goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

愛媛県の鹿島!(ネタ小出しでいきます、、、)

2018-12-27 22:00:02 | 四国をウロウロ、、、
なんだか、バタバタしてるので、、、ネタがフン詰まり状態、、、

このままでは、溜まる一方なんで小出しで行く事にしました。

そんな事で、毎年恒例のドライブ、、、(謎)

ってな事で、何気に島が気になったので調べてみると、、、こ、これはっ!

ってな感じで、ドライブのルートに入れました!







島についてみると、、、全部見て回るには数時間はかかりそう、、、ってな事でしたが、時間がないのでさわりだけの予定で、、、







って言うか、、、いきなりクライマックスっ!!!!!!

な、なんと、、、船の上にシカ君がっ!!!

こ、これは、、、って事になりますよね?(笑)

当初は、船だけ撮って移動する予定でしたが、、、今回はゆるいドライブなんで軽く渡ってみる流れにした次第です、、、







島って、ほんと目の前ってな感じで、、、夏なら泳いで行けそうな距離、、、

数分の船旅になりますが、、、って言うかっ!!!!!!!!!







な、、、なんとっ!!! 移動の時間に島についてのビデオが流れるのですが、、、

それを、、、友近さんがっ!!!

って言うか、、、愛媛の松山出身、、、知らなかった、、、







乗船時は、俺っちと釣り客だけでしたが、、、到着しても船をパシャパシャ、、、

船長さんも、物好きなオッサンが来たな~、、、って思った事でしょ~、、、(笑)







渥美清さんの句碑。







島内には鹿島神社があるので、、、「パンパン!!」







ラブか~、、、って言うか、島の山頂に展望台があるので行ってみたかったのですが、なんせ天気が悪い、、、

またの機会って事にしました。







以前は、島を1周出来そうな道がありましたが、、、どーやら危険っってな事で行けませんでした、、、







写真ではわかりませんが、かなり風が吹いてます、、、

カメラに潮が付きそうなんで、早々に退散しました、、、







おっ、サインがたくさん!







おっ、友近さんのもありました!







さて、、、鹿島、、、「鹿」が付いてるし、渡船にも鹿がって事から鹿が居ます!

以前は、島内でウロウロしてたみたいですが、、、鹿の保護って事から、今ではすべて檻の中に居ます。







って言うか、、、観光客は、俺っちだけ、、、メチャ見られます、、、







、、、そんなに見つめられては、、、ってな事で、鹿のエサを購入!

んじゃ~、しっかり食べなさい、、、って言うか、いらないの?(笑)

、、、そんな光景を見てる鹿くん達は、鼻息を荒立てながらガン見してました、、、(超笑)







うわ~~~、、、メチャ来る~~~、、、

、、、

あっと言う間に完食!







終わりだよ~、、、じゃ~ね~、、、ってな感じで行ってると、、、

「え~~~ん、、、え~~~ん、、、」(鹿の鳴き声)※文字にするの難しい、、、

、、、

うわ~~~、、、メチャ見てる~~~、、、

、、、

そんな事で、再びエサを購入、、、って言うか、今度は2袋買いました、、、

、、、じゃ~、恒例の、、、って言うか、、、







俺っちのつまらないボケなんか良いから早くよこせと言わんばかりの冷ややかな反応、、、

そんな事で「続、モグモグタイム、、、」

って言うか、、、これでも、速攻で完食!!!

そんな感じで、バイバイしてると、、、再び鳴いてるけど、これでは日が暮れちゃうので、、、

また、来る事があればたくさんあげますね!







帰りの船の時間までに鳥がいたので撮ってると、、、

船長さんがやって来て、、、「また、足が無いのが来てる」って言うので、よく見たら、、、右足が無いっ!

って言うか、、、片足で立ってるのって大変そう、、、







そんな事で、色々楽しめた島でしたが、、、まだまだ行ってない所も多くあるので、今度は天気の良い日に来てみたいものです、、、







もちろん、シメは友近さんですね!

