goo blog サービス終了のお知らせ 

Rose Stone kanazawa

~石で癒されたい方の隠れ家工房~
天然石ビーズ・原石・浄化用品

☆マクラメブレスレット

2022年02月21日 11時19分05秒 | 作品紹介
2022年2月21日(月曜日)
 
 春はもうそこまで来ていますか? 
 今季の冬は雪すかしが一段落したかと思うとつぎの寒波がやってきてまた積雪の繰り返しです。
 駐車場の隅にできた雪の山はなかなかなくなりません。
 気温も例年より低い気がしますが、燃料費が高騰しているのでそう感じるのでしょうか。

 先日、編んでつくるブレスレットのオーダーをいただきました。
 天然石は産地によって同じ大きさでも、穴のサイズが違っていたりと、紐との組み合わせが難しく試行錯誤を繰り返してやっと完成にこぎつける感じです。
 マクラメ用の天然石とワイヤー用を分けて管理しなくてはいけないのでしょうね。
 せっかくお客さまに、石と紐をお選びいただいても希望通りにいかず、申し訳なく思いましたが、4コ作った中から選んでいただけ、ホッとしています。
 アルゼンチン産の綺麗なインカローズとラベンダーアメジストと水晶を組み合わせたものと、今は貴重な天然色のターコイズとラピスラズリと水晶を組み合わせたものの2種です。


 当店のお客様では、ストレッチゴムのブレスレットをご希望の方がほとんどなのですが、マクラメのブレスレットも根強い人気です。
 厳選した天然石と紐の色や編み方など、楽しみ方がまた変わりますね~!
 石が映える細かい編み込みをしたピアスやリングなどはとても惹かれますがチャレンジ半ばで中断しています。
 今年こそは、自慢できる作品の紹介ができたらいいなぁ・・・という思いはあります!
 

☆1月誕生石 ガーネット

2022年01月22日 17時05分20秒 | 作品紹介
2022年1月22日(土曜日)

 大寒に入り、寒い日が続きますね。
 今季の雪は水分を多く含んでいるせいか、積雪量の割には除雪には肩に負担がかかります。

 早いもので気が付くと1月も中旬を過ぎ、何も進んでいないことに気づきました。
 宝石質の枠留めのガーネットを入手しましたので、「宝石質を楽しむ!」アイテムを制作中です。
 今回はイヤリングとピアスのご紹介です。

 左:宝石質ガーネットAAA(ペアシェイプカット)
 右:宝石質ロードライトガーネットAA++(ローズカット)
 ゴールド色のワンランク上のパーツを組み合わせてみました。
 赤色のガーネットは元気がでて、可愛くて気分が上向きになりますね!

 以前のコロナは、ヒタヒタと近づいている感じでしたが、今回はすぐそばにいるという感じです。
 自然災害も世界中におきていて、いろいろ不安材料が増えてきました。
 またおうち時間を楽しむ期間になりそうです。

☆ハンドメイドキャンドル

2021年11月20日 07時41分34秒 | 作品紹介
2021年11月20日(土曜日)

 コロナ禍で考えたこと!
 販促の知識がない者にとって、お店として成り立たせるのは、頭の中で思考がグルグル回っているだけの感じです。
 「石が好き!」だけではなかなか難しい。
 それで、シンプルに「自分のやりたい事をしょう~!」と考えた第二弾は「ハンドメイドキャンドル」です。
 第一弾は「ハーバリウム」でしたが、元々花好きとしてはとても楽しくお店も華やかな感じになり癒しの空間ができました。
 
 今回はシリコンモールドの型を使った初歩的なものしか完成していませんが、クリスマスに向けてのアイテムなのでなんとか間に合った感じです。
 
 ローズタワー・ローズボール(¥400)・チューリップ(¥400)・マウンテン(¥1,500)の4種です。
 「マウンテン」は石にちなんで、「ローズタワー・ローズボール」は私の好みで、誕生日やクリスマスにお子さん向けにチューリップを作りました。
 クラスターから型を取ったアイテムは来年のお楽しみです。
 お店では、既製品のキャンドルも置いています。
 イチゴ(¥300)・シェル(¥1,600)・天使(¥1,800)・ツリー(¥1,700)・多肉植物(¥260)等々
 こちらも癒しのアイテムとしていかがでしょうか?
 クリスマスケーキと共に、キャンドルの一味違った温かな光が雰囲気を華やかにしてくれると思います。
 以前のような日常が早く戻りますように・・・

☆ハーバリウム

2021年10月26日 16時38分51秒 | 作品紹介
2021年10月26日(火曜日)

 久しぶりのブログです。
 ようやくコロナもおさまり、日常が戻ってきたようです。嬉しいですね!

 今日はプリンセスの笑顔が見られると期待して楽しみにしていましたが、あんなに厳しい結婚報告の記者会見になるとは涙がでました。
 金屏風も華やかなお花もないなんて。私たち国民は何をしてしまったのでしょう。悲しいですね。
 ただただ、お二人の幸せを祈るだけです。

 少し前から、創作意欲が沸いてきまして、以前から気になっていた「ハーバリウム」に挑戦してみました。

 石を扱うお店としては、やはり効果を期待して、底にさざれ石を入れてカラーを合わせてドライフラワーを選びました。
 シトリン・アメジスト・ローズクォーツ・ターコイズ・水晶です。
 「ハーバリウム」は作り方はとても簡単ですが、材料を集めるのがなかなか大変です。
 体験用に材料をご用意しました。興味のある方はぜひオリジナルの癒しの空間を創作しにご来店くださいね!
 クリスマス用のプレゼントにも喜ばれると思います。
 教室は事前予約をお願いいたします。
 費用は100ml四角ビンで1コ1,800円です。
(こちらは1,600円になりました)
 

☆ラインストーン入り天然石ブレスレット

2021年10月03日 11時27分49秒 | 作品紹介
2021年10月3日(日曜日)

 10月に入りまして、気候も爽やかでお出かけ日和が続いています。
 お店の前のイチョウの木の銀杏も落ち始めて葉色が黄色くなってきました。

 コロナの状況も、ワクチンも治療薬も国産の治験が順調に進んでいることから安心感が出てきましたね。
 邪魔が入らず順調に進んでくれることを願います。
 簡単にはいかないでしょうが、ちょっと厄介な風邪の一種になってくれればいいですね。
 
 ふさぎがちだった気持ちが少し上向きになると共に、制作意欲も戻りつつあります。
 今回は、天然石に小さなラインストーンが埋め込まれたビーズを使ってキラキラのブレスレットを作りました。

 
右から
 ・赤メノウ
 ・グリーンオニキス
 ・オニキス
 ビーズサイズは10mmで水晶のボタンとロンデルを合わせてあります。
 キラキラ輝くアクセサリーを身に着けて、気分を上げていきましょう~!
 
 

☆母の日によせて

2021年04月13日 14時51分39秒 | 作品紹介
2021年4月13日(水曜日)
 今日は最近には珍しく、強風が吹く荒れたお天気になっています。

 オリジナルのアクセサリーを作るには、素材となる天然石とそれを生かす金具等の組み合わせが大事となり、試行錯誤を繰り返し結局仕上がらずじまいのことがたびたびです。

 そんな中で、宝石質の石でスタッドピアスを作り、既製品のブローチと組み合わせるとグレードアップした、アクセサリーになり最近のお気に入りです。
 宝石質のファセットカットの5mmの天然石はその存在だけで十分魅力的で、ピアスとしてももちろんシンプルで上品なアクセサリーです。

こちらは、Silver925の枠にはめ込んでトップにしたものです
大きさが5mmあるので存在感がありながら、さり気なく首元を飾ります。

こちらは、プローチ金具がついていて、チェーンを通すとネックレスにもなります。

こちらは、キュービックジルコニアが輝くのフラワーモチーフのブローチです。
ブローチに付いた石は取り外しができますし、片方だけのピアスとしてもご利用いだだけます。
今年の母の日にはグレードの高い宝石の一粒で華やかなアクセサリーをプレゼントしてはいかがでしょうか?

☆自分らしさを守るお守り 

2021年04月04日 11時02分13秒 | 作品紹介
2021年4月4日(日曜日)

 史上最速で満開の桜が今日の雨で散ってしまうのでは?

 今日は苦手な人や毒を吐く相手に対して自分らしさを守るおまじないのお話です。
 去年来店のお客様から、教えていただいた方法ですが、最近こちらのアイテムを必要とされる方が何人かいらしたので再度紹介いたします。

 ガラス素材の竹ビーズで八面体を作ります。中に入れるのは誰も傷つけることのできない、生まれたままの純粋な自身の魂です。
 
 まず、苦手な相手を黒くて重い塊でイメージします。
 どのくらいその相手が嫌か大きさと重さを頭の中で膨らせます。
 どんどん大きく重たくなって「もう耐えられません!」となったら、両手でその塊を宇宙の遠くに放り投げます。
 そのとき心の中で、「いままでお世話になりました。でも私にはあなたは必要ありません。どうか違う所で幸せになってください。さようなら!」と念じます。
 自分とは関係のない遠い世界へ、去ってもらう。
 職場が一緒、親族など現実には縁を切れない相手もいますが、意識の中でお別れをすると相手の言動が以前ほど気にならなくなります。

