たいですね、、、(予定、詰め過ぎっ!)







おっ、やっぱノーマル(普通のスワン号)より、マスキング号を選びますよね!

さて、狙うはただ1つ、、、あれとのコラボですよね?(笑)







そう、岡山城とマスキング号とのコラボっ!!

って言うか、、、スワン号が、白飛びしちゃってます、、、(露出もオーバーかな?)







さて、、、夕日とカレド二アン号の出港でも撮ろうかな?ってな事で、再び宇野港へやって来たのですが、、、

あれっ、カレド二アン号が居ない、、、

後で、人に聞いたのですが、、、予定が早くなったみたいで、すでに出港してました、、、

、、、客船では良くある事です、、、(笑)

まー、気を切り替えて、、、ロストラル号と夕日のコラボでも撮っておこうってな感じで岸壁に来ると、、、っ!







あら、高校生がお見送りの演奏してる!

って言うか、時間が早くない?







そんな感じで、乗船してる人達も盛り上がって演奏は終了!

って言うか、、、出港まで時間があるのですが、、、







すっかり暗くなって、、、予定の出港時間までまだあるのでウロウロ、、、

おっ、チヌあーと君、、、夜には目が光るんだーっ!







空には月が、、、







これも、宇野港では名物かな?

ロウソクが綺麗です、、、







せっかくなんで、ローアングルで、、、パシャ!







そんな感じで、出港の時間がやって来ました、、、

「ボー、、、ボーーー、、、」(汽笛)

うむ、いつ聴いても汽笛は良いな~、、、って浸ってると、、、

「ガラガラガラ、、、」

あら、出港と同時にゲートが開いて見送りの人が入れるよーになりました!

やっぱ、近くで見れるのって良いですよね!







みなさ~~~ん、良い旅を、、、

そんな感じで、1日ウロウロしまくったのですが、、、心配してた睡魔も大丈夫で、楽しい1日でした!

、、、でも、今回も予定詰め過ぎでしたね、、、って言うか、これでも省略したのですが、、、(笑)

再び、ひるね姫のラッピング列車とイベントは終わったのですが水島へ、、、

2017-03-29 21:37:51 | 岡山をウロウロ、、、
今回は連休で、当初は関西へ遠征予定だったのですが、、、

いつものメンバーが、どっか連れてけコール、、、

そんな感じで、1日目はアウチ、、、

さて、2日目は、、、ってな事で、予定を組んでたのですが、、、寝坊(ねぼうオヤジ)(笑)

うむ、、、どーしよー、、、って思いながらも、ひるね姫のラッピング列車を撮りに岡山へ、、、

って言うか、この前撮ったんじゃないの?ってな感じなんですが、、、今回は、とあるコラボ狙いで、、、

2つのダイヤを計算したら、、、この駅かな?ってな事で、備前西市駅に、、、







さて、今回の狙いは、、、ひるね姫のラッピング列車とアンパンマントロッコのすれ違いっ!!







アンパンマントロッコの方は、少し止まるのでのんびり撮影出来ました!







先ほどの、ひるね姫ラッピング列車が岡山から折り返して来るので場所探し、、、

良さそうな鉄橋があるかも?ってな感じでやってきたのですが、、、ケーブルが、、、

そんな事で、ケーブルカットで構図を考えると真横な感じに、、、

まー、サイドのラッピングが撮れて良いかな?ってな事で撮ったのですが、、、イマイチ良く分からない、、、

備前西市ー妹尾







続いて、場所探し、、、

ここが良いかな?って事で行ってみると、ファンが居ました。

下回りもスッキリしてるので良いですね!

早島ー備中箕島







お昼時間も過ぎてるので、空いてるかな?って言うか、、、開いてるのか??

って言うのも、前回来てみたら閉まってたので、、、

そんな感じですが、前から気になってたラーメン屋さん、、、

その名も「ラーメン マルハチ」!

マルハチって、俺っちのブログのハンドルネームなんで、、、(笑)

って言うか、、、車が多いっ!







「ズルズル、、、」うむ、美味しい!

