
毎年浅草の見番前で行われていたみちびまつりは
今年は浅草寺境内で舞踊を奉納する形となりました。
日時は7月17日(日)詳しくはこちらへ。
写真は去年のものです。
誰でも参加可能です。
私の親戚が踊りの指導をしております。
当日は芸者さんも一緒に踊るし、町内会の盆踊りとはちょっと違った
風情がありますので、是非浅草寺にいらしてください!
踊りのお稽古もありますのでご興味ある方、いかがですか?
本日の昼間ですがNHKでこの観音裏の話題が取り上げられていて
親戚2人が画面に出てきたのにはビックリしました。
画面に向かって「おおおぅ!!わぅぉー!!」と言葉にならない声を発していました(^^;
一人は上述の通り踊りの先生、もう一人は観音裏の観光マップを作成しました。
私は踊りで参加だよ(^^)v
:::::::
6月11日追記
踊りの先生よりコメントをいただきました。
こちらの本文にコピー載せておきます。
今年は浅草寺の奉納ということもあり、お稽古に参加していただいたときに、
お申込をしていただきます。
詳細などのお問い合わせはこちらへどうぞ
hananotsuji@docomo.ne.jp
詳細などのお問い合わせはこちらへどうぞ
hananotsuji@docomo.ne.jp
ぜひ、皆様ご参加くださいませ!!
了解です。
本文にコピーしときますね。