goo blog サービス終了のお知らせ 

DEAR☆INDIGO

シンプルで身軽な生き方を模索中♪
日々の生活の中で気づいたことを綴ります

ブログ移転のお知らせ

2014-10-22 22:38:01 | ●日々の気づき・感じたこと
2014年10月21日に、新しいブログにお引っ越ししました。
ブログ名も変わります。

新ブログ くるりねこ
http://blog.goo.ne.jp/kururineko1021

これまでブックマーク等していただきました方にはお手数をおかけしますが
上記への変更をお願いいたします。

約10年間こちらのブログではお世話になりました。
ありがとうございました。



無料写真素材「足成」より

新ブログへGo~

2014-10-21 10:49:46 | ●日々の気づき・感じたこと

昨夜の記事を書いて、日付が変わる時にUPして
ちょっと寂しくて ちょっぴりしんみりしましたが

一つ終らせてスッキリさせるとどんどん進みますね。

中々エンジンがかからないのに、一か所掃除を始めるとあちこちを綺麗にしたくなるのと一緒です。

このブログのタイトルを変えるのも何か違う気がしたので
さっき思い立って お引っ越しをすることに決めました   

このブログを開設してから何と今日で3,414日ですよ。
書くことは楽しいので苦じゃありませんでした。

それだけ長期間のものがいっぱい詰まっているのでちょっと窮屈に感じます。

やっぱり空きがあってスカスカなくらいでちょうどいい。
新しいブログは スッカスカでございます(笑)

ここはそのまま(いつか消してもいいなと思える日まで)残しておきたいと思います。
長い間ありがとうございました。
ご縁に深く感謝いたします。

新ブログ くるりねこ
http://blog.goo.ne.jp/kururineko1021

ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。


無料写真素材「足成」より

超える☆reborn(リボーン)

2014-10-21 00:00:26 | ●日々の気づき・感じたこと

約12年間やっていたHPを一昨日閉鎖しました。

本当はTOPページだけ残しておいて 閉鎖のお知らせの言葉を載せておきたかったのですが
技術的な問題があって閉鎖を余儀なくされました。

つい数か月前までは普通に使えていたのに
PCとHPのソフトが合わなくなったようで 文字の書き換えが出来ず
そのままのTOPページだけを置いといても仕方ないので
サーバにあった全てを削除しました。

ソフトが使えないって、よりによって今なんでーって思いましたが

中途半端なことはしないでスパッと止めなさい と言われてる気がしました。

HPは昔の私の心のよりどころであり
見た人に何かしら感じていただいたこともありましたが(そのような声を多数いただいて)

途中からブログを中心に書くようになって HPはただそのまま置いてある状態でした。

それでもつい最近まで閉鎖なんて考えられなかったのですが
今年が節目の年なので自然にそう言う気持ちになったのかもしれません。

次の新しいサイクルに入ることは分かっているので
何を持ち越して 何を手放して(別れて)行くのか そう言う選択を今しています。

ここのブログの名称も変えて行くかも 知れません。
【DEAR☆INDIGO】も【ルル。】も自分の中では古いエネルギーなのです。

パステルアートの活動のアメーバブログは 名称とハンドルネームを変えました。

心機一転・新生・再誕生 でございます。

不思議なもので 私の”第2の誕生日”近くに
色々なものが終って 新しいものが始まって行くのを じわじわと感じています。

例えば昨日も、10年来お世話になっていたお店のサイトが突然閉鎖されてて
慌てて同業種の他のお店を探して会員登録しました。

ずっとこだわっていたある思いも もういいのかな・・・と思い始めています。

たった一人の人とまた会うために残しておいたものを
手放してもいいかなと思えるようになったのは 自分の中ではじわじわ来た変化なのです。

これを残しておくことが唯一のつながり だと自分の中で思い込んでいたのかもしれません。
これさえあれば いつか探してくれる・見つけてくれるんじゃないかと・・・

またいつか出会いたい その思いは変わらないけど
会えても会えなくても私は幸せ♪ です。


無料写真素材「足成」より

隙間時間にパステルアート

2014-10-16 21:38:41 | ●日々の気づき・感じたこと

今週はずっと絵が描けていませんでした。

正確には、イベント見本用の10cmサイズのきのこを1枚描いただけ。

パステルに触れるだけで楽しくて癒しの時間なのですが
満足感としてはちょっと物足りない・・・

最近、新しいことが次々決まって
メールやLINEで頻繁に連絡したり、必要に迫られてFacebookに登録したり
PC作業が続いたりと(もちろん通常運転でネットも数時間見てる)

