goo blog サービス終了のお知らせ 

Rose Stone kanazawa

~石で癒されたい方の隠れ家工房~
天然石ビーズ・原石・浄化用品

☆クリスマス オルガナイト入りバッキーボール

2022年10月25日 12時32分09秒 | 作品紹介
2022年10月25日(火曜日)

 暖房が恋しい季節になりました。
 そして、2022年も残すところあと2か月余りとなりました。
 3年間止まった時間も動き出し、平常に戻りつつあります。
 
 半年くらい前に天然石を使ったフラーレン(バッキーボール)を作りましたが、
 今回クリスマス向けに、13mm玉のカットガラス90コの中にオルガナイトを入れたものを試作しました。 
 下からライトを当てると・・・綺麗で癒されます!

 オルガナイトは昨年チャレンジし、商品化には至りませんでしたが、今回やっと出番がやってきました。
 ピラミッド型が多いですが、クリスマスを意識した山型のオルガナイトにはフローライトの原石たちが閉じ込めてあります。
 嬉しいことに、すでにご注文をいただきました!
 とても励みになります。

 11月・12月は毎年恒例の感謝セールをいたします。
 今年は仕入れも増やしてお待ちしております。
 年内は頑張る意気込みです!

 <マイナス思考のお話>
 来年度から「インボイス制度」が導入されると、零細個人事業主としては厳しい現実があります。
 パート先でも先月から雇用保険に入らない人は労働時間が減りました。
 働きたくても働かせてもらえません。
 年が変わって、積雪が多くなるとマイナス思考になってしまいますが
 今季は積雪が多くなる予報が出ています。
 積雪が一度に20cmを超えた場合は、駐車場の確保が困難となりますので
 「冬ごもり」させていただく日が増えるかもしれません。
 その場合にはHPにてご案内させていただきますね。

☆108珠ブレスレット

2022年10月13日 15時18分41秒 | 作品紹介
2022年10月13日(木曜日)
 
 爽やかな秋晴れです。
 店舗前のイチョウの木は黄色に変わり銀杏が落ち始めました。
 
 今日は、「煩悩の数」といわれる108コの珠を使ったブレスレットをご紹介します。
 天然石を108コ使うと重たくなるので、今回は「主珠」は5mm珠のウッドビーズ、「四天玉」「親玉」「向玉」は天然石を使いました。

 左:エポニー(黒檀)・ラピスラズリ
 右:ローズウッド・ターコイズ(天然着色)

 数珠の意味・・・護身、心願成就、煩悩を消すため

 主珠をウッドにしたことで、着け心地はとても良いです。
 オベロンゴムで繋いであるので、サイズ合わせもいらず男女ともにお使いいただけます。
 本来のお数珠に近い108玉のブレスレットで年末・大晦日を迎えられてはいかがでしょうか?
 
 来年こそは「無」の気持ちで新たなスタートを切りたいですね。
 

☆アグニマタイト・シュンガイトブレスレット

2022年09月20日 12時30分50秒 | 作品紹介
2022年9月20日(火曜日)のち

 台風14号の影響が心配されましたが、当地では大きな災害が出なかったようで、安堵しています。
 
 先週、原石の仕入れ先の方が新入荷の商品を持ってお寄りくださいました。
 仕入れはいつも争奪戦の様子でタイミングに苦戦しているので、ただただ感謝です。
 今回は珍品に惹きつけられてしまいまして、馴染みのない名前や産地のものがあり嬉しい驚きでした。
 その中からインドネシアの隕石由来のガラス「マグニタイト」の紹介をいたします。

 ブレスの形で入荷しました。
 透明感のある、ダークブラウンの石です。
 モルダバイトと同じ「ラクタイト」の一種で、インドネシア諸島の離島で発見されたそうで、成分はオブシディアンと同じだそうです。 
 地味な茶色は普段ですとスルーしがちなのですが、見た瞬間に惹きつけられまして早速、シュンガナイトと水晶を組み合わせてブレスレットにしました。

 自分の人生が本当に輝くものであるように、未来の選択肢を自分自身で選びとる強さと前向きな心を持たせてくれる石だそうです。
 また持ち主のオーラの周りに防護壁を作り、ネガティブなエネルギーが入り込むのを防いでくれる。
 何かと理由をつけて動き出せない状況から、背中を押してくれ進ませてくれる。
 まさに、今の状況に必要でした。
 最近立て続けに苦手なお客様?方の来店があり、「実店舗は閉めようかなぁ・・・」などと考えたりもしていまして
 強くなるきっかけになればと思います。
 

☆ミニ原石ペンダント

2022年08月09日 15時01分49秒 | 作品紹介
2022年8月9日(火曜日)