って言うか、、、これを撮るのにファインダー覗いてると酔いそうになりました、、、

ほんと、俺っちって車の運転はエンドレスですが、、、乗ってるだけではすぐにアウチになりますね、、、

では、そのうちに続編を行きます、、、

カレドニアン・スカイが、宇和島港って事でウロウロドライブ、、、(その1)おまけ付き!(笑)

2018-06-14 22:13:23 | 四国をウロウロ、、、
今回、ブログには初の宇和島港の客船ですが、、、

実は、今回が2度目になります、、、って言うのも、とある訳でアップはしませんでした、、、(謎)

ってな事なんですが、、、前回は、撮りたかった所が残念な雨でモヤモヤ写真になったので、今回はそれのリベンジを兼ねてのドライブ、、、

ってな感じですが、、、当初は、次の週に決めてたのですが、、、他の予定地が雨、、、そして、この地が1日曇りって事だったんで運が良ければ薄日でも、、、ってな思いを胸に、、、

、、、さて、道中、、、毎度の橋以外は下道のビンボードライブ、、、

そんな事で、現地に着くと2時間ほどの仮眠をして撮影準備、、、って言うか、太陽がチラリ!

うむうむ、、、予報が外れて晴れかな?ってな甘い考えを持ちながら撮影場所へ移動しました、、、







現地に到着、、、って言うか、数年前にはこんな看板はなかったよーな気がするのですが、、、

どーやら、映画のロケ地になってるみたいですね!







てくてく、、、デスっ!(クモの巣くらう、、、)

てくてく、、、、、、デスっ!!(再び、、、

ってな感じで、、、って言うか、やっぱ誰も居ないよね~、、、ってな事で、のんびり待つ事に、、、(客船撮りは早めの現地入りが基本です、、、(笑))

ここで撮影させてもらうので、神社へごあいさつ、、、「パンパン!!」







待ってる間も、漁船や鳥などをパシャパシャ、、、退屈はしませんでした、、、







そーこーしてると、やって来ました!







数年前もここで撮ったのですが、、、俺っち的に、この手の奇岩が好きなんでコラボで、、、

って言うか、、、今回の客船は、前回の客船より50mほど短いので少し寂しい感じでした、、、







せっかくなんでアップ気味で、、、







そんな事で、宇和島港へ進んで行きます、、、

って言うか、、、早朝の太陽は速攻で消えてしまい、この撮影後はパラパラと小雨が、、、

おいおい、天気予報、、、ってな感じですが、これから変わる事を祈って、、、







前回同様で、この岸壁は入港シーンでも近くで見られる数少ない場所、、、

って言うか、、、今回は、いつもより賑やかな感じですね、、、







ゆるキャラや観光用にラッピングされた車が、、、

メチャ期待なんですが、、、







さっきの小雨は止んでるのですが、、、今にも降りそうな雲行き、、、







観光バスも集合!!!

このクラスの客船だとこれぐらいかな?







テントやノボリを準備、、、って言うか、客船の入港時間はとっくに過ぎてますが、、、のんびりしてますね~~~、、、(笑)

でも、前回の時よりノボリも増えてるかも?







歓迎の演奏する方達も、小雨が再び降ってきたのでテントの中で演奏開始!







、、、って言うか、、、っ!!!

お、、、鬼っ!!!

しかも、金棒持ってるっ!!!

暴れたりするのかな?(笑)







って言うか、、、鬼に金棒、、、ではなく、傘になりました、、、(笑)

やはり、この手の人(鬼)は雨に弱いのかな?







おっ、お侍さんがっ、、、しかも、数年前は2人ぐらいだったよーな気がしたのですが、、、4人にパワーアップしてますね!!!!

って言うか、、、ポーズありがとうございます!







このカレドニアン・スカイはイギリスの船籍って事で、お侍さん達も国旗装着で、、、







おっ、これって、、、テレビ局みたいですね!







やっぱ、外国の方達は日本と言えばお侍が人気ですよね?

他の県で言えば、、、忍者や着物等も見た事ありました。







、、、小雨も降るし、、、

歓迎行事も始まって、、、結構、時間が経ってたので綺麗に忘れてましたが、、、

な、、、なんと、、、後ろから、、、ゆるキャラの伊達にゃんよ君が登場っ!!!!!!!!!







