令和2年7月4日(土曜日)
平成32年
昭和95年
(2020年)




人力の限りあるを知るのが自信だ。
(島崎藤村 明治・大正・昭和期の詩人)
米国独立記念日
赤口


画像お借りして。

シニアOB会のお友達が、骨折で入院中だそうですが
気になって電話をかけてみました。病院は携帯が繋がらないかと思いましたが
掛けてみました。「ビックリした~~。」とご本人繋がりました。
近くの播磨病院に入院中だそうです、私も14日に定期検査があるので
コロナの影響でお見舞いは出来ないかしれませんが
看護師さんに聞いて良かったら行きますね。多分ダメでしょう。
「電話だけでも嬉しいわ」と喜んでくれました。6月23日頃救急車で
運ばれたようでまだまだこれからのようです。
「口は元気なんですが、おしゃべりは慎んで」と言われています。
私もわかりますがおしゃべりが出来ないなんて「酷」ですねえ。
早く退院するといいですねえ。後リハビリが待っています。



シトラスリボン何?=コロナの感染者などの差別をなくす運動だそうです。
こんな差別があるなんて考えられない我が町では、みんな大人になりましょうよ。




カタカナに弱い高齢者。ソーシャルディスタンスこうゆうことなんです。
既に身に着いてきています。マスクもお買い物も、おしゃべりも
コロナにならない対策を一人一人が守りましょう。
コロナ用語もリモート・テレワーク・シティホームと横文字に弱い高齢者です。

難読漢字
(凝視める)と書いて「みつめる」
(竦む)とかいて「すくむ」
(躊躇う)と書いて「ためらう」
(微酔い)とかいて「ほろよい」
(泡銭)とかいて「あぶくぜに」
読めそうで読めませんねえ。



平成32年
昭和95年
(2020年)




人力の限りあるを知るのが自信だ。
(島崎藤村 明治・大正・昭和期の詩人)
米国独立記念日
赤口


画像お借りして。

シニアOB会のお友達が、骨折で入院中だそうですが
気になって電話をかけてみました。病院は携帯が繋がらないかと思いましたが
掛けてみました。「ビックリした~~。」とご本人繋がりました。
近くの播磨病院に入院中だそうです、私も14日に定期検査があるので
コロナの影響でお見舞いは出来ないかしれませんが
看護師さんに聞いて良かったら行きますね。多分ダメでしょう。
「電話だけでも嬉しいわ」と喜んでくれました。6月23日頃救急車で
運ばれたようでまだまだこれからのようです。
「口は元気なんですが、おしゃべりは慎んで」と言われています。
私もわかりますがおしゃべりが出来ないなんて「酷」ですねえ。
早く退院するといいですねえ。後リハビリが待っています。



シトラスリボン何?=コロナの感染者などの差別をなくす運動だそうです。
こんな差別があるなんて考えられない我が町では、みんな大人になりましょうよ。




カタカナに弱い高齢者。ソーシャルディスタンスこうゆうことなんです。
既に身に着いてきています。マスクもお買い物も、おしゃべりも
コロナにならない対策を一人一人が守りましょう。
コロナ用語もリモート・テレワーク・シティホームと横文字に弱い高齢者です。

難読漢字
(凝視める)と書いて「みつめる」
(竦む)とかいて「すくむ」
(躊躇う)と書いて「ためらう」
(微酔い)とかいて「ほろよい」
(泡銭)とかいて「あぶくぜに」
読めそうで読めませんねえ。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます