goo blog サービス終了のお知らせ 

Dozeのほほん絵日記

江東区清澄白河のアロマ&リフレサロン「Doze(ドウズ)」です。
サロンのこと、日々の出来事を綴っています。

セサミオイル石けん型出し

2007-04-11 | 手作り石鹸
セサミオイル石けんを型出ししました。

前回のオリーブオイル石けんとの大きな違いは
柔らかいことです。
オリーブオイル石けんは、自分から(石けんみずから)
型箱よりぺりぺりと剥がれてきて
「もう私を箱から出してください」と
言わんばかりだったのですが、
セサミオイル石けんは
「まだまだよ。」という感じで
箱から全然離れません。

型から出ないときは、冷凍庫に1時間ばかり入れて
その後取り出し、10分くらい置き、結露を利用して
箱から出す…という裏技があるらしいのですが
やってみたけど、結露が付かなかった(^^;
結局力づくで出したと言った方が良いでしょう。

特殊加工されている箱(石けん作り用の箱)なのですが、
ゆっくり慎重に箱を解体しました。

固まってはいるものの、かなり柔らかいです。
色は透明がかった薄~い薄いピンク色。
綺麗です。
まだまだカットできる硬さではありません。

箱に残ったカスを丸めて、ゴム手袋の上から
手のひらに載せて泡立てるように両手をこすってみると
細かい泡が立ちました。
香りもほんのり。
そして、糸引いてます。
これが石けんに出来た「グリセリン」かな。
とろとろに糸を引いてます。

まだゴム手袋をしないと触る事が出来ませんが
早く素手で石けんの泡立ちの感触を確かめてみたいなあ。
これも解禁日はオリーブオイル石けんと同じ5月3日。

石けん作りの材料など、こちらのサイトがあります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お! (Ray)
2007-04-13 12:41:24
第2弾も順調ですねぇ~
柔らかいと扱うのにドキドキしそう!
うまく型出しできてよかったぁ♪

よっ!職人っ!!

来月またおじゃましたいと思ってまぁす☆
返信する
出ました! (yuko)
2007-04-14 09:15:33
Rayさん

職人は…無理やり出しました…。
そして一昨日の晩カットしました。
今回はきれいに切れました!
今、京都からコメント書いてます。
また家に帰ったら、写真アップしますね。

返信する

コメントを投稿