goo blog サービス終了のお知らせ 

DEAR☆INDIGO

シンプルで身軽な生き方を模索中♪
日々の生活の中で気づいたことを綴ります

ケージで眠る

2012-01-12 19:19:57 | ●ネコネタ
うちのキッチンのごみ箱は
蓋が開かないように 固定できるものです。

蓋が開いてると 元・ノラ猫のクロさんが中に入り込んでガサゴソして
めぼしいものを咥えて出て来て むさぼるので
ごみ箱は きちんと蓋を固定していました。
簡単には はずれない作りになっています。

ところが最近 ごみ箱を倒して 固定している部分をはずすことを覚え
夜中にごみ箱の中身をひっくり返すことが 続きました。

便乗したアキちゃんといっしょに ごみ漁り祭りです。

夜は寝室には入れられないので(布団にお粗相の恐れあり)
1階に二匹を置いておくと この有り様。

やむを得ません。

夜間は ケージに入ってもらうことになりました。

何だか可哀そうで 切なくなる画です。狭いし。


ところが学習とは怖いもので
夜、ケージのドアを開けておくと 自ら入って行って
寄り添って眠りに入る猫さん達なのでした。

もっと広い居場所・・・考え中です。


ケージを試す

2011-12-14 17:18:43 | ●ネコネタ
最近、クロさんがお布団におしっこをしました。

最初は アキの仕業と思って
クロさんとの関係でストレスなのかと(そう言えばクロさんばっかりチヤホヤしてるし) 
色々思いめぐらせてました。

2枚目をやられ カバーを洗おうと外して
アキちゃんを 別の部屋に隔離したのに 
裸の布団にもやられてしまい。。。

クロさんしかいない部屋でやったので クロさんの仕業と確定。

ちなみに去勢後なのですが 尿スプレーなのかどうか調べました。
(去勢後でもやるらしい)

どうもスプレー行動ではなく 普通の排尿っぽいんです。

この仔、家に来て少しの間は、トイレを覚えられずに
ふわふわのマットや毛布でおしっこをしてたので。

(アキちゃんは元飼い猫なのか 最初からトイレ用の砂でできました)

で、クロさんですが 朝はそれでなくても忙しいのに
キッチンでは 2匹につまみ食いの恐れ&クロさんが火気の周りをうろうろして危険。
2階では 寝室のお布団にお粗相の恐れ。
(朝はバタバタしてて 布団をしまう時間がありません)

粗相と脱走が心配だから 他の部屋に置いとけないし。

と言うことで 朝のエサを食べて、2階(お布団を片づけ後)に連れて行くまでの間だけ
入っててもらおうと
何でも売ってるアマゾンで ケージを購入しました。

大きいのは圧迫感があって置けないので
うちのカウンター下にすっぽり収まるものを 見つけました。



可哀そうだけど 一時避難してもらわないと。

 
黒熊? 動きが激しくて捉えられません。

 
すごい暴れて みゃおみゃお泣いてて
トイレ砂の入れ物や 2階部分の板をひっくり返します。

だよね、嫌だよね。


怒ってます。

はぁあ。。。

最近のクロ太さん

2011-11-27 17:20:08 | ●ネコネタ
  
来たばっかりの頃のクロさん。 

      ↓

11月で<推定>生後6か月(ずいぶん大きく丸くなりました。)


どーん。
くいしんぼなので エサの量を気をつけてるんですが。

11月26日。去勢手術も完了。
この日の体重は2.55kgでした。

これからは太りやすくなるので しっかり体重管理が必要です。

仲良しな二匹

2011-11-08 18:12:27 | ●ネコネタ
コタツを出したものの まだまだ暖かかった10月のある日。
二匹でごろごろ。



クロ太が来てからしばらくは アキちゃんとの住み分けで
1階にクロ太さん、2階にアキちゃん。

朝と、夕方~夜までは一緒に過ごし 寝る時は別々というようにして
徐々に関係を作って来ました。

新しい猫が来て 先住猫と相性が合わなかったり疎外感を感じたりで
先住猫が 精神的に参って具合が悪くなることもあるそうなので 慎重にしました。

そんな二匹が 今は昼間は同じ部屋で過ごします。

少し前から 一緒に寝るようになりました。

 

 

クロ太さんを アキちゃんが優しく毛づくろいすることもあります。

ほっこり和みます

(あ。オス同士ですよ。)


しっぽ

2011-10-29 21:48:04 | ●ネコネタ
クロさんは しっぽがぴーんと立ちます。
しっぽの先端がくるんくるんと動きます。
まるで しっぽにも意識があるみたい。 
しっぽが常にぴーんとしてるので、コウモンさまは丸見えでございます



ちなみにアキちゃんのしっぽは クロと同様に長いのですが
ぴーんとせず、常に下向きでだらっとしてます。

くいしんぼ

2011-10-24 22:38:18 | ●ネコネタ
 

くいしんぼクロさん。
この後、下の鍋を超えて 手前のキッチン側にやってくるのが日常。

包丁のそば、火のそばを歩きまわり 嗅ぎまわり
気を抜くと盗み食いをするので 危ないこと・せわしいこと。

アキちゃんはもう少し動きは緩いですが
気を抜くとお弁当のおかずを横取りする等 侮れません。

今は 調理を始める時は 猫どもは別室に隔離してしのいでます。


クロさんは 野良猫出身だからか。
ごみ箱の蓋をずらして中を漁るのが得意で
お茶の入ったボトルの外側についた水滴を なめます。

きっとこうやって 生き延びて来たんだろうな~。

背景

/* ページ全体の背景と余白 */ body { background-image: url(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/68010a8893e658d98b02997f056b52b4.jpg); background-repeat: ; background-position: ; margin:0px; padding:0px; background-color:#F3EAF7; }