いつも気分はカンタービレ(^^)

初めてのブログを作ってみました。一眼レフをもって、ぼちぼち、のんびりとやっていきたいと思います。

長崎、グラバー園での発見!!&佐賀、有田のチャイナ・オン・ザ・パークのラベンダー園より。。。

2012-06-18 07:00:00 | Weblog
グラバー園では、キリンビールのロゴの由来も発見。。

1.




2.




3.




4.




5.



そして‥園内のどこかにある2つのハート型の敷石。ハートストーン伝説。。。

そのひとつを見つけましたぁ~~これを見つけると幸せが舞い込むかもです。。

6.




7.




8.




これより、佐賀県へ移動。。。美しいラベンダーとその香りに癒されましたよ

9.




10.




11.




12.




13.




14.




15.




16.




17.




18.




19.




20.


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (理彩也)
2012-06-18 16:02:29
rumi-taさん
なるほど、キリンビールの謂われって、こういうことだったのですね!!!
でも、あのラベルは何気なく好きですよ、ビールは飲まないけれど。。。(笑)
ハートストーン、石畳の中に隠れていましたか^^
見つかったら良いことがあるのよね???
rumi-taさんのお写真で合掌、、、(^人^) 南無南無☆
これで理彩也にも幸せが舞い込むかも? るんっ☆彡
ラベンダー ステキ☆彡
こんなに群生しているのは見たことがないので、今年は何処かへ行きたい!!!
返信する
Unknown (rainbowdream700)
2012-06-18 20:40:38
ハートストーンを二つも発見できて幸せが保証されましたね。探すのは難しかっと思います。とても価値ありますね。
返信する
Unknown (tairiku)
2012-06-18 22:53:37
こんばんは♪
キリンビールのキリンのひげは
グラバーさんのひげだったんですね~
5枚目を拝見してグラバー園に行きたくなりました。
ラベンダーも満開なんですね^^
返信する
懐かしく拝見しています (sansenkiso)
2012-06-19 06:29:33
長崎の眼鏡橋と紫陽花、グラバー園の動く歩道を
懐かしく魅せてもらいました。
長崎には数年前3年続けて訪れました。
こま犬のひげと麒麟麦酒のラベルのことは知りませんでした。
12・15枚目が好きな構図です!
ラベンダーの香りが届いてきました。
返信する
Unknown ()
2012-06-19 06:31:46
今回は9,10枚目に惹かれております。
センスが光る切り取りのフレーミングですね。
返信する
おはようございます。 (ビリア)
2012-06-19 10:08:25
狛犬 なるほどキリンですね。
ラベンダーがとてもきれいに撮れています。
返信する
ハートストーンパワーをお届けします^^ (rumi-ta)
2012-06-19 10:58:13
理彩也さん、こんにちは

グラバー園にて、キリンビールのラベルの
素敵な謂れが解き明かされるなんて、、
思ってもみませんでしたが。。
サプライズは、旅にはつきものですから、、ね。。

ハートストーンは、ななんと
ラッキーにも見つけてしまったのです
修学旅行で訪れた学生さん達は、
必死に探しているようでした
青春してますよね

是非是非、、私達にもそのパワーを頂きましょうね

ラベンダー園は、有田の陶磁器工場が
数年前から、、植えつけてくださって
こんなに素敵なラベンダー園を私達に提供してくださいました

斜面に広がるラベンダー色のカーペットは
撮影で疲れた眼を癒してくれましたよ。。

嬉しいコメントに感謝しています
返信する
ハートストーンを見つけてラッキーでした^^ (rumi-ta)
2012-06-19 11:06:07
rainbowdream700さん、こんにちは

あれッ、、お名前が少し変わりましたね
素敵ですよ

修学旅行でグラバー園を訪れる学生さん達は、
このハートストーンを探すのも楽しみのひとつに
なっているようです。。

それに乗っかって、必死に探したと言いたいのですが
なんとたまたま下を向いたら
足元にあったのです

嬉しくて撮影しましたよ

そして‥少し女学生気分に戻りました~~

嬉しいコメントを頂いて感謝しています
返信する
まさか‥グラバー園で、、こんな面白い発見があるとは思いませんでした^^ (rumi-ta)
2012-06-19 11:42:58
tairikuさん、こんにちは

そうなのです
私も驚きましたよ
まさか‥グラバーさんのお髭がモチーフになっているとは。。。

これから、、しっかりと見て味わいたいと思います

長崎の海、、港を出入りする船、、造船所と
グラバー園からは、その眺めを独り占め出来ますので、
是非一度、お出かけ下さい。。
函館とはまた違った雰囲気でした。。
どちらも大好きな街ですが

陶器で有名な佐賀県有田にある陶器工場の
斜面に植えつけられたラベンダーは、
今が見頃の時期でした

北海道のラベンダー園は、行ったことがないのですが、、私の憧れです

でも、、こちらのラベンダー園も撮影で少々疲れた眼も
癒してくれて、、美味しいコーヒーとケーキにも大満足でした

嬉しいコメントを頂いて感謝しています
返信する
新しい発見とラベンダーの香りをお届け出来て良かったです^^ (rumi-ta)
2012-06-19 12:21:44
sansenkisosさん、こんにちは

長崎へ3年続けて訪れられたのですね

それは‥私よりも大変お詳しいのでしょうね。。
逆に教えて頂く事がたくさんあると思います。。

ビールのラベルの由来は、私も興味深くて
これから、そのラベルをよ~く見ながら
しっかりと味わいたいと思います。。

今回、12,15枚目を気に入って頂いて嬉しいです
ラベンダーの香りに癒されながら、撮影出来ましたぁ

そちらにも、お届け出来て。。。
撮影した甲斐がありました

嬉しいコメントを頂いて感謝しています
返信する

コメントを投稿