goo blog サービス終了のお知らせ 

バナナはおやつに入りますか?

のんびり夫婦2人暮らしの日常を綴ってます。

無駄遣い防止大作戦〜定番を決める〜

2021-08-30 15:01:46 | 日記

衝動買いを抑えるために、「定番」を決めていこうと思います。

とりあえず、今回はコスメ編。すでに決まっているものから記録




 

・ヘアケア用品

資生堂水分ヘアパックの寝ぐせ直しスプレー 500円くらい?

oggi ottoのセラムCMCオイル 3,960円

 

くせ毛なので寝ぐせ直しスプレーは必須です。水分ヘアパックの寝ぐせ直しスプレーは売ってないドラッグストアも多いので、見つけるとまとめ買いしてます。しっとりしてよい。

オッジィオットは美容院で教えてもらったブランドで、美容院でのトリートメントもここのものを使っています。オイルはシャンプーの前にしみこませても、乾いたあとに使ってもどちらでもOKというゆるさが気に入ってます。天使の輪ができます。ほんとに。香りもラベンダーで大好き。シャンプーとかもここのを使いたいけど、高いので(泣)

シャンプーとトリートメントは迷子中。ジョンマスターズオーガニックのラベンダーのシャンプーとシトラスネロリのトリートメントを使っていたのですが、最近合わなくなってきたのかちょっとごわごわしてきているのでやめています。なんか沁みるし。ラックスなどのドラッグストアで買えるものに変えてもいいんだけど、つるつるしすぎるところがやや懐疑的に。。迷子中です。できればハーブ系の香りで、ノンシリコンのものでいいのがあれば教えてください。

とりあえずはclaynalを使っています。何かの試供品でもらってよかったので。値段も安いのですけど、なんかミントみたいにすーっとするのがあまり好きでない・・・・。

・スキンケア系

DHCアイリンクルスティック 3,850円 目元美容液

CHANEL イドゥラマイクロリキッドエッセンス 9,800円 保湿化粧水

COVERMARK トリートメントクレンジングミルク 3,300円 クレンジング

 

洗顔料、化粧水、乳液は迷子中です。カバーマークのを使っていましたが、ある時ぱたりと肌に合わなくなりました。ぴりぴり。

毎日使うものなのでできれば手ごろな値段でばしゃばしゃ使えるものがいいなぁ。こちらもおすすめがあれば押してください。肌は弱いので合わないと次を見つけるのがなかなか辛い・・・

以前はイリウムを使っていたけど製造中止で悲しい。同じラインのSK-2を使ってみましたが、においがだめだった・・・。高いのに半分も使っていなくてもったいない。。。

CHANELのイドゥラマイクリキッドエッセンスはかなりプリッとしっとりするので夜のみ使用。ガサガサ肌がつるっとなりました。スペシャルケア的に使用。

DHCのリンクルクリームは20代から使っています。入ったときに直属の上司に教えてもらいました。私はずーっとその先輩の「私28歳」という言葉を信じてたのですが、なんと一回り上だったのが後でわかり・・・。でもそれくらい若く見ていたのです。そんな先輩のおすすめがこのリンクルクリーム。おかげさまで確かに今でも若く見られます(笑)

 

・フレグランス系

ニールズヤードアロマパルス リラクセーション 1,980円

BYREDO オードパルファム ブランシュ   21,560円

 

すれ違ったときにふわっといい匂いのする女の人でいたいなーと以前から思っているのですが、飲食店などでは強い香水は嫌われるし、ということでなんとなく最近はこの2つに

ニールズヤードのロールオンタイプのアロマオイルは本当によくて、仕事中も首筋にぬってちょっと癒されてました。

バイレードのブランシュはわかる人ならわかる。石けん系のさわやかな嫌みのない香りです。

 

メイク用品はあまり興味なくて。BBクリームはカバーマークを使ってます。

マスクをとるようになったらちょっと考えようかな。正直、KATEで十分。

ただ、年をとってまつ毛がやせてきた・・と同期の子が言っていて、おすすめされたので私もまつ毛美容液だけは買いました!買ったけど使ってない!!!ダメじゃーん。。

このような無駄遣いを防ぐためにも「定番」は必要かなーと・・・・。定番以外の衝動買いは絶対×。1週間くらいは悩むルールを作りました。がんばるぞー。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする