みなさんこんにちは

今回はみなさん大好き「お酒」のおはなし。
運動をして汗をかいた後は、キンキンに冷えたビールをぐいっと…
くぅーーーーっ




と、いきたいところですよね。笑
想像しただけで至福の時間です

温泉旅館などでは、景色の良い露天風呂で、お湯に浸かりながら日本酒を飲んでいる写真がHPなどで載っていたりしますよね。
お酒とお風呂で気持ちいい~

しかし、実はそれ、ひじょ~にカラダに負担がかかっているって、知ってました

酔っ払うとうまく体温を調節できないので、環境の変化にカラダがついていけません

気分が悪くなったり、時には吐いてしまうことも…
お酒とお風呂はどちらも血行を良くする効果があります。
なので同時に行ってしまうと、必要以上に全身に血液が送られてしまい、脳に血が足りなくなります。
その結果、脳貧血を起こしやすくなって、転んでしまったり、お風呂で溺れてしまうかも~


それだけではありません

不整脈も起こしやすくなってしまい、心臓発作の危険も

…。
お酒とお風呂は別々にしましょう…。
ほろ酔い程度でも、酔いが覚めるのを待った方が無難です。
また、お風呂から出た後のお酒も注意が必要です。
カラダが温まって血行が良くなっているので、いつもと同じペースで飲み進めるといつの間にか酔いがまわってしまうことも。
運動もお酒も、安全にたしなみたいですね

それでは
