みなさんこんばんは!
だんだんと暑くなってきて、「走るのも涼しい朝か夜じゃないと暑いなあ」という方も多いのでは?
今日は「足湯」とランニング疲労の関係について!

足湯にはデトックス効果があり、服を着たままできるのでお手軽で人気が高いですよね♪
そんな足湯には、「ランニングの疲労を予防する」効果があること、ご存じですか?
「42度・38度・お湯無し」の3パターンの足湯を15分、その後30分間のランニングを行ったのち、疲労物質である乳酸の量を計測するという実験がありました。
その結果は、「42度の足湯に入った人が、最も疲労物質である乳酸の量が少なかった」でした!
血管が熱い足湯によって広がるので、それが筋肉痛の原因と言われる乳酸を溜まりにくくしたのです!
運動前の「足湯」はとてもいい準備運動になるということですね!
翌日に疲労を残さないためにも、ぜひご活用下さい♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます