らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

112.【北海道・積丹町】シララ温泉・民宿北都

2006-02-18 | 02.Hot Springs
【写真:シララ温泉・民宿北都 2003年10月13日17時28分撮影】  ふるっぷ温泉からニセコの五色温泉に立ち寄る予定であった。しか し、10月3連休中日(註:2003年である)、日曜の16時というこ とと、なんと言っても《紅葉が素晴らしい!!》ため、大混雑。泣く 泣くリニューアルした五色温泉をパスし(またの機会を:涙)『シラ ラ温泉』へ向かった。ここも初めてである。  喜茂別から素晴らしい後 . . . Read more
Comments (10)

111.懐かしい仲間たちと

2006-02-17 | 99.Weblog
 大学時代の仲間と飲んだ。あれから○十年。皆、ほんとうに変わっ ていない。学生時代そのままである。これがまたとても新鮮だ。  皆それぞれの道を選択し、紆余曲折の末ここまで来たのかと思う。 その長く広大な時空を越えて、こうして会えることが尊いことである。  音響的にはレコードやカセットテープの時代、映像的に、VHSの ビデオ・レコーダーがようやく普及し始めた時代である。携帯電話や 電子メール、イン . . . Read more
Comment

110.酒とぶっ飛んだ記憶

2006-02-16 | 99.Weblog
 先日、とある酒宴に出席した。なかなかいい雰囲気だ。こういう酒 はよいと思う。  「とりあえず生」に始まり、芋焼酎のロックへ。あまりに場の雰囲 気がいいものだから、1杯、もう一杯、もひとつおかわり・・・。  1次会が終了し、2次会へ突入。夜も更けていく。時間を忘れる。 「あれっ、もうこんな時間!?」と驚き、再会を誓い合い「お開き」。  翌朝。2次会で終わったはずなのに。財布の中を確認したら、出 . . . Read more
Comments (12)

109.EWW~音楽とともに(高校生のころ・5)

2006-02-15 | 11.Music
【ALBUM "ALL'n ALL"】  高校3年の文化祭。ある「イベント」に参加することにした。それ は「EWF(アース・ウインド・アンド・ファイヤー)」を真似た、 「EWW(アース・ウインド・アンド・ウォーター)」のパフォーマ ンスである。「85.アドリブ~音楽とともに(高校生のころ・4)」 で紹介した4人が「合唱コンクール」に味をしめ、ヴォーカル・コー ラス担当で参加することになるわけである . . . Read more
Comment

108.【北海道・下川町】五味温泉

2006-02-14 | 02.Hot Springs
【写真:五味温泉(北海道・下川町) 2003年10月15日11時16分撮影】  美深からピヤシリ山を越えて、下川町へ。余談であるが、下川町の モービルのGSのご主人。2002年の「神門の滝の林道パンク・ディス ク脱落・ノーブレーキ状態」事件の際に、たいへんお世話になった。 あらためてご挨拶にお伺いしたところ、お元気そうであった。この場 を借りて、再度感謝の念を。 森林の中にある、名寄市民のかくれ . . . Read more
Comment

107.なまチュウ

2006-02-13 | 51.The Present
【モルツ生(天王山・京都西山水系)】  いっとき「とりあえず ビールね!」が日常的に居酒屋の第一声で 使われた。「とりビー」なんて略されていたっけ。ちなみに「トリビ アの泉」の語源はこれである。(うそ、失礼。ぴゅ~。さぶっ。)   昨今はどうであろうか。「生中ね。」「中生だな。」「中ジョッキ っつ~ことで。」ってところだろうか。しかし、なぜビールなのか。 「最初はビール」という声の大きい人の提案 . . . Read more
Comments (2)

106.ITALY

2006-02-12 | 51.The Present
【イタリアの国旗】  トリノオリンピックが始まった。そこで、本日はイタリアについて。 強引な展開だ。   イタリアは日本と似ているといわれる。南北に長い国土。広い山岳 地帯。火山・地震が多い。温泉が多数存在することなどなど。  そのいっぽうで、同じ温帯に位置しながら、両国の気候は大きく異 なる。日本では夏に雨量が多く、冬は乾燥する。しかし、イタリアで は、その反対。地中海性気候(Cs)である。 . . . Read more
Comments (4)

105.とんでもない

2006-02-11 | 62.Language
 先日、お客様との会話の中で、こんなやり取りがあった。   お客様:「いや~、らば~さんのプレゼンのおかげで☆☆への投資       が認められましたよ。本当にありがとうございました。」  らば~:「いいえ、とんでもございません。これもA部長のご尽力       があったからこそですよ。」  「とんでもございません」。よく使う。ん、待てよ。何か変である。 「とんでもない」の「ない」は「やるせな . . . Read more
Comments (4)

104.コミュニケーション一考

2006-02-10 | 61.Business
 2006年 2月 8日の某新聞夕刊のコラムを読んだ。「コミュニケーシ ョン」がテーマであった。「人間関係の確立と維持」「双方向コミュ ニケーション」「対話」「話すことよりも聞くこと」など。コミュニ ケーションをテーマとした書籍も次から次へと出版されている。  「他人を理解するとは、どういうことであろうか」と問われたら、 あなたはどのように回答するであろうか。「共感することだ」という 回答が多か . . . Read more
Comments (2)

103.HERE,THERE AND EVERYWHERE

2006-02-09 | 12.THE BEATLES
【PAUL McCARTNEY】  'Yesterday 'を発表し世界に衝撃を与えたポール・マッカートニー。 当時、世界が彼の「次なる作品」に注目していたであろう。佳曲が多 い中、私はやはり"REVOLVER"における'Here,There And Everywhere ' に彼の才能と繊細な心を見た。 恋人との永久(とわ)の愛を誓う佳曲  どういう状況であっても、恋する二人はお互いに相手に . . . Read more
Comment