 猛暑・大雨・猛暑 気候変動は年々厳しくなりますね・・・
 お盆の時期となりますが、当店は通常通り 木・金・土・日曜日の11:00~17:00で営業いたします。
 
 今日はミニ原石をそのまま、ペンダントトップに仕上げたアクセサリーのご紹介です。
 
 左から:レモンクォーツ・エメラルド・ブラジル ミナス・ジェライス州産のミニクラスター

 原石の形を整えて穴を開け、ヒートンを付けた当店オリジナルのトップです。
 綺麗な小さい原石がたくさん入荷するので、試作したところシンプルさが好評で、
 水晶はそのまま形を整えて穴を開けるだけで、他にはない輝きと透明感が魅力的です。
 ひとつひとつ結晶の形状が違い、他の鉱物や母岩が付いていたりします。
 形を整える・磨く・穴を開ける の作業をしていると「石工」みたいだなぁ~と感じます。
 ミニルーターを使っての作業なので、思うように進んでいませんがより石と近くなれるような気がします。

 
 こんな感じの水晶が50個くらいあります。
 ワイヤーワークで仕上げたり、マクラメで編んだり いろいろ楽しめそうですね!
 
 ※「お手持ちの原石の加工のみ」はお受けできません。
 原石の状態が不明なことと、もしも破損した場合の補償ができませんので予めご了承ください。
 

☆フラーレンボール

2022年06月30日 10時18分53秒 | 作品紹介
20222年6月30日(木曜日)

 暑い日が続いたと思ったら、最速で梅雨が明けました。
 今日もスッキリ、晴天です!

 昨年あたりから「フラーレン」を作る方がビーズをお求めに来店されるようになりました。
 100個で作る方法や90個で作る方法があるそうで、材料の数を数えるのもなかなか大変です。

 自然界にもこの完璧な形が存在するそうで、フィンランドの国境近くにあるロシアのカレリア共和国から採取される
「シュンガイト」という石の中から最初に発見されました。
「フラーレン?」「シュンガイト?」どちらもなじみのない名前で、今人気の原石として紹介されていても、ピンとこなかったのですがやっと理解できました。

 自然界では、炭素のみでサッカーボール状に構成された分子で、正五角形の周りを正六角形が取り囲む32面体の形です。
 それを、ビーズで作ったものが「フラーレン」「バッキーボール」と呼ばれて、自身で制作される方が増えているそうです。
 ・最強パワーが宿る究極の図形
 ・インスピレーションや直感、魂の成長へも働きかける

 水晶で作るのが一般的なようですが、私はカットガラスと天然石で90個使うものを作ってみました。

 10mm玉で直径約6.5cm、8mm玉で5cm、6mm玉で4cm、4mm玉で2.8mmくらいの大きさに仕上がります。
 ペンダントトップには4mm玉か5mm玉で作る大きさが良さそうです。
 作り方はYouTubuで、説明を見・聞きながら一緒に作る方法が簡単なようです。
 一つ作るのに、慣れると35分くらいですが、間違えて迷路に入りこむと挫折しそうになります。
 私は2日間で9個作って、かなり目を酷使しましたが楽しい時間が過ごせました。
 
 テグスを使って編むようなアクセサリーを作ったことがある方には簡単だと思いますが、あまり経験のない方で作ってみたい方には、レシピのようなものを作りましたので、材料を当店でお買い上げいただいた方には無料でお渡しいたします。
 ぜひ、ご自身で作ってくださいね!
 
 
 

☆母の日 ハーバリウム

2022年04月22日 14時31分46秒 | 作品紹介
2022年4月22日(金曜日)

 2022年の母の日は5月8日(日曜日)です。
 5月の第2日曜日ですが、例年より早い感じがしますね。
 
 「母」のイメージは優しくて、強い!
 いつも頑張っているお母さんにホッと一息できる、母の日仕様の癒しのハーバリウムを紹介します。



 ハーバリウムは植物標本の意味だそうですが、幸せと癒しを願ったインテリアとしてお楽しみください。
 ローズクォーツのさざれ石・パール・ドライフラワー(薔薇入り)に幸せを呼ぶ石川県の増穂浦海岸のさくら貝を閉じ込めてあります。
 ローズクォーツ・・・愛情と美・健康 
 さくら貝・・・幸せを呼ぶ
 薔薇・・・赤(愛情・情熱・美等) 
      ピンク(気品・温かな心・愛・感謝等)

 サイズ 中 12.5×4cm  ¥1,800
     小  8.5×4cm  ¥1,400で販売しています。

 ブレスレットやネックレスなどと組み合わせてはいかがでしょうか?


