
昨年12月に行った韓国旅行。
こんな所にも行ってました。
世界遺産 昌徳宮(チャンドックン)
宿から歩いて行ける距離だったので「だいたいあっちの方向」と
すごいアバウトな感覚で歩いていたのですが、やはり道に迷いました。
地図を見て悩むより聞いてしまえ!と思い、
途中ハルモ二(おばあちゃん)に道を聞きました。
すると、そのハルモ二は何だかんだと韓国語で説明しながら
歩き始めました。なんと途中まで5分位一緒に歩いてくれたのです。
手まで繋いじゃって。
可愛いハルモ二だったなあ。
昔日本語教育を受けていたらしく、一言ふた事日本語を話してくれました。
昔の日本と韓国の関係はとても複雑で悲しいこともあったのでしょうが
ハルモニに感謝・感謝でございます。寒いソウルで人の温かさに触れた瞬間です。
無事到着した「昌徳宮」
ここは、自由観覧が4月~11月の木曜日だけで、
他はガイドさんについての観覧になります。
各国のガイドがあり、日本語の上手なガイドさんでした。
前日にチャングムのテーマパークに行って
「偽物」宮殿を見ていましたが、本物はさすがに大きく、
重みがありました。
トップの写真は、宮殿の屋根に付いているものです。
中国の孫悟空に出てくる登場人物だといわれているらしいです。
そう言われれみると、三蔵法師や孫悟空が…。



とにかく広かった!ガイドさんが付いてくれるのは、初めて行く者にとっては
ありがたいです。

奥には芙蓉池(プヨンジ)という池があり、自然も残っています。
ここではチャングムの撮影もされています。
木々が紅葉も終わり寂しい状態だったのが、ちょっと残念。
新緑や紅葉の綺麗な時期に来たら印象もかなり違っていたかもしれません。
それでも歴史の重みを充分に感じた場所でした。
やっぱり世界遺産は凄いです。
こんな所にも行ってました。
世界遺産 昌徳宮(チャンドックン)
宿から歩いて行ける距離だったので「だいたいあっちの方向」と
すごいアバウトな感覚で歩いていたのですが、やはり道に迷いました。
地図を見て悩むより聞いてしまえ!と思い、
途中ハルモ二(おばあちゃん)に道を聞きました。
すると、そのハルモ二は何だかんだと韓国語で説明しながら
歩き始めました。なんと途中まで5分位一緒に歩いてくれたのです。
手まで繋いじゃって。
可愛いハルモ二だったなあ。
昔日本語教育を受けていたらしく、一言ふた事日本語を話してくれました。
昔の日本と韓国の関係はとても複雑で悲しいこともあったのでしょうが
ハルモニに感謝・感謝でございます。寒いソウルで人の温かさに触れた瞬間です。
無事到着した「昌徳宮」
ここは、自由観覧が4月~11月の木曜日だけで、
他はガイドさんについての観覧になります。
各国のガイドがあり、日本語の上手なガイドさんでした。
前日にチャングムのテーマパークに行って
「偽物」宮殿を見ていましたが、本物はさすがに大きく、
重みがありました。
トップの写真は、宮殿の屋根に付いているものです。
中国の孫悟空に出てくる登場人物だといわれているらしいです。
そう言われれみると、三蔵法師や孫悟空が…。



とにかく広かった!ガイドさんが付いてくれるのは、初めて行く者にとっては
ありがたいです。

奥には芙蓉池(プヨンジ)という池があり、自然も残っています。
ここではチャングムの撮影もされています。
木々が紅葉も終わり寂しい状態だったのが、ちょっと残念。
新緑や紅葉の綺麗な時期に来たら印象もかなり違っていたかもしれません。
それでも歴史の重みを充分に感じた場所でした。
やっぱり世界遺産は凄いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます