rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

勧めるものがベストではない。。。大人の事情

2016-05-18 23:29:04 | ひとりごと
地元の公民館などで4回~8回程度の期間限定の講座を頼まれることがあります。その場合公共機関なので出来るだけ材料費を抑えるように頼まれます。頑張って詰めてだいたい1回につき千円位に抑えます。ただ、基礎化粧品を作る時は千円でも出来ないことはないのですが、どうせなら少しでもいいものを作りたいのでその回だけ二千円にしてもいいか予め受講生と相談します。たいてい皆さん基礎化粧品は予算オーバーしてもいいと言います。それでも、二千円でコスメ2品作るのはかなり厳しいんです。当然材料費を抑えて妥協してしまいます。

いつだったか、講座の最終回の時に
「先生、ローズウォーターっていいですね。私気に入っちゃったで、インターネットで買ってまた自分でローション作りました。」
嬉しいですね。1回作って満足してしまい、あとはそのまま。。。って人も結構多いのに、わざわざ自分で材料購入してまた作ってくれるなんて。
それで、どこのローズウォーターを買ったのかを聞いてみたら、

「先生が使っていたのと同じ所のを調べて買いました」
はあ。いや悪くはないんですがね。。。もっといいものもあるんだけど。。。って話してお勧めのブランド2,3社紹介しておきました。何故講座の中でそこのローズウォーターを使ったかというと、ズバリ安いから。でも受講生からしたら先生が使っていたからいいものだと思ってしまったのでしょうね。公共機関とか安い講座のばあいは大人の事情があるんですよ。

ショップでお買い物する時も、お店の人が勧めてくるものがベストとは限らないんです。キャンペーン中でノルマをこなしたかったり、在庫を処分したかったり、いろいろ大人の事情があるのですよ。
3日間同じような記事を続けて書いてきましたが、一言で言うと、
自分の目でしっかり判断しましょう!ってことですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃなきゃだめ・・・という強迫 | トップ | フレッシュミセスのロザ・ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事