やはり、、、この手のキャラは、雨が天敵って事で、、、テントの下から歓迎っ!!!

って言うか、、、俺っちも、カメラが濡れるのが嫌なんで、、、伊達にゃんよ君の側からの撮影、、、(笑)







そんな感じで、少し引き気味で、、、歓迎風景を、、、







って言うか、、、

再び、キャラがっ!!!







こ、、、このイルュージョンは、、、っ!!!

って言うか、、、このキャラは、2人で1組だったと思うのですが、、、多分、雨なんで引きこもってるんでしょー、、、(笑)







ふむふむ、、、やっぱ、外国の方達もゆるキャラは好きそうっ!!!







鬼さんも、ゆるくは無いですが人気でした!

って言うか、、、傘、、、(笑)


ってな感じですが、、、乗船してる人達も下船したのでひと段落、、、ってな事なのか、服装的に乗務員さん達が順番に降りてきて、、、ゆるキャラや鬼と記念写真!!!(超笑)







そんな感じですが、、、小雨にも負けず、みなさんで入港の歓迎イベントが終了!

あとは、観光に行かれる方を見送りに、、、







さて、、、雨は止みそうにない、、、

どーしよーかな~、、、

その2、、、(おまけ付き!)

2018-06-13 23:02:01 | 四国をウロウロ、、、
そんな事で、観光よりも予土線のラッピング列車撮りにやって来ました!

って言うか、、、なんせ、いきなりの宇和島入りだったので全く撮影地の下調べ無し状態、、、

ナビを見ながら線路をたどっての撮影地探しなんで、区間表示は無しになるのですみません、、、(笑)

時間がギリギリだったので、ベタな感じで、、、







って言うか、、、撮影後、普通に走ってても追いついちゃう、、、

そんな事で、撮影地を探しながら追っかけて1~2度ほど撮ったところで終了。

とりあえずの休憩で、道の駅、、、って言うか、、、っ!

はぁはぁ、この道の駅って前にも来た!って言うか、、、このエリアって道の駅が多いですね!

入港時に居た鬼さんの出撃地ですね!(笑)

ネタに、、、って思ったのですが、道の駅はお休みでした、、、







さ~、、、次は、メイン?の0系?撮り!

、、、って言うか、、、もしやと思ってたら、やはりの逆側か~、、、

やっぱ、顔がぺったんこってのは、、、







そんな事で、後追いでパシャ!







この感じでウロウロするので、毎度の昼ご飯無しの可能性大、、、って事を想定して、前の道の駅で買ってた炊き込みご飯で、、、

購入の決め手は、伊達にゃんよ君でしたが、、、しっかり味がしみてて美味しかったですね!







って言うか、先ほどから睡魔がチラホラしてたので少し仮眠を、、、

充電完了って事で、再び撮影開始!







うむ、、、こーして、追っかけしながら思うのが、、、

この車両は、背景が空の方が良いですね。







田んぼの稲が、まだ短めなんで反射を期待したのですが、、、

やっぱ、水張り状態がベストですね、、、







場所によったら、良い感じに咲いてる所もありましたが、、、

全体的には、まだ早かったですね、、、







最後は、カッコイイ感じで、、、(笑)

そんな事で、久々の予土線でしたが、、、良いロケーションがたくさんあり、しかも四季でも楽しめるので、、、また機会があれば来たいですね!







うむ、町ぐるみで頑張ってる感じですね!







さて、、、先ほどの炊き込みご飯だけではお腹が満たされなかったので、少し贅沢をして、、、

他に気になるメニューもたくさんありましたが、人気が1位だったので海鮮丼を、、、

うむ、メチャ美味しかった~、、、







この道の駅に来れば、、、前回同様、寄ってみたいコーナーが、、、(謎)

たくさんのゆるキャラのパネルがお出迎えしてくれてます、、、







全く下調べしてないのですが、これを使ったお祭りとかやってんでしょーね!







そして、さらし首、、、(超笑)

ここに居るって事は、出港には行ってないかも?







前回の時は、イベントしてましたが、、、今回の出港はどーなんだろ~、、、って言うか、ひっそりした雰囲気が、、、







まだ、時間出港の予定時間まで少しあるのですが、、、撤収準備してますね、、、







うむ、タラップもしまってしまい、、、







まさか、早い出港になるのかと思い、、、聞いてみると、、、予定通りとの事、、、

ついでに、イベントも聞いてみたのですが、、、今回は無いって事なんで、、、これは、早めに行って撮影準備しとこー、、、ってな事で、岸壁を後に、、、







早めに着いたので、たこ焼きでも食べながらのんびり待つ事にしよー、、、ってな事で、買いに来たら、、、

焼くのに10分ほどかかる、、、まー、それでも時間があるのでお願いする事に、、、

、、、待ってる間も、何だか船が気になる、、、

お店の前をウロウロしてるのを見て、お店の旦那さんが「座って待ったら?」って言うので座ってたのですが、、、

、、、何だか、気になるので、、、再び海を見たら、、、っっっっっっ!!!!!!!!!

げっげっげっ!!!!!!!!!

スカイ号の後ろ姿がっ、、、

、、、もー、あのコラボは間に合いません、、、そんな事で、焼き上がりを待つ事に、、、






そんな事で、今回のメインのリベンジ企画がアウチになったので、、、速攻で帰ろうか~って思ったのですが、せっかくのたこ焼きなんで島の先端まで来ました。

、、、うむむ、、、遠くに後姿が、、、







今、思うに、、、岸壁での撤収準備を見てたのに、カンが働いてたはずなんだが、、、

まー、ボヤいても船は戻って来ないので、、、







うむ、、、これで、また再リベンジ決定したな、、、

まー、クォリティ悪いけど、、、前回のがあるのだが、、、







そんな事を思いながら、先ほどのたこ焼きを、、、って言うか、メチャ美味しいっ!!!

やっぱ、焼き立てと魚粉?海苔?が決め手かな??

ってな感じで、たこ焼きを食べながらの見送り?となりました、、、(笑)

そんな感じで、天気予報が外れてテンション下がり気味でしたが、色々楽しめて良かったですね!

次の日曜日の運用で、今シーズンの入港は最後だと思いますが、、、まー、来年の楽しみ?って事にしましょーね!

では、、、本来なら、ここで終わりですが、、、とある事(謎)での、未公開の前回のプチ写真をオマケで載せますね!







「おまけ」コーナー、、、(笑)

ってな事で、未公開の「ル・ソレアル」の入港!

この日は、入港から日中は曇り~晴れってな感じでしたが、、、出港前になり、雨に、、、

このモヤモヤ写真だったので、今回のリベンジだったのですが、、、早めの出港で、リベンジのカウンターを食らった感じとなりましたね。

さて、、、この俺っち的なお気に入りの岩コラボですが、、、ここの場合は客船は大きいほど良い感じですね。







今回は雨って事で、、、ゆるキャラは、テントの下で、、、

って言うか、、、今回もそーでしたが、ゆるキャラって世界共通ですね!

この時も、囲まれてました!







そんな感じで、このよーに天気が良いとウロウロしてくれるので良かったのですが、、、







この時は、宇和島城を探索したのですが、、、

今回は、雨って事で行きませんでした、、、

でも、予土線を行ったり、、、で、たくさんネタがあるので観光にはとても良い場所ですね!







今回は、旗振りのお見送りでしたが、、、

前回は、このよーな踊りを披露したお見送りでした!







で、これが雨で泣かされた宇和島城とのコラボ!!

このモヤモヤが無ければ良い感じなのですが、、、

あと、今回はル・ソレアルより小ぶりなカレドニアン・スカイ、、、

本来の望遠なら厳しい所ですが、超望遠を手にした今の俺っちなら、、、さらなる寄りの写真で城が引きつけられた写真が撮れたかも?