目と頭ばかり使ってて 疲れ気味でした。

まだまだやることが続くので 一つずつ片づけないとね。

何だか何度も色んな人から 
「抱えすぎないで」「任せてもいいんだよ」「ゆっくりやろう」と言われたなぁ・・・

さて。今日は2時間くらい空きがあったので 絶対完成しないのは分かってて
絵を描き始めました。

「表現」
することを欲してる・・・と思ったので。
絵は未完成ですが、心は満たされました。

やることが多いから・・・では無くて
何かに偏るから 疲れてしまうのかも。

絵を描く作業は、私の中では一種の【精神統一】なのでした。

今描いている絵、完成形が想像できませんが、作品展に出せたらいいな~


無料写真素材「足成」より


終わりと始まり

2014-10-07 12:13:46 | ●日々の気づき・感じたこと

先日メールを打っていたら 突然携帯がフリーズしました。
比較的新しいもので 調子も悪くはないのに突然です。

ふっと時間を見ると・・・

私にとても縁のある日付の数字と同じでした。
いわば私のもう一つの誕生日。

この数字で止まるって・・・

これはこれまでの人生の節目で何度も何度も何度も見せられた数字で、
今回も【お知らせ】【サイン】としか思えず にんまり笑ってしまいました。

そして携帯がフリーズしたその日は ミッキー☆の誕生日。
(誕生日のキーワードを2つ重ねて来ました。)

ミッキー☆が生まれて親になったことが 私の人生最大の転換期でした。

誕生と言うのは 「ゼロからのスタート」「はじまり」「再生」の意味も・・・
何のサインなのかはまだ分かりませんが
とても大切なことを私に知らせたいのだと感じました。

携帯はその後、電源が消えて勝手に起動し始まりました。
戻って動き始めた時には、数字は1分すぎて ”翌日” の数字になってました。

「リセットして超えた」ようです。

何だかとても意味深な興味深い出来事でした。


無料写真素材「足成」より 

19歳

2014-10-07 12:09:28 | ●日々の気づき・感じたこと

先日、ミッキー☆は19歳になりました。

10代最後の1年が始まりますね。
社会人となって、半年。
課題はかなり色々ありますが、ひとまず元気に通っています。

学校を卒業したから安心なんてことはまずありません(笑)

ミッキー☆の持つ特性(自閉傾向)は変わらないので
それとどうやって付き合っていくのか、どのような関わり方が適切なのか
周りの方と協力して模索することは続いて行きますね。
 
先々の不安がないことはないのですが 
先を見据えて今出来ることをする と思い直して 日々過ごしています。


この子にとって何が幸せなのか?

はずっと研究テーマですね。

お誕生日のケーキ

ミッキー☆の希望でメロンを入れてもらいました。


猫ちゃんがいます


いただきもののロールケーキでもう一度お祝い

お祝いに物ではなく思い出で、ミッキー☆にとっては初の居酒屋に行きました。
そこのお鍋を食べたいとの立っての希望。

もちろん未成年はお酒は飲みませんよ。

私も夫もお酒は好きじゃないので、がっつり4人で食べて来ました。

磨き会にて・・・その2

2014-09-27 09:30:26 | ●日々の気づき・感じたこと

先日「今の過程を楽しむ」と言う記事を書いたのですが (こちら

楽しんだ先にある【別の何か】は まぁ、いつか分かるだろうと思うのですが
大事なことが抜けてました。

それを、先日の【磨き会】でHitomiさんのお話を聞いて
気づくことができました。

”これが好きだからやる” その先には

”何のために” ”誰のために” と言う目的意識が必要だ・・・と言うこと。
その先には ”どのようにして” と繋がりますね。

パステル和(NAGOMI)アートでも理念や目的をきちんと理解して、
インストラクターとしてパステルアートを伝える活動に携わっているのだ
と言う意識を持ちながら

自分自身がどんなインストラクターになりたいのか
そのインストラクター像を目標にして行きます。

漠然と何となくやって行くより成果も分かりやすい ですよね。

何かを学びに行く時も どんなことでもいいので 目的を意識するのが大事なんだなと
改めて思いました。

【磨き会】でも最初に 今日はなぜ来たのか、何をしたいのか 発表して
混沌とした話しの中から 整理してまとめて行きます。
(私はHitomiさんの手助けでまとまりました)

