
親族として結婚式に出席したのは何年ぶりだろう。
20日の土曜日、お天気の良いお台場にて親戚の結婚式に参列。
昔は友人の結婚式に出ても、自分と同じ世代の友人だから、もちろん
友人目線で新郎新婦を見ていたけど、先日の結婚式に参列して
なんだか親世代目線というか、自分も年重ねちゃったなーってつくづく感じちゃいまして。
最後の新婦さんのお手紙なんてね、親としての立場に近い心境で聞いてたような気がします。
娘にこんなお手紙もらったら母として最高に嬉しいだろうな~とか。
新郎新婦の年齢は、うーん、私が早くに結婚し出産していればこのくらいの子供が
いたかもしれない・・・という年なので。
家族が増えるっていいな~って思いました。
新婦さんの親御さんにしてみればお嫁さんに行っちゃうということは
離れていくということもあるかもしれないけど、
結婚で親族として繋がりが出来るわけですものね。
単純に私はそういう繋がりが出来ることが、嬉しいなと思っちゃいます。
私には子供がいないので、残念ながらこれから先家族が増えるということはないのだけど
ああいう素敵な若人諸君を拝見すると、あー、やっぱり子供が欲しかったな~と
今となっては無理な事を考えたりしちゃいます。
結婚式場からはレインボーブリッジが見えて、お料理も美味しく、披露宴も楽しくて、
みんな笑顔の幸せのパーティーでございました。
おめでとう!!末永くお幸せに♪
こんなのハワイでも、出てこないよ~
手に手をとって。
お幸せに~
マンゴーにスターフルーツ、ドラゴンフルーツなんかもあって
飛びついてしまいました!
お嫁さん、透き通るような白さで可愛かったです♪