見出し画像

素敵なひとときを★

滋賀旅行3♪初午開運★日吉大社・日吉東照宮

2日目は初午の日で
比叡山坂本にある日吉大社にまいりました。

およそ2100年前の崇神天皇7年に創祀された由緒のある神社で
西本宮のご祭神である大己貴神は 別名を大国主神・大物主神と呼ばれ
島根県の出雲大社や奈良県の大神神社などで祀られる国造りの神様であり
我が国で最も貴い神様の1柱であると考えられているそう

古い建造物だと思いましたら由緒ある神社なのですね。



西本宮楼門
4隅にある棟持ち猿が屋根を支えています。
こちらにも雪が残ってますね。



西本宮本殿は国宝です。

そして西本宮本殿で御朱印帳を買い御朱印を書いて頂きました。
御朱印には余り興味が無いのですが~
息子くんの勧めで 色々と行ったらと言う事かな?

書いてくれたのは若い巫女さんでしたが上手でした。
わたくしもずっとお習字を習ってたのですが
最近は字を書くよりパソコンで打つ方が多くて
下手になりましたわ。



東本宮社殿
そしてこちらの東本宮社殿も国宝だそう
二人でお写真を撮って貰いましたが お写真NGです。

西本宮本殿から来る途中には小さなお宮が幾つか
そして神猿社や神馬社もあり お猿さんでも有名な神社だそう

神猿(まさる)とは「魔が去る」「勝る」に通じ 
大変縁起のよいお猿さんだそう



日吉大社の後は日吉東照宮にまいりましたが
こちらまで来られる人は少なかったです。


こちらの社殿は何処かに似ていませんか?
権現造りの発祥は日吉東照宮と云われ
ここを元に日光東照宮を作られたのではないかと。

拝観は土日祝日だけで 丁度見られて良かったです。



御祭神は三柱で中央に徳川家康公 右側に日吉大神
左側に魔多羅神が祀られてるそうです。

そして徳川家康公の没後に静岡の久能山に祀られ
1年後には日光東照宮に祀られています。


国宝に指定 重要文化財に指定されています。



寒かったのですが綺麗な景色と
空気が澄んでいて気持ち良かったです。

では。ごきげんよう





最近の「滋賀旅行♪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事