思わず、替え玉しちゃいました!(笑)

また、機会があったら来たいですね!







そして、児島駅に、、、

ん?前回も来たんじゃ~ないの??

うむ、前回はバスに乗るために来たのですが、今回は、、、







あらっ、児島って、、、名前の通り島だったんですね!

それにしても、大きい島だったんですね!!!

こんな感じで、島まで埋め立てしてって言うのは、、、広島で言う、黄金山でもそーでした、、、







映画の上映から2日目、、、

前回は、上映前でもロケ地巡りしてる人が居ましたが、、、

今回は、より人が多いです!







あらっ、前回は気づかなかったのですが、、、

改札の開閉ドアがジーパン生地に、、、っ!!!

、、、可愛いですね🎵







今回は、ホームに行ってみるので、、、

って言うか、、、改札越えても、ひるね姫だらけっ!!!

たくさんあるポスターの中にサインがありました!







ポスターと巨大ジーパンと、、、手前のは、何なんだ~?







はぁはぁ、、、ジーパン生地にプリント?脱色?してるんだーっ!!!







ホームに向かって、てくてく、、、って言うか、、、っ!

ここにもっ!!!







ホームに着くと、アンパンマントロッコが止まってました。

それにしても、大人気ですね!







って言うか、、、今回の目的は、見ての通り、、、







再びの、ひるね姫のラッピング列車とアンパンマントロッコ、、、って言うか、ホームの番線を見た時イヤな予感はしたのですが、時間も無いし来てみた次第でしたが、、、案の定、、、良く分からない、、、







そんな事で、トロッコが出発するのを待ってパシャ!ってな感じなんですが、、、やはり良く分からない、、、







そー言えばひるね姫のラッピング列車の車内って普通なのかな?ってな事で覗いてみると、、、っ!

あらあら、、、これは、1度乗ってみないとイケないな~、、、

そんな感じで、すれ違いは残念だった児島駅でしたが、、、ひるね姫一色に染まってて、映画を観た方のロケ地巡りには超オススメの駅でした!







次は、トンネルから出て来るのがカッコ良さそうな写真が撮れる木見駅へ、、、

って言うか、、、こんな感じの写真を撮ろうとしたら、超望遠が欲しくなりますね!







続いて、トンネルに挟まれてるのが似たような感じの駅ですが、となりの上の駅へ、、、

時刻表を見てなかったのですが、運良くアンパンマントレインがっ!







続いて、ひるね姫号ですが、、、

場所探ししながらウロウロしてると、いつの間にか時間になってて、、、こんな中途半端な写真になっちゃいました、、、







シメに、、、って言うか、、、曇ってるし良い写真撮れないんじゃない?ってな感じですが、下見で、、、

こんな時間でしたが、観光客が来てました!

やっぱ、ひるね姫効果?







ひるね姫ラッピングバスの最終時間、、、

漁港!ってな感じの場所を探してウロウロ、、、

って言うか、暗くてブレてるし、、、

また、リベンジに来ないとね!(笑)







さて、最後になりますが、、、この前日にサヨナラ運転があった水島へ、、、

ヘッドマークが見たかったな~、、、って言うか、人も多かったんだろーな~、、、などと、思いを巡らせながらターミナルへ、、、







辺りは、日の入り時間も過ぎて、、、ドンドン暗くなってきてるのですが、ターミナル内は列車の入れ替えしてました。







手前の2両は、これから旧型の主力になるキハ30・37・38で、、、奥に居るのが、お別れになるキハ20(205)ですね。







さ~、、、写真を撮った事だし、帰ろうかな?ってな感じで、、、画像を確認してると、、、っ!!!







あらっ!!! まだ、ヘッドマークが付いてるっ!!!!!!

急いで、望遠レンズを装着して(急ぐ必要はないのですが、、、)パシャ!!!

イベントが終わると、早々にマークを外しちゃう事が多いのですが、、、ほんと良かったです!!!

このまま無くなっちゃいのは寂しいので、どこかに保存して欲しいものですね!

そんな感じで、一時は寝坊して行くのを止めようと思ってたのですが、今回はほんと行って良かったです!!!