goo blog サービス終了のお知らせ 

Runbath Information

アスリートを応援する入浴剤
ランバスに関するインフォメイション

2018年の舞台は滑走路!?かかみがはらシティマラソン!

2017-09-19 | ランニング・マラソン


みなさんこんにちは!

本ブログでも何度かご紹介していますが、恵みの湯がある「各務原市」では毎年、「かかみがはらシティマラソン」というマラソンイベントが開催されています!

うちからはいつもランバスを協賛させて頂いていますー♪

で、そのかかみがはらシティマラソンの2018年の舞台がとんでもない場所に決定したとのこと!



その場所とは、



航空自衛隊岐阜基地の滑走路




おったまげーーーーーー!!!


思わずバブリーに反応しちゃいましたが、なかなかぶっ飛んだ企画ですよね!面白い!


なかなか走ることのできない「滑走路」を使ったマラソンイベント。


皆さんもぜひ、エントリーしてみては?


申し込みは、10月24日からインターネット、振替用紙などで受け付けるとのこと。
参加費は500円~4千円。


ではでは(*^_^*)


参考:岐阜新聞WEB「舞台は空自基地滑走路 かかみがはらシティマラソン」
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170901/201709010917_30406.shtml





かかみがはらシティマラソン2017!!!

2017-03-10 | ランニング・マラソン

みなさんこんにちは!

2017年3月5日(日)に、川崎重工ホッケースタジアムにて、


かかみがはらシティマラソン2017


が今年も盛大に開催されました!

当日は恵みの湯もランナーさんで賑わいました(*^_^*)♪



お天気にも恵まれ、非常に気持ちの良いロケーションとなりました!


(スタート直後の様子。青空が輝いてますね!)


今年も“走る”ということだけでなく、参加する皆さんがそれぞれの楽しみ方をされていたようです(^^)♪


(海老?登場。笑)




また、今年も「ランバスウーマン」を協賛させて頂きました!




(表彰式の様子。足下に置いてあるのがランバスウーマン)


長距離のランによって疲労した筋肉を、ぜひ入浴によって癒やして下さい(*^_^*)


来年も楽しみですね!(気が早い。笑)



再確認!初心者の為の「ランニング注意点」!!!

2016-10-30 | ランニング・マラソン

みなさんこんばんは!


雨の日の朝なんかはもうすっかり「寒い!」と感じる気温になって参りましたが、寒くなると特に増えてくるのが、


「ランニング中のケガ」


ですよね(^◇^;)





涼しくなってきたから、これから本格的にランニングを始めようと思っている人も多いのでは?


そんな方のために、「マラソンやランニングで、ケガ・故障をしないための注意点」をまとめた記事をご紹介♪


紹介記事『マラソン・ランニングにお役立ち~怪我・故障をしないための注意点~』

URL:http://www.exeo-marathon.com/topics/kega.html


記事の中には、下記のようないわゆる“初心者向け”の内容がズラリ。








ぜひぜひ参考にしてみて下さいね(^^)♪


ではでは(^_^)b

続けるためのランニング

2016-09-29 | ランニング・マラソン


みなさんこんばんは!



涼しい!!!




雨ばかりであんまり心地よさは感じない気候ですが、これから本格的にランニング・マラソンシーズンがやってきますね!


今回は「これからランニングを初めてみようと思っている」という、


ランニングビギナー


向けの記事を発見しましたのでご紹介!!!




「世界一受けたい授業」で元マラソン選手の増田明美さんが伝授した内容をまとめたもののよう。




参考記事リンク「続けるためのランニング|世界一受けたい授業」





記事の中には、






など、これからランニングを始める人向けに合わせた優しいアドバイスが詰まっています。


ぜひぜひ(^^)♪







ランニングに新発見!!走るとがん細胞が縮小する!?

2016-09-14 | ランニング・マラソン


みなさんこんばんは!


とうとう秋がやってきましたね~(^^)


スポーツの秋!


朝晩は非常にランニング・マラソンに適した気温になってきたのでは??


そんな時分、たいへん興味深い記事を発見しましたので、紹介させていただきます。



参考記事:ランニング 新発見!走るとがん細胞が縮小する アドレナリン分泌でみなぎる「戦闘力」
URL:http://www.j-cast.com/healthcare/2016/03/14261074.html




(↑記事より抜粋)



ひじょ~に興味深いこの研究。


今後のさらなる研究に期待ですね!