最後にシェアの時間の中で、その目標についてどうだったのかを振り返ります。

日々の中でも ダラダラ何となく過ごすのではなく (勿論、そう言う日があってもOK~
今日はこれに挑戦しようとか (ささやかな挑戦~
ここを強化してみようとか (変化は少しずつでOK~

そう言うことを積み重ねて行ったら 変化して行きますね。

変わりたいのに変われない、またやっちゃった、反省・・・ではなく
「早速今日からここをこうしてみるぞ」と具体的な行動を起こそうと思います。

言葉の反省点がありましたので・・・

「一呼吸置いてからしゃべるぞ」キャンペーン を開始します~ 


【磨き会】は、Hitomiさんのサロン「なちゅるーむ」にて。
いつも素敵なセッティング
美味しいお菓子に楽しいおしゃべりに深~い気づきの場です

言葉で思うこと

2014-09-26 11:05:55 | ●日々の気づき・感じたこと

言葉・・・大事ですよね~

言葉のおかげで上手く行く時もあれば
上手く表現できなかったり 上手く伝わらなかったりして
言葉で誤解されたり失敗したり傷つけたり・・・

私の失敗は、ですね。

大変ノリがよいので・・・

ぱぱっと思ったことを口に出して
それがどっと笑いを起こすことも多々あるのですが(その辺の回転は速い)

失言で反省することもよくあります。

ここ数日、幾つかやらかしました。
周りの人は 深刻に捉えていないかもしれませんが

私自身が嫌だな~と 思うのです。
かる~い 浅はか~な感じが・・・。言葉のチョイスが雑・・・。

何だか毎年1回は 言葉のことで反省して宣言している気がします。

「もっと思慮深く・慎み深く」なります。





磨き会にて・・・その1

2014-09-25 15:11:20 | ●日々の気づき・感じたこと

Hitomiさん主催の【磨き会】に今月も行って来ました。

この会では、本当にたくさんの気づきをいただけて
お会いした方との交流ができて
毎回、深い学びをさせていただいてます。

今回も 気づいたこと・反省・取り入れてみたいこと・向き合うべき課題・自分の確認になったこと
等々・・・

盛りだくさん過ぎて ちょっと頭が混乱中(笑)

少しずつ落とし込んで行きたいと思います。

【磨き会】では、自分の目標等を最初にきちんと表明して
(例:今日は何を感じて帰りたいか等・・・)
その人がやりたいものを、受けたい人に相互セッションして
感想をシェアする・・・ざっくり言うと こう言う感じの学びの会です。


今回はペアになったYさんに 初めにタロットカードをしていただきました。
ミッキー☆のことを聞いたんですけど 本当に全てがぴったりでした。

今の課題も 内面での葛藤も 協力体制について 出て来たカードが
すごく納得が行くもので
近い未来についても すぐにではないけど結果的に良い方向に向かっているので
安心できました。

「ですよね~」「やっぱり」「これでいいのね~」と 確認になりました。

相互セッションでしたので 
私の方は「伝説の王国カード」でリーディングさせていただきました。
こちらもYさんの中で混沌としていたものがまとまって来て
ストンと腑に落ちる内容だったようです。

カードリーディングについては節目になる時にYさんにお会いするようなので、
今回も久しぶりに再会してくじ引きでペアになって 
おおーっ これは~ と思いました。

私はカード自体触るのが久しぶりだったんですが
カードのよさを再確認できました。


無料写真素材「足成」より

背景

/* ページ全体の背景と余白 */ body { background-image: url(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/68010a8893e658d98b02997f056b52b4.jpg); background-repeat: ; background-position: ; margin:0px; padding:0px; background-color:#F3EAF7; }