、、、まー、来年以降の課題ですね、、、って言うか、その前に日程が合わないと始まらないですが、、、(笑)

客船撮り?で香川~徳島へウロウロドライブ!!(2日目、その1)

2017-08-23 00:07:47 | 四国をウロウロ、、、
おはようございます!

当初は、たっぷり睡眠をとる予定だったのですが、、、出港まで見てたので、やや睡眠不足、、、

でも、車中泊にしては目覚めが良い方でしたね。

ダッシュボードの上にある物は、昨夜に買っておいたパン、、、これで朝食は終了!







パンと言えば、コーヒー、、、ってな事で、自販機へ行くと、、、?

左のは、去年も売ってましたが、、、右のは、初めて見るので新製品かな?

甘さも俺っち好み、、、もっと買って帰れば良かった、、、(笑)







そんな事で、今日も小松島港へ客船がやって来るのですが、、、

一言、小松島港と言っても、、、客船のサイズに寄って停泊する港が違います、、、

今回は、本港と言って、、、にっぽん丸サイズ用ですね!

そんな感じで、昨日と同じ俯瞰も考えたのですが、、、歓迎イベントの事を考えたら近くが良いかな?って事で、岸壁側に決めました!







右にあるのが、本港です。







みなさん、やっぱ岸壁が気になるのか向かって右側ばかりに移動してます、、、船が傾きますよ~!(超笑)

岸壁の向こうに見えるのは、海上保安の船ですね!







んじゃ~、、、って事で、岸壁へ、、、

にっぽん丸サイズ用と言っても、岸壁パンパンですね!

お尻が入りません、、、(笑)







歓迎イベントって事で、演奏するみたいで楽器を持ってる方と、、、

その笑顔は俺っちに?(笑)ってな感じで、こちらへスマイルを見せてくれてる司会の方です!







演奏後に、、、

おっ! これは、、、ってな感じで、歓迎阿波踊りっ!!







「あすか連」と言う団体の歓迎イベントです!

帯にウチワ、、、何か、粋ですね!(笑)







わ~い、、、これが見たかった~~~、、、ってな事で、客船と阿波踊りのコラボ!!







あ~~~ん、、、ゆるキャラも2体来てます!!

右が、少し隠れてますが、、、小松島の観光マスコットの「こまポン」です!

左が、「すだち君」です!







えっえっ、、、何?何?、、、踊り過ぎて倒れたの?(笑)

そんな事で、昨夜のガタガタ写真とは正反対で、、、客船と阿波踊りが撮れてアゲアゲの朝です、、、

あすか連の方、お疲れさまでした!







乗船してた方が出てきたので、ゆるキャラもお出迎えモードに、、、







そして、歓迎のイベントで、、、市長さんなども、、、







にっぽん丸の船長さんの挨拶、、、







にっぽん丸の名物?(笑)

可愛いイラストのネズミ返し?(正式名を知りません、、、)







それでは、次の予定があるので最後に停泊シーンをパシャ!







せっかくなんで、恒例のお立ち台へ、、、

モヤが嫌な感じですね、、、







まー、当初の予報は雨だったんで良しな感じかな?







さて、、、天気が良ければ、地元の花火大会へ行こうと思ってたのですが、、、

こんな感じで、予報を聞いても中途半端な感じ、、、

そんな事で、阿波踊りと堪能しよーと空港へ、、、って言うか、今日も町では阿波踊りやってるのですが、、、あの人ゴミを思い出すと、、、







あら、、、こちらの空港は「阿波踊り空港」って文字があるだけあって、踊ってるキャラですね!







って言うか、、、このモヤのせいか、15分遅れだって、、、







そんな事で、遅れての到着、、、

って言うか、、、飛行機撮りに来たの?、、、ではなく、この乗ってたお客さんを阿波踊りでお出迎えしよーってなイベントをするみたいなので、、、







そんな事で、歓迎イベントは「ほんま連」ですね!







うむ、男性が激しい感じなので楽しみ、、、って言うか、、、っ!







うわ~っ!!! 飛んだり跳ねたりするんだーーーっ!!!

すっかりタイミングが、、、







う~~~む、、、







ピタシっ!