 そして宇宙から飛んでくる、キラキラ光る魂を大切に受け取ります。
 その綺麗な魂をそっと、八面体で守られた空間へ重ねます。
 なのでこのアイテムは、自身の純粋で綺麗で誰にも傷つけられない魂を表したものなのです。

 今回は、新しく人生を始める私の大切なお姫様たちへのプレゼントとして作りました。
 
 素材がガラスで、テグスで形を作るので、制作にも神経を使う繊細なモチーフです。
 

 
 
 
 
 
 

☆さくら咲く春によせて

2021年03月09日 14時06分23秒 | 作品紹介
2021年3月9日(火曜日)

 大学の合格発表が本格化しています。
 努力が報われたみなさん、おめでとうございます!
 これから、再度のチャンスに挑まれるみなさん、あともうひと踏ん張り!
 親御さんの心痛も大変なものでしょう。

 遠い昔の受験の思い出は、最後に賭けた京都で、
 傷心の面持ちで、前日から宿泊した場所は、窓の下すれすれに小さな小川が流れる場所でした。
 格子窓を開けて、ただ川の流れを見ていた気がします。 
 (嵯峨は時代劇の撮影もある歴史の古い場所で独特の雰囲気のある所でした)
 今考えれば、人生の通過点でしかなかったのに、人生の終わりのような気持ちになっていましたねぇ。
 結局京都で進学する事になり、春の柳の若草色としだれ桜のピンクが今でも記憶に残っています。
 
 今日は春と桜をイメージする石を紹介します

 ・チェリーブロッサムアゲートとも呼ばれるさくらアゲート
 桜色とさくらに見える模様に癒されます
 ・ラズベリークォーツ ローズクォーツの一種でラズベリーのような紫がかったピンクいろです
 ・ローズクォーツ こちらはピンク色の定番 とても優しい波動です
 ・モルガナイト アクアマリンのピンク色

☆天然石ブローチ&ピアス

2021年02月11日 14時11分05秒 | 作品紹介
2021年2月11日(木曜日)

 建国記念日の今日は晴天です!
 春の気配と冬のなごりが日によって目まぐるしく変わる、まさに三寒四温のこの頃です。
 日中の暖かさと朝晩の冷え込みの寒暖差が激しいですね。咳をしている方が多くなったように思います。

 さてさて、コロナのワクチン接種が始まるということで、少し安心感が出てきましたね~
 秋ごろまでには、以前の生活に近くなることを期待しています。
とはいえ、県内は連日20代を中心に二桁の数字で新規感染者が出ています。
 お隣の富山県と福井県に比べてなぜ多い?意識の違い?観光都市だから?・・・

 今日はキュービックジルコニアやラインストーンのキラキラブローチを紹介します。
 
 右下はブローチ台に宝石質のファセットカット5mmのロードライトガーネット・サンストーン・アイオライト・ペリドットが付いていますが、取り外し可能です。天然石のピアスを使いました。
 当日の装いに合わせて、取り換えると楽しみも増えますね!
 宝石質の天然石を空枠にセッティングしたスタッドピアスも販売しています。

 残念ながらこちらはイヤリング金具に交換できません。
 ピアスを差し込んで使うイヤリングの金具がございますのでそちらと組み合わせてご利用ください。

 
 
 

★アゲート金魚

2020年08月01日 10時21分28秒 | 作品紹介
2020年8月1日(土曜日)
 
 8月に入りました。
 家庭菜園のミニトマトは今年は嬉しいことに豊作です。
 きゅうりはアッの間に終了し、ナスは日照不足もあり、不作です。

 今年は夏祭りも中止の所が多いですが、涼し気なフローライトとアゲートの金魚で、ジオラマを作りました。

 ガラスのドームは単品で販売しています。(中460円・小360円)
 ご自身のお好きな世界を小さな空間で表現してみてください。癒されますよ~

 <お知らせ>
 額谷工房では、7月30日より「PayPay」でのお支払いが可能になりました。
 キャッシュレス決済「PayPay」と従来の現金でのお支払いがお選びいただけます。
 これに伴い、当店専用のポイントカードの捺印は現金でのお支払いのみとさせていただきます。