
もうお酉さまの時期になってしまいました。
11月のこの時期がやってくると、ああ、もうすぐ今年も終わりだなーとつくづく感じてしまいます。
21日の二の酉に行って来ました。
21日の午前12時を狙って20日の午後11時半ごろ車で家を出たのですが、
着いた頃は結構人がたくさんいて、熊手を売っているお店に辿り着くまで
満員電車並の人・人・人。こんな夜中に皆さん凄いですね・・・って自分もその一員
おかげで寒くないや。
買うのは今年で3回目(サロンオープン年から)の浅草・よし田さん。
ここだけ凄い人だ!人気あるのね~。
役者さんや、落語家さんの名前がずらり。
ここの熊手、熊手というより七福神が並んでいる、ちょっと変わったものです。
全て手書きでもちろん手作り。とても可愛いのです。
本当は毎年、少しづつ大きくして行くものらしいですが、まだ大きいのは無理・・・。
去年と同じ大きさのものです。

ぽち袋に少ないですがご祝儀も入れてお渡ししました。
「家内安全・商売繁盛を願って!」と手締めをしてくれるのが、なんとも嬉しいですね。
11月のこの時期がやってくると、ああ、もうすぐ今年も終わりだなーとつくづく感じてしまいます。
21日の二の酉に行って来ました。
21日の午前12時を狙って20日の午後11時半ごろ車で家を出たのですが、
着いた頃は結構人がたくさんいて、熊手を売っているお店に辿り着くまで
満員電車並の人・人・人。こんな夜中に皆さん凄いですね・・・って自分もその一員

おかげで寒くないや。
買うのは今年で3回目(サロンオープン年から)の浅草・よし田さん。
ここだけ凄い人だ!人気あるのね~。
役者さんや、落語家さんの名前がずらり。
ここの熊手、熊手というより七福神が並んでいる、ちょっと変わったものです。
全て手書きでもちろん手作り。とても可愛いのです。
本当は毎年、少しづつ大きくして行くものらしいですが、まだ大きいのは無理・・・。
去年と同じ大きさのものです。

ぽち袋に少ないですがご祝儀も入れてお渡ししました。
「家内安全・商売繁盛を願って!」と手締めをしてくれるのが、なんとも嬉しいですね。
やっとこちらにも来れました。
二の酉!行ってらしたんですね~。
随分大きいじゃありませんか!
うちのは一番小さいやつでっせー。
来年から徐々に大きくしていこうかな?!
しかし「ドウズ」ってカタカナで書いてあると、
なんとも面白いですな・・・。
大きくないですよ。掌より一回り大きいぐらいです。
横にタバコ置いて写真撮らないとだめですね。
「リラクゼーションルーム」は長くて入らないらしいです。