廊下のむし探検 第26弾
5月12日、公園に行く前にマンションの廊下もちょっとだけ歩いてみました。


まず最初はハエ。採集して検索をすると科だけは分かるようにはなったのですが、見ただけだとほとんど分かりません。まだまだ修行が足りませんね。


これはキイロナガツツハムシ。

それから、ゴマフリドクガ。


ひっくり返っていたので、ちょっと起こして写真を撮りました。これはオオコクヌストでしょうか。記録を見ると、4-6月と11月に見ていました。

これはたぶん、クロオオアリ♂?よくは分かりませんが・・・。昨年はだいぶ頑張って羽アリの検索をしたのですが、すっかり忘れてしまいました。

これはアサヒエビグモ。

それから、オレクギだか、ニセオレクギだか。

それとホオズキカメムシ。

これも似たのが多いのですが、「ハエトリグモ ハンドブック」を見て、シラホシコゲチャハエトリ♀かなと思っています。

それからナナホシテントウ。

そして、これはネコハエトリ?こうやって写すと、結構、綺麗ですね。クモは苦手なのですが、ハエトリグモはだんだん好きになってきました。