☆ブラックスピネルピアス

2022年04月07日 11時10分33秒 | 作品紹介
2022年4月7日(木曜日)

 桜は満開!
 新学期や新生活も始まり、通常の生活が戻ってきました。
 冬の間来店できなかったお客様もお見えになるようになり、私の止まったかのような時間も少しずつ流れはじめています。
 今日はブラックスピネルとカットガラスを使ったピアスのご紹介です。



 中央2点は宝石質のパーツを使用した高級感のある仕上がりです。

≪ブラックスピネル(尖晶石)≫
 スポーツ選手がネックレスやブレスレットとして着けているのをよく見かけます。
 効果
 ・目標の達成をサポートする
 ・行動力と積極性をもたらす
 ・再起や努力を応援する
 ・副交感神経を活性化して血流を良くし、白血球中のリンパ球を増やし免疫力を高める 等々

 以前は毎月100点くらいのアクセサリーを作っていましたが、最近は多くて20点くらいになっています。
 迷いが多くて4点作るのにかなりの時間がかかってしまいました。
 暖かくなり作業場にいる時間も長くなってきました。力作が完成するかも?
 

☆お念珠・お数珠

2022年03月20日 11時06分07秒 | 作品紹介
2022年3月20日(日曜日)時々

 本格的に春?と思ったら、寒の戻りで気温が低く雨模様のお天気が続いています。 
 季節はお彼岸です。
 お彼岸にちなんで、今日はお数珠を紹介します。

 「お彼岸」とは、「春分の日」を中日に前後3日間の7日間です。
 先祖を供養するとともに自分自身が修行に励む期間でもあるそうです。
 お墓参りの際の必需品の中の一つがお数珠ですね。
 「お数珠は仏様との縁を結ぶ、自身の分身のようなもの」いう説を知り、今までも大切に扱ってはきたけれど
自身の分身と思うとさらに自分にあったものを持つのが正しい気がしました。

 お数珠の形は宗派により違いますが、略式の片手念珠は宗派を問わずお使いいただけます。
 お数珠がファッション化し、厄除け・お守り用のアクセサリーと変化したものがパワーストーンブレスレットと呼ばれるものになります。
 
 当店では、男性用は主珠が10mm珠を使い、女性用は8mm珠を使っています。
 Tホール・ボサビーズはそれよりさらに大きい12mm・10mmの天然石を使用し、お房は色の変わりにくい人絹を使用しています。
 
 こちらは、女性用のアメジストとラベンダーアメジストを使ったお数珠です。

 自身に合った石や房を選んで、長く使えるお念珠を気持ちを込めて作る教室も開いています。
 費用:材料費(主珠・天珠・Tホール・ボサビーズ・房)+教室代(1,000円)
 お手元にお持ちの材料の持ち込みも可能です。
 新生活を始める方への応援の意味を込めて贈るのもステキですね。

☆春色の石

2022年03月10日 14時46分16秒 | 作品紹介
2022年3月10日(木曜日)

 朝晩の寒さはまだ冬ですが陽差しは春本番を思わせます。

 寒い2月に少しでも春を感じたくてネットで注文をした桜の盆栽が昨日届きました。
 まだかたい芽しか出ていませんが、店内の一番陽当たりの良い場所の置きました。

 庭のチューリップは今週に入って葉が日に日に大きくなってきています。
 もうすぐ蕾が見えそうです。

 今日は春色と春をイメージさせる名前を持つ石のブレスレットで春をお届けします。



 ♡桜アゲート(チェリーブロッサムアゲート)
 ♡ピンクエピドート(アフリカンストロベリークォーツ)
 ♡ストロベリークォーツ(人工石)
 ♡インカローズ(ロードクロサイト)
 どの石も優しくて気持ちが穏やかになりますね~!

 一日も早く、戦争が終わって、コロナも落ち着いて、みんなが笑顔を取り戻せますように・・・

 

☆ルビーとアメジストのネックレス

2022年03月04日 12時29分33秒 | 作品紹介
2022年3月4日(金曜日)
 
 3月に入り桜の便りも聞こえてくるようになり、やっと「春がきた!」という感じですね。
 1月・2月とコロナと積雪の影響で、なんとか営業しているという状況が続きました。

 当店のアクセサリーを置いて頂いてるお店から「3月は気合を入れて頑張ります~!」とブレスレットの納品依頼がありましたので、初心に帰って目的別に制作に取り組んでいます。
  
 
 こちらは、仕事で目標を達成したい女性にピッタリな「ルビー」と「アメジスト」の組み合わせのネックレスとブレスレットです。
 自身を励ます意味を込めてネックレスを作り、ブレスレットはリメイクして合わせてみました。
 まだ今一つ元気が出ない状態ですので、控えめな感じです。

 10月の終わりにコロナワクチンの2回目の接種を受けた後から、皮膚のアレルギーがひどくなり少し改善したか思うとまた悪化したりで、なんだかスッキリ治りません。
 アレルギーを持つ人にも副反応が出にくいとのことでアストラゼネカのワクチンを受けたのですが、体質が変わってしまったようです。
 今までなったことがない症状が出ているせいでワクチンとの関連かと思うのですが、免疫力が低下しているのは間違いなさそうです。3回目のワクチン接種が進んでいますが今の症状が治まらない時点では躊躇します。

 季節が良くなり、気分も上向きに!とは思うのですが
 今の国際情勢では、なかなか難しい・・・日々状況は悪くなる