猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

一応、私も華道家?なので・・・。

2010-10-23 | Weblog
岩田屋本店で開催されている池坊展へ行ってきました。
もう、行かれた方も、あるかも知れませんが・・・。
友人の先生が、出展されるので、前からお誘いを受けていました。
ウイークデイにもかかわらず、大変な人出でしたが、行って本当に、よかったです。
たくさん刺激を受け、参考にもなり、感動もしました。
やはり私は、活け花が好きなんですね。
花を切って、曲げたり、縛ったりなど、色々な事も言われますが、でも・・・。
やはり、好きです。

      
      活け花は、空間芸術だと言われています。アレンジとの境を、見て下さい。

    
      
       作品の全体が、カメラに収まらず残念です。


      
       葉組みの美しさが目を引きました。


そうそうたる方々の、大作や小作品が、日替わりで、700点ほど出展されるそうです。
毎日行く方も、たくさん居られるとか・・・・。


      
       横から、撮ってみました。横からでも実にきれいな枝組みです。
           花材は、木瓜ですね。


たくさんなので、ブログを2回に分けてUPします。(興味のない方は、ごめんなさいね。)


        
           四十五世 家元、池坊専永氏の大作です。
           バックの月や星 昼と夜の様子を、照明で演出していました。

次会は、小作品等、私の好きな作品や花材を、ご紹介いたしましょう。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです (ほっとひと息)
2010-10-24 10:18:17
毎年、この時期でしたね
私の先生が出展されていたので見に行っていました

お生花・立華の伝統と自由花のモダンさ どちらもそれなりに好きです
生け方も昔とは随分違ってきているのでしょうね
忘れていた昔の自分の作品を見てみる事にしましょう!
次なるUPを楽しみにしています
生け花は、 (yamada)
2010-10-24 21:50:40
やはり、日本の芸術ですよね。

 盆栽とか生け花を見たアメリカ人が、本来の自然を折り曲げる「不自然な芸術」とか批判する人もいます。

 花をそのまま花瓶に差しこむ彼らを見ていると、いかにも、不器用な( awkward )な感じがします。

 ハワイなど、最近では、日本から有名な生け花の先生が訪れていて、テレビのニュースでも紹介されて、人気が出てきています。

またやりませんか? (ほっと様へ)
2010-10-24 23:17:01
ほっと様の先生は、お元気ですか?

私は、立花はやっていませんが、今はテープ他あらゆる道具が揃っているので
やりやすくは、なっているようです。
自由花も生花も伝統を踏まえつつ、新しいものへの追及をめざして進んでいます。

輸入花が、どんどん入っているし、また改良も進んでいるので、その種類の多さに
驚かされます。  すごいな~実感
私も、そうおもいます。 (yamadaさんへ)
2010-10-24 23:25:21
遠い昔(室町以前)から、少しずつ今の活け花の形になり、未来へ・・・。
日本人の、自然への親しみ方の一つとして、芸術の域にまで、高められていったのだと思います。
茶道の立ち居振る舞いにも、強いあこがれをもっています。
日本人に生まれて良かったと、思える事の一つです。
久しぶりに (たえ)
2010-10-25 11:01:08
会えて楽しかったわ。
大勢だったので、ゆっくり出来なかったけど。
退院したら、また会おうね。
ブログよく出来てるよ。
またね。
しばらく (たえちゃんへ)
2010-10-25 23:18:02
お互い忙しいね。
また、連絡します。
頑張ってね。

コメントを投稿