、、、カッコイイ、、、







女性も入ってきて、、、って言うか、、、綺麗、、、







男女ピタシっ!!

※その2へ、、、

2日目、その2

2017-08-22 23:51:45 | 四国をウロウロ、、、
そして、最後は、、、全員で、、、







終わったのかと思ったら、、、その勢いで、、、

観覧者と踊りましょう、、、って事で、、、







ちびっ子達も、、、







、、、って言うか、、、一般の方、、、上手いっ!!!

そー言えば、ラジオで聞いたのですが、、、徳島の学校では授業で阿波踊りをする所もあるとか、、、

そんな感じで、ほんま連の方達お疲れさまでした!







あら、、、50周年ですか~!!!!! おめでとうございます!!!!!







写真展、、、って言うか、、、やっぱ、レンズか、、、(笑)







そー言えば、バタバタなんで昼ご飯食べてない、、、

あっ、ラーメン、、、って事で、徳島ラーメンをいただきました!

やっぱ、美味しいですね!







移動中、、、

トイレ休憩で、道の駅に来たのですが、、、(笑)







良い町並みですね~、、、のんびり歩きたい気分ですが、時間が無いのでまた来よう、、、







そんな感じで、今回の旅のラストポイントの吉野川ハイウェイオアシスへ、、、

そう、今回もビンボードライブ、、、昨日は客船の時間があったので、一部高速道路を使いましたが、、、今日は、時間に余裕があるので橋以外は下道、、、ってな事で、帰り道にも丁度良い場所になるので、、、







3つの連が続くので、せっかくなんで、、、ってな感じで、1つ目の「國誠連」







あら、、、かわいいですね~、、、







おっ、場外へやって来たっ!







國誠連さん、お疲れさまでした!







続いては、「こだま連」







連によって、色んな型があるので面白いですね!







やっぱ、ベテランさんは良いですね!

この方も、飛んでたのですが、、、なんせ、いきなりだったんで写真はイマイチでした、、、







うちわってのはありますが、、、今度は扇子ですね!







子供も頑張ってます!







最後は全員で、、、

そんな感じで、こだま連さん、、、お疲れさまでした!







観覧してた、ちびっ子も、、、やっぱ、徳島人の血ってやつかな?

ハヤシ(音楽)を聴くと、体が動くみたい、、、(笑)







そんな感じで、次は「みのだ連」!







やっぱ、ベテランの方は動きの切れが良いですね!

って言うか、、、この姿勢は、足がパンパンになりそう、、、







子供たちも、ゾロゾロ、、、







そんな感じで、後半は写真少な目ですが、、、少し動きについて見てました、、、

手と足が、、、

実際、マネしよーとしたら変になっちゃいます、、、

本場の人がすれば絵になるのですが、、、

ってな事で、阿波踊り観覧も終了!

結構、楽しまさせて頂きました!!!

また、機会があればニューレンズを携えてやって来たい感じですが、、、(笑)







食堂に行くと、、、ってな事で、たらいうどんを発見!

有名店に行ったら行列でしたが、とりあえず食べられて良かったです!







さて、、、そろそろ帰らないとね、、、ってな事で、四国を後にしました、、、







道中、、、雲が多かったのですが、瀬戸大橋でメチャ綺麗な夕日が、、、っ!!!

すげー撮りたいですが、橋の上だからね、、、

ってな感じで、夕日を見ながら本州へ、、、って言うか、ちゃんと前見てました?(笑)

そんな事で、夕焼けは逃しましたが、、、その余韻で、水島ターミナルへ、、、







橋を渡れば、ビンボーコースの国道経由、、、

そんな感じで、福山市内へ来た時に、、、っ!!!

はぁはぁ、、、そー言えば、芦田川で花火大会やってるんだ!

ってな事で、渋滞に、、、







う回路もあったのですが、せっかくなんでスキを見て超いい加減な花火でも撮ってやろう、、、ってな感じで、信号待ち、、、

って言うか、、、丁度、玉込めしてたのか花火は見れず、、、

まー、いいやって事で帰宅しました、、、