
撮影:3月29日
閉ざされた空間ではないので。。と言う事で山中での観察会は決行された
麓の徐福長寿館より便乗して車数台で山頂まで登り
中央部分の白いタムシバの尾根へ山頂広場から降りて行く
ズーム 1週間前には見れなかったタムシバの白い木・・
樹木を観察しながら降りて行く
流石!先生方・・一番のタムシバルートへの案内だった
最高の当たり年では無かったけど、今年の一番が見れたように思う
紅白のコラボが美しい~
ウスゲミツバツツジ この辺り他の木に負けじと伸びて・・かなり高木
昼食後の勉強会では、モクレン科の花木について色々学ぶ。。担当幹事さんに感謝!
徐福館の庭に ウグイスカグラの花
今年は丁度見頃の花を見れ良かったな~
登山道に散る白い花弁も美しく 木の葉の上に散った花を食べてみる。。
ほのかに甘く爽やかな味がする
数枚持ち帰りティーに とってもいい 庭のミントよりいいんでない
夫に勧める。。半ば強制的に。。「美味しいでしょ?」「ウン・・」